X



折り畳み&小径車総合スレ 143

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 22:05:48.91ID:bJKzvYqo
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 142
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1545617475/
折り畳み&小径車総合スレ 141
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1542269063/
折り畳み&小径車総合スレ 139
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1537732686/


※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車33台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522629301/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 07:41:32.81ID:UF6hxn15
まあストドロエンドで元からハンガー付いてると弄り易いってのは解る
でもそのかわり径が大きくなると重くなって持ち運びしんどい訳で
結局どちらを選ぶのかは購入者の自由ですから
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 07:45:48.71ID:5fZI+1W4
さらに続き。

調べると同じリアエンド幅85mmの兄弟機のウルトラライト7の多段化改造記事が出てきたけどその内容は酷いものだったよ。
素性の知れない中華パーツで多段化してるのだけど、後輪がどうやっても入らないのでジャッキのような建築用金具で
ギリギリとアルミ製のリアエンドを拡げ無理矢理ホイールを取り付けている。

リアエンドは元に戻ろうとする力が働いているので手ではホイールが外せず、出先でのパンク修理に備えて
そのジャッキのような建築用金具を持ち歩く必要がある。
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 07:53:48.97ID:5fZI+1W4
さらに続き。

熱処理したアルミ合金のフレームをジャッキでギリギリと無理矢理広げて車輪をつける。車輪を外す時には更に拡げる。

想像しただけで恐ろしいね。
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 08:13:22.81ID:Sbg8V8fX
ルノーのライトシリーズはそれなりに走るんで、そのまま使うつもりで買っても乗ってるうちに欲が出てしまうのは分かる
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 08:46:37.15ID:7m1wMBVd
オレは折り畳み小径車のクソ長い折れるステムやそこに付くTT兄弟みたいなハンドルが嫌いだったので
スレッドレスコンバータ付けてそこに昔のMTBに多かったライズ角の大きいアヘッドステム付けて、ハンドルはライザーにした
折り畳み性能は落ちたが、ハンドル周りの剛性感は増し、ハンドルの高さもかなり下げられて
スポーツライクなポジションを作れるようになった
ハンドルはその後、フラバーに変えた
その他の改造と合わせて走行性能は格段に上がり、我が剛脚と相まってその辺のクロスはもはや敵ではない
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 08:51:56.52ID:A+rWS0RK
>>523
あらかじめ改造定番パーツを組み込んだ製品作りをすればいいのにな
改造記事って大概同じことしかしないし元々付いてるパーツがムダだわ
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 10:03:54.26ID:/5DVd50p
>>510
1.走りは妥協して軽量追求
2.自転車を持ち歩く距離や時間はたかが知れている、走り追及
3.色々なところに行きたい、レシオカバレッジ追求
4.コンパクトさ追求、コインロッカーに預けられないと
自分にとり4項目のバランス点の落としどころは?
完成品には自分の望みにあったものがない
5.改造・変造し易くないと(市販汎用パーツで容易に置き換えられること)
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 10:06:57.03ID:/ajX6fiO
>>524
はいはい。脳内脳内。
折りたたみ小径車のハンドルポストの変わりに昔のMTBクイルステムなんかつけてもポジション出ないよ?
http://imgur.com/pJjD9AX.jpg
http://imgur.com/h1Ressu.jpg

君が身長130cmくらいで腕だけが異様に長い奇形なら別だけど
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 10:08:28.31ID:/ajX6fiO
おっと、仰角の大きなアヘッドと書いてるね。失礼。
それでも同じことだが。
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 10:15:34.16ID:/ajX6fiO
例えばこれ。
ダホンボードウォーク
http://imgur.com/svMBISQ.jpgと、>>529の2枚目の画像のステム&シートポストの出かたを脳内で合成してみれば分かる。
どうやってポジション出るのか、私には大いなる謎です。
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 10:32:29.61ID:7m1wMBVd
追記すると、そもそもクソ長いステムが付いた折り畳み小径車はポジションが出てるのかね?w
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 10:55:36.45ID:X9jcREaS
折りたたみは基本アップライトポジションになるね
俺の経験ではミニベロロード系はワンサイズででかめが多いと思う身長170前後だとステム短いのと変えてやっとポジションでる
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 11:09:34.98ID:7m1wMBVd
>>534
そうそう、普通の折り畳み小径は地面に脚が届くサドル高さに、直立した上半身
そこから「前になれ」のように肘を曲げず水平に手を伸びした先にハンドル
ハンドル幅も狭め
まずこれがポジション出てると言えるのか?って話
そこから身体を前傾させればハンドルは手前に来る
サドルが高くなればなおさらだ
バカは脳内でしか語れない
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 11:16:48.07ID:Sbg8V8fX
折り畳小径車の最優先事項は可搬性な訳だから、その部分をスポイルする様なカスタムはアホらしい
金かけてカスタムしようが走りを求めたら、それこそ2万円のルッククロスにすら敵わないんだからな
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 11:42:35.71ID:7m1wMBVd
ステムは折らなくても抜けばいいんですよ?
いや、90度回して前輪とハンドルが平行になるようにするだけでいい
この程度の手間で気持ちよく走れるポジションを得られるなら丸儲けと当方は考えます
というか、クソ長いステムだから折るというギミックが必要な訳で
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 16:29:26.44ID:QTZjjR2Y
小径車海苔はアホwwwwwwwが?
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 18:22:46.66ID:SnoC6z3V
小径で犯してはならない愚はゴテゴテとパーツやガジェットを盛ることだね
スマホとかライトとかバッグとか、それで日本一周でもするんかい!くらいにてんこ盛りのやつたまに見る
MTB好きなんかにも似たようなの多いな
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 18:46:57.95ID:m3+bo6wM
何言ってんだこいつ

そのうち ロードレーサーみたいなカッコを叩き始めるぞ
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 18:52:40.89ID:72ZdCD/l
>>549
俺もシンプルなのが好きだけど、いろんなスタイルがあった方が楽しいと思ってる
オーナーズミーティングで似たようなのしかないと味気ない
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 19:35:30.29ID:1BkuFEJc
>>548
まともに設計された自転車はハンドルサドルペダルの位置関係が似たようなものになるのは当たり前だろ。
でも今はそういう話をしてるわけじゃないんだぞ?
わかりやすく説明すると、そのブロンプトンの「ステムを外して、代りに普通のMTBのステムとライザーバーをつけてる」
と吹聴してる脳内君>>524を嘲笑ってる
という流れだぞ?
そんな組み合わせでどうやってポジションでるんだ?ん?
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 19:40:36.34ID:QXg8N52e
>>555
その変なポジションのKHSを雑誌で見た事ある
超絶前傾姿勢で、まともに乗れる様には見えなかったが
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 19:41:49.56ID:1BkuFEJc
ちなみに手元にある現物を実測してみた結果、ブロンプトンのMステムはヘッドパーツのオーバーロックナット上端から
ハンドルクランプ中心までの高さが305mm
Mハンドルはハンドルクランプ中心からエンド芯まで140mmあるぞ。
これを普通のMTB用ステムとライザーバーに変えてポジション出ると思う?
うちにある超アップライズステムのvenoトップクロウズドステムでも下端からハンドルクランプ中心まで100mm
くらいしかないよ。
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:16:22.87ID:GB5E0yZG
折り畳みに畳めなくなるようなバッグつけてる奴はちょっと何がしたいのかなって思う
キャンプ用品運んでるとか目的がはっきりしてるなら構わんのだけど
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:28:29.72ID:mGOZzUwI
>>555
で、一般的な素の長いステムが付いたTハンドルの折りたたみ小径車はポジション出てるのかね?
ステムでいくらかハンドル高さを調整できるのもあるが、基本的には出来ないわな?
ステムを交換して突き出しを調整する事も出来ない
できるのはサドルの高さ(サドルに跨った状態で足が着く前提なので、そんなに高くは上げられない)と、多少の前後調整
それだけで低身長から高身長まで最適のポジション出せるのかねぇ?
キミはそれが最適という前提で、ハンドルを下げるのをどうこう言ってるんだよな?
ホントに?w
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:43:02.59ID:wnRh5BRf
この子こないだまで荒らしてた段差くんでしょ
長文連投するからすぐわかる
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:51:17.88ID:GlMgcemT
一応可能だぞ
今も売ってるかはわからないが、超ロングハンドルポストをヤフオクで個人販売してる人から入手できる
これを自分のポジションに合わせてカットしてMTBのアヘッドステムを移植するだけ
スレッドレスコンバータでは長いものでもちと足りなかったから自分はこの方法を取った
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:54:21.37ID:XHOecDw/
脳内クンがバカだなと思うのは、こちらが何をベースに改造したか明かしてないのに、自説に都合がいい車種を持ち出して、ドヤ顔
でもそもそも折り畳み小径車ってポジション出てるのか?という問いにはダンマリ
本当にバカ
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:01:30.74ID:EgnC6XLP
>>562
アンドロスステムなどのステムポジションチェンジャー系のパーツがあるし
バーディ用の通常のアヘッドステムが使えるアジャスタブルステムなんかもあるので
アンタの言う前方への突き出しはフツーに確保出来るわけだが?
http://www.joseph-kuosac.com/products/index.php?category%5B%5D=handle&;submit=Search#result

マヌケアピールお疲れさんプププ
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:02:23.74ID:jkRhhZ/v
>>565
今の気分はどう?
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:10:25.93ID:rdUsqA6v
自演で討論してるように見せたいけど無駄に長文書く癖が抜けないからバレバレっていうね
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:21:16.76ID:9rM81P7X
旧carrymeはハンドル高さも調整できてステム交換も出来て何気にポジション出せてた
でも新型ハンドルはダメや!作り直せ!
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:46:05.41ID:XHOecDw/
>>566
だから書いてるだろ?
アンタが比較に持ち出した無改造の折り畳み小径車というのは、全てその状態で誰でもポジションが出てるのかね?
改造パーツもあるとかドヤ顔してるけど、そんな話じゃないんでw
むしろ改造パーツがあるからというなら、それを自作してポジションを出せる可能性もある理由で、最初から無理と決めつけたキミはやっぱりバカw
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:55:47.68ID:HrBpcNlc
バカの癖にプライドだけは高いから知ったかぶりして恥かいても黙って消えるのが嫌で引っ込みがつかなくなってんだな
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:30:54.97ID:EcwxrlSk
一般的な折り畳みならポジションチェンジャー足せばある程度は調整できるけどな
上下調節できる折り畳み自転車用の長いステムもamazonとかで売ってるから組み合わせればかなり自由にできる
ただハンドルを前に出すようにすると畳んだ時に横にはみ出してしまうのが珠に瑕
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:46:07.34ID:EcwxrlSk
目立つのが嫌じゃない人ならマルチポジションハンドルバーは確かに便利だと思う
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 11:07:37.21ID:Ul0d8Qsi
ロードコンポがトップ10T時代になりそうだから
451-28c前56Tくらいで今後そこそこイケそうではある
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 11:10:20.24ID:Ul0d8Qsi
ていうかチューブレス対応リムと
チューブレスタイヤの拡充はまだか
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 13:51:45.74ID:u6fS4cra
>>585
小径チューブレスとか欲しいけどリムの脱着できるかすげー心配
650Bロードプラスのチューブレスでも結構苦労したし
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 14:13:55.90ID:Ul0d8Qsi
エアボリュームの不足をチューブレスにするぶん増やせるのは
乗り心地に寄与するし
同じ速度でも小径のぶんタイヤの回転数が速くなるなら
転がり抵抗の削減はより効果的になるだろ
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 14:24:14.15ID:NcHTaV6h
乗り心地気にするほど距離乗るならロード乗るわ
折りたたみなら長いシートポストとステムで振動吸収できるしオーバースペック
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 15:09:19.80ID:+BhejQhg
いやその二つで吸収はできないだろ
高いビルみたいなもんで地面からの振動はてっぺんでは大きくなるだけ
免震構造みたいにゴムやサスを挟んでクッションにしないと振動はダイレクトだ
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 15:17:43.80ID:Ul0d8Qsi
>>593
短距離だろうが長距離だろうが他のパーツで補えようが
機材として進歩することを妨害することこそ無意味だろう

短い距離だって乗り心地と転がりがよきゃ快適だし
長距離で小径が快適になるなら必ずしもロードを選ばなくて
いいって新たな選択肢になる
乗り心地のわるいタイヤをほかのパーツでカバーできるなら
乗り心地のいいタイヤにつかってさらに快適にするのも
従来の乗り心地を維持しつつもっと性能よくすることもできる
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 17:42:32.40ID:hin4RHdQ
中国の自転車シェアリングでこのタイプの車輪採用してメンテフリー狙ったけど、結局全部ゴミになったのよねぇ(・ω・`)
初期コスト高、乗り心地意外と悪い、結構壊れる、重い…
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 18:22:38.38ID:tz8hqHbx
雪道走れんなんて、ゴミや
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 20:19:55.08ID:NlJ0vb8D
パンクせず空気入れしなくていいってだけで普通にすり減るし溝が無くなったらホイールごと交換だろ?
レンタル用に大量に用意して放置するならともかく個人で使うメリットは皆無だわな
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 21:41:27.23ID:n3pHj3Bt
小径車そのものが乗り心地や安全性でいえば欠陥品レベルに限りなく近い代物だろう
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 21:54:31.69ID:CPfz0ANP
>>607
そりゃお前が安物しか乗ったことなくて危険運転ばかりしてるからだろう
つまり欠陥品はお前自身だってこった
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 22:15:06.55ID:xqQNYI7C
小さな車輪が路面のコンディションに大車輪より影響されやすいという事実は、
安物も高級品も変わらない
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 22:22:17.11ID:oFkLbbH+
腰を手術してリハビリ中だけど、700cは何とか乗れても451はまだ無理。
腰に来る振動が違い杉。
路面のうねりも小径は拾い易いしな。
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 22:47:01.07ID:FpVFS4uS
電動でアシストされるので多少重くてもいいeBikeの小径車では、太タイヤで乗り心地を重視してるものが多いようだ。
どうせ24kmの壁があるので、eBikeはスピードを求めない小径車にちょうどいいと思うのだがどうだろうか。
因みにこんなのは求めていない https://minilove.jp/news/products/3917/
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 22:57:57.06ID:xqQNYI7C
>>611
アシスト小径車は小径車特有のクイックなハンドリングとアシスト特有の加速力に酔って、
人が結構いる歩道でも調子乗って飛ばすバカが多くて本当に危険
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 01:26:50.00ID:2xpb19MP
>>587
確かにあんまり使わんのだけど、カプレオのレゾンデートルの八割方担ってる感と9Tって使ってるときの回転数が常用域と比べてアレやん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています