X



ローラー台【固定3本パワマetc】part73
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 09:28:35.79ID:mNTsQqap
○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ
GTローラー:有酸素、無酸素パワーアップ、筋力アップ、持ち運び楽
4本ローラー:ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ、3本より簡単
ダイレクトドライブ:有酸素、無酸素パワーアップ、静音、トレーニングアプリとの連動
前スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part71
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1544255930/
ローラー台【固定3本パワマetc】part72
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1547264773/
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 23:25:22.20ID:r7YssyeQ
noza届いたからスマホとbluetoothでペアリングしようとして
Nozaを電源に繋いだ状態にしてスマホ>設定>bluetoothで
以下の画面のエラーが出てきて接続できないのですが、やり方間違ってますでしょうか?

接続方法が違うようでしたらやり方教えて貰いたいので、知ってる方教えて下さい
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 23:32:48.88ID:2SACkGWr
Neo2じゃなくてNeoってダメだったの?
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 23:48:40.58ID:r7YssyeQ
>>906
有り難う御座います、Workoutってアプリを入れたらペアリング出来たようです

このアプリってXplova Workoutを追加したり自作することってできないんですか?
4つほどしか入っていないようなのですが
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 09:44:39.54ID:gjYlCPU9
前にNEO2のケイデンス不良でbike24に送り返したと書いた者だが新しいのが送られてきた

NeoとNeo2それから2台目のNeo2と使ってみて最初の2台は同じだが今回のはゴロゴロ感が少なくて静か
当たりハズレあるのかも
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 13:43:29.95ID:5abZyqPq
ローラー台でタバタトレーニング等のワークアウトをするためにNOZAを購入したのですが、
Zwiftとかの有料サービスを利用しないと負荷の自動調整ってできないのでしょうか?

それとも無料のアプリやWebサービスでワークアウトを実施することができるのでしょうか?
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 18:52:54.28ID:gjYlCPU9
>>912
なるべく安く保険適用で送れと言われたが郵便でSALで送る手続きしたら金払う段階でSALドイツ便は保険かけられないのが判明
ドイツだし書き直しするのがめんどくさかったのでそのまま送ったので2万6千円
返送料先方持ちだから関係ないんだけどね
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 16:59:33.15ID:p2DaCH25
俺も団地住みだけどneoで下の住人から苦情来た
はずれを引いてしまったようだな
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 18:45:04.91ID:9nJqpqrq
>>923
チェーンやら変速の音がするもんね
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 20:26:33.30ID:DPIWt48E
振動ならまだしもneo使っててチェーンや変速の音で苦情くるようならその団地に設計に問題あるわ
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 21:54:10.19ID:MwIEl2y5
夜中のローラー振動音と喘ぎ声どっちなら許せる?
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 22:54:18.07ID:x/oFluVO
コアの購入考えてます
静粛性はキッカー2018の方が静か?
コアも2018で静かになったと聞いたので、比較したことある人教えてください
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 23:11:50.62ID:VMugK2/A
振動のローラ

ローラ 君は 何故に
ローラ 心を とじて
ローラ 僕の前で そんなにふるえる
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 23:15:09.98ID:gf7eco/m
○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ
GTローラー:有酸素、無酸素パワーアップ、筋力アップ、持ち運び楽
4本ローラー:ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ、3本より簡単
ダイレクトドライブ:有酸素、無酸素パワーアップ、静音、トレーニングアプリとの連動
前スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part71
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1544255930/
ローラー台【固定3本パワマetc】part72
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1547264773/
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 23:25:33.43ID:APzDWsej
>>939
テンプレの変なところ改良しろよ

GTローラー
 「ペダリング技術アップ」を入れる
 「筋力アップ」を抜く
ダイレクトドライブ
 「トレーニングアプリとの連動」を抜く
「スマートトレーナー」の項目を増やして
 トレーニングアプリとの連動
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 08:30:41.61ID:PUvqOMUQ
>>936
どっちも同じくらい静かだけどCoreの方がドライブトレインの音が若干響きにくいかもしれない
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 08:37:26.81ID:ywKHhZ0o
初めてDD導入してこのスレを見てきたけどメーカーの性能差はあるだろうけどどこも同じような症状が出ているから「こんなもんだな」ってのがよくわかった
書くとアンチが涌いてくるけど神楽DD購入は正解
そしてパワメは不必要との結論がでた
今後はzwiftスレでシコシコやってきますわ
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 10:12:13.10ID:ywKHhZ0o
はいはい神楽がダメと思う人は海外買ってください
僕「は」神楽で正解だっただけ
そんな人が一人いたという事実だけ残しておきますw
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 10:44:26.59ID:5TXnenYd
GTローラーとPTで良いやワークアウトとダラダラ流しだけだし自動負荷なんかいらない

と自分を納得させている
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 15:13:29.91ID:8P+4nTzK
どこのローラーを買えば良いかじゃなくて、まず自分がローラーに要求する要素(傾斜とか価格)を考えて、
それを満たす性能のローラーを選べば?

個体の当たりハズレはどこのメーカーでもあるから不安なら最低でも国内通販、できれば行きつけの
ショップで買って保証を受けられるようにした方がいいと思うよ
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 15:25:34.33ID:GMrYKRLJ
kickr2018の異音解消モデル早くしてくれ
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 16:08:07.98ID:jOnEpxYB
Tacx Neo使って日本の峠をバーチャルトレーニングしたいんだけど、Tacx Desktop App使って公開してるgpx読み込めばOKですか? 
出来れば走行動画もあるとモチベーション上がるんですが、それは公開されてないよね?
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 16:22:08.85ID:8P+4nTzK
>>969
TDAのプレミアム(HDでなくても良い)なら可能

既存の公開workoutに走りたい道があればそれを選べばOK
走りたい道が無かったらcreate workoutでgpxを選んで自走データかルートラボ辺りで
拾ってきたgpxデータをtacx cloudに登録してworkoutを作る

国内の実走動画は多分ないと思う
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 16:24:57.82ID:kWzlHxNu
>>969
Rouvy使えば?
自分で峠走りに行って動画とGPSログ取れば、Kinomapに上げてKinomapアプリで無料利用する手もある
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 20:26:43.49ID:WJNrII15
30分のローラー台でのトレーニングでおすすめってある?
タバタを繰り返しやってきたけど飽きてきたからバリエーションを増やしたい
0977936
垢版 |
2019/03/05(火) 20:42:06.62ID:YJ0LqmMs
>>942
サンクス
静粛性が欲しいので、kickerでなくコアでも十分そうですね
NEOは低音が響きそうなので回避してみます
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 20:58:33.38ID:LdFjCSP1
ドライブトレインってチェーンの音って事じゃないの?トレーナーの種類で変わるか?
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 22:33:38.69ID:/vyMaM0f
タバタをやってますっていう人の9割はタバタできてないと思うのですが銅でしょうか?
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 22:51:12.18ID:ERICI7G1
>>981
一度だけタバタに挑戦したことがあるが、固定ローラーかスピンバイクじゃないと危ないよな。
まあ、3本ローラーで自分家でぶっ倒れるなら本人の勝手ではあるが。
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 23:42:26.20ID:bHAAXkiz
○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ
GTローラー:有酸素、無酸素パワーアップ、筋力アップ、持ち運び楽
4本ローラー:ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ、3本より簡単
ダイレクトドライブ:有酸素、無酸素パワーアップ、静音、トレーニングアプリとの連動
前スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part71
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1544255930/
ローラー台【固定3本パワマetc】part72
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1547264773/
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 07:44:47.49ID:53XWe5cD
まぁタバタは6本以上できればいいってタバタさんが言ってたし
6本もキツイんだがなw
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 08:56:18.32ID:hTynYt25
購入から1カ月半で走行600km弱のkickr2018だけど昨晩から異音鳴りはじめた…
カバー開けて増し締めしてみるか〜
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 09:04:58.55ID:3i73s+KX
>>988
多分不良ロット掴まされたんだろうな
ワフー公式から修理キット送ってもらうか交換しないとダメ
下手に増し締めすると修理キット当てるのが糞むずくなるからやめとけ
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 09:10:24.10ID:hTynYt25
>>989
アドバイスありがとう〜
たしかに下手につついて保証受けれなくなってもアレなんで公式に連絡してみることにするよ
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 09:25:47.63ID:TiLtByhG
ガイツーで購入しても日本の代理店が修理やアフターサービス受け付けてくれるのはどれ?
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 10:10:16.29ID:xgsqqcrC
tacxのgeniusを使ってるんだが、公差±5で明らかに同じワークアウトができる日とできない日があるんだがそんなにずれるものなのかな?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 2時間 32分 51秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況