X



中華カーボンホイールを語ろう4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:53:15.83ID:FM9NJAPc
フロントってクランク側のチェーンが落ちるってこと?
変速の位置がズレてるとかじゃねーの
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:53:23.78ID:Vy/7Tlks
>>277
>一定以上力をかけると、スプロケがガタついてチェーン落ち
エンドナットが緩んでる
フリーがイカれてる
下手したらそのホイールは終わってる
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:53:28.38ID:Vy/7Tlks
>>277
>一定以上力をかけると、スプロケがガタついてチェーン落ち
エンドナットが緩んでる
フリーがイカれてる
下手したらそのホイールは終わってる
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:54:04.84ID:Vy/7Tlks
大事な(ry
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 22:01:10.93ID:FM9NJAPc
俺も先月からエリートのホイール乗ってるけど快調そのものだからなんらかのヒューマンエラー起こしてるだけだと思うけどな
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 22:24:50.67ID:RBhSkie8
磨耗したチェーンリングに新品チェーンで歯飛びするけど、どう?あるいはスプロケだけ新品に変えたとか
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 22:41:17.24ID:8kJj5naz
ロックリング締めた状態でフリー外してみて
フリーボディの中でスプロケが動くならスプロケのスペーサー入れ忘れだろう
ハブ体に組み付けてからガタが出るならハブ側の問題だ
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 22:58:42.24ID:1R7Jv2JE
全員にコメントをするのは難しいので申し訳ありません。
現時点では、ホイールを交換したことによる変速位置のズレが濃厚だと思います。
実は今回オーバーホールも並行して行っていて、キシエリに合わせられた変速位置になっているのでそこからずれたのが大きいのだと思います。
ただ似たようなことは今までしてきましたが、同様の例は今までなかったので混乱してはいます。
10sスペーサーは入れていますが、エリート付属のものだと薄くて締まりきらないので、マビックのスペーサーを入れたら多少固定しやすくなりました。
あとチェーンは新品になってるはずです。スプロケはあんまキレイになっていないけど。
ともかく、皆さんに報告ができなくて本当申し訳ない。明日は仕事なのでもう寝ます。
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 23:32:28.22ID:w3yWkDWo
前付けてたホイールが、ハブ側でセンターズレ起こしたまま運用してたんじゃないの?
完組だと殆んど無いけど、シマノ構造の安物鉄下駄だと、スペーサーさし間違えなんて良くやるだろうし。
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 23:50:08.80ID:RBhSkie8
アウターが磨耗してるに一票
インナーで重めのギア選んで坂を渾身の力で踏んで歯飛びせず、アウターで踏むと歯飛びするならチェーンリングが死んでる
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 16:26:43.77ID:tJ62wm7g
中華カーボン新品ホイールとBORA ONEの中古が同じ値段だったら
どっち欲しい?
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 20:54:53.94ID:tJ62wm7g
>>294
ICANのチューブラー買おうと思ってたけどタイヤ込だと値段も変わらない感じだったので
タイヤ付ボラワン35ナローリムTU、オクでポチリました
初めてのホイール購入なんで楽しみにしてます(^^♪
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 08:33:24.80ID:xs28tBBQ
ナローリムの35mm高のボーラは2014年モデルだけです
2015年以降はワイドリム化しハブは軽量化されたけど、リムの重量は当然増加してるので
リムの軽いナローリム35mm高のボーラは価値ありますよ
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 09:27:20.70ID:uVB5Of4d
リム剛性自体はナローで充分確保できてるし、ワイドになったあともエバンスなどのスプリンターが
ナロー世代の在庫を探して使ってたな。今もそうだと思うけど。
ワイはTUの場合はバランスいい幅は23mmまでじゃねーかと思う。
0301299
垢版 |
2019/09/12(木) 11:36:26.76ID:igWlLsIE
やっぱ重量級なんだ
ハブは凄く回るんだけどね…
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 11:41:35.26ID:CKLyEXbq
>>301
見たところY系の44mmハイト26.5幅に見えるけど。Yのリム持ってるけど472/485gで、保証値に入ってるし
ハイトと幅を考えると重さは普通かむしろ軽いほうだよ。
剛性高いのと信頼性ぱねぇので2年半ほどこればかり愛用してるわ。
0303301
垢版 |
2019/09/12(木) 13:19:20.17ID:igWlLsIE
結構登れるんだよね、なぜか
クリンチャーリムで軽くて堅牢でってなかなか難しいのかな
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 13:40:35.43ID:CKLyEXbq
>>303
っていうかそもそもクリンチャーでこれよりも軽いとなると、ビードの強度と熱容量が気になる。
素材がいくら進化しても比重が変わらない限り、軽さと強度の両立に限界があるんで470〜500gくらいなもんだろとw
これより軽くするとなると幅を詰めるしかなくなるけど、そうなると構造強度が落ちるからなあw
TUなら旧来の20mmくらいのナローでも充分な強度があると思うがCLはね。。
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 08:54:32.72ID:/t2r4E4R
例のエリートを購入してチェーンが落脱しまくると報告したものですが、昨日フロントディレーラーを多少調整しなおして今朝乗ったところやはりチェーンが落ちました。
ただZwiftにセッティングしても落ちたので、この原因はどうもチェーンリングにあるようです。
そこで皆さんにお伺いしたいのですが、それ以外の要因ってありうると思いますか?買いなおすのは高価なので躊躇
インプ。ができなくて本当に申し訳ありません。期待しているとは思いませんが…
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 08:55:44.68ID:/t2r4E4R
日本語が変で申し訳ありません…

例のエリートを購入してチェーンが落脱しまくると報告したものですが、昨日フロントディレーラーを多少調整しなおして今朝乗ったところやはりチェーンが落ちました。
ただZwiftにセッティングしても落ちたので、この原因はどうもチェーンリングにあるようです。
そこで皆さんにお伺いしたいのですが、それ以外の要因ってありうると思いますか?買いなおすのは高価なので躊躇しています。
インプレができなくて本当に申し訳ありません。期待しているとは思いませんが…
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 09:28:40.55ID:p9Q/56lF
>>307
どこのチェーンを使ってる?
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 09:33:36.29ID:/t2r4E4R
>>309
新品の6700の純正のチェーンのはずです。
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 10:03:39.82ID:Ni17tAAI
お前のバイクのパーツ構成すら知らんのに何をアドバイスできると言うんだ
まず全体のパーツ構成を教えろ
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 10:12:54.28ID:/t2r4E4R
>>311
ドライブトレイン周りで構いませんかね?
それなら基本的に、Canyonで購入した当時から全く変わっていないので、カタログを見れば一発でわかるはずなのですが、なかなか出てこないんですよね汗
フロントはおそらくですが、6750の50T/34T、リアは11T/28Tだと思います。今回変更したのは6701のチェーンで、それまでは7900のチェーンを使っていました。
ちなみに、自分はアウター編重でロードバイクに乗る癖があるので、見た限りインナーよりも摩耗ははるかに激しいです。
ただ買い替えるとなると部品の入手が困難になりますね。Bicisanaもなぜかアクセスできませんし。
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 10:16:36.05ID:Ni17tAAI
なんだそれ11速フリーに10速のカセット入れてんのか?スペーサー無しで??
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 10:21:22.57ID:/t2r4E4R
>>315

スペーサーは最初、シマノ付属の1mmのスペーサーを入れ忘れていて、落脱が頻発したようです汗
ただ入れた後でもチェーンが落ちます……

>>314
写真は撮りましたがアップロードは、少し待っていただけませんか。さすがに職場に移動しないと…
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 10:26:19.40ID:njOlv+ys
俺はキシエリ11sからエリート11sにしてるけどRDは調整しなくても変速は問題ないんだよね
OHした時にRDハンガー曲がってたりしない?
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 10:29:45.84ID:Ni17tAAI
>>316
11速と10速はフリー幅が違うから追加でスペーサーが要るよ
現状でカセットが軸と平行にカタカタ動かないなら自分で状況を更におかしくしてるよ
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 11:04:59.54ID:G6gJNoAX
アウターローでアウターが磨耗してると落ちやすくなるんだが、原因は主にCN-6700だよ。
オレも昔落ちる事例に悩まされてチェーンを捨てた。そもそもこの世代のヘンテコチェーンは駆動ノイズがうるさかったし。
CN-6700は癖が強いのでCN-5600みたいな普通のチェーンにしとけ。
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 11:11:28.92ID:tN6vQGCB
・テンションプーリーでチェーンテンションは十分かかっているか
・チェーンリングボルトは緩んでいないか
・スプロケとチェーンリングを回転させてブレはないか
・スプロケ、チェーンリング、スプロケに欠けてる歯がないか
・チェーンに固着や変形してるリンクはないか
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 11:12:31.54ID:tN6vQGCB
・スプロケ、チェーンリング、スプロケに欠けてる歯がないか
ではなく
・スプロケ、チェーンリング、プーリーに欠けてる歯がないか
だった
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 11:16:30.07ID:pjC9j8/g
だいたい書かれてるけどあとはケージにチェーンが正しく通ってるかな?
チェーンがガイドプーリー手前の突起を跨いでるとか無いよな?
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 11:34:37.87ID:G6gJNoAX
>>321
チェーンリングにはわざと低くした歯がある。欠けてるように見えるので稀に大騒ぎするやつがいる。
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 11:39:40.45ID:U47lz7bW
〜はずとか思うとか
まともに管理出来ないならショップ持ってったほうが自分の身のためにも良いぞ…
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 11:47:06.94ID:L60S5MXl
なんかノーメンテくさいし
案外ワイヤーが渋ってて戻らなくなってたりしてなw
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 12:34:14.37ID:hzq40t/z
1.85mmスペーサーはホイールに付属してるはず
1.0mmスペーサースプロケに付属してるはず
11速フリーに10速スプロケの場合、合計2.85mmのスペーサーが必要な気がする
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 12:36:15.28ID:hzq40t/z
正)1.0mmスペーサーはスプロケに付属してるはず
誤)1.0mmスペーサースプロケに付属してるはず
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 13:28:00.68ID:feJ3FPbC
コメントがたくさん……全部には答えられないのでごめんなさい。
>>317
なぜ潰れたのか…
>>318 >>327 >>330
スペーサーはエリート付属(1.8mm)のものとシマノ付属(1mm)をつけています。並びは、ハブフランジ>エリート付属のスペーサー>シマノスペーサー>スプロケで付けています。
けどチェーンが外れる。エリート単独の問題かそうでないかを判断するために、TACX neo smartにつけてみたけどそれでも外れるから原因はフロント側にあるというのが現時点での推測です。
>>321
それどれか一つでも問題があったらOHした意味が全くなくなる気が……
>>320
新品のチェーンがダメとかにわかには信じがたい…
>>325
新品のわりに妙に汚いんで「はずと思う」といってしまいましたが、確認したら6701でした。まさか逆についているだろうことはないと思うのでそこまでは確認していませんが。
ほんとそうですよね……
写真は後で上げます。
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 14:51:07.45ID:sai7zjlz
>>332
外れるってのが分からないんだよ
どこでどう外れるの
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 15:17:23.28ID:feJ3FPbC
>>333
一番大事な箇所の説明ができていませんでしたね汗
具体的には、インナーで力いっぱいこいでもチェーンが外れることはないのですが、アウターでとくにギアを重くした場合は外れてしまいます。
そうでなくてもアウターで登坂した場合には脱落して、チェーンが完全に外れてしまいます。インナーにさえ入りません。
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 16:24:42.24ID:Kcq5QXXx
>>334
おまえ本当に説明できないのな
どういうシチュエーションで、どのギヤ(フロント、リア)に入れたら、どんな風に
外れるのか、が伝わらなかったら答える方も当てずっぽうになっちゃうんだよ
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 16:28:14.90ID:Kcq5QXXx
だいたい、ホイールのせいでフロントが外れるようになるなんてあり得ないだろう
原因は新しいホイールじゃないんだからスレ違いだよ
ホイールを換えたら外れるようになった、っていうなら交換作業中に何かやらかしたんだろ
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 17:48:19.78ID:feJ3FPbC
>>337
……道で走っていて、アウター&ハイで思いっきり踏み込んだらチェーンが内側に外れる。
登坂で踏み込んでもチェーンが内側に外れるから使い物にならんって普通読解できるでしょ。
別に一字一句子細に書かなきゃいけないなんてルールがあるわけじゃないんだし、そもそもこのスレをみてエリートを買っただけで慣れてるわけじゃないんだから
文脈から適宜内容を補う程度のことはしてくれ。こっちも明らかに読めてないだろってやつも無視しているんだし。

それにホイールに原因があるかどうかわからないというが
某ラボの記事には(エリート下げをしたいわけじゃないから引用しなかったが)エリートのハブには構造上欠陥があって対応までしているってのもある(某ブログでエリートと検索すれば出てくる)。
そんで俺には、@そもそも自分が購入したホイールとは別のハブだから同様の問題があるのか、A同様の問題があったとしてチェーンの脱落に影響を及ぼすのか
B全く関係なくドライブトレインだけの問題なのか、原因を特定している最中なんですよ。

でっ、今朝スマートトレーナー使っても同じことが起きたからドライブトレイン自体に原因があるんだろう、という報告をしただけなんですよ。
それでようやくスレ違いという話にもなるが、それはあくまで結果論だからね。
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 18:16:07.92ID:feJ3FPbC
いやまさか>>229の感じからこうなるとは思わなんだ。
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 18:18:29.40ID:G6gJNoAX
>>332
CN-6700や5700は同じ世代のチェーンリングじゃないとダメなんだよ。
まぁ内容としては全部が複合して起こるべくして起こってる感じがするけど。

チェーンラインが合ってると仮定すればチェーンテンション過多が通常考えられる。

もし実走で起こらないのであればエリートとの違いを見ていけばいいじゃん。
スプロケのローが大きすぎないか、エンドからローギアまでの距離の違い(もちろん±0.5以上あってはならない)、
ヘナチョコフレームだったらエンドが固定されてBB周りが思いっきり捩れてるなんてことも考えられるのでは?
ロードフレームなんて走ってる最中にめっちゃグニャグニャしてるんだぜ。
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 18:25:47.89ID:feJ3FPbC
>>343

まぁもう何が何だかわからないのでOHした店に持ち込んむのが自分でいじくるよりは合理的でしょうね。
ただそれでチェーンリング購入となったら、出費がかさむので避けたいというだけの話なのですが……
荒れさせるつもりはないのですが、結果として荒れさせてしまって申し訳ありません。
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 18:29:13.54ID:WdF2BYQq
フリー周辺にクラック入ってて
ガチで踏む時だけスプロケが傾く

というトラブルがあったことがある
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 18:57:12.19ID:caZDJJkA
都合のいい解決を探そうとしてるのが間違い。原因を探せ。

匿名掲示板に限らず、小出しに情報出すのは嫌われる。なんかあとから前提増えてもね。
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 19:11:33.94ID:kDNGGbdR
変速したときに落ちるんじゃなくてトルクかけたときに落ちるというのはよくわからんな
ホイールだけエリートから他のに換えて落ちなかったらエリートのせいかもね
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 19:41:54.30ID:feJ3FPbC
ともかく、OHした店にもっていってみます。
たぶんエリート自体に原因があるわけではないと思うので、結果が判明したら報告します。
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 20:58:42.13ID:/cxvE1Ki
トルクをかけた時に落ちるならFDの調整とは違うと思う。物凄い豪脚でBB周りがズタズタになってるのかも。怖!
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 00:10:51.90ID:3MMgzWnS
>>352
報告するな
どうせ用が足りないから
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 10:09:27.79ID:NTyMAUp7
ちっとも説明になってないし、俺は正しいのになぜ!ってのが滲み出てるからスルーだなと思ったけど、ウザ!早くお引き取りいただきたい!に変わったことをお知らせしたくなるな。
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 10:25:31.21ID:zqO/v96h
うーん もう有名メーカーのを定価で買うことを勧めたいな
装着も店に金落としてやってもらうのが良いでしょう

としか言えない・・・
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 10:53:15.05ID:Kxb+5xeR
>>359

今後の参考に、この場合どういう話をすれば「説明」したことになるのか、お聞かせ願えませんかね。
話をする側としては、それで「説明」したことになったと思っているわけでね…
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 11:01:08.92ID:Kxb+5xeR
いやそんなの文章では伝えきれるとは思えんから知らんわ、店にでも持っていけっていうなら、
そのとおりではあるし、却って最初からそう言ってくれるとお互い時間の無駄にならないんでね。
スレは消費されるけど。
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 11:13:35.73ID:Kxb+5xeR
>>363
因果関係が逆でしょ。言ってもわからないから書き込むし、書き込むから消えない。
加えて、ショップに持ち込むまでの時間は暇なんで、状況はさらに悪い。
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 11:21:16.41ID:Kxb+5xeR
>>366
それは重々承知しているので、荒らしになっているのが、本当に申し訳がない。
昨日も出勤前にできるギリギリのことで分かったことを現状報告しただけのつもりだったので、あんなにレスがついて混乱したというのもあります。
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 12:38:23.67ID:WCn5g9ZK
ガチでキモいし自転車より先に自分の頭治せよ
心療内科か精神科の予約とってちゃんと診てもらいな
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:39:15.58ID:dAhVSDtZ
>>367
おまえのレスには説明不足と言い訳と後出ししかない
自分の知識を提供して、解決の手助けをしてやろうという連中もおまえにイライラしだしている
おまえは正しく簡潔に説明する事でアドバイスを引き出すべきなのに、それをしないんだ
これじゃうまくいくわけがない
ここでの解決は諦めてショップに持って行け
報告はするな
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:26:31.35ID:NTyMAUp7
>>361
おかしなところを説明しても、そんなはずはないって認識を捻じ曲げてしまうからこれからも会話が成立することはないんだぜー。実例は自身の過去レスだ。読んでもそんなことないと認識できないで文頭にループだ。

こらえてこの話題をやめるのが解決策だ
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 17:51:53.90ID:Kxb+5xeR
>>372
「簡潔な説明とは何か?」と問われて「簡潔でないものは簡潔でない」といわれても困る。

ともかく、自分で金を出して人柱になって、測定できる範囲内で詳細なデータをあげても、些細な言葉尻で袋叩きにあうのは流石に不愉快なので去りますわ。
人柱前提のスレのはずで、実際いなきゃ過疎ってるのにね
ちなみに自転車屋にはもっていきましたが、結果の詳細については報告しません。上手くいったともいかなかったともいいません。
まぁ情報を取捨選択できる玄人には問題なかろうが、そうでない素人はエリートの購入を躊躇するだろうからね。
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:53:14.32ID:dy8A4NMq
俺のエリーヨは凄く調子良いぞ!?
砂場でコケても車道でコケてもモーグルみたいな凸凹走っても振れないし!
君のはどうかな!?
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:58:22.18ID:WCn5g9ZK
クソの役にも立ってない奴が人柱気取りで草
自板永久アク禁レベルのキチガイだな
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 19:48:01.89ID:pkoEm7oK
匿名掲示板はコミュ力求められるからな。
金もらうために我慢して対応してくれてる店と同じ気分なのか?
ただでアドバイス貰うのが当然と思ってるのをどうにかしないと無理だろ。
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 21:48:41.85ID:ZN/vYfy3
まずみんなが>372の状況というか、情景をイメージできないのが問題なのかなって思うね。
たとえばイケメンなのかとか、マッチョなのか、女きょうだいはいるのかいないのか、いたとしたら画像オナシャスとか手順ってもんがある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています