X



のむラボを語るスレ Part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 22:58:23.95ID:xZuglZE6
>>526
あたかも秘蔵品を蔵出ししたかのように書いてるけど、
実際はドリルで闇改造したやつなのかよ・・・要らんだろ

FC-7800って確か5アームの中でもガチガチに固いとか言われていたよね
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 02:17:21.05ID:gVN7bieD
自分はサドルを買い込んでる。尻のフィット、ポジションの自由度、見た目の好みを満たす、
といった点で唯一、あとISPなフレームもあるのでハイトの違うサドルは面倒、という事情。

一生分かどうかは何歳まで自転車に乗るかによるかなw あとはサドルのへたりをどこまで許容
して次のサドルにいくかでも影響する。
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 07:55:48.79ID:hUcooaVd
サドルは音が鳴るまで使うよ
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 08:57:39.12ID:O6Psmq2D
まだ現行品だから買い溜めてはいないけどサドルは分かる

もう沼にハマりたくないw
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 09:46:32.57ID:hUcooaVd
現行品と思ってたアリオネだけど
知らないまに座り心地が変わってたりするから
お気に入りのサドルは買い溜めしとくのがいいかもね。
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 11:12:48.66ID:GpYSoOUa
>>528
自分で使うならともかく友人とはいえ他人にあのクランク使わせるのか
スパイダーアームの肉抜きを角にするセンスが凄えよなw
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 07:49:42.98ID:bux5U1bu
センターやらなにやらめちゃくちゃだけど、それでも普通にまっすぐ走っちゃうんだろうな。
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 06:43:35.48ID:fjgVQdl4
今回のWH−7900−C24の記事、あっさりしていたね。
蟹工船来ると思って期待してスクロールしたよ、、、
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 17:14:44.44ID:Crwhucq0
でも「のむラボホイール○号を組みました」って毎回同じことしか書いてないし読む価値ないだろ

というか手組みホイール自体が完全にオワコン
中華業者に持ちかけてリム調達できれば性能面で肉薄するホイールも作れるけど
野村は人間としてクソだからそれができない
だからキンリンXR200なんて古リムで組んで「コスパ」を売りにするしかない
しかしカーボンクリンチャーも安くなったし、そもそもガチ勢すらzwiftやってるから練習用ホイール自体が不要な時代

もう40過ぎの時代についてけないジジイが野村
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 17:24:24.39ID:PxhUuA1R
のむらぼホイールはオワコンだけど手組は最近の中華リムのクオリティが上がってむしろ始まってる
オワコンなのはアルミ完組のほう
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 17:29:45.31ID:nGVeQ6VI
ロングライド用に低リム、軽量ほしいからアルミのほうがいいや。
オワコンはQRだろ。
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 18:02:31.99ID:XTpIdMGx
オープンプロUSTが流行らなかったのは意外でしたね
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 20:37:11.97ID:ccLHvg9R
>>543
手組オワコンだからこそ完組まともに修理できる野村が必要なんじゃね?
手組が流行ろうが、オワコンだろうが、まともな技術持ってる職人なら食いっぱぐれ無い。
個人としては、必要以上に同業他社煽り過ぎだと思うけど、腕は確かだからなぁ。
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 23:44:24.35ID:gU7rc1UD
>>546
意外でもない

まともにホイール組める人が減ってるのと
わざわざ高いアルミリム買ってまでして「手組のチューブレス」欲しい人がいないだけでしょ
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 00:32:25.63ID:+rUI2ZRw
チューブレス云々の前に、限度圧低くて、推奨タイヤ幅28〜47mmは、さすがにピュアなロードの人wには対象外になるわな
マビック的には「わざわざリム買って手組する人はツーリング方面の人でしょ?」って判断なんだろうし、それはそれで間違ってないとも思う
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 00:59:24.71ID:WIA3YAsG
のむってよくも悪くもフレームに穴開けることに抵抗ないよね。
友達がやっていたけどDi2のバッテリー用の穴ってアダプタ挟むことでボトルつけられるらしいよ。
メーカーは解析使って適切なサイズの穴を適切な位置に開けてるわけで、勝手にドリルで穴広げるよりはまずはそういう提案しないのかな。
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 02:10:29.52ID:+rUI2ZRw
ちっこい人用のフレームは立パイプのケージ穴明らかに使うこと配慮してないっていうか使えない位置にあるフレーム腐るほどあるね
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 05:44:31.63ID:ULu0npwk
シマノホイールに対する忌憚なき物言いはシマノ愛な感じする。
もっと良いホイール作ってくれよ、ユーザー大事にしてくれよ という。
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 08:55:02.95ID:YawwAs1A
>>553
そう思う
俺の某有名高級ブランドのカーボンフレームの内装ケーブル穴はカーボン整形ではなく明らかに後からドリルで適当に開けただけだし。
その部分に補強もされてないし穴あけ後は内側からバリってるし。
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 10:26:07.41ID:Tp5bM6nd
今回のは穴開けじゃなくて拡張しただけだから問題ないんだろうけどか、個人的には応力かかりそうなBB周辺に新たな穴は開けたくないな。
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 10:43:52.98ID:uev5Tn+j
そこはのむの経験を信じるしかないがあんだけドリル唸らせてるんだからノートラブルの証明だろ
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 11:05:40.18ID:fv1ord0E
ぶっちゃけカーボンフレームのメインフレーム部分なんてよっぽどのことがない限り問題ない。
落車でクラックが入ったままでも広がることなく本来そのフレームが持つ一生ぶんの距離を走れる。
CDJでもメインフレームの補修はコスメ重視。
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 12:42:38.14ID:fv1ord0E
>>562
前三角です。
ヘッド、ダウン、チェーンステイだけで充分な強度が出ていると言われるけど、前三角のダウンチューブに関しては
断面積が大きいこともあって多少のことは問題ないす。
シートチュウブに至っては今のカーボンバイクにとってはFDの取り付けステーのようなもので、ここにクラックが
入っても異常に広がったり折れたりすることはないっす。昔のウェットでハンドレイアップの頃はBB周りまで波及して
バラバラに砕けたりしたけど。

ダウンチューブやBB周りのちょっとした穴程度でクラックが入って広がるような、そんな大きな変形がかかる
フレームがあったらもはや最初から真っ直ぐ走れないのではw
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:54:27.26ID:ftJbEZcM
円形だと応力かかってもそこで止まるんで、実際にはたいして問題にならない。
高速道路などでもクラック端部に穴開けてストップホールという処理を施すことは多々ある。
まあカーボンに通用するかはしらん
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 09:12:58.99ID:Fn6Eue4j
ケンドーさんきたぁああああ!!!
野村とは対極の組み方をする台湾の競輪選手ビルダー。。。問い。。。
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 17:21:38.25ID:Nw3SgJyj
>>551
そのツーリング方面で手組みする人なんだけどその用途だとあの色とデザインはありえんのよね・・・
仏製じゃ環境絡みでシルバーは面倒なんだろうけど
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 12:36:46.63ID:iuPrUd4J
振れ取りしてもらうのは、タイヤ外して持って行かないとダメですか?自走ではダメ?
TLRでシーラント入れてます。
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 12:48:58.17ID:bCLGqBsn
よっぽどたて込んでなければ優先してやってくれるはず
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 00:30:28.76ID:OadOGDb3
25〜28mmタイヤを使うのでワイドリム希望なんですが、アルミリムから探すならAL22Wを選んでおけば良いですか?
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 07:37:01.04ID:ZCOUpQAB
>>589
いいと思うよ
左右同数でリアを組むならオフセットでね
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 13:31:27.96ID:f8i2A4Ou
スレじゃないけどな
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 09:23:52.16ID:CaC67Fr9
今日のエントリで言ってるけど、中華リムも年々重くなってきてるんだよな。なんでだろうw
精度は格段に上がってきたから良く転がる車輪が作れるようになったけど。
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 10:19:45.69ID:z9rcZBm+
>>593
悲しいこと書くけど、それ野村は重いリム売ってるところとしか仕事できないだけだぜ
P●X、田●、メカ●コとかはワイド化しても軽いカーボンリムを仕入れてくるね


というか野村ってホイールはリム重量が全て主義者なのに超ナローのXR200以外は軽いリムほとんど扱ってないんだよな

仕方ないからキンキンに結線して剛性あげましたー
紙一枚のセンターずれ直しましたー
値段ガー安いからー

という方向でしか自分のホイール宣伝できないんだよね
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 12:08:15.44ID:CaC67Fr9
>>594
日本の問屋を通さないと保証できないからだろうねw
メカニコと僅かに交流はあったみたいだけど、問屋すっ飛ばしてあそこを通すのはやっぱナシなんだろうな。
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 20:40:47.51ID:e+okIITc
のむらぼがどこかと組むとか絶対揉めそう(笑)

Tni のリムの売上にはかなり貢献してるのかな
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 20:57:02.31ID:2LpRcwVG
今日日国内で手組みという凄え限られた条件だとそこそこのシェアだろうねw
完組まともにメンテ出来る人少ないし、手組み出来ますよりそっちが強みやろ
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 22:53:47.11ID:ckIaZrc0
>>594
いいんじゃねえの?
古いフレームだとワイドリムそのものが使えない場合が多いし
最近のメーカー製ホイールについていけない製品に
信者が憑いてくれて生活できるんだからさ

>という方向でしか自分のホイール宣伝できないんだよね
そりゃメーカーみたいに空力テストとかのデータ出せないからなw
それをわかってるのか「かかりが良くなった」とか「良く走るようになった」であって
「速く走るようになった」とか「〇km/hで巡行時に〇w削減」とかは言ってないはず
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 08:50:52.16ID:zNavPqEK
ワイドリムってナニがアレって、23c以下のナロータイヤが使えないってのもあるけどブレーキアーチが対応できないって
のもあるんだよな。ちょっと前に流行ったようなビルトインタイプのオリジナルブレーキのフレームとかね。
スイスの薄い黒を使えばいいんだけど割高だし、たかがリム幅2mm差くらいのことでそこまで付き合ってやる必要ねぇ
だろってやつ。
座屈に強くてタイヤプロファイルが関係ないTUくらいはリム幅23mmくらいの「ややワイド」に回帰してほしいわ。
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 10:09:21.81ID:CNxRjQWP
>>594
のむラボさんの思想と合わないなら他社製品を選べば良いのでは?
田●ホイール、オススメですよ
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 11:22:43.89ID:YvN3Qsis
のむラボさんは業界の狂犬だけど
●中さんはただの狂人だから下手すると訴えられるからな
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 11:53:43.60ID:bmccAX3+
万年不景気やし、コンポの世代に変わるたびにほんのちょっとの進歩を
まるで革命か何かのように誇張して売りださなきゃいけないしな
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 12:41:45.92ID:zNavPqEK
あんなに色めき立ったシンクロシフトも高岡の「登りスプリントで勝手にインナー入りして負けた」の一言で終わったしなw
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 14:35:21.76ID:jR6F83tS
>>607
今更コンポ進化しても
価格全部上がるから買い換える意味が見当たらない
乗せられてるやつは可哀想だとしか思えない
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 15:26:40.30ID:ywXT43up
>>610
ま〜 JAXAも
屁こきエンジン開発
中止したことあるし
いいんじゃね。
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 14:39:34.18ID:Etok5C3J
のむらがクリンチャーのイクシオンを評価してないのは同意なんだが、
4000sが完全上位互換ってのは違和感あるわ
イクシオンはR-SYSで3000km乗って使い切ったけど、4000sみたいに乗り味が堅くもなくサイドから糸でたりカットしたりもなかった

そもそも性質まったく違うし、コルサ、ミシュラン、ピレリ(OEMだが)、ターボコットンの方がまだ比較できるんじゃ
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 17:19:40.85ID:7eUeY4aV
俺の意見としては4000S完全上位扱いでいいんじゃないかなって思うけどなw
クリンチャー同士なら大差ないし。

クリンチャーもそうこう言ってる間に4000Sが出てから周囲は二世代は進んだけど
結局みんな4000Sのままなんだよね。ホント不思議ww
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 00:05:33.93ID:6Zb2LkPI
>>614
4000Sはいいタイヤだったけど手放しに全部褒められないのは同意
そもそもの乗り味が固めで使うチューブが良くないとそれが増幅されるし
後はレース用だから仕方ない部分もあるがサイド弱いのがな
耐久性高いのはいいけどトレッドの寿命より先にサイドから糸出るようではなあ…
今はもう積極的に選ぶタイヤじゃないな

>>616
UCI規定に引っかかってロードレースでは使えなくて
トライアスロンでは使えたからそっちでは多少使われてたはず>CXブレード
CXブレード辞めたことにあれこれ言ってるけど一番の市場であるロードで使えない(使われない)製品出し続ける訳にはいかんだろうに
失敗作も不人気品も売り続けろとでも言いたいのかねえ?

知り合いが使ってるけどブレードのあるなしでホイールの風切り音が変わるそうなのでエアロ効果はある模様
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 13:46:38.20ID:GF+E5/QT
4000S斜に構えて使ってたけど、素直にいいタイヤだと思うよ。
1型前期以外は乗り心地も改善したし、サイドが破れることも無くなった。
糸が出てくることも随分減った。何よりケーシングが他社よりも圧倒的に丈夫。

スペシャは経験が無いけどシュワルベやミシュラン、ボントレはケーシングが崩壊するので危ない。特にシュワは100%。
ビットリはさすがに機材としての信頼性はピカイチだが、タイヤ自体の精度と転がりがイマイチすぎる。

今はコンチも5000が出たからどうなんだろうね。
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 19:13:03.69ID:KU0Jvkuw
サイドがスキンカラーが好みなのでCORSA使ってるわ
カーボンホイールだと真っ黒って好きになれない
GP4000RSや5000も使ってみたいんだけどね
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 19:22:49.87ID:0DTMT8np
5000は4000Sの特性をしなやかさと転がりの方向に少し振ったような感じかも。
そのぶん耐久性とかパンク耐性とかも下がっているようで、元の4000Sのそこらへんの
特性を気に入ってた人には残念なのかもしれない。
というようなことをのむさんも書いていたような。んで4000Sも並列して継続してくれれば
よかったのにと。
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 14:42:43.06ID:s5Anz+72
>>622
送りつければいいじゃん
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 14:42:30.36ID:QrZ5gnPi
300g台のカーボンCLリムもあるんだね。
そそるなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況