X



のむラボを語るスレ Part13
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 12:43:26.85ID:9WbO3JOd
>>876
俺はぜんぜん気にならないのでもっと好きなこと語ってくれていいよ。
むしろノムの話題は癇に障るのでスレチな話題のほうがいいわ。
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 13:06:04.08ID:zHiYj+Ua
40代すれはあるぞ
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 15:49:15.32ID:DTCL/ldH
そうか、40代でも髪フサフサで美容院で髪量が多いですねって言われる自分は自転車能力が低いのか
髪が多くても天パで別に嬉しくもないけど
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 16:00:26.31ID:CyKDsE2w
うちの会社もお偉いさんはハゲ率が高いな
新入社員にハゲは一人もいないので、またハゲ=優秀が証明されてしまった
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 16:28:31.22ID:jCjcBy8v
野村のスレってハゲのジジイばかりが書き込んでるのか

それで田中ガーとかガソアレガーとか野村のよいしょしてんるだから救われないな
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 17:08:58.28ID:hflwB8en
>>882
毛量多いですね、は薄くなってきてる客が気づいているか反応を見ているんだ
てっぺんを確認したほうがいいぞ
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 21:22:48.73ID:z3xrU37+
だよな、40超えてフサフサとか本当だせえ
苦労してないこどおじニートみたいなもんだ
生きてる価値がねえよ
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 22:11:53.42ID:Z8yo1zBd
>>885
いやそれがめちゃくちゃ剛毛ボーボーなんだよ
40過ぎてもハゲる予兆を感じない
あとつい最近、新しい歯が2本生えてきた過剰歯ってやつ
だけその分、自転車能力はかなり低いので安心してくれw
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 23:33:49.15ID:z3xrU37+
ジョブズ、ベゾス、孫正義
世界を動かす偉大な経営者たちに髪型ごときにかまけている暇はない
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 23:36:30.59ID:dqIYSfxY
全員ロクでもない奴なのがすげえな
やっぱまともな人格じゃ金儲けは出来ないのか
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 23:49:23.46ID:1P8hlkDG
>>891
マジレスするとその歯は抜いた方がいい
不思議なもんで確実にパワーダウンする一因になっている可能性あり
ソースは俺
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 00:48:36.17ID:qJv12Xl+
>>894
ジョブズの金儲けの才能は怪しい感じだが
後の2人は税金払わない才能はあるな

全員ろくでもないのは同意
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 07:11:01.86ID:hy84vOjf
>>897
孫の方が取り巻きの光通信が日本を食い物にしててタチが悪いかもね。消えたと思うじゃん?しっかり癌細胞になってる
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 10:15:31.68ID:J4k+tRjk
合法的な詐欺かな?ま、チョンだから
チョンバンク、だいぶ調子悪いようだからその内ドカンと来るんでない
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 13:28:06.89ID:02VpnTuY
>>898
光通信まだあったのか・・2ちゃんねる設立以前のあめぞうとかのBBS群(じじいですまんw
知らない人は読み流してくれ。。)で叩かれ続け、2ちゃんねるが設立されても専用板とか
もあった記憶が・・街中からHIT SHOPを見かけなくなり倒産したのかと思っていたら
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 13:50:13.68ID:bxVyyh1b
>>901
さっさと死ねジジイ
いつまでスレ違いの自分語りしてるんだ
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 15:21:28.52ID:bxVyyh1b
>>905
ジジイは棺桶入れ
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 18:10:46.72ID:hy84vOjf
>>900
>「表向き」の社会貢献は積極的に進めているように見える。

これな
故・井上氏を退陣させて光通信残党でヤフーを乗っ取ってさらに電○に乗っ取らせて中身ズタボロ。
それまでの下請を全部切って平民から巻き上げるだけの企業を構築。
ルートラボが無くなったのもブログを●したのも全部こいつら。
公共性が無くなったサービス企業は米国Yahoo!同様に早く消えるべきなのに。

ルートラボのあたりは直接的にダメージあるわなあ。イマイチ代替サービスねぇもん。
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:54:24.38ID:h3CZUGuB
ルートラボなんて何の利益にもならんのにこれまで続いてたことの方が不思議
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 01:06:37.04ID:5DalHKIL
>>910
アルプス社がまだ存在したときになんかやるつもりで立ち上げたサービスだけど、Yに吸収されたときに宙に浮いた。
スマホカーナビ事業もアルプスが手がけてるけど先は長くないと思われる
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 11:48:05.85ID:PyWlXkUO
かなりグチャグチャなフリーボディーでも分解清掃とかするのな。で細かい部品も持ってると。
でもぶっちゃけさくっと新品のフリーボディーにしちゃった方がよくない?
フリーボディーの全体的なダメージのリフレッシュ+清掃組み立ての手間を考えると。
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 12:00:42.04ID:MpILq/6v
新品交換なら他所でも出来るから
多少それより安くて手間かけてっていう差別化で客の囲い込み
個人店だからこそできるサービスだな
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 12:03:00.86ID:ZJOU47sC
実際安くあげてくれるのは助かるよな
カンパメインで使ってるブルジョアでも
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 13:05:50.34ID:YjHQSD/8
ヴッチャケ言うとブルベで酷使しない限りフリーが死ぬことなんて滅多に無いけど、その滅多なことでこそ持ち込まれるから
野村が嬉々として掃除するわけだな。
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 13:09:45.60ID:pah3YPQ1
フリーボディは分解禁止部品だから、それで何かあった場合は全責任を負うことになる。
理由はシマノが分解禁止にしたのはフリーが死んで前に空回りして顔面ダイブってのがあったから。
実際、フリーの不良を分解修理する店は他にもあったんだけど全部辞めてる。
理由はフリーの分解修理をする店からの問合せでフリーの不良が出た場合、禁止行為を行なっているという理由で不良交換すら面倒になったから。
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 13:30:42.50ID:NSE4SbOZ
すごく読みにくい
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 15:35:09.98ID:Des0CkAQ
>>916
シマノはフリーのベアリング挟んでホイールベアリングの玉当たり取る構造になってる。
だからフリーもカップアンドコーンベアリングで玉当たり取る作りになってる。
それが出来ない(工具を廃盤にする)行為ってハブ機構再設計しないと言い訳できないレベルだと思うんだ。
フリーのベアリングのガタでたら、いくら玉当たり取っても出ないんだぜ?
そんなハブいらねぇ。

工具出してくれるなら使いたいけどな。
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 16:31:15.69ID:bPnILXa+
>シマノはフリーのベアリング挟んでホイールベアリングの玉当たり取る構造になってる。
だからフリーもカップアンドコーンベアリングで玉当たり取る作りになってる。

ホイールベアリングのコーンはハブ体にフリーボディを介して固定されているので、
フリーのベアリングは関係ないのでは?コーンはフリーが回っても、止まっているでしょ?

上述の通りだと、ホイールのコーンを締めすぎたらフリーもロックしてしまう。
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 09:23:26.00ID:/FP3N+8R
>>913
のむさんだとこのぐらいの作業ってどのぐらいの時間でやるのかな? 30分?
スプロケ外して、フリーをハブから抜いて、フリーからベアリングを抜いて、ツメを取って、
全部掃除して、死んでるパーツを交換して、グリスアップして、この逆作業でアッセンブル。

これで仮に純粋な工賃を5000円取ったら、交換パーツとかでもうちょいいって、新品の
フリーの値段に近づいてくるなあと。しかし修理後のフリーは交換した部分は新品だが
それ以外はそれなりに劣化しているという。
もっと工賃が安いか、あるいは30分じゃなくもっと高速で作業できる感じなのかな?
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 09:47:04.79ID:FqR+h5pO
entry-4921.html

>なにが困るって、出走するカテゴリーにもよりますが
>ボトルケージを付けていると シクロクロスのレースに出れないんですよね。

のむの脳内知識と言うか現場を全く見ないで物づくりをすると言うか、
この文章で全て表現されてるよなぁー。

わざわざ赤字で「俺知ってるんだぜ」って強調してる点とかね。
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 11:49:31.47ID:S7H+eYjX
最近はボトルつけてもOKになったよね
本場のベルギーのCXレースでもボトル刺して飲んでる場合もある
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 11:55:51.75ID:FYhKO9cV
そうなんだ
技術革新で車両が軽くなったから担がなくてもトップチューブ持てばいいやってなったかとか?
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 12:48:38.54ID:RufB9sUH
飛行機輪行のためにDi2のバッテリーを外装にするからフレームにドリル開けるとかもあったな
全日空や日本航空はそのままでOK、LCCは大型荷物預けると意味がなくなるから、そんな仕事は断るのが正解なんだけど

のむらは言われるがままフレームに穴空けてしまいましたとさ
輪行どころか海外旅行経験すらなさそう
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 13:11:48.76ID:ZBpTGFZZ
のむの工賃は10分1500円ぐらいの感覚。
いろいろやってもらってるが大体その辺に落ち着いてる気がする。
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 14:38:12.32ID:/gPa4luT
>>929
すごく高いけど
やってるのが短時間で終わるからその値付けなんだろうな
のむ以外だとなめ腐っとると言う所だ
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 14:43:33.60ID:dV3xDXDW
実作業時間ベースなら若干高めだがそんなもんかな
特に持ち込んでその場でやってくれた場合そのくらい払おうって気にはなる
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 15:37:04.98ID:RufB9sUH
>>931
のむらの性格的に飛行機に受託可能なバッテリーの知識があれば不要とお客さんに言うか
ブログ記事内でも予め予防線はってるはず
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:00:33.53ID:aDW1ybKR
一度でも利用すると作業内容に対して工賃が高いなんて絶対言えないと思う。むしろ安すぎる。
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:43:20.60ID:WLsOW8dQ
そうか・・・ネット通販上がりでどうしようもなくなったセルフメカニックwのレベルから見たらそうだろうけど。
若しくはYとか汁とかの量販で商品ばかり見て物買ってた層上がりかな?
肝心のホイールの出来も中の中程度だぞ。
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 21:55:51.37ID:DZLDBbOM
ホイールにガタが出てたから持ってたらフリーの不調が原因だったんだけど
その場で30分もかからずやってくれてベアリングのグリスアップと
フリーの爪を支えてるC型のスプリング交換して2000円しか取らなかったから
逆に申し訳なくなったわ。工賃安すぎる
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 22:48:55.66ID:OPZ5LvpB
>>937
汁ナントカとかの近隣のショップに持って行ってたら
金だけ盗られてホイール壊されるところだったな
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 02:48:17.47ID:9iYnHGo1
>>943
その状態で使ったという証拠でもあんのかよw
むしろ使えないからのむラボに持ち込んだんだろ
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 08:49:02.81ID:pKchAjZd
>>944
必需品として予備の輪ゴムを持って試合に臨んでいたとのこと
その後やっぱ変だということで持ち込んだらしい
でも基本整備を店に任せてる人が、有名店でこういうもんだと言われたら信じても仕方ないかも
それだけにこの対応は酷い
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 10:03:17.02ID:t6qlrtyn
シュー(ホルダー)を前後逆に取り付けるってやらねーよって思ったけど俺はやってしまったわ。
長年走って弄ってるとどっかでボケかましてしまうんだなと実感した。
床の間のために常に情報や知識を溜め込んでずーっと整備ばっかりしてる人は間違えないだろうけど、
とにかく走ることに傾倒して時間を惜しんでいるとうっかりさんの作業があるもんだな。
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 11:34:24.20ID:4vuQzYCB
>>948
やりそうになって六角回す直前気付いた俺ならここにw
早いと30代後半から老眼になってることもあるし気を付けないとな
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 12:20:13.80ID:LGvLC+FA
そのへん間違うと危ないとわかっててなぜ自分で整備するんだろう?
整備が趣味とかでなくて走るの第一なら安心を金で買ったほうがいいと思う
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 12:39:37.19ID:LGvLC+FA
でもたまに整備してやらかす人は構造も自分の粗忽さも理解できてないんでしょ?
例の輪ゴムの人、多分金持ちで自分の時間使うことと金払うってことのベネフィット比べて、選択したショップがスペシャ公認だけとゴミだったって話だよな
0954937
垢版 |
2019/11/12(火) 13:09:28.94ID:AIJJ1XMe
>>941
自転車はカンザキで買ったけどずっとのむラボで見てもらってるw

今度なんか差し入れでも持って行こ
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 19:10:00.24ID:t6qlrtyn
>>951
「間違ってないから危なくない」 ←そもそもこれw

間違ってることに気が付かないから。
仕方ない。人間だもの。

>>953
たまに整備する人か…自転車大先生にありがちだな。オクでロードバイクやパーツ買うと100%大変なことになってる。
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 01:05:08.74ID:pBb0FHIm
よく出てねーよ
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 08:35:51.28ID:7rJC8fXX
のむらぼ SHIV で検索するとすぐにわかるよ。

「お客さんがフューエルセルから大事そうに輪ゴムを取り出して
「練習ならともかく、レースのときは必需品なんです!」と 力説するのを見て、
「ここは笑ってはいけない」と思い こらえました。」
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 11:17:30.53ID:sVWn4pRG
このSHIVの持ち主のメカに関する見識って平均的?
油圧ならエア噛みなんてまず疑うものじゃないの
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 11:29:28.41ID:tSUk3AYz
>>959
オートバイ弄ったことがない人なら全く分からないと思う。
そういう面でディスクの普及は怖いね。
いくらメーカーが馬鹿でも出来るように仕立てていても、システムの原理を知ってる側(メーカー)と
全く無知な側(パスカルの原理すら覚えていないアホ)とでは認識の差が大きすぎる。
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 11:37:40.16ID:FHXpAyqQ
トライアスロンメインの金持ちならショップ丸投げだろうし、当時は今ほどディスク普及してない。
何よりプロショップがこう言うなら従わざるを得ないだろ。
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 12:53:25.36ID:24exNTt2
ラビットストリートは許されたという風潮
キャリパーが悪いわけじゃないのにマグラのブレーキを交換して、もとの奴を返さない。

SHIVとは違うけど、フロントフォークがハマらない話もあったな


「すぺしゃらいずどのふれーむに ふぉーくをせっとしました」
で検索すると出る
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 13:07:58.57ID:2OFnRs3v
この出来事のもうひとつのハイライトは、のむの記事をシル元従業員からの攻撃とバッサリ切り捨てようとしたラビットと何も反論出来るはずもないシルが、あっという間に謝罪と弁明に追い込まれた凋落ぶりにあった。
当時は両者ともに深手を負った結果に終わっていたよ。
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 13:14:42.69ID:FHXpAyqQ
ラビットで昔と言っても二年前くらいにマウンテンバイク買ったとき、応対した店員がスルーアクスルのはめ方知らなかったな。ロード専門の人だったんだろうけどあんまりだった。
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 14:38:55.64ID:kEvKC/Vo
>>958
ありがとう
しかし汁あかんな
ラビットハウス?とか言うのも同じでやばい
この後検索リストにメンテナンススタンドで傷つけたままとんずらしようとしたネタがあり
さらにメンテきら持ち帰る客が聞こえないように店員同士で暴言吐いてる部分まで読んで
・・・汁には二度と行かないと決めた
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 18:21:25.12ID:tSUk3AYz
汁京都では客が表のバイクラックから盗難されたことがあって、そのときの対応が確かイマイチだった記憶がある。
森くん事件っていうニュー速でも話題になった事件な。
俺だけが通報して捜査協力したんだけどw
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 18:24:51.82ID:7JuZz2FX
>>967
あれは店が協力することでもなんでもなくね?
バイクラックに無施錠で盗まれたってのがアホ
一番悪いのは盗人だけど
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 18:25:00.30ID:tSUk3AYz
「俺だけが通報して」ってのは、自板のオクのスレでみんなが盗品だと気が付いて「通報する通報する」って
言ったくせに結局通報したのが俺だけだったから。

どいつもこいつもネットじゃ吼えるくせに、リアルじゃ行動力ゼロのチキンなんだなということが本当に良くわかった。

なおスレ民の中に犯人がいて、みんなでそいつにばれないように振舞うのが困難を極めた思い出。。
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 20:50:25.78ID:VZiCvzTD
確かストビューで自宅の表札の森が読めて
家の前にロードバイクと一緒に本人かもしれない人物がストビューカメラをガン見してたような
その晒しのときにはまだ逮捕はされてなかったと思うので逮捕秒読み的に盛り上がってたような
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況