X



【ポジション】おじぎ乗り★5【ペダリング】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 12:53:40.62ID:7X1fAcKu
堂城賢先生の勧めるおじぎ乗りのスレです。
堂城賢先生
https://youtu.be/PZq31jZJtxE

関連動画
https://www.youtube.com/playlist?list=PLgiTe8VLAQwV0zfeNVVqEEStNtQndkVcC
やまめの学校赤坂
https://youtu.be/tcYjjVT0iAo
その他
https://youtu.be/w243_Uky6n0


ビギナーからベテランまで、質問、疑問、なんでも語りましょう。
原則として著作や公開されている無料動画を観て参加して下さい。
アンチは放置。
次スレは>>970が立ててください


※前スレ
【ポジション】おじぎ乗り★4【ペダリング】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1541170725/
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 06:52:51.81ID:YxCkGEY3
入店したって事は俺様が誰かわかってんだよなコラ?
マウント取るための大義名分w
いま何やってんだろこの人
校長と違ってプロ経験も無く乗り方めちゃくちゃ理論もなにもない
チャリ屋としても整備ダメダメ
それでも信者がいて本を出してたとかある意味すげーやこいつ
時代も時代だけどw
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 13:08:00.28ID:+MVNj4fz
>>508
>自分でちゃんと価値を見極めればいいじゃない。
岡目八目ながらこれが出来てない信者さん多数
意図的なのか本質なのかは判らないが教え方に問題がありそう

・膝はピストンヘッド
・拇指球はクランクピン
これはオフセットシリンダーだな

・1時〜5時の間で力を掛ける
・掛けた力は3時位置が最も効率良く使われる
なら、この2点を通る垂線の間に身体の重心を置くのが最も効率が良いとなる
BB軸前方クランク長の0.5〜クランク長の間に身体の重心を置けば良い
力を掛ける範囲を2時〜4時と言うなら0.5を0.9にすれば良いだろう
自転車の中心なんて解り難い言い方しないで
身体の重心をこの範囲に置きなさいとか言う方が解りやすいだろ
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 21:36:17.42ID:k1n6YkBu
>>513
>>なら、この2点を通る垂線の間に身体の重心を置くのが最も効率が良いとなる
BB軸前方クランク長の0.5〜クランク長の間に身体の重心を置けば良い
力を掛ける範囲を2時〜4時と言うなら0.5を0.9にすれば良いだろう

何だって、運動音痴さんよwww
どうやってそのように体で正確にわかるの?
自分の運動神経をよく考えろよー、トロいくせにw
書き方の雰囲気でたぶん、右左両方とものケンケン乗りもできなとみた!
チャリの基本の基本の基本のやつwww
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 21:45:30.40ID:k1n6YkBu
こんなロード乗りが多いからなw
理屈だけは一丁前。
現実の体はママチャリペダリングで一生懸命回してるだけなのに。3時や5時やら意識してる点でもうアウトw
まぁ、わからんだろうなー
基本は自転車の真ん中と言っても、お前ら????だからな。なんか意味あるのみたいなw
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 22:11:00.97ID:k1n6YkBu
指導者で有名な人、校長やらM氏、K氏、T氏、S氏、F氏、A氏やら、他の無名のセンスある研究者?達やロード乗りもブログでみんな言ってるじゃんw
自転車の真ん中は基本でかなり重要だと。
まず、その重要な感覚を体で知らないとダメだと。
校長並みに人気なレース志向のあの方も自転車の真ん中に乗せるためにフィッティングしているって言ってるしw
お前らがその基本を自力でできないからw
だから、高いお金払ってやってもらっている。
ここの学校もね。
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 01:01:24.30ID:jBSfAnZC
ダメだこのスレ
アンチが自演連投してるだけ
有益な情報ゼロ
実際にやまめ乗りしてる人は覗きもしないだろう
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 01:07:52.71ID:rfu6rORF
YES。
少なくとも自分の周囲でこの乗り方してる人たちは貴方と同じ認識ですよ。
新しいスレ立ててもここの連投さんが乗り込んでスレ壊すの見えるんで立てません。
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 01:29:53.83ID:Dk4wViug
おじぎの練習をしていますが2点質問をお願いします

>>474で「歩くスピードでは浅いおじぎ。走るスピードでは深いおじぎ。」
となっていますが
速度を上げようと出力を上げると体重をのせやすいために座る位置が前になり
いわゆる浅いおじぎになっているようですが間違ってますでしょうか

校長が「座骨がサドルに当たらないくらい骨盤を前傾させる」とおっしゃってますが
ローラーで10秒9倍くらいのインターバルをやるとレスト中サドルに当たるハムが痛くて前傾を維持できません
姿勢が悪いのかペダリングが悪いのかよくわからないので困っておりご指導お願いします
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 08:34:43.24ID:+pfxHY4n
>>517>>518
同意です
ブログでやまめ乗り書いてる人とか多いので彼らや学校行ってる人とかが語り合える有益なところがあれば凄くいいんですけどね
やまめ乗りの良いところにシンプルさがあるんですけど、ここの自演連投さんはそれよりを難しくより難解にしてしまい、やまめ乗りを知らない人に正しいやまめ乗りを理解させない様にしてるとしか思えません
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 08:55:05.02ID:tAhlo75U
最近さ、所謂奨励されてる猫背フォームを全く見かけないんだよね
おじぎ乗りが世間一般に認知されてるのだろうか
その辺り気軽に語り合えるスレがあるといいんだが連投長文がいたらまともな人は来なくなる
新スレよろしく
ちなみに自分個人としてはおじぎ乗りは物凄い発見だと思ってる
堂城さんはもっと評価されるべき
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 09:07:28.54ID:N5JPaQsd
一つ書くとやはりある程度の体力がなきゃこの素晴らしい運転テクニックをマスターする事は不可能だと思う
(でも、そんなの当たり前、スポーツなんだから体力も柔軟性もない人が上達するはずがない。誰でも出来るウォーキングも実際に正しく歩けてない人が殆ど)
まず体幹の強さでこれが最大の肝
それと柔軟性
柔軟性はコツコツやってれば何とかなるが体幹は元が弱いとなかなか強くはならない
堂城さんの上腕三頭筋知ってると思うけど少なくともあそこが弱いとこの乗り方は厳しいのではと思う
幸い自分はずっと体育会に所属して鍛えてたのでこの乗り方を知って目から鱗だった
>>526
そう思う
この乗り方は合理的だから
もっと評価されて良い
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 17:15:20.46ID:1EqAsk2q
おじぎ乗りの良いところは自転車のみならず普段の健康改善に有効な事だ
今まで悩んでいた腰痛と肩こりから来る頭痛も起こらなくなった
階段を登るのも苦ではなくなった
これは背中を真っ直ぐにするように意識した結果だ
猫背がいかに体に悪いか、良く判った

だからおじぎ乗りが嫌でも猫背乗りだけはやらないほうがいい
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 14:55:54.01ID:C9c9bIGZ
>.514
>どうやってそのように体で正確にわかるの?
物理的な位置が明確なのに、自分の重心をそこに置けないような身障じゃ話にならない
そんなお方は自分の尻がサドルに乗ってるかどうかさえ判らないのじゃないかい

ケンケン乗り(w
小母さんの真似して何が嬉しいの、一蹴りヒラリでしょフツーハ
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 15:04:22.63ID:iDX+K7jp
おじぎ乗りは、体幹よりも首の方が重要。
体幹はハンドルで支えれば、いくらでも誤魔化しは利くけど、
首の保持は自力で何とかしないといけないから。
首が疲れて支えられ無くなれば、背中真っ直ぐのまま猫背と同じ現象になる。
これは教科書内でも教えられており、
実際自分でも疲れて垂れ下がった首を、意識してニュートラル位置にぐっと戻せば、
急激にペダルが良く回りだすのを確認。
教科書ではサラッと書かれてあるが、ものすごく押さえておかねばならない要点だと思った。
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 17:04:06.78ID:YRJ7LuQj
>>531
そんな御託はどうでもいいから、安定感のあるシッティングスティルしろよw
ここの校長が当たり前にしろって言ってるでしょうがw
ハンドルまっすぐでペダル一時で安定感のあるスティルができれば、自転車の真ん中で走る感覚がわかるようになるよ。
できたからっと言ってすぐは無理。
走ってる時の重心把握は、止まってる時より難しいから難しからね。そこは悪魔でも基本で第一歩だよ。
お前らは、自転車の真ん中で走る凄さ、感覚、喜びが全くわかってないからね。
素晴らしいよー
その一言!
本当に今でより、はるかにはるかに安全に楽に速くなるか!ら!
自転車の世界が広がる。

俺はすごく有益な情報を信者に与えてると思うけど。
良薬は口に苦しだよ。
仲間内で馴れ合いでは上達は無理だよ。
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 18:16:23.98ID:C9c9bIGZ
>>531
>疲れて垂れ下がった首を、意識してニュートラル位置にぐっと戻せば
それは頭(首)が体幹の筋肉で支えられている状態
同時に胴体も体幹の筋肉で支えられているってこと
ハンドルに体重を預けている状態の胴体は死体と同じ
骨盤が定まらず踏む力が逃げペダルに十分力を与えられない
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 18:51:37.87ID:iDX+K7jp
首が体幹の筋肉かどうかは知らんしどうでもいいが、
体幹より首が大事って書いてあったのは教科書だから。
おじぎ乗りっぽいことしてる人も、首のポジションおかしいのいるから、
首を意識しロッテこった。
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 22:12:37.03ID:THTl4Cl1
腰が弱い人は前乗りがいい
足や全身が衝撃を緩和してくれるから
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 22:29:21.30ID:n8eU4tL+
この乗り方に限らず視線を進行方向に向けるのがすごく大事ではあるけど
頭が下がるって人はサドルが高すぎて上半身が潰れているんだと思う
意識して頭の高さを維持するのではなく苦痛がない状態で前向ける感じじゃないとだめだし危ない

手放しで安定して乗れるサドル位置を出した状態でガッツポーズしたとこからエア前傾してハンドル位置決めなさい
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 03:18:44.27ID:5v7vJB3H
教科書ってもう5年以上前のものでしょ?
教え方が今は変わってるのにいつまでしがみついてんの
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:39:13.85ID:+gYjC3BL
相変わらず小難しいこと言うね、お前らw
単純明解なのに^ ^
そこまで言うのなら、校長クラスのバイクコントロールは標準装備なんだろうな?

そうや、ここで言うペダル回しで一時で膝が高くする理由わかるかな?
最近、俺わかったわ!
自転車の真ん中を確実に掴むと全てが明解にわかり、いろいろ技術的にできるようになるよー
全てが、MTB、BMXなんかもね。
お前らも、自転車の真ん中を掴む反復練習しとけ!
ここの先生も反復練習は自転車乗りには欠けてる要素だと言ってるだろう。
スポーツの技術向上は反復練習だよ。
天才じゃない限りね
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 16:05:49.53ID:+gYjC3BL
>>543
やっぱ逃げまくっているんだw
バイクコントロールさせるとモロに自分の鈍臭さが浮き彫りになるからね。
形になってはっきりと現れる。
はっきりと。
自転車を自由自在に操るのがおじぎ乗りの本質じゃないの?
言葉ではなんとでも言えるけどねw
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 16:07:40.42ID:+gYjC3BL
ロード乗りの特長で、こういう運動神経が絡むものは逃げまくるよねw
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 16:23:29.32ID:T2T+L6H+
一人連投くんはまずはロードバイクでの手放し運転からだな
一瞬でも両手がハンドルから離れたらOKにしてあげよう
それが出来ればこんな書き込みしなくなるだろう
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 16:25:19.52ID:+gYjC3BL
だって、俺、間違ったこと全然言ってないと思うよw
自分の経験と指導者達の言ってる事を根拠にしてるので。
俺は反復練習して標準装備だしw
嫌なら、論理的に反論してみたら?
できないんだろうw
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 16:32:04.35ID:+gYjC3BL
>>546
論理的反論したらw
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:21:48.88ID:znNMl7Oi
自己紹介乙
まずは教科書しっかりと理解してね
それと日本語の論理的の意味も理解しましょう
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:25:24.69ID:7jteEDXZ
ここの本とか動画とかブログやらネットの評判やら、しらみ潰しで見たからな、オレw
反論するなら、相当な覚悟があってしろよw
俺はハッタリなら、もっと難しいこと言うよw
お前らみたいに。
誤魔化しがきくからw
俺の言ってることは単純明解。
指導者達の言ってる共通項を自分の経験に照らし合せて言ってるだけ
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:26:53.63ID:7jteEDXZ
>>550
俺の悪口はどうでもいいから、反論しろよw
楽しみにしてるよ
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:48:43.26ID:r44TErg/
>>533
それ以前にここの連投の信奉者(はたまたそれを装ったアンチか?)は「体幹より首が重要」と言う、身体の使い方編の58Pのタイトルしか見えてないんだよね
その項を読めば、先生が言ってる事は、体幹は大切だが首が弱いと話にならない、だという事が子供でも理解出来る
なので敢えてこの様なタイトルにしたのだと思う
ちなみに自分はこの項に出て来るくらいに首の弱い人を見た事がないが、おそらく高齢者で運動した事のない層には多いのだろう
でなければ全てのページに意味のある良作、身体の使い方編の中に、敢えてこの様な誤解されやすい(体幹トレーニングをしている人間に)項を挿入しないはず
普通体幹が人並みの持ち主ならば首も弱くはない
あくまでも運動音痴で体力もなく首の弱い人へのメッセージ
もっともここまで首の弱い人は他にも欠点が多くて正しい乗り方などまず不可能かとも思う

※首を体幹に含めるトレーナーも多い
なので体幹より首が重要で先生が述べてる内容を体幹トレーニングのうちと認識してる人が殆どかと

新スレを立てても荒らしに来るだろう連投様に話を移しておこう
まず>>529がオーバートーク
たまたま連投様にはその様な症状が出ただけで正しいフォームで乗っていても腰を痛める場合はある
この書き込みだけで彼が信奉者でまともに議論する余地がない事がわかる
(お辞儀乗りは素晴らしい。だがどんな素晴らしい運動でも全ての人間が健康になるはずはない)

>>531を見るとこの連投様が↑に書いた首の弱い層だと言うことがわかる
そして教科書ではサラッと書かれている、と言ってるが、サラッとどころかこの項には10Pも割かれている
著作をきちんと読んでいない事も判明

>>537でも著作のタイトルに固執し理解していない事を自ら語っている

とにかくお辞儀乗り仲間にこの様な輩が乱入して来ても誰も相手にしないし避けられるだろう
だからこのスレも連投様一人なのだが

今日明日に新スレ立てますのでよろしく

以降この人物とは一切関わりません
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:52:40.65ID:xPRPaJEl
連投さんと議論したい人はここで好きなだけどうぞ
興味ない方は新スレに移動で
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:10:23.53ID:9L5ATjxN
おじぎ乗りするとチンコ痛くなるんですけどどうしたら良いですか?
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:28:12.00ID:VHU5eTiS
>>555
狂信者装った工作でしょうね
おじぎ乗りが簡単にマスター出来ると思わせたくない、
そしてこれ以上普及すると困る
そんな人は多いでしょうから
彼らはこのスレがまともに機能して欲しくないんでしょう
おそらく新スレ立てても壊しに来ますよ
それでも何人かきちんと仕切ってくれる人がいれば段々と人も増えると思います
私も本は読みましたが行きたくても安曇野に行けない身なので体験者の書き込みとかあるスレなら私を含めた著作だけのおじぎ乗りマニアは歓喜するでしょう
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:14:47.14ID:gDHxrXs2
>>555
頭は首で支える、頭と首は胴で支えるってことなのかね
全く関係ないが、昔ラグビー部に入ったときに首は別口で鍛えさせられた事を思い出した
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 22:20:19.70ID:VLkE/lqF
骨盤の角度とペダル左右1時で滑らすだけなんだけどな。ハンドルとサドルとペダルの重量配分と骨盤の角度は、状況によって調整するだけで正解はないよ。もっと言えば手首の角度や握る指さえ状況により使い分けすればいい。
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 13:32:40.00ID:SYT4kbAp
>>560
あなたのレスの後に連投さん5連投
また自分に話しかけてるしw
早く新スレ立てて移動しよ!
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 13:40:59.21ID:mGnKM8nw
>>555
相変わらずトンチンカンだなw

最初に、
「体幹より首が重要」って?
は~?
俺がそんな事言ったかな?
腰が痛い?首が弱い?
それ、連投の俺じゃねぇーよw
なんか自演と勘違いしてないかい?

ちゃんと読んでるんだ。
で、上から目線なんだ。
じゃ、宿題の内容で
何回も言うけど安定したシッティングスティルが完璧にできるんだな。
自転車の真ん中を確実に捉えてるんだな。
8の字も停止もホッピングもスティルも先生クラスね。
彩湖の動画で実践してるバイクコントロールぐらいは余裕なんだな。俺はもうできるから、その経験でここで言ってるんだけど。

で、逆に質問するけど、なんでおじぎフォームなのかわかりますか?
答えは単純明解だけど。
お前らここが一番ダメなんよ。
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 14:11:34.47ID:jYNbukoS
>>566
あなたのレスの後にまた長文
必死に考えた言い訳、↑の自演は自分ではないとさwww
早く新スレ行こう
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 15:29:56.68ID:mGnKM8nw
言い訳ってw
本当にお前らダメだなー
せいぜい、おじぎ乗りごっこでもしてろや(笑笑
当たり前のスティルもできない運動音痴さんよー
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 16:28:12.70ID:/g44I4Kv
>>569
>>568
運動神経から逃げまくる信者に追撃の一発w
みなさん、こういうことです。
座りこぎと立ちこぎは何をできればできると言ってるかな?
めっちゃいいこと言ってると思うよ^ ^

https://www.yamamekobo.com/blog/?p=3362
お前らの先生が何をおっしゃってる?
よく読んだら。
生徒さん達のコメントと先生との会話もね。
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 16:32:09.54ID:/g44I4Kv
単純明解でしょうw
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 17:04:20.62ID:nvThnty0
首が弱いと言われて傷ついちゃったかなw
他人を罵倒して気が済むなら気が済むまでどうぞ
どうせ君一人しか書き込ないスレだからね
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:33:04.30ID:perHh3s+
>>571
>座りこぎと立ちこぎは何をできればできると言ってるかな?
自転車乗れれるなら誰だってできるさ
スティルとか中心とか熟練とかは無関係
リヤキャリアに尻乗せても、トップチューブに尻乗せても漕げるだろ誰だって
サドルに尻乗ってなきゃ漕げない、なんてことはないものさ
立ち漕ぎのクランク半回転はクランク長の2倍の段差の階段を登るのと同じだから
筋力がないと直ぐバテる
後側脚の蹴りの助けなしに、前側脚の伸張力だけで階段1段飛ばしで上がるのは結構大変
片脚スクワット無限にできる人なら心配ないけどね
1段づつ階段上るときは前側脚の伸張力だけで
降りる時は後側脚の力だけで上り下りすると脚力鍛えられるさ
骨盤前傾させると効果的、格好はみっともないけどね
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 22:31:35.54ID:/g44I4Kv
>>574
そりゃ、自転車は誰だって乗れるでしょう
幼稚園児でもw

じゃあ聞くけど、乗れるのになんでここの学校にお金払って自転車の乗り方を学びに行くの?
わざわざ!
多数の大人が。ここじゃなくてもいいけど。
なんで?
なんでなの?
あんた、愚かなこと言うねw

ここの言う乗り方は、おじぎフォームで自転車の真ん中を捉えやすくして、バランスよくコンロールでき、体重有効活用するペダリングの技術。
それが自転車の基本だと主張もしてるよね。
それは、ママチャリノリダーにはできないでしょう。
詳しくは>>571で貼ったブログ参照。
単純明解だよ。
あんたみたいに、伸長力なんたらとか読むのがめんど臭くないからw
できるか、できないかだからね。
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 22:42:32.14ID:/g44I4Kv
>>573
さあ次にお前かw
俺が首が弱いという根拠は?
ないなら、妄想で言ってるよね。

俺は自分の経験と指導者の言ってる事を照らし合わし、それを根拠にしてここで言ってるので。
だから、ソースはちゃんとあるでしょう。
先生があの立ちこぎブログに書いてあることは、ここで俺が言ってることまんまじゃん。
運動神経が悪い奴を罵倒するのは除いてwww
別になぞったわけじゃないよ。
他の指導者にもソースがあるし。
たくさんね^ ^
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 22:44:49.51ID:/g44I4Kv
>>575
あんたも、反論はよーwww
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 23:00:02.19ID:/g44I4Kv
俺に連投様と名ずけた紳士さんよw

たぶん、首が弱いなんたらは、本2冊目の首を固定すると運動神経の悪さがある程度改善することを持ち出しているよね。
たぶん、ここで運動神経という言葉が本で出たので、俺がここだけをピックアップしてここで強く主張してると思い込んでるよ。
妄想で。
紳士なんだから、こじ付けはやめようね。
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 23:25:19.62ID:Dog3QoLU
まずはお辞儀から!
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 00:20:43.24ID:IOyS896z
またレス番飛んでるw
自慰さん泣きながら必死に書き込んでるんだろうなww
NG入れられて自慰さん以外 誰も見てないのに
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 02:10:22.47ID:KPhoh5+T
>>576
>なんでここの学校にお金払って自転車の乗り方を学びに行くの?
頭おかしいからじゃね(w
乗れるからって最適な乗り方が出来てるとは言えない
裏返せば最適な乗り方でなくても自転車には乗れるってこと
スティルができるからって最適な乗り方ができている証明にはならない

自転車に限らず体を動かす技は、どんなプロでも変な癖がつくことがある
で、レッスンプロとかコーチとか言われる職業が存在する
砥石みたいなものだな、刃物を研いで貰らえば金を払うのは当たり前
そして先生、師匠もピンキリ
相性もあるからある人には良い師匠でも、別な人にも良い師匠とは限らない
師匠が有能でも弟子が無能なら成果は上がらない
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 13:13:05.53ID:3kp1s1Fq
>>582
ここの師匠は無能だろ
誰一人弟子の成果が上がってないし
ですぐアラシロガーとか言う
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 00:44:01.82ID:nvljuMEf
>>583
じゃ、遠慮なく自分語りw

なんで、俺が運動音痴、運動音痴て言うかわかるか?
お前らそれを自覚せず、スピードばかり求めてる。
だから、落車大怪我が多発する。
それも、初心者相手にここに書いてあるような訳のわからんこと言って落車大怪我を誘引している。
基本を疎かににして二輪を舐めている。
鎖骨骨折手術とか最たるもの。
お前らのまわりに多くないかい?
それ以上の大怪我もね。
お前らは好きだからそれでいいかも知れんけど、初心者やお前らの周り会社やらが大迷惑する。
スポーツのオートバイの世界でも、安全のためスピードよりまずコントロールが最重要視されるのに。
バランス感覚ね。
一本橋やスティルの練習すごくしてるでしょう。

ママチャリ時代で自転車が乗れるのは当たり前と思うことが、そもそもサイクルスポーツでは間違ってることだよ。
俺の主旨はね。
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 08:59:11.47ID:EsuTcARb
>>586
>一本橋やスティルの練習すごくしてるでしょう。
オートバイ免許に一本橋必須だからねえ
スティルは?免許関係ないからしないんじゃね
トライアルやる人には必須技術だね、道路走るには必要ないやね
自転車で?しないんじゃね、する人はするって程度
道路走るのに必須じゃないからね
スティルできないから、ビンディング外して足着くの面倒で信号無視じゃね
スティルで信号待ちや一時停止してる自転車見たことないね
そう言う方もいるにはいるらしいけど
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 18:45:56.81ID:dY5I29EQ
>>587
ここの書いてあることはほとんどは自分語りでしょうがw
長文だろうが短文だろうが。
俺はこれがおじぎ乗りだと思ってるとかw
勝手な自分解釈。
議論している?
それにただ、これは罵倒してるいるという反論だよ。
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 18:55:38.03ID:dY5I29EQ
そりゃ、罵倒するでしょう。
お前らが、ロードバイクは何もせんでも大丈夫、ただスピードばっか頭にある雰囲気が、初心者に安全はただと思わせ、イベントやレースで大怪我している人多くない?
公道でも、ちゃんと止まれない、反応できないから車にぶつかって大怪我、最悪死んでしまうとか。
公道でコーナリングでレースの真似事して反対車線にはみ出してぶつかるやら。
もちろん、鈍臭い単独落車や公道でトレイン組んでぶつかってとかね。
いい加減にしろよとなるよ!
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 20:40:14.27ID:xvOVlvtu
>>587
このスレは自分の意見を言う人しかいないよ
自分の意見もなく「動画や本を自分で確認しろ」って言うような人は、
そもそも動画や本しか見ないからこのスレには来ない
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 20:58:15.93ID:EsuTcARb
>>590
>初心者に安全はただと思わせ、イベントやレースで大怪我している人多くない?
大怪我する奴は初心者ってことね
自動車でさえフルブレーキの教習なんかやらない
子供に自転車でブレーキの練習なんてさせてないだろ
走ることしか教えてないのさ
自分の子供に自転車教えたとき、8字、スラローム、フルブレーキなんて教えた奴いるのかい
自分が子供の時教えられた奴はいるかい
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 12:38:58.28ID:f5nFxl0I
フルブレーキはやらんが、8の字もスラロームもハングオンも子供の頃はやるだろ。砂利でドリフト遊びやってこけて血だらけになったり
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 20:36:22.08ID:NKREVBHe
>>592
> 自動車でさえフルブレーキの教習なんかやらない

当たり前だろ、教習でやってどうすんの
ああいうのは新しく車を買ったり、新しいタイヤに交換したときにやるもんだ
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 10:29:24.17ID:cGUEs7fo
>>594
>新しく車を買ったり、新しいタイヤに交換したときにやるもんだ
オイオイアタマダイジョブカイ(w
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 02:35:53.41ID:T8AhnO4a
教習所でフルブレーキの教習やるのは義務じゃないの?
やらないとこあったら是正勧告されるのではないだろうか
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 07:05:38.68ID:/EE/Znf6
教習所ではあくまでも「急制動」だよ。フルブレーキじゃない。
俺は長年二輪乗りだったからか四輪の急制動で何度かやらされたよ。

教習官 「ほら止まれなくて大回りになっ… てないじゃん止まれてるし」
ワイ   「えぇ…」
    ・
    ・
教習官 「もう一回、おい3回目だぞ」
ワイ   「はぃ (どうやったら止まれなくできるんだろう)」
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 07:07:14.87ID:/EE/Znf6
確かこのときは”人間逆ABS”みたいにしてバレないようにポンピングで踏力緩めたは
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 07:14:19.14ID:kLDNVF/U
>>593
おっさんが小学校あがるときに最初に買って貰ったチャリで一通り遊んだな
今同じことが出来る気がしない
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 07:44:26.95ID:QjtDPU4D
>>602
その時の感じが、おじぎ乗りを学ぶのにめっちゃ大事だよ。
あの頃を思い出すんだ!
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 11:41:12.70ID:KHGwO/Sk
シティサイクルやクロスバイクで通学している学生さんの方が上手に乗れてる気がする。
坂道でのダンシングもバランスも自然で上手に見える。
なんか学べば学ぶほど、意識すればするほど、下手になってくる気がする。
感覚に正直になるのって、思考が邪魔すると意外に出来なくなるんだなと痛感。
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 15:40:44.99ID:xgwRk2Lx
俗に言う運動音痴、略してうんちですね
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 20:45:26.57ID:yiWAqRbJ
>>604
あれはたぶんあのポジションしかとれなくて勝手にああなるんだよ
その人をロードに乗せてもたぶん出来ないと思うよ
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 01:20:20.02ID:imTGJOs/
ガチでスポーツしてたら、自分が凡人なら運動神経や体力の差を嫌というほど見せつけられるよね。
才能のある奴は技術を憶えるのが早いから。
ただ、運動神経は全部とは言わないが、技術習得するのに早いか遅いかだけ。
やっぱ凡人は反復練習して時間かけて神経を発達させなきゃ。校長の言う反復練習はこのことだと思うね。
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 09:41:12.03ID:Vbwt/AuE
自転車は気軽に入門できるスポーツだけど、競技は競技だからなw
誰でも表彰台に上がれるわけじゃないし頑張ったって中の下がいいところ。特に人数が
増えてくればどんどん下に行く。

ポジションについて言えば、まず競技というのは速く走ることが大前提で、それに合わせた
機材と人間のセッティングをするわけよ。そや、人間が合わせる部分ってかなり多いやで。
中の上の方の人らはポジションを設定したら慣れるまで耐える。これを知らない人が多い
んだが非常に大事。
ロードバイク買ったときになんだこの落差!って思いながらも慣れたじゃん。あれを継続していくわけよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況