X



【TREK】トレック ロード総合スレ Part106【ROAD】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:27:47.17ID:ng8e+XtH
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てれなかったら他の方にお願いをして下さいね

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part105【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543395515/
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 00:15:01.20ID:mOjllsXq
BikeRadarの今年のベストスーパーバイクはヴェンジじゃなくてマドン なんだな。やっぱりヨーロッパの道は舗装が荒れてて少々の重量より快適性の価値が高いんだろうか
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 00:18:50.04ID:PhbQ+vrK
エアロの差なんて微々たるもんなのかもね実際
実際100-200km走るならISOの恩恵の方が大きいとか?
ヴェンジもスーパーシックス出てからなんか微妙だし総合点でマドンが勝ったのかな
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 11:44:08.98ID:kYqknjWR
40km/hで30w以上の差って完全に機材ドーピングだな
てかUCI規定変えてくれ
害悪過ぎる
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 11:59:35.58ID:BxwmDiOt
>>665
なお、S5はサドル〜ハンドルトップまでのリーチが他車に比べて2〜3p長く、そのためハンドルに腕を乗せて走るとややふらついたという

ポジション違うんかーい
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 12:49:14.58ID:Q7JaahMN
システムシックスはまぁわからんでもないがホイールとタイヤは揃えて実験しろやって毎回思う
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 14:29:49.84ID:r/mocJWw
素人で申し訳ないんだけど、このワット数の差は無視できないレベルなの?
プロの速度域で、プロでしか分からないレベルの話なら乗り心地のよいマドンも全然ありだと思うんだけど。
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 14:43:38.38ID:kYqknjWR
>>674
30wも違えばギア2T分以上の差になると思う
ケイデンス90でそれなりに維持出来るギアを使ってそこから2T分上げたことを想像してみ
維持なんてなかなか出来ないでしょ
空力で機材の差なんてせいぜい10w以内と思ってたけど30wなんて聞いてない
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 15:52:51.42ID:QqsSrq0v
ホイールとタイヤ揃えないと意味ないだろ?
どの部分で差がつくのかはっきりしないなら
乗る人間車種毎に変えるようなもんじゃん
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 16:13:30.49ID:kYqknjWR
>>677
だな
マドンの強みは別だから差別化されていいんじゃね?
そもそも条件が違うから合わせると結果はわからんし
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 16:20:50.82ID:gx6bo2Y2
何ヶ月も前の記事でしよ?
その時もスレで話題になってたな
空力の比較という建前なんだろうが、マドンはグレード落ちなのはなんか腑に落ちない
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 16:21:58.24ID:Q7JaahMN
むしろなんでホイールとタイヤばらばらでいいなんて発想になるのか聞きたいわ
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 16:55:54.28ID:kYqknjWR
記事の日付は今日だけどね
完成車販売を基準にしてるとはいえ条件違いにするのはちょっと残念だな
まぁあまりに明確な結果を出したらメーカー側からしたらやめて欲しいんじゃないかな?
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 17:08:13.59ID:r/mocJWw
構成が全車違う中、5wの差しか無いなら見た目で買っても大差なさそうだ。逆にフレームだけでみたらマドンの方がよく、ホイールやタイヤの差かもしれない。
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 17:18:32.08ID:JZDxtZFL
この記事で比較に出されてるスーパーシックスに他のエアロロードと同じリムハイトのホイールはかせたら
同じくらいのワット数になると思うけどね
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 17:58:13.16ID:kYqknjWR
ディープリムホイールだけでそんな効果は流石に無い
ディープリム効果のデータはあったと思う
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 18:12:52.21ID:dtnIWLbr
バンクなら重量関係ないけど、普通はアップダウンあるから1kgの重量増は厳しいだろう。
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 18:50:19.40ID:wTpzea+B
>>680
マドンだけ完成車付属のホイールじゃなくてアイオロスxxx6に取り替えてるからそれを合計すると百万円近くなるはず
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 19:53:37.50ID:o9v7ngLx
テストライダー
鈴木真理(すずき しんり)
身長170cm/体重61kg/FTP値約300W
国内外で活躍したプロ選手。日本チャンピオン、アジアチャンピオン、Jプロツアーチャンピオンなどを経験し、天才〞と呼ばれた。

↑のっけから笑わせにきてるあたりやるやん
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 19:55:45.57ID:myV3BEV+
同等グレードすら合わせられないレベルのレビュー
その割りに健闘してるマドン
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 20:44:02.38ID:mOjllsXq
雑誌で見た時もきちんとマドン9ディスクで比べて欲しかった、とは思ったな
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 21:14:32.85ID:rPemhQMD
>>698
ググったら昔は凄かったみたいだけど今は血栓が出来る病気に苦しみながら自転車続けてる状態みたいだね
あまり悪く言うのはどうかと

でもマドンは何故女性バージョンなのかと小一時間
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 22:36:48.66ID:lRFrQ/Fv
主要レース勝利
全日本ロード 2002
アジア選手権 2003
アジア選手権 2004
Jツアー年間総合 2006,2007
Jサイクルツアー年間総合 2009

よく知らないんだけど、レジェンドってどれくらいから?
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 22:40:44.87ID:dtnIWLbr
>>702
一般の人と比べてどうすんの。
他のスポーツで、このレベルでレジェンドって言われてる人いるんかね。
ロードは大げさに言いすぎ。
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 23:14:21.02ID:mOjllsXq
確かに中野浩一の世界選手権10連覇とか踏まえるとそれなりに敷居は上がるな
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 00:01:35.11ID:5Di9T1ro
サイスポ「貸してと言ったらこんなバイクよこしやがって…4台中一番悪い数値にしてまえ」じゃないの?
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 00:04:41.97ID:MRgKsX5N
たしかこのサイスポ記事、苦情来たらしくてやり直ししてなかった?
その時はシステムシックスが一番早かった的な記事書いてた気がする
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 00:08:51.90ID:4jaW0APg
2018 ALR6乗ってるんですが
canyonのエンデュレースと
yonexのエアロフライトに試乗したら
ALRの柔らかさが気になってきました。
アルミって硬いイメージだったのですが…
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 04:25:33.44ID:HKad61g/
ただワールドツアーで走ってるってだけよりパリコレーズで優勝した清水都貴やアジア選手権で勝利する真理の方がレジェンド扱いできるわ
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 07:05:34.61ID:FlDXH7rX
トラックレースやクリテリウムでの使用目的ならまだしも、日本国内の道路や山道をメインに走るであろう
大多数の購買層からしたら、単なる空力性能だけの比較記事って価値無くない?
日本の道を走るなら登り勾配や山道、峠道ってどこにでも頻繁に現れるから重量差はかなり大事だと思うんだけど
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 09:15:19.67ID:BRP6lmMa
個人の意識がどこに向いているかの違い
細かいことを言ったらすべての比較が相対的に無意味になる
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 10:19:19.41ID:eSZatftb
限られた条件とはいえ空力を調べること自体に意味がないとは思わないけど、この記事の検証はバイク、ホイール、タイヤの前提がなんか気持ち悪い
完成車比較したいならハイエンドで揃えてほしいし、フレームの空力比較なら足回り揃えてくれや
まあ雑誌では12月号の記事なんで今更ではあるけど
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 11:07:31.46ID:0pZ3MU89
ちょっと前にドイツの雑誌でのテスト結果が紹介されてるね。
https://rbs.ta36.com/?p=39274
203W:Cannondale SYSTEMSIX
206W:Cervélo S5
208W:Specialized VENGE
212W:TREK MADONE
213W:Ridley Noah Fast Disc
この結果を踏まえた上でも、Bike RadarのBest superbikeはMadone SLR 9 Disc。
他にも、Cycling weeklyのレビューでもMadone SLR 9 Discは10点(Venge、SystemSixは9点)、
Gran fondでもbest aero bikeはVenge、SystemSixを抑えてMadone SLR 9 Discが選ばれていて、海外のメディアではことごとくMadoneが高評価やね。
サイスポはベンジ推しみたいやけど。
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 11:18:49.95ID:KlIXZiZT
>>719
推しというかエアロだけで見たらベンジ、といってるのがサイスポで
トータルでみたのがドイツのやつってだけやろ
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 11:22:29.77ID:ZHPbY/rw
>>715
アジア選手権ごときでレジェンド。
ショボい世界だな。
こんなショボい世界の玄人なんぞになりたくねぇわ。
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 11:55:05.51ID:ot8I7MVS
自分がよく知らない選手や芸能人が賞賛されてると不機嫌になる子っているよね
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 14:31:43.13ID:RaJv3vnx
>>720
いや、サイスポは機材の条件が揃ってないっていう問題があって、実車インプレもSLR 7のでしょ。
ドイツの実験はちゃんとMadone SLR 9を使っての空気抵抗の結果だから、参考になる。
あと、海外メディアのインプレもSLR 9やね。
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 19:42:52.50ID:yVPlU1XJ
僕はサンガリアが好きです!
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 22:59:20.13ID:7e9pRe09
日本人で自転車競技でレジェンドなんていえるの中野浩一だけだろ
ロードじゃいない
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 23:09:53.57ID:CTzwHoic
やはり3大グランツール制覇とか、ツールドフランス3連覇とか、世界選手権3連覇くらいは少なくとも欲しい気になるな。中野浩一を見てしまうと
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 23:12:04.78ID:K1fCytqt
いやさレジェンドって別に基準が明確なわけでもないからね
一定以上の戦績があって現役を引退した選手によく使われるけど
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 23:15:43.31ID:/4UXE21r
40歳越えてる現役選手によく使われてる気がする
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 23:20:55.75ID:CTzwHoic
伝説とレジェンドは言葉として分けて使うべきか
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 23:31:11.82ID:58uqLcpM
マドンSLR9とSLR7ではそんなに差がありますか?
xxx6とアイオロスプロ5ではかなり違うんですかね?
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 00:02:01.83ID:nQVwnIcK
AカップとCカップくらい?
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 02:52:38.53ID:vLvOUmSw
まぁでもエアロロード買うならヴェンジにするな
日本だとISOスピードの恩恵よりも軽さによる恩恵の方が大きいもの
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 06:36:26.02ID:NZ36cnMo
でももっと身近な現実を見れば
一般の人には
その日のコンディションで逆転しちゃうくらいの
ものじゃないのかな?
ヴェンジとマドンだと

だったら好きな方を買うのがいいよね
だって高いもんこいつら
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 07:54:03.63ID:UyXAxLEj
そうよ好きな方を買えばいい。どちらもどちらでいいものだ。少し時間が経ってマドンも評価が安定してきた感があるな
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 08:33:49.89ID:UV1ZDvLb
ヴェンジ押しは結構なものだったしな
ツール・ド・沖縄の上位勢も結構ヴェンジいたんだっけ?
実際走って結果出されるのは最大のプロモーション
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 09:30:33.90ID:/4u0Uhnc
ノルマがキツすぎてバンバン小売店から契約切られてるからね〜スペシャは。
そら必死にもなりますわ
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 10:31:08.06ID:UV1ZDvLb
>>750
それは嬉しい
雑誌もネットでも上位陣のヴェンジアゲが多かったと感じてたから
去年の乗鞍優勝はエモンダだっけ
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 10:50:55.94ID:pE31M262
>>749
というか小売に見切りをつけてスペシャショップ増やしてるな
通販全盛だし将来的にはジャイアントやスペシャみたいなコンセプトストアしか生き残れないでしょ
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 14:07:59.78ID:XVq/ugSs
プロのレースではトレック完全に空気なんだよな
それに対して勝ちまくりの床屋や台所屋見てるとやはりヴェンジなんかなと思っちゃう訳よ
エモンダ気に入ってるからマドンとも思うんだけどね
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 14:14:06.04ID:UyXAxLEj
ちょっと前のカンチェラーラがいた頃はもう少し違ったっけか?
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 14:15:49.11ID:XxVlkmI3
まあクイックステップなら何乗ってても勝てるだろうwトレックセガフレードは下手だよね
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 14:31:09.34ID:ekkKqHRP
若い頃から育成教育して一部を除いて個を殺してでも勝ちにくるDQTと、脂乗り切って個を出しまくるスターを呼んでくるTFSではまぁ総合力に差が出るのは致し方ないわな
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 14:56:13.13ID:4snvY6PM
女子の方は普通にレースで勝ってるから機材が悪いわけじゃないと思うんだが
男子エリートは全然ダメだな
勝てるメンツではあるのに覇気が無さすぎあたりチームがダメだ
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 16:03:01.82ID:Gv8O711Q
エモンダSLR 6ディスク完成車発注しちゃった
アイオロスだのアルテグラだのちょっと不満あるけど
年末セールでホイール替える予定
楽しみだよ
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 19:43:34.55ID:Zhb48MPi
おめ!いい色買ったな!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況