X



ディスクブレーキは消滅する運命? 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 14:06:43.53ID:yRl9C2Vr
ディスクブレーキの普及される前から産業廃棄物と化したディスクブレーキ
フレーム規格が安定せず、まだまだ改良の余地があるのが分かっている現状、142/12アクスルは廃れる
運命となっております。

安定しない規格はハブ規格にも影響しており
通常通り数年で現規格品の製造をやめるでしょう

このようにMTBの丸パクリの現規格では信頼性が低いため、全く売れていない現状です。

一体、ディスクブレーキはどうなってしまうのか?


前スレ
ディスクブレーキは消滅する運命?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1544016197/
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 10:39:01.49ID:ECGOtAI+
>>451
止まれなくて毎年日本で1000人以上死亡事故が起きてる欠陥設計だよ
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 10:40:55.04ID:53xaK9h3
別に何もやばくない
多少ぶつけようがひっくり返そうが全く問題なし
というか、365日のうち340日は倒立保管で、残りは倒立で運搬してる
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 10:41:33.30ID:L9gWsbkE
>>472
メーカーの意向に従わないから解散なんだよ阿呆共w
売りたい物に乗らない強いチームなんぞ要らん
ドーピング陽性で失脚させたるからwww
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 10:55:59.60ID:LisHCyUc
リム厨による嘘に騙されないようにしましょう
ディスクは最新で2016年から採用されており、リム厨は「過去に失敗した」などという嘘を言っております

ローターによる事故などもありません、一部プロwwwがローターで切ったと言ってますが、あれは転倒によるものだとUCIが最終決定しています。

油圧によるエア噛みなども100%発生しません、無理矢理空気を入れ込む作業をしない限りメンテフリーです

パッドが高温になるという嘘 ありえません火傷をしたという情報は一切あらず、リム厨が嘘をばら撒いています

ディスクは急激にブレーキがかかる、ありえません。余裕で調整できます

片側のみに負荷がwwwアホですか?ならクランク、ディレイラー類は?頭おかしいんじゃねぇか病院行って死ねよ

無理矢理な買い替え需要 ロードは、1年で乗り換えるものです。これは常識です

リムブレーキでは事故が少ない
毎年1万人以上リムブレーキの制動性の無さで事故が起きています。
芸能人、政治家などもリムブレーキのせいで半身不随に国家的損失を出しています

メーカーに責任はないのか?あります
リムブレーキは全台リコール回収すべきです

以上反論する奴は穢多非人なのでそのつもりで
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 11:18:05.07ID:ErFPGi/P
>>480 全部所有し次に乗りたくなったら知り合い、業者に売ったりしてました。主要メーカはTIME以外は乗りましたw 
まあ歴20年くらいなんで
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 11:20:08.24ID:c112GGtI
最近のロードレースの事故、落車を検証したらわかりますが

「フレーム剛性が過剰に高すぎ、ブレーキが過剰に効きすぎる」
ことが原因で大転倒が続出しておる理由なんですな。

私はそんな危険な自転車に生命を預ける気はありません。

結論
極太カーボンフレームにディスクブレーキは不要←大正解!
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 11:29:31.21ID:vtEbShz2
高温になるよ
そのせいで長い下りでブレーキがまったく効かなくなる可能性はある
安全に関してはデマ流すなよ
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 11:40:03.34ID:MUs8sqKL
何度も検証されて通常利用の範囲でヴェイパーロックは起こり得ないとされてる件については
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 12:11:10.85ID:FTFsl9wB
>>493
ちゃんとブリーディングできてれば自転車程度の重量で
ベーパーロックは起こらない。
仮にディスクブレーキがフェイドやベーパーロックがおきる
そんな急な長いくだりがあるのなら
リムブレーキでくだる勇気はあるのか?
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 12:18:59.09ID:tjAW4SYa
リムブレーキシューの素材はゴムである
タイヤもゴムである
二輪車や四輪車のタイヤもゴムである
ミニクーパーのサスペンションブロックもゴムである
つまりゴムは四輪の大荷重を支え摩擦力が高くタイヤのグリップによる発熱に耐えうる極めて強靭な素材なのである
ゴムは上記の通り自転車の制動程度ですぐにどうにかなるようなものではない
よって山岳の下りにはシューにゴムを使用したリムブレーキが最適といえる
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 12:20:47.29ID:GUfVRnu1
貧乏人リム厨は年収書いてみろ
どうせ800万以下の貧困B層なんだろ
日本で住ませてもらってるだけ感謝しろ殺されてもしょうがないレベルなのに
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 12:42:57.49ID:NVAV2eso
全員ディスクフレーム持ってないことにして溜飲を下げてるのね
お爺ちゃん、デイサービスの時間よ?
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 13:02:18.24ID:FTFsl9wB
>>497
リムブレーキって四輪でいうブレーキでタイヤを
ロックさせた状態だよな
そんなことやってたらタイヤすぐに削れますが
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 13:53:59.02ID:PFQ3X8vK
カーボンリムが当たり前の時代がもうそこまで来てるんだリムブレーキの居場所は一般向け以外には残ってないだろうさ
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 13:57:25.43ID:HIpSDzeN
高制動謳ってるシューなんて目に見えて削れていくのに
ディスクに勝てるわけがない
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 14:17:52.78ID:b7n5fQOO
>>504
自転車6台持ってるけどカーボンリム仕様なんて一台もないですなあ
なにしろ日本人の心ランドナーにはカーボンは似合いませんので
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 15:12:51.67ID:XQuKUM72
 
ディスク ?   弱いよね!

序盤  中盤  終盤    スキだらけだと思うよ
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 15:17:39.10ID:PFQ3X8vK
まあ、ノスタル爺ちゃんの好みにまで口出す気は無いが、この先リムブレーキが主流足り得ない事は分かれよとは思う
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 16:22:20.24ID:GUfVRnu1
リム爺?あぁwwwリムブレーキ抱いて東京湾で浮かんでるわwww
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 16:51:36.11ID:Y99Kkk5p
>>472
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 19:16:57.82ID:AUjCoTmP
ロードにディスクは不要って有名人が言ってますからね
ここの匿名底辺がいくら叫ぼうが無駄ってもんですよ笑
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:04:01.07ID:XQuKUM72
 
         ,,..-‐''" ̄~''‐,,
     _,.-‐''"        ''‐,,
   ,.-'      ,.--、      \
   / /~~\  / /ёl\__     ゙i,,
 . / l /ΘヽV | ー'| | 丶、   ゙i,,
 /  /ヽ 二 |、 ̄ У    ヽ、  ゙i,, _,.
 l /  ヽ___/ ヽ_/      L,,-‐''i"
 |/      (  |       ,,..-‐"|   |
‐‐|--,,.___   `T゙         | __,,⊥-‐
  'i,        |         ̄l  /
  'i,       '-、     丶、/  /
   'i, /     -<    |   /丶、'    ディスクブレーキ
 _,. -‐く /    ー′  l  ,'  ∠__'‐、
     X  ',      /  ,' r'´    ゙''‐,,
    / \  '--─一'´   r'"        ゙;,
   ,.-‐'''" ''‐- __,,...‐'′            ゙;,
           | | /              '';,
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 10:16:54.77ID:5QUUBJE4
リム派の反論って別にデュラで充分制動力作れるから車体まで交換する必要ないとかでよくね?
わざわざ、喧嘩腰にいう必要ないよな
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 10:32:29.69ID:x0i1Jttk
ディスクアンチは本当はディスク乗りたいけど在庫売りたい人だからw
数年してみ、コロッとディスク派になってるから。
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 10:35:19.81ID:TsGJji2n
ロードにディスクは不要って結論が出てるんですよ
踊らされている自分を省みることも必要でしょうね
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 10:45:05.22ID:OaJFOtJC
ロードにリムブレーキは危険って結論が出てるんですよ
ディスクに乗ったことがない自分を省みることも必要でしょうね
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 11:52:18.40ID:2pMoC48n
ディスクロードに乗ってるけど
オートバイのブレーキメンテに比べたら余裕過ぎるわ
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 14:46:58.94ID:VvYsMeOH
SRAM REDの油圧ディスクブレーキでもテクトロのVブレーキ以下の性能というのは本当ですか?
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 14:57:36.42ID:4N8kdhdr
本当です
なのであなたは買えないのではなく買わないのです




これでいい?
じゃあね
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 15:25:41.86ID:OaJFOtJC
リムブレーキは自分でメンテしていて
ディスクはメンテができない不器用な奴は
メンテのこと語る資格なし
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 18:43:42.02ID:h1PCOfYN
ディスク派はリムブレーキとディスクブレーキ乗り比べてディスク選んでるから正しい判断してるのだろう
リムブレーキ派はリムブレーキ車しか乗ったことないから判断なんて何もなくただワガママ言ってるだけ
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 18:51:28.48ID:TsGJji2n
あのですね、見当違いも甚だしいんですけど、ディスクはMTBで経験済みンなんですよ
ただロードには不必要だと言ってるだけなんですよ
ばるさんやフリーダムさんがおっしゃってるようにね
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 18:58:27.51ID:u77Rxsr5
>>538
勝手にリムブレーキに乗っとけぱ良いだけでは?
君にとって不要だから全てにとって不要では無いだろう
俺にとっても不要だがディスク化の流れは否定出来るモノでは無い
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 20:28:58.72ID:cl0y8MSr
>>538
とんちんかんなこといってるよね
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 20:55:59.22ID:cl0y8MSr
>>543
ロードディスク2台持ってるけど何か  
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 21:26:58.08ID:cl0y8MSr
そんなひがまなくても・・・
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 21:34:19.10ID:enqrVLfH
ロードにディスクは不要
ここの匿名底辺に何度言ってもわからないんですね
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 21:35:29.74ID:Kmlck1xX
大変だねえ
まあ俺はヴィンテージイベント参加するのが主な目的だったからリム一択しかなかったんだけどな

6-3 ヴィンテージタイプクラス
1988年以降に製造・販売された自転車をご利用の場合、スチールフレームでヴィンテージ風ロードレースバイク、スポルティーフ、ランドナーランドナータイプ自転車(ロードマン、スポルティーフなど)、実用車、または BICI EROICA タイプの復刻版の使用を認めます。
ブレーキケーブル、トゥクリップ、変速機など、部品の年代や形式を問いませんが、ヴィンテージの雰囲気を尊重していることを求めます。ディスクブレーキの使用も禁止します。
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 21:39:49.55ID:XU47S/Xn
リムのお爺ちゃん寝る時間ですよ
夜更かしするとおねしょしちゃいますよ〜
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 21:41:42.03ID:cl0y8MSr
ロードでリムはブレーキ効かない
ここの脳内理論リム君に何度言ってもわからないんですね
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 22:49:09.44ID:4O+sTZgg
ぼくの本格的マウンテンバイクのジャイアント・ワープもVブレーキなのだからロードバイクごときがディスクブレーキつける必要はないだろ?
ロードとほぼ同じの競輪ピストレーサーなんてブレーキがついてないよ?
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 23:05:57.38ID:0duWX8dz
MTBはディスクだけど確かによく効くし楽だ
ロードの場合は完組ホイールが主流だからハブの規格を早いとこ決めないとどうにもならんだろうな
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 03:22:03.48ID:dzel9zIV
ローディのクソさを集約したスレかな?
流石「最も汚れたスポーツ」と呼ばれる事だけある
もうちょい猿から進化しろよ
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 07:43:03.60ID:bD0Poj0Y
ロードの流行とやらもとっくに終了しましたからね
業者必衰の理ありですよね
反ディスクブレーキスレにまでわざわざ出張してくるんですから(出張手当は出てますか?笑)
迷える子羊さんはばるさんを参考にしてくださいね
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 07:50:44.41ID:/VwbAseT
街中でピチピチパンツスタイルできる時点でちょっとどうかと思うけどな
レーサー気取りなのかね?
漕ぎやすい?
俺私服ミニベロだけどトレイン組んでる奴ら以外そうそう抜かれた事無いけどな
服装よりトレーニングしないの?
コスプレしたいだけじゃねえのか
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 09:43:31.89ID:cbc0b41D
ちがうのー
リムブレーキが負けたんじゃないのー
ロード全体が衰退してるからなのー
むしろ自転車が衰退してるからなのー
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:03:21.91ID:kK7GbiVK
>>566 周りなんかどうでもいい。流行っていようがいまいが関係ない
自分の筋肉が鍛えられれば問題ない。俺は過去の自分と戦ってるだけ。ちょっとでも早く、楽しく
メーカーがディスク押してるんだから黙って買う。それが漢
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:24:25.71ID:kK7GbiVK
>>568 なんでもそうだろ。いつまでもブラウン管見るのか? 商品が消えても死ぬまでリム乗ってりゃーいいじゃん。
時代の流れにのる。乗れなけりゃぐちぐち文句言わず黙っとけ
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:40:15.19ID:Cw3y/ZiP
メーカー推し流行りも何もリムはもうオワコンだからな
最新の機材つかうだけだわ
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:54:35.35ID:kK7GbiVK
>>570 上から目線ワロタw 流行る流行らんじゃなく店行ってディスクが並んでたら普通買うだろ。
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:30:20.74ID:r2LgqiOR
店行ってディスクばかり並んでるっていうのは、要するに流行ってるってことじゃないの?
流行に乗ることをダメと言うつもりはないけど
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:46:52.61ID:M0+7fpz4
流行りも何もリムは開発とまったからそんなもの新しく買うわけないわ
同じ値段なら誰だって進化したほう買うってw
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 14:30:49.51ID:Wtkjixfx
そうそうこれからディスクが主流になるとしても今買う必要無いんだよな
フレームだって3年もすれば次のが欲しくなるんだし
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 14:46:43.13ID:cP212k4x
別にリムはリムで今まで乗ってたのあるからな
べつにどっち転んでも、、、
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 15:37:12.01ID:8RWOhwh8
チームスカイは何で使わないのかな
ピナレロはディスクも出してるよな
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 15:46:44.91ID:VxBSmHyF
>>538
てんちょさんはディスク厨メーカースペシャの店やるってよ
ばるもターマック乗るし時代は完全にディスクだよ
彼がエスワディスクに乗る日も近いぞ
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 19:30:20.54ID:y93epiyc
あと10年もすると

すげぇ!リムブレーキ!!
ヤベェ!!ビンテージ!!
マジマジ!危なそう!!

こんな会話が起き…ますん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況