X



【Cannondale】キャノンデールのロード92進目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 20:43:08.76ID:/sQZrxFc
試乗でリムブレーキモデルのシナプス乗ったんだけど他のロードと全然違うように感じたんだけどそんなに変わらない?
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 21:16:27.54ID:/sQZrxFc
みんなの感覚も知りたいから
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 21:18:37.53ID:/sQZrxFc
それと試乗って言っても店回りを軽く走っただけだし100kmとか乗れたらそりゃあ良いんだけどね
マンホールとかアスファルトの継ぎ目なんかは違うように感じた
他にSystem6とかも候補で悩んでるんだよね
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 21:27:08.87ID:AK05PORa
違うのは確かだけど、漕いでて楽しいかどうかというのは難しい個人差があるね
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 23:37:34.28ID:+M14UugU
シナプスは完成車の時点で28cか30cのタイヤ履いてるからそこも加味しないとだね

ストラーデビアンケくらいアップダウン多いと流石にシス6じゃなくてスパ6か
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 10:27:49.86ID:Q5IAlaGC
シナプスっていくつからいくつまでのタイヤ履けるんですか?25〜35Cまで履けたら嬉しいんですが。
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 14:12:04.75ID:CdhYFCpG
ディスクなら32Cまでいけるんじゃなかったっけ
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 17:31:08.93ID:AbJZdRnw
>>259
本業のリムはボラより設計が上でハブはクリキンやi9やONYX使えばカンパなんて足元にも及ばない状態になる
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 17:58:55.05ID:tgJXUzMe
ENVEってなにか目立つ実績あげてたっけ
俺も使ってるけど性能がどうので語ろうとは思わんわ
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 18:12:04.38ID:AbJZdRnw
>>279
サンタシンジケートの時に
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 23:26:49.77ID:RqWdSa4C
カスタムラボのカラーオーダー、赤青が終売ってことはいよいよ新型が近いのかな
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 23:10:44.09ID:AeOPU8lJ
>>276
>>277さんの言う通りディスクは32、リムブレーキは28?までだった気がするよ!

2016のシナプス買って組み立ててます。

シートポストを差し込むところに台形のスぺ―サー?みたいな同じ形のがふたつあってボルトで繋がってたんだけど、
シートポスト入れようとすると、台形の下のスぺ―サーみたいなのに当たってほんのちょっとしか差し込めないんだけどこれって外していいのかな?
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 06:27:53.38ID:YApv9czv
パリニースでEF勝ったね、山岳だからスパ6だが・・・
つかデビューして1年たつのにシステムシックス空気じゃねーか
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 08:10:34.70ID:+qfzJwUI
>>285
ヒェッ…臼形の内蔵クランプはシートポストつけるのにコツがいるらしいってことまではわかった
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 15:48:11.76ID:PzksQSI3
ツアーコロンビアのTTTとかヘラルドサンツアーの1stステージとかシステムシックス使って勝ってるステージもちゃんとあるぞ
そこまで目立った結果は出てないけどオムロープとかワンデーレースでは多少の登りがあろうとシナプスじゃなくシステムシックス使ってるし、大体本命のミラノサンレモとパリルーベがまだ
リザルトしか見てないんだろうけどDQTと比べたら酷というもんだわ
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 00:02:59.52ID:DcobJqIc
どうだろ、omloopでシス6使ったのは石畳の試走だと思ったけど。まぁやっぱダメだわってなるかもね
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 13:35:26.25ID:Lgk7KTrX
scottとかバーレーンメリダとか普通にルーベでエアロ使ってなかったか。去年のボーラにしてもサガン以外のアシスト勢はVenge Viasだったろ
かと言って今年エースがエアロ乗るかって言うとディスクブレーキでメカトラタイムロスのリスクは冒せないってことでリムのエンデュランス選ぶかもしれんけどね
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 19:48:48.34ID:DWObYeVp
勝てるかどうかじゃない
負けた時に機材を後悔するんだよ
勝者は1人だけだからな
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 17:41:41.74ID:fRexZRgw
負けたとき機材を後悔するんじゃなくて
負けたいいわけを機材にするの間違いでしょ

機材のせいなんてのはトップとほんの少しの差の人達の話で
それ以外の負けてる人は機材かえても勝てないって人がほとんど
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 10:22:07.76ID:9d76ssuy
冴子時代は差し色もラインも無くてロゴが入ってるだけでかっこよかったのにな
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 19:06:43.78ID:DyRHon32
初心者なんだけど、optimoと12迷ってる。多少無理して12がいいかな?
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 19:31:10.41ID:TMMj5Rgy
好きにしな〜
金があるなら12
細かいこと気にせず乗れるのはオプティモ
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 20:15:37.49ID:6KrvpFJ3
caad10はデュラ組んだって乗れるブランド性がある
ロード業界って意外とそういうイメージが大事
ALLEZやアルミのマドンには無いもの
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 22:31:34.61ID:TMMj5Rgy
その考え方はアホ
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 23:58:09.35ID:hS0vr6Ks
CAAD12買うよ。別スレで勧められたから。街乗りもするんだ。コケるかな
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 00:28:08.79ID:04FKnSgB
まだキャッシュバックやってたかな
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 00:29:32.82ID:egdm8J9U
もとめてるのが性能なのかファッション性なのかにもよるでしょ
もちろん性能も快適性やスピードなどあるし、ファッション性も見た目や他人からのブランド価値とかあるけどね
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 10:59:05.35ID:9PzJPgqC
ごめん。caad12、去年までディアルガはアルミコラムだったはずだけど今年のモデルはフルカーボンなのね。
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 13:21:47.52ID:coTYVv7t
ポケモン民かな?
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 13:39:07.25ID:H5VDLa7e
まだ2004年モデルに乗ってるよ。
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 19:11:48.39ID:PI8l+fhY
Optimoのsora買うわ...
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 07:08:33.78ID:OsisQSY3
105と109って似てね?
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 11:32:05.46ID:BwS/PHGV
503
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 10:27:55.45ID:e05QjeUp
ミラノサンレモはアシストはスパ6だけど、9位に入ったエースのサイモンクラークはシステムシックスだったよ。好みなのか戦略だったのかは分からないけど、ベッティオールのアタックは既定路線っぽかったからヴェンジとかより更に細かく使い分けてるのかな
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 15:09:41.60ID:wH9zRnKk
いちゃもんつけるにしてももっとやり方があると思うけど(笑
最低重量はどのバイクも超えてる……というツッコミは置いておいて、多分Vengeより400gくらいは重いと思います

ポッジオの登りでアシストの誰かが絶対に先陣切ってアタックする、ってのが念頭にあるならそりゃアシストはスパ6だよね、という
今回エースがディスクのエアロでアシストがリムって構図は相当珍しいんじゃなかろうか。メカニックが慣れたのかスピードリリースが効いてるのか
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 16:13:05.93ID:/3OWDcII
シナプスとキャドオプティモ迷うんだが、何が違う?
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 19:37:08.27ID:+8GUTG/y
そのレベルなら見た目で気に入った方買えばいいんじゃない?目的があったりいろいろ気にするならホームページみたりググったりするでしょ
0357sage
垢版 |
2019/03/25(月) 20:29:19.12ID:8nqoWArQ
あれ、カスタムラボがモノクロだけに。
やる気ないならとっととやめればいいのに。
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 21:11:31.33ID:Ra6dhHMH
CAAD12の105なんですけど、シートポストのリプレースを
考えていますが、なにかおすすめはあるでしょうか。
そもそも変えて体感できるのかな。
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 21:22:21.30ID:vt9W0jNy
この業界も自爆あんのか
シナプスのコンセプトがエントリーモデルの性能を底上げした感じだからオプティモの上位互換になるって考えていいと思う
今後カスタムする気があるならシナプスかなオプティモ105でもいいけど
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 22:36:56.85ID:WPHr+V8O
検索すればわかるけど、25.4なんて純正とFSAだかどっかしか出してなくて3種類しかないよ。
中華でも探すの苦労した。その中でおすすめと言えるのはsave
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています