X



【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM18【XX X0 X5 X7 X9】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 04:45:38.24ID:S5F6vus7
【RED、FORCE】SRAM 2速目【RIVAL】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1211853709/
【RED、FORCE、RIVAL】SRAM 3速目【XO、X9、X7】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1236472354/
【RED、FORCE、RIVAL】SRAM4速目【XX、XO、X9、X7】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1252925087/
【RED FORCE RIVAL】SRAM5速目【XX X0 X5 X7 X9】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1268826969/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM 6【XX X0 X5 X7 X9】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1289288485/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM 7【XX X0 X5 X7 X9】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1302571868/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM 8【XX X0 X5 X7 X9】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1313667584/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM 9【XX X0 X5 X7 X9】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326422128/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM10【XX X0 X5 X7 X9】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1336218309
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM11【XX X0 X5 X7 X9】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1346298671/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM11【XX X0 X5 X7 X9】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1387755518/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM13【XX X0 X5 X7 X9】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432342940/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM14【XX X0 X5 X7 X9】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458394105/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM15【XX X0 X5 X7 X9】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479311131/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM16【XX X0 X5 X7 X9】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498828597/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM17【XX X0 X5 X7 X9】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1526560446/l50
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 05:20:57.71ID:S5F6vus7
RED eTap AXS GROUPSET
日本国内価格

ROAD 2X:¥266,800+Tax

セット内容
@シフトブレーキレバー、Aフロントディレイラー、Bリアディレイラー、Cバッテリー×2、Dバッテリーチャージャー
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 05:29:57.82ID:S5F6vus7
RED eTap AXS GROUPSET

ROAD 2X:¥266,800+Tax
セット内容
@シフトブレーキレバー、Aフロントディレイラー、Bリアディレイラー、Cバッテリー×2、Dバッテリーチャージャ

ROAD 1X:¥206,800+Tax
セット内容
@シフトブレーキレバー、Bリアディレイラー、Cバッテリー×1、Dバッテリーチャージャー

Aero 1X:¥180,200+Tax
セット内容
Fブリップボックス、Bリアディレイラー、Gブリップス(650mm)×2、Hクリックス(650mm)×2、Cバッテリー×1、Dバッテリーチャージャー

HRD 2X:¥333,300+Tax
セット内容
EHRDシフトブレーキコントロール&キャリパー、Aフロントディレイラー、Bリアディレイラー、Cバッテリー×2、Dバッテリーチャージャー、Iローター(6ボルト)×2

HRD 1X:¥273,400+Tax
セット内容
EHRDシフトブレーキコントロール&キャリパー、Bリアディレイラー、Cバッテリー×1、Dバッテリーチャージャー、Iローター(6ボルト)×2
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 09:34:20.76ID:yrCSn1HJ
>>1
乙!
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 12:29:04.96ID:lOc3XOAX
Eagle eTapはいつ頃出るのでしょう?
俺のロードにリア50tのカセット入れてえええええ。。。
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 19:35:57.32ID:Ahy9PHg/
Eagle XX1使ってるからEagle AXSへはシフターとRDだけで入れ替え済むんだけど
パーツ単品はしばらく先なんだよなー
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 00:13:10.42ID:iiY6u2SQ
これと更にカセットとかチェーンも変えるしかないってこと?
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 00:50:33.72ID:eDCVaLe4
EAGLEとAXSはチェーンで互換性殺してるって言ってるけど
どうなんだろうねEAGLEのRDにAXSのフロントダブルクランクとか出来ない筈だけど
シクロクロスの使用例ではEAGLEのRD、カセットでクランクとチェーンがAXSの1Xとかやってるし
どういう互換性なのかちょっと理解できない
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 00:52:23.45ID:eDCVaLe4
間違い
シクロクロスではEAGLEのRD、カセット、チェーンにAXSの1Xクランクだった
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 15:22:50.04ID:i0SWXC1r
rotorの12速カセットはEAGLE互換でかつ普通の11速フリーボディに付くから
ホイールは今のママでも使えるんだよな
11-36なら街乗りの1xには丁度いい歯数になる
4月の紐ブレーキ紐変速12速FORCEの発表が待ち遠しい
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 22:17:09.54ID:nPZhPL86
初SRAMで、APEX1で組んでいる最中なのだが、疑問が生じてしまったので、アドバイスしていただければと

X1 フロントシングルなので当然左側はシフトケーブルは無いのだけど、そうすると右はシフト+ブレーキ、左はブレーキのみで、左右のハンドル周りの握りの太さが違ってしまうかな?
ダミーで左もシフトアウターをバーテープ下に沿わせるものなの?
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 08:58:23.70ID:QF1m/xvt
>>19
ダミーで入れといた方が吉
疲れてくると、『なんで左右で握り心地が違うのよ?』とか思ったり叫んだり
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 15:15:08.08ID:7RBDYVld
AXSでフロント2枚の油圧ディスクのパワメ、チェーン、スプロケのセットっていくらになりますか?
今のところチェーンやスプロケも専用ぽいので全部揃えないとダメですよね?
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 15:38:26.96ID:9s+G+G+k
てか飯倉清氏が新コンポについてかなり言ってるね
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 17:39:30.87ID:2qboqTG4
>>25
33万+パワークランク12万?+チェーン7千円?+カセット4万?
約 工賃入れても52万

高杉くん 高過ぎだよ
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 18:35:22.44ID:9s+G+G+k
調べたら税込59万超えてた
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 18:37:25.96ID:9s+G+G+k
ガイツーでBB含むフルセット37万円くらいであるね
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 19:09:27.91ID:pBFii2hF
さすがにこの値段じゃ、ゴリ押しステマされても動けるやつは少ないだろうな
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 20:04:21.26ID:3XUOMoz4
頑張ったら買えそうだが飯倉さんの動画を見たら興味が失せた
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 20:05:41.93ID:3XUOMoz4
11sの油圧etapって評判は良いの?
なんか無線以外で油圧ディスクでシマノに勝ってるイメージがないんだが
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 21:35:37.68ID:VHe930lZ
>>39
むしろスラムの方がブレーキも上だろ
確か別会社吸収したはず
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 22:22:46.44ID:kkBngsg2
>>39
効くよ 油圧2強はカンパとスラムだな。シマノは制動力も感触もコントロール性も及第点 点数付けるなら85点
カンパが110点 スラムも110点
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 22:34:35.39ID:h0A/HDlo
>>43
効く効かないじゃなくてDOTフルードがメンドクサイんだよ
それにブレーキタッチもシマノやマグラに及んでない
スラム好きだがブレーキがネック
最低限ミネラル化してほしいな
MTBならブレーキだけ切り離せるけど、ロードはそうはいかないし
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 00:32:40.57ID:5eXnZUcw
avidって正直、別に特徴のないというか安メーカーだった気がするが
マグラはMTBだと赤いやつが評判よかった記憶があるけど、
結局、レバー除けば、4とか6ポッドだったからってだけだったような
シマノはサーボのおかげで変にカックンブレーキだよな
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 02:14:24.95ID:l5tpRLNS
>>44
なぜかとにかくミネラル、鉱物油が良いって言う人が多いけどメリット・デメリットがあるんだから。
そもそも自動車がDOT、グリコールなのはあえて水を取り込んでヴェーパーロックを防ぐため。

鉱物油だと親水性が無いから分離して水がキャリパーに入った場合にそこだけ沸点100℃以下になってしまう。
DOT5.1だったら規格上新品で260℃、3.7%水を含んでも180℃を維持できる。

鉱物油だったらブリーディングしなくても長期間使えるなんて言って全然やらない人いるみたいだけど危ないと思うよ。
異常が無くても輪行等でひっくり返したときに突然問題が起きる可能性もある。それも考えてシマノも設計してるんだろうけど。
DOTは吸湿したら膨張してきて引き代がなくなってきて不便に思うかもしれないけどわかりやすくもう整備しろってことだから。

あと吸湿するってことは親水性なんだから作業中についたら説明書にも書いてあるとおりすぐに霧吹きなどを使って水で流せば良い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況