X



【TREK】トレック ロード総合スレ Part106【ROAD】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:27:47.17ID:ng8e+XtH
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てれなかったら他の方にお願いをして下さいね

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part105【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543395515/
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 07:38:42.57ID:lFBrVDNp
>>79
最近、新車購入してかモチベーション上がり週休2日制なので各々150km乗っています。他は家でロ-ラ-45分を週に3日程度。
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 11:12:25.59ID:EWL1QBy1
>>95
チタンボルトは防錆性で替えたんだよね
ステンレスと同じ位の値段だったし
ちなみにチタンにしたのはケーブル受けのM3の皿ボルト
あれ、汗が染み込んで、中で腐ってるしね
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 12:20:26.18ID:lFBrVDNp
おすすめのハンドルとステム教え下さい。
デダとシマノプロはどちらがよいの?
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 12:50:34.58ID:/H6/tMGk
ステムはボントレガーのブレンダーステムがいいよ、ハンドルは俺が今気になってるのはエアロフライ2かな、xxxでもいいと思うけどね
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 13:42:33.28ID:jSQBBARs
>>106
ハンドルにおすすめなんてないよ。
手の大きさ、指の長さ、握った感じ、人それぞれ好みは違うから
自分に合うのを見つけるまでアレコレ試すしかない。
で、気に入ったモノは複数キープして使い続けている人もいる。
TREKにもずーっと同じハンドル(たぶんPLTのアナトミック)を使っている日本人選手いるじゃん。
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 16:13:15.04ID:EWL1QBy1
>>108
ワイヤー受けを留めるボルトなんてボルトの限界を越える応力掛からないんだから、
何使っても一緒、好きなの選べレベルでしょ
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 19:41:56.61ID:lFBrVDNp
>>110
日東のハンドル、ステムはどう思いますか?
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 21:21:40.09ID:XT9kBLeD
買ってから早くなる選択肢もある
信じろ
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 12:39:59.55ID:VpneFhdQ
>>65
何世代か前のxperiaで使ってる
固定力は充分、取り外しはジョイント部分だと外しにくいので
スマホケースから外してる
(スマホケースは常時つけたまま)
使ってて特に不満なく使えてるよ
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 12:42:19.49ID:A8vxfe9m
マドンでスマホつけるとか可能?
ロングライドもしたいから付けたいんだよね
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 22:55:08.14ID:lYoqPSVI
ドマーネsl5買ったけど早く乗りてぇ
1.5からの乗り換えだから、相当期待してる
あまり期待値上げると後悔しそうだが、今まで朝から8時間乗るとケツが死んでたのは改善されるはず
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 13:09:11.26ID:/tWXW4Ez
こういうもったいぶった発表の仕方嫌いなんだよなぁ
これで大したことないもんが出てきたらTrek見切りつけるわ
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 13:15:30.36ID:AFDuLNYM
20は長すぎるなぁ
待ちすぎてあったことすら忘れる
しかし最近は革新性のあるものはなくなったから
楽しみ
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 13:54:04.78ID:cIpWwgs5
グラフェンか?
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 13:59:09.51ID:cIpWwgs5
それでマドンが軽くなるなら嬉しい
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 14:01:05.17ID:D8mFD3WK
単結晶素材でしょ
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 14:16:47.65ID:V/GIj0AN
トレックに期待し過ぎ
ツールのスタートメンバーでさえわざわざ小出しで発表するくらいだし
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 14:37:06.92ID:mYhRhUJr
30年に一度の最も重要な技術革新とか、随分と自分でハードルあげるよね。
余程自信がないとできないよ、これは。
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 14:41:59.21ID:2UMKK26y
30年前トレックは初のカーボンモノコックフレームを発売。ティザー画像はカーボンとは違う何らかの新素材。
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 18:39:42.36ID:vun38jaw
楽しみすぎる!急いで2019モデル買わなくて良かった!
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 19:03:47.59ID:Q4AfM0T+
マドン思ったより柔らかいっていうけど
マドン柔らかったらトレックって何なんだ
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 20:02:20.53ID:FbIbeNk+
アメリカのノリだからなぁ
iphoneとか時代的に順当なスペックアップでも革新的とか言っちゃうからな
ボジョレーみたいなもん
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 20:28:31.12ID:jnUtnxKX
気象庁も毎年史上最強レベルの台風とか寒波とかいうてるやろ
それと似たようなレベルや
知らんけど
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 20:46:16.68ID:AFDuLNYM
>>152
いや、iPhoneのあれは革新だよ
電子手帳使ってたからあの革新性には驚いた
Windows CEはほんと・・・
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 21:19:59.73ID:vun38jaw
知らんのかい!!
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 21:39:16.53ID:/tWXW4Ez
フレーム素材じゃなかったらなんだ?
シューズか?

それともドマーネに合わせた新しい振動吸収素材とか?
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 21:57:39.26ID:T0yulSmq
なんか炎上商法な気がしないでもない
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 23:27:48.08ID:n/eY7T1M
>>172
オレ彼女いるしな…オタサーの姫的なノリ気持ち悪くて嫌いだから周りの女ライダーとはあんまり関わらないようにしてるわ
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 09:31:46.50ID:w59QZ6B9
やっぱそんなのあるんだねw自転車してる女なんて希少種
だから群がるのも仕方ないと思うけど、気持ち悪いねw
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 12:35:57.33ID:wTFnICbw
地元のCR走ってる女だいたい1人で走ってるぞ
サイクルイベント出てるようなイキリは知らん
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 21:10:37.52ID:3SCHQuI1
ステムの下のトップカバーに、トレック純正の薄い仕様はありますか?

https://www.amazon.co.jp/TNG-アルミ-トップキャップ-ZS用-25mm/dp/B07LCG8Q5G?ref_=bl_dp_s_web_3632567051
こんなのの薄いやつ。

他社では完成車に暑いのと薄いの両方付属してましたが。
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 10:27:45.63ID:pwRDxy4l
1800円ぐらいで売ってたけど、廃番になっちゃったんじゃなかったかな
FSAの付けときゃ言いよ
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 07:18:37.41ID:sMJ+ecyb
>>186
純正は無い。
完成車についてるやつですらボントレガー製ではない。
むかし、トレックに薄いの無いか聞いたら3mmか15mmしか扱って無いと言われた。3年前の話だがな。
3mmは薄すぎたので、FSAの8mmくらいのやつにした。
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 08:09:19.54ID:2J4eawCg
TREKってなんであんなヘッドチューブ長いのにさらに高いヘッドキャップ付けてるんだろうな。H2の話だけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況