ヒルクライム情報交換スレ 43%

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 19:46:36.55ID:POAv9P4f
スバルラインが斜度緩いだって?普通に7%とか出てきて辛いんだが
五合目は韓国のヤツら多すぎでウザい
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 19:51:28.16ID:G9c/roy3
>>630
そうだよね。あと、一合目まではキツいから脚を温存して、それ以降は緩いから加速しよう。とかよく聞くけど、一合目以降も特にきつさに変化無いな。
しいていえば、ゴール直前に平坦が少しあるけど、その頃にはヨレヨレになってるから回すので精一杯だな。

もし、今日登ったんなら下りの服装どうした?2日か5日に行くんだけどどうしようかと思って。
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 20:23:25.58ID:POAv9P4f
>>631
冬用装備持ってった方がいいよ、この時期の五合目は寒いし下りも長いし備えあれば憂いなし
あとはチョンが多いのでウザイことこの上ない
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 22:02:52.36ID:zL7ddEC6
あれ中国人だよ
最後の登りや五合目のロータリーでフラフラ車道に出てきて
誘導員?の人が大声で注意しまくってたわ
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 02:35:25.59ID:RZLUJ9QC
ハルヒルのエキスパートってどういう基準なんだ?
間違えてエキスパートて申し込んでしまって焦ってたんだけど去年のリザルト見たらむっちゃ遅い人も多いんだな
年代別が対象外になるだけ?
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 03:03:15.07ID:fX9AC8jD
化け物たちと一緒にスタートできるじゃんやったね!
間違っても落車を誘発しないように最後尾スタートすること
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 07:39:35.18ID:QaVNBKBz
Rouvyのスバルラインの動画って、YouTubeに上がってる富士ヒルのに差し替えることって出来ないかな。
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 08:22:18.13ID:B2F+saVS
Rouvy興味を持ったけど、Macで使えずがっかり
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 13:18:29.77ID:y6MejLkH
>>637
俺も数年前に間違ってエキスパートでエントリーしちゃった
事務局に電話しても変更は無理だったんで、タイム気にせず知り合いのいる後ろの組から出走した
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 20:24:30.52ID:g1BnOosT
明日朝一で富士試走しようと出発したはいいもののウインターグローブ忘れた...何やってんだか...
夏用グローブを荷物に入れて満足してしまった...
ワークマンで代用できるもの買うか...
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:54:43.94ID:j9IoFCk6
送信しちゃった
ニトリル手袋を夏用のインナーってのもありかも
やった事ないけど
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:59:55.99ID:QaVNBKBz
自分もこのGWにスバルライン試走を予定してます。
5/2にするか5/5にするか迷ってます。宿は両方押さえてあるのですがw
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 15:49:53.29ID:PPbXsVbC
スバルラインが今朝の雪で通行止めになったので、代わりにアザミラインに行ってきた
雨の中死ぬかとおもった
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 16:00:51.95ID:J/mlicbQ
スバルラインダメなのにあざみは行けんの?
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 16:38:13.55ID:SVPxivle
今度富士山1周ライドしよう!
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 18:19:41.65ID:J/mlicbQ
同じ富士山でも違うんだね
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 21:27:31.45ID:vPuVBcHp
3年前道の駅すばしりにトランポして時計回りでやったで
最後のスバルライン登ってる最中に暗くなっちゃってめっちゃ怖かった
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 23:27:45.93ID:EiwbdZIo
>>668
知り合いがやったけど丸1日かかってた記憶。登り速い人だけどやっぱりかなりキツかったと言ってた
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 23:46:14.16ID:peMTSMW3
ストラバで今日のスバルラインを見てみると、19人登っててそのうち90分切ってるのが上位4名だけ。
それなりに難関だな。
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 23:50:43.18ID:J/mlicbQ
スバルラインは緩いとかブロンズ程度なら楽とか嘘だからね
普通に勾配7%とかけっこう出てくるし、距離長いからペース配分間違うと死ぬし、なかなか難関だよ
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 23:58:29.84ID:peMTSMW3
そうだね。ブルーリングでもたいしたもんだと思う。
といっても、ブルーリングを車体に着けてるとさすがに笑われるわなw
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 21:53:49.21ID:c/BHYfGY
2019年5月7日(火)〜 5月13日(月)
(1)個人協賛枠インターネット受付 【先着順: 100名】
申込期間 2019年5月7日(月)20:00〜2019年5月13日(金)23:59
※定員になり次第、受付終了
申込方法 大会公式ホームページよりお申込ください

(2)一般インターネット受付 【先着順:3,300名】
申込期間 2019年5月20日(月)20:00〜2019年5月24日(金)23:59
※定員になり次第、受付終了
申込方法 大会公式ホームページよりお申込ください
(3)郵送枠受付 【抽選: 200名】
申込期間 (消印のみ有効)
2019年5月25日(土)〜2019年6月3日(月)
※5月24日(金)以前の消印は無効
http://www.akg-hc.jp/app/index.html
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 22:33:36.44ID:rEavK1iQ
初心者こそこれ
斜度の変化が少ないので走りやすい
(楽ではない)
試走は車多くて危険なので初回はアキラメロン
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 23:10:54.52ID:nblenjCc
>>684
なるほど。出ようかな。
自分、愛知県なんだけど、これ出ると地元で威張れそうだなw
わざわざこっちから行く奴なんていないからw
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 00:03:38.95ID:MzIieuD5
今年はエントリー峠超えたい
赤城はいつも乗り遅れてるから今回こそは
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 07:14:10.80ID:idWEZLgK
規模に対して赤城の平均レベル明らかに高いから
デブだと初心者大恥かくぞ
実戦初心者ならおk
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 07:26:55.44ID:Sge7gzJ4
赤城は、お買い物券もらえるしお得
一時間ぐらいで走れるからFTP計測にぴったり
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 07:43:27.16ID:jUWfwEWp
初心者だと2時間以上かかりますよね。それくらいになると富士ヒルと同じように休憩や給水が必要になってきますよね。
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 07:58:20.29ID:wKRmOoa9
今年は那須ロングも埋まらなかったし、赤城も4日くらいもちそうやな。
赤城は初心者おすすめ。激坂ないし勾配変化もない。人数も絞ってるから渋滞しない
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 09:29:55.86ID:jUWfwEWp
>>696
やはり初心者はやめといたほうがよさそうですね。
スバルラインより難易度は高いということですよね。
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 09:40:51.55ID:TiwHo3Nv
富士ヒルから3ヶ月以上トレーニング期間もらえる時点で初心者ではないからOK
それで初心者のままなら3ヶ月が3年でもむりだよ
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 11:39:26.30ID:idWEZLgK
>>697
コースは似たりよたりだけど参加者のレベルが違う
富士ヒル80分でも赤城では上位30パーにすら引っかからない
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 12:15:05.92ID:E9jMSjYT
赤城は走りやすいよ
後半は富士スバルラインみたいに斜度変化なしに
8%がずーっとゴールまで続く感じだから
緩いとこで加速せにゃあ!!って意識いらん
淡々とFTPで踏んでいく感じ
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 14:20:09.93ID:ZxIPzBTi
自転車乗りにとっては29日〜1日までだいたい雨天だったから
例年通りのGWだったな 明日から好天続くようだよ
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 15:44:21.93ID:wKRmOoa9
GWだからめっちゃ乗り込んでたら毎日が憂鬱なんだが。毎週土日が憂鬱で平日が楽
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 16:21:48.69ID:Q6ZLnwNP
平日休みだから、むしろ平日しか乗れない
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 22:43:10.11ID:jUWfwEWp
たしかにそうなんだけど、みんな速いのに俺だけ遅いままというのは納得できないから練習してるのさ。
一緒につるんでる連中は遅いけど、それ以外の山で見かける連中はみんな必ず俺より速い。それがどうしても納得いかない(笑)
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 22:50:57.56ID:SzF1hZgT
たかだか3倍もあれば普段の峠でそうそう抜かれる事は無いし、
楽しくないほど追い込んでいる人はそんなレベルの話はしていないと思うぞ
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 22:51:28.86ID:mOh8njm6
遅い人には抜かれない
速い人には抜かれる
結果行き合う人は皆速い
と日記には書いておこう
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 23:37:12.87ID:icK0odbR
ヤビツ4倍程度で登っててもスタート時間がたった5分違うだけで5倍の人にも抜かれないからな
普段抜くことはあっても抜かれることはほぼなくなるので俺速いんじゃね?と思うようになるが
レースに出てそれは幻想だったと思い知らされる
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 05:16:55.54ID:zMcZyW63
>>714
義務感で練習しても楽しくないだろうな
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 06:36:27.08ID:U5NyluJR
速いほど時間差は小さくなるからな
貧脚を極めるほど抜かれる回数もうなぎのぼり

2倍で登ってたときは1ヶ月で一人しか追い抜けなかったぜ
しかも押し歩きの人
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 07:05:15.46ID:HLyTtT6N
今周りのほうが速いと感じていてトレーニングしているようならむしろ、
これから抜かれる事も格段に減って行って、抜く回数も増えまくって
トレーニング効果が目に見えて現れていくから楽しい時期だよな
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 07:37:04.71ID:9UUdJl7s
ヤビツ峠がメインコースだが、実走だと10人以上は抜かすが誰にも抜かれない
でも帰ってstrava見てみたら今日のランキングで俺より速い人がそこそこいる
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 12:04:27.55ID:nZZ3Dphk
>>718
それを乗り越えた先に、別の楽しみが待ってるよ
スポーツってそういうもん

その壁を越えた人と、エンジョイで終わる人で分かれる
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 17:42:37.56ID:1oaJ3Phn
今日のスバルラインの5合目手前の渋滞は最後の平坦抜けた辺りからだったから思ったほどじゃなかったが、
5合目の交通整理のおっちゃんが怒鳴りまくってて悲惨だったわ
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 17:46:31.15ID:1oaJ3Phn
去年話した時は、中国人が傍若無人過ぎて嫌いだと言っていたが、
今年は国籍関係なく年寄りは横柄な態度になると
観光客への憎しみが一周回って真理に近づいていたから、
もし接する事があったら優しい声をかけてあげてな
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 18:03:25.33ID:kGxvsJYd
中国人は全体的に年々マナーよくなってきていると思うよ
アレな人もそら居るけど
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 18:50:58.58ID:6/g9qJVL
五合目で自転車と表札のツーショット撮ろうと思って並んで待ってて前の奴が終わったから撮ろうとしたら、中国か韓国か知らんが、団体がいきなり邪魔だとか手で合図して取り損ねた
すごく悔しかったけど引き下がった
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 19:41:09.94ID:TDLBLatc
団体になると気が大きくなるのは国籍関係ないと、某チームに勝手に自転車移動させられてた俺が言ってみる
しかも、3点止めじゃなくて柵に直接トップチューブ立て掛けられてた…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています