>>31
>余裕で確認可能w
確認できるだけじゃ駄、確認できたたけどブチ当たりましたじゃ意味ないでしょ
何で確認距離が自転車は5〜10mで、自動車は50〜100mなのだろう
自転車前照灯に関する交通規則は15〜24km/h以下の走行速度しか考慮していないようfだ
規則制定当時自転車が30km/h以上で走ることは想定されていなかった
原付きでさえ制限速度30km/hだからね
制定当時の日本の道路事情からすれば十分過ぎるほどの速度


停止距離は15km/hの時約5m、24km/hで約10m
点滅灯では確認できる距離がこの停止距離以下になり
障害物を確認できても障害物手前で停止できない

結局点滅灯で障害物を確認できると言うのは妄想でしかない