X



【雑談】ロードバイク総合スレ Part.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 08:21:05.62ID:BvbYu8sO
>>120
エントリーモデル乗ってるけどクッション入ってました
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 23:31:18.28ID:StAfwTl9
>>123
体重45kg未満、SMPのサドル(EXTRA)、サイクリングロードを時速25〜30kmくらいで走るとして
距離50kmくらいまでなら痺れや痛みは無い、ケツ表面がちょっとスレて赤くなるかもくらい、基本走りや翌日に支障なし
それ超えると徐々に痺れが出てきてこまめにケツ浮かさないと厳しくなってくる
120kmくらいまでやったことあるけど、翌日もスレが治らないしケツ表面付近も痛みが残ったままだった

クッション性やスレなさなど考えるとレーパン>サドルだと思う

初サドルが上記のもので他の硬めのサドルとか使ったこと無いので、その場合のケツ具合はわからん
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 06:58:32.68ID:mZu4L9+p
>>128
普通そこまでしないっしょ。
プロでもあるまいに。
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 11:13:18.37ID:uo8P83ky
>>128
脛は齧ってる
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 11:31:36.35ID:beLB+XuS
すね毛剃るだけで15ワットのエアロ効果があるらしい
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 14:09:25.88ID:JdBDODiP
まあ詳しいことは知らないが、ケガ防止や排熱が目的じゃないかな?
あとはロード乗りの正装(?)とか

空力効果が絶対に無いとは言い切れんが
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 16:22:08.74ID:mZu4L9+p
すね毛剃りのエアロ効果のことは知ってたけど、ホビーライダーでもやってるのがいるとは
意識高い系ライダーだな
その意気や良し!
まぁ俺はやらんが
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 16:36:19.42ID:+PvoJAOA
当然頭もつるっぱげにするんだろ?
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 16:38:16.44ID:+PvoJAOA
エアロがーとかいう人って
ヘルメットの形状は真っ先に気にするんだよね?
つーかハゲにしてノーヘルだよね?
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 17:34:07.74ID:hXqDt6uF
>>140
もちろんそうなんだろう
眉毛もまつ毛も当然剃るし、鼻毛が出てるなど以ての外さ
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 17:46:05.61ID:vYrdlX6u
すね毛剃るだけでエアロバイクに買い換えるのと同じ効果があるんだから
コスパ良すぎでしょ
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 18:26:59.66ID:hXqDt6uF
>>143
その通りなんだけどね
剃るくらいならエアロバイク買うかな…
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 18:35:28.69ID:XJ+tLXdX
ムダ毛処理して
ろんぐらいだーすジャージ上下着ると
女の子になった気分よ
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 18:47:45.97ID:hXqDt6uF
一回剃ると、ずっと剃り続けないとだよね?
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 19:11:42.48ID:rQhTvBUE
つまり、ハゲで全身脱毛して真っ裸でロードに乗ってる俺が最強という事でよろしいか?
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 19:13:51.83ID:vYrdlX6u
>>140
ノーヘルよりもエアロヘルメットの方がエアロ効果は高い
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 19:14:48.67ID:vYrdlX6u
>>148
残念ながら全裸は贅肉の振動で抵抗上がる
スキンスーツは着なさい
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 00:23:20.43ID:6XU16t/9
田舎だからこの時期から羽虫が飛んで顔に当たったり口に入ったりするしでストレスマッハ
冬に逆戻りしておくれ
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 08:51:55.64ID:9g6rVWNw
みんなホイールの重さはどのくらい?
自分はタイヤ込みで1.3kgくらいだから、ホイールは多分1kgくらい
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 09:30:18.19ID:UQAx8k2h
お前らロードバイクの何を目指しているの??
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 11:01:00.05ID:xcpNG/tG
どうもハンドルが遠いな〜
と、思って1cm短いステム買って付けてから
よーく見たらサドルがメッチャ後ろになってた。
やってしもうた。
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:06:46.61ID:0HO5U17y
ロードバイクとか全身タイツがキモイからオレはクロス買うし



良いパーツつけたし体力もついたしクロスでも速いぜ!



なんかまわりの人みんな全身タイツで走ってる ...
普段着オレだけだし ...
自転車もみんなあの変なハンドルのやつじゃん ...



あれ、オレいつの間にロードバイク買ったし。
楽しいなちくしょー ...
全身タイツ ... 買ってみようかな
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:10:04.56ID:/1m5HYpR
ピチパン変態ローディー誕生
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:15:32.43ID:g0JDecld
フラットバーロードに乗っているときはメット以外見た目は普段着だよ
飛ばしたいときは飛ばすし
菜の花を見ながらのんびり走りたいときは
端っこ走って何の負い目もなくゆっくり走れるし
正直これに乗っているときが一番楽しい
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:23:28.49ID:ZNyqb82E
自分の場合ヘルメットとウエアはセット
普段着にヘルメットという出で立ちが不自然で落ち着かない
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:24:50.20ID:51R3uLln
>>173
ドロップじゃそれアカンのか?
俺はそう思ってるからクロスは買わなかった
ドロップの姿勢がキツいからフラット選んでるんならわかるけど
負い目と意味わからん
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:38:36.48ID:g0JDecld
>>174
これのときはREZZAのマッドブラックだからほぼなんにでもあう

>>175
クロスじゃなくてロードのフラットバー
GSX-Rにも乗っているからポジション的にこっちのほうが好みなだけで変なこだわりはないが
ドロップ仕様も持っているし乗っている
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:48:42.84ID:51R3uLln
>>176
なるほどロードって書いてたね
昔乗ってたTTバイクはフラットバーでブル化しようとも考えたが結局やらんかったな
今は所有してる4台ともドロップだが服装や場所に合わせて乗り替えてる
例えば池袋ならジャイでいいやとか麻布ならコルナゴにしとくかとか
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:37:01.92ID:g0JDecld
>>177
ロードの一番の利点は軽さ
7キロぐらいしかないから雨上がりの避けられない水たまりとかは持ち上げて運べるし
ショートカットできる階段があるときもそうだし
10キロ以上もあるクロスじゃやる気も起きないでしょ?
汚れたところを走らないで済むからメンテも楽だし
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 14:23:13.64ID:LozyNvmw
気兼ねなく乗り回そうと
中華で安いサブバイク組んでも
性能も良く結局愛着が湧いてしまい、
どちらがメインかわからなくなった。
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 15:51:55.69ID:8k+N2wMR
>>181
わかる
メインもったいなくて乗れないわいじってるやつが思いのほか走るわ可愛いわでまいるよね
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 00:43:39.99ID:q3KbLREF
わかる!
メインはデローザでサブはスペシャだが、サードのブリヂストンに一番乗ってるww
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 16:26:05.52ID:zBx0ufKH
メインとかサブとかでチャリを分けてる人って
レースガンガンでる人以外ではどういう用途なの?
大概、メインは盆栽でサブばっか乗ってるイメージ
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 16:41:01.81ID:dFlX2IfG
メインはカーボンのハイエンドで週末にサイクリングロードを乗る感じ。
サブはアルミのエントリーのクロスで平日の通勤で使用。
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 16:55:06.63ID:cv5tZbZl
自分はロングライドはロードバイク、
買い物はクロス(盗難対策)だけど、

ロードバイク2台以上の人はどういった理由でそうしてるのかは分からない
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 17:08:09.01ID:6MTcMczk
半年で10万以上の高額購入(総額100万超)4回中3回不良品に当たったん
だがバイク本体やホイールの不良品率て高いの?
海外製品だから国産に比べ品質が多少アバウトなのは理解してるけど多す
ぎる気がする
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 19:21:44.96ID:rEEmahSC
>>185
184だがメインは100万円くらいのロードでビンディングなのでガチで走る時のみ使用。
盗まれたらショック大き過ぎ。
ほぼ盆栽バイクww

サブは油圧ディスクのフラットペダルなので私服でポタリングで使用。1エンデュランスロードで11速のギアかつサスペンション機構、28cのタイヤが乗り心地最高で数十キロの移動がめちゃ楽。

サードはミニベロで普段チャリで出かけるメイン。
スポーツジム通いや駅にとめたり、買い物等。
6万円なので盗まれてもまあしゃあないかなぁと。
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 19:47:46.04ID:5r7V7kxj
ヒルクライム用、平地用、エンデュランス用、通勤用、輪行用みたいにどんどん細分化して増える
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 06:49:17.07ID:I2m4V9pQ
メイン盆栽化
サブ室内ローラーからロングまでフル活用
そんな使い方だめなのにね
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 09:09:52.45ID:NSKcRaif
左折のウインカー出してるのに、後ろから猛スピードで車体と縁石の間の極狭の隙間に突っ込んでくるのやめちくりー><;
あと歩道から車道に出るときは絶対に後方確認してから降りてほしい
逆走も勘弁して あと、赤信号は停まるって意味だよ!
二輪ライダーだけどローディー何度轢きそうになったかわからんわ
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 09:13:37.55ID:NtrfVuMv
アホなローディーは轢き殺しちゃいなよ
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 11:03:42.12ID:YH+A7Asz
車でもバイクでもチャリでも違反者は56してもいい法律はよ
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 12:22:19.62ID:8BGe82M8
日本は自転車利用率高いがその基本は生活の足だからな。
子供のころからそれが根付いてて、気軽に乗り回せる感じの自転車が結局使いやすい
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 17:41:20.50ID:d/KObYIa
何を思ったかジーンズロンTでライド開始30km行かないうちに疲れて帰路へ

せめて下は最低限ハーパンとか7分丈のストレッチ素材だなぁと再確認
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 21:09:14.52ID:HmaGsPu9
ジーンズ疲れるよね
分厚い分ハーパンよりお尻に優しいかなと思って穿いてったけどただ疲れただけだった
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 21:55:10.80ID:C8md7+d4
どちらも必要無いだろ
金貯めてデュラブレーキ買えば2世代は使える
心の問題大事
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 22:13:02.90ID:0dyfnSrK
>>201
すいません、購入した自転車がブレーキとクランク以外105のr7000でせっかくなら105で揃えたいなと思ってました

ブレーキ優先してみます、ありがとうございました
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 22:15:27.19ID:nXi8t4bd
来年の何時かもホントにモデルチェンジするかも分からないのに
ディスクブレーキにすると言うならまだしもリムなら買って楽し
んだ方が良いと思うけどね前後で4万程度だし
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 22:17:50.46ID:izcUcdkd
>>200
ブレーキはリムとディスクどっち?
リムブレーキのデュラと油圧ディスクの105を持ってるが、油圧ディスクの105の方が効きもコントロール性も優れてるよ。
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 22:18:00.59ID:IAyURAeH
>>205
いまや105のブレーキよりもアルテグラにしろって言われてるな。R9100、R8000だとブースター付いてるけどR7000にはついてないから。
そういう事もあり、色々楽しむならSram Force勧めるが…
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 22:52:46.45ID:izcUcdkd
>>212
105以下だと105に油圧ディスクブレーキがあるぞ。
105を含めない場合はよりも下って表現が適切だぞ!
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 07:55:19.79ID:2xS256WU
ティアグラって書いてるぜ。
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 08:31:03.60ID:Z91bfM3w
信号待ちのとき車の左すり抜けする人多いけど、どうせまたすぐ抜かれるんだしあまり意味なくないか
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 08:43:26.76ID:MXxurh1R
>>220
意味無いと言えるし抜かれると判ってるのに信号先頭待ちまで進んでるやつらは総じてその行為が車から嫌われてるんだって自覚した方がいいよな
だから俺はいつも抜いてった車両を抜き返すことはしないしそれでも前に進みたいときは歩道を徐行するか降りて歩道歩くことにしてる
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 08:45:39.87ID:cMJM/C74
別に車と競ってるわけじゃなく、自分がより早く進みたいからさ。
車列に並んでると、青になってもしばらく待ってないとダメじゃん。
青になってもなかなか進まない車もいるし。
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 09:27:48.15ID:ijLwMFQL
その行為が車運転してる人の何人かにはストレスを与えていることを考慮した方が良いよ
車運転している人も、ロードバイクが車列の後に並んでいると、車間距離取ってさらに後に止まる人と、真横に止めてこちらに嫌悪感与える人がいるのと同じ状況だなぁ
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 09:36:42.79ID:wkkmkiWb
>>222
免許を持っていて車を運転する人なら
自分がどれだけ危ない事をしているか
わかるはずだけど…
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 10:18:30.55ID:v0BIqEkJ
自分は信号待ちはすり抜けしないけど渋滞にはお付き合い出来ないかな
信号待ちでも一回で渡りきれないレベルで連なってたら行っちゃう
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 10:25:10.19ID:OQ3csSxL
左からの追い抜きは違反みたいだし、車列の後ろで待つしか無いな
左折専用レーンに入った場合は微妙だけど

https://zuttoride.jp/column/column/entry-356.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況