X



Brompton 81

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 14:29:36.92ID:c55ldvba
Brompton
http://www.brompton.co.uk/
Bike Builder
https://jp.brompton.com/build-your-brompton

代理店
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/
販売店リスト
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/dealers.html

Technical videos
https://brompton.zendesk.com/entries/22325003-Technical-videos
Owners manual
https://brompton.zendesk.com/hc/en-us/articles/206000391-Brompton-Owners-Manual

各部締め付けトルクの一覧表らしきもの
http://www.ready-made.de/torque/
日本語マニュアル
https://brompton.zendesk.com/attachments/token/dkhxxjatuubgdhf/?name=Owner+manual+in+Japanese.pdf

※前スレ
Brompton77
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528165195/
Brompton 78
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535866923/
Brompton 79
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1542690037/
Brompton 80
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1548315341/
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 14:02:43.10ID:0zzArpSf
>>975
そもそもの論点は>>849の発言
>>ブロを背負うやつあるけど、あれは危険。
>>人とすれ違う時、ブロの角で相手をケガさせる。
すれ違いでぶつかる可能性高くより危険なのは片肩掛けであるのは真実
背負うタイプの輪行袋の方がより安全

>>961
>>でも人が多い所で死角である後ろに巨大な荷物を背負っているのは、背負っていないより危ないのは確か。
背負うタイプの輪行袋使っていても人の密集してる交通機関の車内では当たらないように手前で持つのはマナーだろ
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 14:10:30.61ID:bFjJew+5
>>976

>すれ違いでぶつかる可能性高くより危険なのは片肩掛けであるのは真実
>背負うタイプの輪行袋の方がより安全

これがまず、おまえの思い込みだろ。
勝手に「真実」にするなよw
たしかに状況によっては背負う方が安全かもしれんが、
そうじゃ無い場面を全く想定しないというか
目を背けちまってるから痛い。
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 14:31:45.48ID:0zzArpSf
>>977
論点すり替えるな、論点は>>849のすれ違いでぶつかるかどうかだ

お前の言う
>>たしかに状況によっては背負う方が安全かもしれんが、
>>そうじゃ無い場面を全く想定しないというか
背負っていてぶつかる様な人の多い交通機関の車内では大きなカバンは前で持てって言われてるんだから前で持つだろうよ
何回言わせれば分かるんだ?文章しっかり読めや
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 14:39:14.60ID:mOAiXmyL
肩掛けだろうと背負いだろうと
他の人にぶつかるほどの人混みの中を歩き回るなよ
ハードケース入りなら容認できるが袋で人混みは駄目よ
基本、他人に当たることを心配するほどの雑踏の中に
輪行車を持ち込もうと言う根性が間違い
当然列車だって混雑してると予想される
そんな所をヨタヨタと袋入りの自転車担いで歩くなんざ非常識の極み
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 14:49:36.69ID:0zzArpSf
>>980
論点逸れてるけど輪行人混みを避けるのは間違いない
だがハードケース使おうが人混みだと余計にぶつかるし邪魔で危ないぞ
ハードケースなら容認とかアホでしかない、スーツケースやバックパッカーの旅行者や登山者が邪魔な理由と同じ
自転車だからダメだとかクソも無い、人混みで大きな荷物は邪魔になる事には変わりない
ただ片肩掛けの輪行袋が容認されて背負うタイプの輪行袋が一番危なく危険なんて理論はおかしい
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 14:51:15.27ID:eRgBe4vM
>>980
都心は人混みでも巨大スーツケースコロコロばかりなんだが
背負子の方が安全
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 15:36:07.03ID:U0B8Bv+7
背負い君は人混みでは配慮するって大事なとこは一貫してるやん
せっかくの連休にしょうもないマウンティングやめろやw
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 19:47:11.53ID:94fJo9et
古川B作 暇人だな
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 21:15:52.03ID:ImwZB/q0
だから、素直にコロコロ輪行にしたらよろし
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 21:26:16.80ID:0zzArpSf
>>989
東京の人混みでコロコロすんじゃねーぞタコ
あっ、お前田舎っぺだったかw
ご自由にコロコロしてどうぞw
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 23:07:07.35ID:eRgBe4vM
>>988
人混みでは背負子、コロコロはダメ
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 04:10:46.02ID:POzGdwlQ
>>990
お姉さんにパフパフしてもらいたい
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 07:38:45.19ID:lggjZd6p
>>990
背中に背負ってても実際に混んでいる地下鉄のホームや乗継通路、エスカレーターに来ると下ろして持って運ぶことになる。

そのまま行くとキチガイと思われるよ。

舌打ちや冷たい視線にたえられないでしょう。
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 08:06:37.26ID:l4BYnQts
>>991
肩掛け背負いの話以前にオマエ自体が嫌われてって事にいい加減気づけよ
オマエのせいで全国のブロンプトン背負いが白い目で見られるだろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 18時間 30分 11秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況