X



パンクしたら書き込むスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 18:00:42.52ID:gYzn+CMP
>>1
パンクシー
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 23:55:47.77ID:l/O8VOfw
パンク箇所を探そうとしたら空気が全然入らない
面倒くさくなってタイヤの内側だけチェックしてチューブ交換
ボンベ2本常備のはずが前回補充していなかったらしく1本空で1本しかない
道具片付ける時に空気入れの口が緩んでいるのを発見
空気が入らなかった理由は分かったが時遅し

20分ぐらいでまたパンク
ボンベないしクラックばかりでタイヤがもうダメなんだと判断して押して帰る
途中で空気入れてみても数mでぺったんこ

1時間以上押したところで流石に時間かかりすぎるので
パッチで塞いで誤魔化して空気入れ入れ帰ろうとチューブ出したら再利用チューブだったらしくパッチで直した所が剥がれてた
新品に替えたら問題無し

ミス重なりまくって無駄に2時間半ぐらい使ったわ
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 07:46:31.47ID:FF8LP0Ns
この1か月で4回もパンク。2回目のパンクの時1回目の時に貼ったパッチのすぐそばに
穴があいていたので、パッチの重ね貼りになってしまった。3回目のパンクの時は
重ね貼りしたところがダメになったのだろうと思ったら、また別の個所だった。
そして4回目のパンクは3回目に貼ったパッチのすぐそばに穴があいていて、また
パッチの重ね貼りになってしまった。
タイヤ、チューブ共に調べたけど、パンクの原因はわからず。
4回とも修理は完璧で修理箇所からの空気の漏れは全くなし。
でもまたパンクしたら、今度は心が折れそう・・・
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 09:22:44.12ID:dOiN8fBv
息子のクロスがパンクしてた。
いつ直せる?とか言われてしょぼん。

前に教えたんだけどなあ。
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 01:24:49.74ID:pl77pbYM
ミノウラの3本ローラー(R720)を買ってやってたら2日連続で前輪がパンクした
仕方ないので前輪を外してフォークを固定するアダプター買ってやってたら
ちょっとしたダンシングで後輪がパンクした
何だかなあ 体重重いのかな? 75kgです
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 13:09:47.06ID:27y7t1qw
電動アシスト自転車、アルベルト-eのパンク修理、今週2回目。
タイヤに異物が突き刺さってたのを見落として、2度目の穴をチューブに開けてしまった。

ロードバイクと異なり、電動アシストはチューブ引き出しが大変。

タイヤの交換はもっと大変らしい。納車時に車輪の取り出し方、配線の外し方を書いたサービスマニュアルをもらったが、面倒で一度も見てない。

さて、筋トレでも行くか?
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 22:17:12.96ID:hb96PTUR
チューブをパッチで直そうとしたら
サドルバッグに入れといたパッチがくっついちゃってて使い物にならなかった
暑さのせいかな
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 03:27:08.41ID:MajMztqi
昨日、破裂パンクっていうのを生まれて初めて経験したが外じゃなく部屋の中で良かった
今月頭にタイヤ、チューブ、ホイールを全部新品で組んだ後、放置してて
今日走りに行くから自転車にセットして空気圧80psiで空気を入れたら少しして、
いきなりバスン!って大きな音がしてタイヤがリムから外れたからびっくりしたわ
原因はタイヤを嵌める時にやたら硬くてタイヤレバーで無理やりやったから、チューブを噛んでたんだと思う
取り敢えず、新品のチューブとタイヤペンチってのを発注
今度はちゃんと付けないとな ナローリムのホイール(15C)ってチューブを噛みやすいのだろうか?
タイヤはグラキンSK (26C)です
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 18:05:00.95ID:26M/knoD
パンク修理して空気入れてたらバンとバーストして、
あれおかしいなと新品のチューブを入れてたらまたバーストした。

タイヤがダメだったみたい。バーストは修理できないから悲しい。
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 18:32:17.49ID:+m1LHzkn
M4x25mmのネジが刺さってパンクした
長いからリムの内壁突き破ってた
運が無い
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 03:26:03.87ID:QN6jKHG0
タイヤの繊維が見えても乗り続けてたらパンクした。
残り4kmなので押して帰ったのはいいんだけど、ノリが完全乾燥していた。

今年初めてのパンクかw
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 10:45:52.37ID:UOftXHy5
この前CR走ってたらゆるゆるとタイヤの空気抜けたんでまたパンクか!と思ってチューブ交換
その場でタイヤを調べても何も刺さってなくてパンク箇所もわからず不安だったけど
帰ってチューブを調べたら前に直したところのパッチが剥がれてきてたせいだった
もう何回もやってるのに自分のパンク修理のへたくそさにがっかりした
でもダメになったパッチをはがして新しいのに貼り直すのは案外うまくできたような気がする
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 11:01:09.93ID:vxZNctTS
昨日パンクしたが寒くて作業が面倒なので、家まで担いで帰ってホイールごと交換した。
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:41:18.33ID:cImtb/ew
ワイヤー無しのパンクのぺっしゃんこ感が最悪
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 10:12:57.57ID:jd5eCnWf
先週の土曜日ですが、休日出勤の後、急いで帰宅してて、路面の穴に落ちてパンクしました。
へこむなあ。
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 08:30:09.47ID:qWiDeiaE
ここんとこ快調だったが、昨日は悲惨

交差点の脇にあった穴にハマりリアがパンク

その後80km位ごとに立て続けにリアがパンク

3回チューブ交換したので財布にダメージ
もちろん自分のハートにも大ダメージ……
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:24:01.36ID:eaZiAHrp
 下り坂、ブレーキを掛けたらいきなり、「パーン」という音でパンクした。
 タイヤ(ミシュラン)が裂けていた。
 2年ぐらい前にも同じことがあったので、調べてみたら、ブレーキシューを固定する
ねじが緩んでいた。
 どうやら、ブレーキがタイヤをこすって、タイヤがバーストしてしまったらしい。
 2回で、約1万円の損害。これからは、こまめにブレーキシューも点検しよう。
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 08:15:40.56ID:nxYN5E4D
昨晩、会社の帰りにパンクしました。
雨も降ってるので、1qごとに空気を追加で入れてなんとか家までたどり着きました。
リークっぽいパンクで助かった。

しかしそれでも汗びっしょりです。明日修理します。
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 19:44:53.55ID:t1YZTPik
今日午後1時頃、茨城県常総市豊岡町付近でパンク(約1ヶ月ぶり)
先月買っておいたあさひの空気入れがマジ高性能で何の苦労もなくイケちゃって、もっと早くから買っておけばと後悔
雨を避けながら博物館を2つほど挟み150kmちょっと走ったが、10km程度は降られた
家に帰ってから過去の雨雲レーダーを見たら、何でその程度で済んだんだろうと驚愕
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 04:16:59.00ID:N0bbAvTS
今朝通勤中にパンク、携帯ポンプで空気いれて職場までもったので、夕方にパンク修理して帰宅しました。
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 09:03:10.49ID:LH+rtndZ
息子の通学用クロスの前輪がパンクというので修理したら、リム打ちが1箇所のほかに通常パンクの穴が一つ。

パンクしたまま乗ったか!と詰問しても「ノー!ノー!ノー!」と首を振る。
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 09:43:14.37ID:e7Ci/shd
さっき早朝に走行中、古タイヤ(少なくとも9000kmくらい走ってる)の真ん中がボコッと盛り上がって、
マジで破れる5秒前みたいなことになっているのを発見した
そこでちょっと前に他スレで見た、ペットボトルを切って裏貼りするという応急処置をしてみた
布ガムテだけでは変形を抑えられないのに比べて、こっちはほぼ変形せず
意外と使えるんだな
ついでにサイドのややほつれ気味の部分にも当てて、無事帰ってきた

ええ、今回はパンクしてないんです。スレ違い
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 16:13:31.57ID:FyHxQGJp
最近雨続きで久々に買い物へ。10分ぐらいの往復で帰宅到着で空気が抜けまくってるのに気づいた。
チェックしてみるとタイヤに三角形のガラス片がぶっ刺さってるのを発見。ついてないわ
耐パンク性能高いRibmoPTだけど、もう5年も使っててタイヤにヒビが入ってて流石に限界か。
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:12:22.30ID:gWWkV2dp
今日午前8時30分頃、茨城県つくば市今鹿島付近でパンク(約10日ぶり)
今年5月下旬〜6月中旬に掛けてパンクの神様に憑かれて6回パンクしたけど、まだまだボンビラス星に帰ってくれない
大型車ばっかり来るので歩道側に入ってしばらくして、タイヤバーストかと思うくらいもの凄い音がして一気に抜けた
どれだけのっぴきならないイチモツを踏んだのか分からないが、シートチューブの裏側にそれまで無かった傷まで付いてた
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 22:54:53.59ID:i3KmijKE
パンクした
修理にも失敗した
明日修理やり直し

かなりイライラ
暑い
気をしっかり持たないとやばいね
今の時期のパンク
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:01:54.38ID:vZfUfQyL
そうだったのかもしれない
今日無事に再修理できた
今また確認したらちゃんと大丈夫だった
肩の荷が下りたよ
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:12:43.73ID:D64eJA1U
GUR
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 00:50:08.80ID:FE/GGXvv
>>32だが
あれからタイヤチューブを新しくしたが今朝も通勤中にパンクしちまった
今回はもう携帯ポンプでごまかして走ることもできそうになかったが、ちょうど有料屋内駐輪場の側だったんで
そこに止めてバスで仕事先に行き、昼休みの間にチューブを買って帰宅時に駐輪場内でチューブ交換して帰った
交換時にタイヤ内側チェックしたらホッチキスの針の大きめのやつが刺さったままだったわ
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 19:14:38.12ID:SGT0gu7e
パンクして修理したんだがチューブの内側にリム打ちができてた
何でそこまで捻じれるんだ・・
軽く空気を入れてタイヤにチューブを収め捻じれないように嵌めてんのに
完全に空気抜いた状態で入れた方がマシなんじゃねーか?
ペタンコなら捻じれにくいような気がしてきた
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 12:54:52.87ID:oHjZFflH
自宅でパンク修理するとちゃんと穴がふさがってるか自信なくて
確認するのに時間かかるから結局2時間くらいかかる
2時間ずっと作業してるわけじゃないけど
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 14:16:29.54ID:UbetUmxF
俺には今 パンクの毘沙門天が降りて来てる 同時に前後輪サイドカットした
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 10:22:48.93ID:a/Wrhk1P
昨日、荒川CRで、安全ピンの針の先端を上向きに折り曲げたやつ前輪に刺さってパンクした。その場で新しいチューブ交換した。あの安全ピンは嫌がらせなのかな。
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 02:08:58.81ID:O9EW4Fd/
>>51
俺もサイクリングロードで画鋲パンク経験あり。でも注意して路面見てると釘とかピンとかガラスとかいっぱい落ちてるよな。嫌がらせかは分からんわ。
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 21:32:59.99ID:fVHfNcE2
出勤中にパンク
チューブ交換するか歩くか微妙な距離だったが、1.6キロ歩いた。
帰りにチューブ交換しようとしてよくよく見たらGP5000のサイドが10o超
サクッと切れてた。てっきりいつものガラス小片の貫通かと思ってたのだが。
チューブ交換したが空気圧フルに入れたら切れ目が進展してバーストしそう
な不安があったので圧は低めにして歩道を徐行して帰った。
このところ毎日の往復20キロの自転車以外は車移動だったので翌日は筋肉痛。
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 06:02:14.16ID:R+mhxZJW
やっぱ新しくするとパンク減るわ
前は月に二回パンクしてた
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 05:49:22.79ID:vGMdFeM8
冬休みにホイールを新調
タイヤ嵌める時にチューブを噛んだみたい
ガッカリ
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 07:51:46.83ID:YnbcoqrE
息子氏、通学用クロスの前輪をぺちゃんこにする。
外してみたら、サイドウォールが裂けている。

「パンクしたまま乗ったろ?」
「ノー!ノー!ノー!(汗)」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況