X



【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【131台目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 13:39:40.39ID:K8OB8b26
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可

--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
  たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!

次スレは>>970が立てて下さい

※前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【130台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1545221300/
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 07:51:26.80ID:zRkjjnfl
そんなの中古と新車を同じ土俵で比べてるようなもんだおまえらバカすぎ
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 07:54:11.69ID:JqHEzlih
>>221
俺も同じ感じだわ
間にアルミフレームのSORAが入ってくるけど

>>219
アルミフレームの105完成車なら型落ちで10万強でも買えるだろうけど
ブランドや車種が限定される上に、自分にあったサイズとかとなるとなかなか探しにくいんじゃない?
それを踏まえて買えるか買えないかの判断もしないと
ただ売ってるを見つけるだけなら誰にでも出来る
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 09:39:05.20ID:uTpG0DbN
ぶっちゃけコンポなんてsora以上(そこからしか知らんから)ならなんでもそれなりに走る
レースとか視野に入れてる奴じゃないなら好きにならんと乗らなくなるぞ
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 12:45:32.49ID:lU2b4fUa
初めて買うときは初心者なりにいろいろ考えすぎて頭でっかちになりやすいよな。
乗り出して自分で経験すると、なんであんなことで悩んでたのかとか思うことが実に多い。
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 13:05:16.62ID:GSmqj5+I
ROUBAIX AURA買った〜。
コンポ?クラリス?
そんなのより、見た目がストライクだったんだよ!
と、ロード初心者が言ってます。
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 15:49:35.88ID:es+QCY8X
ルーベオーラ最高にかっこいいよな
今は別のロードメインに乗ってるけどルーベオーラもフロントシングルの街乗り仕様にしてずっと使ってるわ
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 10:02:24.55ID:ecOoLKVw
街乗り用でクロモリ追加したけど安定感はんぱない、超楽
体だらだらしながら乗っても安定して進む
カーボンだと安定させるためにいかに体幹使いながら乗ってたかがわかった
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 10:17:41.49ID:qIp/juRe
ツイッターやネットでテクノロジー犯罪と検索して、まじでやばいことを四代目澄田会の幹部がやってる
被害者に対して暴力団以外にタゲそらしをしてるがやってるのは暴力団で普段外に出ることが少ないため遊びで公共の電波と同じような電波を使って殺人をしてる
統失はほとんどが作られた病気で実際は電波によって音声送信や思考盗聴ができることが最近明らかになりつつある
警察や病院では病気としてマニュアル化されてしまっているのが現状で被害者は泣き寝入りしてる
被害者がリアルタイムで多い現状を知って、被害者間でしか本当の事だと認知できていない
実際にできると思われていない事だから、ただの幻聴ではない実際に頭の中で会話ができる
できないことだと思われているからこそ真面目に被害を訴えてる
海外でも周知されつつあることを知ってほしい。
このままだとどんどん被害が広がる一方


#テクノロジー犯罪
#四代目澄田会

[参考]
https://black.ap.teacup.com/yamisiougn01/6.html
https://tekunoroji-hanzaihigai.jimdo.com
https://blogs.yahoo.co.jp/patentcom 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 10:34:54.05ID:gvFr1EBE
>>229
乗るカーボンバイクによるよ、今乗ってるカーボンはクロモリより乗り心地いいし安定して速い
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 10:35:00.37ID:e5QuRBfA
あれ?ここって何のスレでしたっけ?
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 17:47:39.67ID:FRtxnQsv
材質よりジオメトリじゃないの?
ホイールベース長いと明らかに安定感あるし
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 19:40:53.71ID:nD691C5e
>>222
定価で比べてアートサイクルと決めてしまうと
買うときにアートサイクルが都合よく割引してるわけではないので
他の割引したものに比べ割高になってしまう
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 20:55:52.99ID:vHtdvjnQ
アートサイクルで満足できる人が年式を気にするとは思えんが
アートサイクルに強いこだわりを持ってる人がいたらスマン
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 01:18:26.27ID:jnqSCU1Y
車体が軽いと低速時の安定がわるいのと風とか外的要素で煽られやすいからではないか
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 10:39:42.27ID:080iT23I
【ロード購入】 1台目 ( クロス1年 )
【用途・目的】 ポタリング 物欲 通勤(5km)
【予算】  20〜25万円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ カーボン
【好みのポジション】 中間(オールラウンド)
【重視するステージ】 レースでるわけではないので速さも坂もそこそこで
【重視する項目】コスパ デザイン
【購入候補】 GIANT TCR ADVANCED 2
【その他】 コスパ重視のミドルスペックで調べていたらこれにいきつきましたが、他にも似たようなスペック、価格帯のものでおすすめがあれば聞きたいです。
デザインはロゴが目立たず、マットブラックでシックにいきたいです。
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 10:45:10.13ID:J/11leUB
>>244
アルミならCAAD
カーボンならスペシャかな。グストなんかも結構評判いいみたい。
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 13:55:00.44ID:CQe22/Ht
>>244
予算内でとりあえず黒系だと
FUJI、コルナゴ、チネリ、CARRERA、TREK、Cannondaleあたりで確認できるね
あとはANCHORなら色はどうにでもなるので最終手段として

カーボンだと無いわけじゃないけど予算カツカツかなあ(CARRERAのER-1ならカーボンだけど)
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 14:00:37.63ID:CQe22/Ht
もうちょい予算あるならARGONのGOが最適なんだろうけど、予算もだけど取扱少ないのがねえ
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 03:38:38.22ID:1H5TOGav
【ロード購入】 2台目 ( 自転車歴2年、1台目はSCULTURA4000 )
【用途・目的】 ツーリング ポタリング 通勤
【予算】  250000円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ 
【好みのポジション】 アップライト(ゆったり) 
【重視するステージ】 ロングライド 未舗装路
【重視する項目】 価格 ブランド デザイン 剛性 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(タイヤクリアランス、フレーム規格)
【購入候補】 Cannondale Topstone SORA Fuji JARI2.3 FELT Broam60 (他にも候補があれば)
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
通勤ならびに退社後や休日ふらっと出かけるのにグラベルロードを検討してます
予算の割に安価な候補ですが、マンションの駐輪場に地球ロックで置ける上限を探っているというのもあります
家にロード2台置けないのと、運用形態のためにカーボンフレーム不可です
また、ブレーキマウント下にスタンド付けて使いたいのでフラットマウント希望(ユニバーサルマウント及びポストマウント不可)
同時に可能な限り前後スルーアクスル希望です(クイックリリースだと外しやす過ぎるのと、クイックリリースだとブレーキ位置調整が面倒)
通勤用としてはクロスバイクからの乗り換えとなります
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 03:40:56.70ID:1H5TOGav
また、装備品やウェア類は既に一式あるのでそれらを流用および共用します
ペダルは余ってるPD-A530を使用する予定です
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 06:59:12.49ID:UxDN6VOB
ビアンキ乗り「20万のロードバイクはゴミ、150万からが物として扱われる」
https://youtu.be/3z8LyyajZGY?t=1126
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 08:35:24.65ID:nPRkEAIn
マンション駐輪場なんてどうせ盗まれたりイタズラされたりするし雨ざらしになるんだからどれでもいいよ
敢えて言うなら「それなら買うのをやめろ」だな
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 11:20:22.53ID:qKOhFBv+
アースロックなんて人目のつかない時間があれば無意味
予算の中から少し出して、ポールタイプのスタンドでも買えばもう一台くらい家の中に置けないか?
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 11:49:54.96ID:IByAIqOe
加藤はいまでもロードバイク乗ってる
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 11:52:33.48ID:IByAIqOe
加藤さんが自転車にハマったのは1996年。
https://www.tbsradio.jp/317664

まさにそのビアンキだ
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 11:55:20.64ID:IByAIqOe
スタカンのMVで見たポールウェラーにあこがれたってのも半分くらいはあるのだろう
https://www.youtube.com/watch?v=rmVkOlZFF3Y
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 12:59:46.42ID:th6xxYIo
minouraのスタンド買って1台分の床面積で2台を上下に設置
外置きできるロードバイクなんてこの世の中に存在しない
何故なら置いたら盗まれて無くなるから
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 13:19:55.21ID:JhfpsI/A
置きっぱなしは怖くて無理だわ。スレの趣旨に反するがそのままクロス使えとしか言えない
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 13:35:17.23ID:qPxoTrCr
盗難どころか傷1つでもたまらんのにどこぞのチャリとドミノ倒しになってたら白眼だわ
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 13:38:53.33ID:o/E2TOjU
ドロハンってだけで盗まれるから
通勤用はボロボロのフレームとコンポをわざわざ買ってなんて話も有ったなw
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 13:41:37.47ID:qPxoTrCr
通勤なんて三万のクロスか電動アシストでいいだろ
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 14:49:32.38ID:2tXzEo48
>>263
自転車に乗る事が楽しんでいるんなら、通勤自転車を安物でなんて無理だろ。ある意味一番金かけたいところ。
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 14:55:51.57ID:jYrbPdhv
通勤場所に安心してとめられる所を確保できるならいいが、少しでも不安要素があるならやめといた方がいいな。
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 14:58:07.47ID:qpI0dfLz
楽しむのは休日だけでいいだろ
大体、盗まれる心配してたら仕事にならない
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 14:59:45.03ID:tM0qr2Sy
そんなに楽しみたいのなら輪行バッグ入れるか小径車買って車内持ち込みだな
小径車には小径車の楽しみ方がある
屋外放置してる奴は見下してるわ
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 15:19:12.50ID:9vIWqwjf
>>263
いやー
通勤が一番乗る必要性高いというか、距離も時間もかけるし体力使いたくないから一番スペックいいので行きたいわ
レースとか興味ないし休日のサイクリングこそブロンプトンで十分
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 15:32:32.28ID:iZYsCoh/
普段使い用にと思って買った安クロモリも結局パーツほとんど入れ替わるぐらいいじったし
今や愛着がすごくて盗まれたら泣くわ
俺も最初外に置いとくつもりだったけど中に2台置けるように工夫した
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 19:33:34.05ID:RgaydrQA
>>268
俺も通勤片道30kmで一番乗れるから、いいホイールに替えた
休日用の方は乗るだけだからそんなにいじるとこ無いけど、
通勤車はキャリア付けたりバッグ変えたりでなかなか楽しい
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 20:27:51.63ID:1H5TOGav
盗まれたりイタズラされる可能性が高いからやめとけ・・・ですか
どうでもいい話、確かにマンションの駐輪場にはグランディールが1台あるだけで他は皆クロスですね
内訳はミストラル2台、QUICK4が1台、FX7.3が1台、ルイガノのクロス2台、ビアンキの古いサス付クロス1台です
グラベルロードの機能を満たしつつ泥棒に相手にされない物だとほぼ確実に規格が古いのがネック
ドミノ倒し対策は現状、屋根のポールの右隣に置いてチェーン巻く事で対応してます
なぎ倒されて転倒するのはそれで回避出来ても傷などは使ってれば付くものと割り切ってます


ちなみに今のロードはこれ使って保管してます
https://cyclelocker.net/product/cs650/

ミノウラの2台用スタンドはスペース的に無理そうです
他に天井で突っ張らせるタイプも天井が薄いので強度的に無理
一軒家でガレージある家が羨ましい
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 20:32:20.52ID:1H5TOGav
>>263
毎日乗るからこそある程度のものをと
一時期ルッククロスで通勤したけど苦痛でしかなかった
あの手の自転車、身長175cm前後でないと辛いって本当でした


>>264
まさにそれです。あまり高いのは無理でもそこそこのは
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 20:56:18.83ID:F+oc5HVU
>>273
マンションの駐車場に停めるのはヤバイぞっ、てだけであって本人が大丈夫と思うなら好きにすればいいだけの話。別にだれが困るわけじゃないし、いいんじゃない。
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:16:03.21ID:JHuid5AA
そんなに好きなら持って上がれよ
チャリ一台くらいスペース作れるだろ
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:19:07.54ID:/zzCEXfp
【26歳で脳梗塞】 携帯ショップ店長を務めていた時に発症、過労との証明が難しいとされる脳・心臓疾患
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1552709549/l50
無関心という名の人殺しを、私たちは止めなければならないということです、無関心殺人です。
https://youtu.べ/04_xlAwaeUI
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:47:12.77ID:Arf27hFu
>>274
通勤用をいいのにするのと保管方法は別の話
ドグマだろうがSワだろうが保管方法さえきちんとすればあとは好きにすればいい

で例えばtopstoneだとして同価格帯10万超の腕時計だったら外の駐輪場にU字地球ロックで放置できるのか?
それが現金でもか?

勝手に盗まれてろって意見もあると思うが俺はそう思わない
保管方法が緩い奴が多いと窃盗団も増長する
結果スポーツ自転車オーナー全体が迷惑する
そういう風にも考えられる
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 23:45:50.95ID:0BjwGF7p
自転車は腕時計じゃないし、現金でもない
比喩を盾にして極論だす奴は好かん
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 00:33:03.53ID:A6nhKalQ
>>280
十分買える値段で理想に近いけど駐輪場にはちょっと高級過ぎる
家が一軒家でガレージからママチャリ感覚で乗り出せる環境なら迷わず買うけど
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 00:33:48.22ID:yqV8MkRs
【ロード購入】 1台目
【用途・目的】 心肺トレーニング
【予算】  20万円 (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 特に無し
【好みのポジション】 中間
【重視するステージ】 オールラウンド
【重視する項目】 デザイン
【購入候補】 リアクト等
【その他】 エアロ系のデザインだと嬉しいです
-----------------------------------------
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 01:06:12.58ID:6HwKgggi
フレームの素材も気にしない
デザイン重視でエアロ系
1台目


ROCKBIKESというメーカーから好きなの選んでどうぞ。たぶん20万以内でほとんど買えます


ハイ次の方〜
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 04:25:11.64ID:zDBp6U6z
カーボンバイク外置きで糞重いママチャリドミノ倒しでクラックはいってアボーン
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 06:55:25.93ID:3CzWpOls
>>284
スペシャライズドのアレースプリントとかどうですか?
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 11:27:42.22ID:yqV8MkRs
>>288
ありがとうございます!配色が好みでした!
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 12:11:23.86ID:pDt1o1KZ
心肺トレが目的なら家でスピンバイク回すのが一番手っ取り早いんだけど飽きるかな
毎日とまでは言わないけど、心肺鍛えるのに平日も乗る必要あるからローラーもあった方がいいね
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 17:42:35.43ID:Akt4YiJD
ロード購入 1台目 
用途・目的 ポタリング、ツーリング、たまに峠
予算 なるべく20万円以内。
希望するフレーム素材 アルミ カーボン 
好みのポジション よくわからない
重視するステージ 山岳 ロングライド 
重視する項目 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地
購入候補 キヤノンデールCAAD12 アンカーRL6 ジャイアントTCR SLR2

40代のオッサンです。
ロングライド目的です。
レースなどは出る予定ないです。
スピードはそこそこでいいです。
たまに輪行して峠とかに行こうと思ってますので、乗り心地よくてそこそこ走るの希望です。
よろしくお願いします。
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 17:54:29.19ID:I8HeAvyo
>>491 俺も40代! もう年だし一台目で20万スタートならカーボン買いなされ、金もあるだろ
GIANT TCR ADVANCED 2 がNEW105で20万
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 17:56:25.07ID:M4TpB9cy
ジャイアンととかだと5800搭載モデルならデポあたりで10万前後とかで売ってるからなあ
1台目なら近所に信頼できるショップが有るならそこで買うのが一番だとは思うけど
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 18:08:34.88ID:8lmZqtHn
一緒にたまに走る知り合いに、最近初カーボンでグストのデューロを買ってた。マグマレッドで左右の配色が逆転になっててカッコよかったよ。20万前後じゃないかな。
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 18:25:07.33ID:LxoeOH5O
衝撃吸収性はカーボンの方がいいけど初心者スレで話題になってるコケた時(落車じゃなくても立てかけた時風に煽られたりして)に
カーボンは折れたりクラックが入ったりし易いので1台目だから練習の意味でアルミもアリかなと

コスパと軽さと乗り心地ならコーダーブルームのFarna700の105とかFELTのVRもいい
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 18:46:50.16ID:Akt4YiJD
>>292
TCR ADVANCED 2てカーボンでは安い方ですけどそれでもアルミとは乗り心地違いますか?

あと輪行するんで倒したり取り扱いが心配です。
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 18:51:44.93ID:5hFZTZel
40代のお爺さんならカーボン一択だろ
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 18:58:58.07ID:I8HeAvyo
>>297 レースとかでないなら激しい転倒もないしまず壊れることはない。それなら軽量アルミも壊れる。
風で倒れてもSTIとペダルがカバーして傷がつくがフレームは問題なし。壊れやすいってネットの情報だけで信じても意味がない。
釣り竿やラケットもカーボンだけど全然壊れない。20代ならアルミでもいいが40代なんだから初めからカーボン買っとけばいいと思う。アルミ買ってもすぐ欲しくなるし。
参考までに俺はカーボンと車で数回事故ったが車体は無傷で買い替えできず(笑)
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 19:00:06.96ID:zEfR85a6
【ロード購入】 2台目
【用途・目的】 ローラー台 輪行
【予算】  20万円
【希望するフレーム素材】 アルミ
【好みのポジション】 オールラウンド
【重視するステージ】 山岳
【重視する項目】  剛性 軽さ 耐久性
【購入候補】 アルミ コンポティアグラ以上
【その他】 エンデュランス系カーボンロード所持してますが、クラック怖くて峠まで輪行出来ず。自走辛すぎ。またダイレクトドライブが20キロくらいあるので車体へのダメージが心配。
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 19:04:27.93ID:I8HeAvyo
輪行はちゃんと固定するか輪行袋に入れれば問題ない。傷がつくのはアルミも同じだが・
カーボン=豆腐じゃねえよ(笑)おっさんがびびるんじゃねえ
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 19:24:17.35ID:LxoeOH5O
アルミでフレーム代を抑えてその分ホイールとタイヤで振動吸収性の良いのを選ぶ手もあるが
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 21:59:00.50ID:pDt1o1KZ
>>291
CAADもTCRもレーシング系アルミでクランクも52/36なんで
同価格帯のカーボン(やわめ)の完成車選んだ方がまったり走る目的にあってると思う
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 00:44:36.35ID:83nUQKu/
>>291
俺はCAAD12は硬くないと思うからその候補で良いと思うけどロングライドメインにするならキャノンデールシナプスは最高だぞ
それとトレックのドマーネかな
2018モデルまではアルミでもISO機構があるから売れ残りを探してみると良い
出来ればカーボンモデルが良い
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 01:07:10.95ID:blVkyAVO
CAAD12乗ってるけどべつになにが硬いとか判んない
前輪のゴツゴツは直接手に来るから振動感じるけどFフォークはカーボンだからどのみち同じだし
で、後輪はぜんぜん振動気にならない
つまり、いいと思うよ
でもホライゾンタルだから脚が長くてシートポスト高くできるならよりかっこいいと思う
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 01:12:37.28ID:83nUQKu/
てか軽量アルミで硬いモデルって聞かないな
フレームセットで1800g以上あるタイプだと頑丈だろうけどアルミ=硬いという印象を入門者は持ちすぎる
そりゃエンデュランスカーボンモデルと比較したら色々と違うけど100km程度走るくらいじゃ疲労度なんてあんま変わらんくね?
それより車体は気に入った物を買ってタイヤとチューブを変える方がいいと思うんだけどなぁ
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 01:15:28.62ID:do7Tn1bc
CAAD乗った事ないからしらんけど、硬くて速いみたいなイメージがあったな。
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 01:18:31.75ID:blVkyAVO
Zwiftやるのにローラーに固定してダンシングでくっそパワー掛けて漕いでもBBまわりがびくともしないのは安心感有るよCAAD
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 01:43:10.04ID:83nUQKu/
固定ローラーでダンシングでパワー掛けるってGTなんとかってやつか?
そうじゃないとダメージが恐ろしくて出来んわ
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 01:48:14.86ID:blVkyAVO
いや固定ローラーだからダンシングっつーか立ちこぎな
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 01:54:02.76ID:83nUQKu/
>>311
それでパワー掛けられる?
俺も固定ローラー使ってるんだが股間が痺れるから定期的にポジション変えてるがダンシングは怖くてやらん
まぁCAADはあれだけ評判だしバランスが良いんだろうな
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 01:56:05.09ID:blVkyAVO
>>312
アルミだし立ちこぎくらいぜんぜん平気だよ
びくともしない
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 06:21:15.62ID:xxDQJkRf
家だとうるさい言われるんで公園でズイフトやってる
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 11:26:51.08ID:FJ7+slC5
もうクロモリにしとけよ
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 12:52:15.66ID:eGztmyjx
よろしくお願いします。
--------------------------------------------
【ロード購入】 2台目 (エモンダALRで3年ほど)
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング
【予算】30万円
【希望するフレーム素材】カーボン 
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢
【重視するステージ】ロングライド 
【重視する項目】 価格 コスパ デザイン 剛性 コンポ
【購入候補】メリダ リアクト4000Disk
【その他】エアロフレーム、ディスクブレーキ搭載の完成車を検討中です。リアクト以外の候補を探しています。
以下のいずれかを含むとベター(予算少しオーバーでも可)
・コンポを105以上で統一
・セミディープリムホイール
-------------------------------------------
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 13:49:20.45ID:tYNLJvPo
>>316 候補のリアクトディスクでいいんじゃね? ホイールはいずれコスカボのUST 
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 15:36:36.09ID:lJKcEoCg
フレームから組みなよ
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 16:33:01.19ID:vUWLkEZD
>>316
予算内だと
FELTのAR5
CEEPOのMAMBA(1万出るけどごめん)
ビアンキのARIA
とかかな
フレーム単体に今のパーツを移設して安くってのもあるけど、エアロタイプは独自仕様のがついてたりするから割高になるかも
もう10万出せるなら完成車でもフレームからでもかなり選択肢広がると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況