>>747

>ちなみにAの【ともしび】っていうのは【灯火】と書いて【ともしび】って読むんだからな。

バカだねぇ。
「灯火」は「とうか」と読んでも「ともしび」という意味はあるのだよ。

>【ともしび】ってのはな、【ともした明かり】や【ともしてあかりとする火】って意味だからな。

「灯火」=「とうか」の意味と同じだね。

>そして【灯火】というのは、人間が【ともす】動作をして点いた「明かり」だからな。

「火」も「明かり」だよ。

>【ともす】動作をしなければ点灯しない、つまり、【灯火】とは【灯火器】って事だ。

自分で「灯火」は「明かり」と言っておいて、ここでどうして「灯火器」まで飛躍しちゃうのかね。
「灯火器」=「明かり」か?

どんな思考回路してんだか。