X



油圧式ディスクブレーキ part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 18:48:49.48ID:vN++/eHi
油圧スレで他のブレーキの話とかスレチでなくてキチガイか?

まあ一般的にクロスバイクだとカンチかな
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 00:05:27.61ID:M2chpB7q
油圧ブレーキ大災害で家族を失った俺
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 04:07:30.87ID:M2chpB7q
フォカヌプ的なヤツです
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 12:44:04.49ID:w9E7Gk9d
ねーよ

未来の油圧もフルろっく
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 20:40:10.56ID:yTmyrq1F
油圧の次はデジタル制御だな
レバーの引き量を読み取りブレーキ部へ送信
一気に強く握ってもフルロックはしないよう自動制御

ホイールの回転をサイコンのセンサーで読み取れるならディスクの回転だって読み取れない道理はないはずや
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 21:46:45.22ID:qBgqOl4a
ディスクに油もしくは

パッドを粗悪であえて効きを落とす
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 01:17:24.34ID:a4m5kMHn
デジタル制御ってか普通にABSが付くのが正当進化でしょう

レース機材ってことを考えると絶対付かないけどね
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 01:26:34.74ID:P4tsAmJJ
レース機材ってことを考えると、ロードバイクにディスクブレーキは絶対付かないけどね

と、昔の人は言ってました 笑笑
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 01:34:46.84ID:/pfVW0Qq
つーか、ロードバイクみたいに細くてグリップの低いタイヤに
ディスクブレーキじゃABSが無い限りただのロック発生装置だろ
こう書くと自称ブレーキコントロールの達人みたいな奴が大集合しちゃうけど、
咄嗟のパニックブレーキとかでコントロールする余裕なんてどんな人間にも無いからw
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 02:49:05.79ID:05YWOxvz
油圧ディスクに挟まれて家族が死んだ
しかし俺くらいになると
フルロックで吹っ飛んでもセーブしたポイントに戻るから特に問題ない
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 09:29:10.31ID:a4m5kMHn
>>771
ディスクブレーキはフレームの互換性の問題で使わざるをえんがABSはOFFにする事も出来るだろ

オートバイ業界と同じになると可能性を考えてみればABSが出ようともプロでは使わない可能性も十分ありえる
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 14:46:22.74ID:CzFzp77E
>>772
リムでも普通にロックするし
というかどんくさい君はブレーキ付いた乗り物運転しないほうがいいよ
今までも事故おこして他人に迷惑かけたりしてるだろうし
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 15:11:58.47ID:05YWOxvz
飯塚みたいに逮捕されなきゃ頃してええやろ
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 20:35:46.24ID:+8D9RG5J
STRiDAの機械式ディスクは見た目がヘボいが良く効くね。
想定スピードから考えるとディスクブレーキは過剰装備。
畳んだ時に転がらないよう車輪をロックする役目もあるからあれでいいだけど。
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 08:37:36.83ID:Vq3n2lfC
握力に対して発生する制動力の大きさ、いわゆる引きの軽さは
spyre-cを1とすると、R7000のリム、ディスクはそれぞれどれくらいですか?
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 08:53:55.84ID:7KbdUdw0
spyreとR7020持ってるけどリム1.5 ディスク3くらいじゃない
正確にはリムはR8000しか触ったことないから概算になってしまうが
あとこれは引きの軽さの話であって制動力ではないし2つがイコールの概念とは思わない
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 23:11:57.45ID:ybS2tt47
また
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 23:18:29.56ID:/NEFHDE9
ロックだねぇ〜
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 15:51:32.14ID:+QQup7o4
久々に乗ったらオイルが膨張してるのか常に少しブレーキかかった状態になってた
前ブレーキかかったままのチャリ押して歩いてたら具合悪くなっちゃった
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 16:59:14.80ID:jFPUTGlZ
オイル膨張とかは知らんが油圧ディスクはオフシーズンで長期保管とかしてる間にもちょいちょい握れとは言われてるな
動きが無さすぎる方が機械にはやさしくないと
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 20:41:57.24ID:MlAYguV9
何回かニギニギしたら元に戻るやんけ
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 20:56:04.57ID:nl1BI374
ディスクロードスレが無人になったから荒らしが寂しがって這い出してきたんだろ
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 11:06:54.23ID:al+98/Vs
ブレーキキャリパーに猫じゃらし的な草が挟まってて草生えた事ならありますあります
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 14:56:18.42ID:MVHQy6mz
ブレーキキャリパーに陰毛が挟まってて、
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 07:12:38.89ID:4cHhY2UB
フルロックしております
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 20:37:28.79ID:HfpzVScg
油圧式はワイヤー引きと違ってエアロハンドルとかのケーブル内装式で複雑なラインで取り回しても、中身オイルだから平気なの?
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 20:56:07.06ID:KW9pBkWH
>>808
ホースが破壊されない範囲(取り付け時のみならず使用中のダメージ含む)のカーブなら問題ないね。
長ければ長いほどレバータッチが柔くなる傾向はあるけどまぁ微々たるもんだね。
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 23:46:33.90ID:HfpzVScg
油圧のメリットは軽い力でコントロール可能なこととワイヤーよりは複雑な取り回しができるってことか
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 16:47:28.83ID:qiTFYmyt
JKの陰毛製かおっさんの陰毛製かによって値段変わるだろうな
香りが違うだろうし
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 17:26:20.26ID:oGZU11gC
TTバイクでエアロバーの先にもブレーキつけたくて諦めた経験あるけど
ブレーキが油圧ならすんなり可能だったと気づいた市販の液体用チーズ使えるし。
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 17:33:10.51ID:oGZU11gC
チーズってのは油圧ホースの分岐部品のことね
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 18:53:10.42ID:n0JdZkfM
>>816
今はTTバイクでもディスクモデル出てたっけ?
いずれフルカウルで空力対策とかするのかしら
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:08:49.96ID:oGZU11gC
>>821
TREK以外、Cervelo、キャノンデール、FELTあたりはディスクTTあるよ。
それにTTだと以前から油圧リムブレーキのマグラが使われていた。
トラブル続きのイロモノだったけど、ブレーキレバー増設ってメリットに気づいてたら買ってたと思う。
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:13:35.61ID:0yGbj7QZ
>>822
ありがとうTTはよくわからんがサブブレーキに需要もあるんだね
軽い力で引けて微調整もしやすい油圧ディスクの利点は生きそうだ
今後はTTバイクも追ってみる
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 23:54:40.59ID:tpFR4a1b
ねえ今日ってクンニの日だって知ってた?
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 23:55:25.81ID:tpFR4a1b
すまん誤爆した
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 16:32:29.05ID:BSJfGINH
今パッドに樹脂、レジン?を使っているが
セラミックとかをそのまま使っても大丈夫ですか?
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 19:34:28.41ID:MK8oLJoi
TRP HY/RDの性能ってR8070と比べてどんな感じ?
ST-R8020+BR-R8070より軽いし安いからこれ買おうかなと思ってるんだけど
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:20:20.28ID:koRWs+QY
使用環境・期間はわからないが
暫く使うと片効きが発生しやすいという報告が何軒かあったな

今のご時世でアレ買う位なら下位モデルであってもフル油圧をお勧めしておくよ
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:35:03.25ID:lz/1mujr
>>833
それはないな。
一番パワフルな紐=HyRdだから。
CRCとかwglのレビュー見てみ。みんなSpyreからの買い替え。
ロード乗りのブログでも練習機のSpyreが効かないから前だけHyRdにしてる奴もいるし。
Spyreで検索するとすぐに候補に効かない が出てくる。
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:38:12.92ID:lz/1mujr
Spyre薦めるひといるけど全く理解できん
HyRdの方がはるかに良い

俺はね。紐で引いて性能良いのは105以上のキャリパとミニ&Vだけ
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:43:57.22ID:eM+udRTZ
>>835-836
まあ確かにスパイアのような機械式はセッティングひとつで使用感が大きく変わるんで
効かないと言ってるのは取り付け調整が下手なだけ
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 21:22:53.35ID:koRWs+QY
spyreは大抵の完成車付属状態のまま使っていたならばレビューの言う事は真っ当

あとはそこから原因の追求と改善を施す事が出来たかどうかだけど
標準のカーリング状態を体験したらすぐフル・セミ油圧やBB7化しちゃった人の心境もわかる
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 22:24:50.46ID:lz/1mujr
俺がこの間組んだ知り合いの息子の激安通販自転車のテクトロは
箱から出して何も調整しないで105位効いたよ。
最近のは安物片効きでもかなり性能が良い
グーグル先生で Spyre の次にkを入れると 効かない が候補で出てくるし
What is strongest road mechanical brake とか検索かけても
Spyre=コスパ最高 HyRd=ほぼ油圧 みたいな内容ばっかだぞ
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 22:31:09.42ID:lz/1mujr
調整が下手とか・・
ホイール組他MTB/ロード全部、エアコン設置を壁の穴あけから、トイレ便器交換、ピアノの調律
大抵の事は自分でやってメカディスクのセッティングだけ下手でーすとか 無理有馬記念
WiggleとかCRCのレビュー読んでみ。外人も自転車屋のメカ含め殆ど元Spyreユーザーだから。
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 22:50:20.62ID:koRWs+QY
本来それ位効くんだけど大抵のは・・・ね

やはり自分も当時出たばかりのST-RS405への換装を考えてしまったが
もう一歩踏み込んでみたら効く様になった
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 06:46:36.95ID:3f9dh+Ov
>>840
機械式だから当たり前
その代わり油圧と違ってクリアランスを任意調整できるメリットある

>>841
ホイール組、エアコン設置、便器交換、ピアノ調律、メカディスク調整
全部下手糞ってことだろね、残念ながら
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 11:31:32.60ID:XTad4Z4p
>>843
一人だけだよそんな事言ってるの。
ヤフオクでSpyre捌いてる業者?
アリで安く買えるのに。
みんなが効かないって言ってるのに自分は違う、ってそれお前がおかしいから。
ID付けてHyRdの画像あげてみ。
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 11:34:44.08ID:XTad4Z4p
フル油圧 引き軽い 力強い
油圧紐引き 引き軽くない 力は油圧
機械 引き軽くない 力はメカ
こんなの小学生でも理解できるのに何度も言ったら信じてもらえる戦法使う国の人かな
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 11:54:00.90ID:e6ISGAby
>>830

Spyre、HY/RD、RS785、いまフレーム変えたからR8070と全て使用した。油圧にしとけ。R8020シリーズの油圧だと、ケーブル含めるとHY/RDよりわずかに軽くなる。

Spyreはパッド調整の緩みと引きの重さ。調整でどうなるものではない。グラベルで尾根の上り下りを繰り返すと握力のある俺でもしんどかった。
HY/RDは度重なる片効き。対向ピストンが金属製で細かな砂を噛み込んでピストンが動かなくなる。ピカール磨きで対応してきたけど、根本的な対処のしようがない。
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:11:08.63ID:ErEdtbwS
良い効きと自動調整の油圧
最低限の効きと低価格とマニュアル調整の紐引き
これは優先順位次第でどっちもアリになるが
HY/RDは油圧と紐引きの悪いとこ取りだぞ
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 16:20:57.64ID:E+1mWa+X
>>847
それが調整次第でどうにでもなるんですよ
自分はCXバイクにスパイア付けててMTBで行くようなシングルトラックのダウンヒル幾度となく走ってるがブレーキに対しての不満は一切なし
引きもフル油圧と大差ないほど軽いし十分効く
そして機械式の特権のマニュアル調整いくらでも可能なのが最大のメリット

HY/RDは調整下手だけどとりあえず油圧ブースト効果で手軽に効きだけほしい人にはメリットあるかもね〜
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 23:06:20.99ID:+WozFUYj
HY/RDとR8000の油圧両方使ってみたけど初期投資多めに払ってもシマノの方が後々いいよ
HY/RDはレバーの比率おかしいのか目一杯引かないと効きはじめないし
パッド(シリンダー)の出が引きに対して小さいから調整が超シビアだった
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 23:27:01.20ID:sRCSLqB0
近年のSTIでVブレーキを引くとそんな感じになるけど
使ったレバーの引き量が合わなかったのかもね
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 00:26:12.25ID:CVmxAq4B
>>850
お前リム君とかリム信者とか言って煽ってみんなから嫌われてた奴だろ?
本当の事を言うんじゃなくてただ人を見下したい類の人間だよな
スパイアは良いからシマノ油圧とHyRdをIDと一緒に画像上げてみろって。
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 00:28:42.75ID:CVmxAq4B
>>851
何を当たり前の事言ってるんだ・・
メカ・半油圧なんて完成車買った奴の苦肉の策だぞw
フレームから組むなら誰でも油圧チョイスするに決まってるわ
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 00:34:16.73ID:CVmxAq4B
>>847
尾根の上り下りって舗装路じゃないならMTBじゃないとただの苦行だろ
リジッド・ドロハン・細いタイヤで無理して日本の急こう配を走るとか
機材をぶっ壊しに行ってるようなもん
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 08:14:57.13ID:y/5fTtTl
油圧っていまだに夏場膨張してロックすんの?avidのエリクサー5使い勝手は良かったけど神経質で面倒だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況