X



街の自転車屋専用スレ 116店目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 08:22:18.94ID:sO/vnox3
ここは街の自転車屋の巣。

                  ∧,, ∧
                  (`・ω・´) 春は来る?…業界は…
                  U θU      
               / ̄ ̄T ̄ ̄\
               |二二二二二二二|
               |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_ ∧
 (   )】     (   )】    (   )】 【(   )   【(    )   【(    )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \    └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ   ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

ここは自転車屋の本音や愚痴や嘆息スレ
営業スマイルは一切ありません

次スレは>>980が、出来なかったら誰かにお願いをしましょう

※前スレ
街の自転車屋専用スレ 115店目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539706812/
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 16:58:05.93ID:LX4tWovE
>>596
凄まじい減益w何があったんだよ!といううちはこの5年で一番最悪な状態
2019年3月15日まで販売台数3台!それも一番安いやつ!凄まじい花粉症の影響でみんな外出てないのか
晴れてても人通り皆無!俺も外出たら花粉症じゃないのに一瞬で目が痒くなる、喉も何かつっかえたような違和感が…
今PCで売上見直して2011年3月60台売ったのが懐かしい(遠い目)
月で900万最高売ったんだぜ?俺…ブームもあったけどさ。すごくない?一人でやってて徹夜までしてさ…なんなのこれ
今年は仕入れたディスクロードのために一々シマノの講習まで行って、工具も新調したのにさ
全然売れないでやんのwwwいつ使うのこの工具wwwこのオイルwwwMTBもずっとやってるから余裕でできるよ!もっと来てよ

今迄のお客さんがメンテのたびに差し入れ持ってきてくれるのが、一番助かる
ありがとう白菜 ありがとう大根 ありがとうリンゴ ありがとう謎の魚(捌くの辛いよわからないよ)
ありがとう なんかよくわからん野菜 ありがとうコカ・コーラ
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 17:37:39.97ID:XP2XPOk1
続いて半月ぶりの後タチ交換!スタンドまで!!!
お客さんは居たんだ…もう地球上からお客様は絶滅したのかと思ってた。

本気でいみわからん、長年やっててこんな3月ははじめて。
春需は無くなったけれど、気温あがれば自転車乗り出して修理だなんだと来客あるっていうのに…
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 17:46:50.09ID:SlDYEej5
うちは多少修理少なくなったけど別段かわらないかな
年間で100台くらいしか売れない零細個人だけど
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 18:13:38.51ID:rxcGbsU5
ウチだと、今年が特にって事無く
2017年→2018年に、ガクンと落ちてから
ずっっっっっと、変化無し
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 22:44:09.62ID:nPlFmQNE
空気もろくに入れられない、パンクしても修理にすら出せない(金はあっても)奴に使わせるママチャリって
自転車屋視点だと何薦めるのよ
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 22:52:52.59ID:kkS19ShL
今月は明らかにおかしい
今までと違う
スーパーの食品売り場でも商品をじっと眺めるだけで買おうとしない人の多いことと言ったらない
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 00:08:46.58ID:fhYsEHV8
入園入進学で物入りの時期だからな
今年は引越し相場も高騰しているというか、ヤマトがやらかして業界自体が機能不全に陥っている
下の方の国民は、いよいよ食うものを切り詰めなければならない段階に追い込まれている
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 02:54:42.52ID:gYyDqDAF
都市部住みだが、街なかで電アシを見る機会が本当に増えて本格的な普及期に入ったのだと実感する
今は子乗せから若い母親が乗り始めて、免許を返納するジジババ世代に布教する感じなんだろうか

街の自転車屋さんは某大手家電量販店の自転車コーナーをのぞいてみるといい
通勤通学、子乗せ、シルバー用のみならず、スポーツ用、折りたたみ、ミニベロまで電アシのラインナップを揃えてる
売り場の8割が電アシの展示車なんじゃないかなー、さすがに驚いたよ

電アシは決して安い買い物じゃないからやはり現物を見比べたいと考えるのは当然
加えて今の若い世代はお得感にこだわるからポイントとかクレカ、QR決済を選べる店を選びがち
だからPayPayも馬鹿にはできん
こう考えると街の小さな自転車屋が不利になるのは当然だろうな
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 03:35:51.85ID:iipSnFFl
農家の爺さんがリアキャリアに米かなんか載せてフラフラ自転車漕いでるの見たが、
あれも電動だとしゃんとするんだろうか?
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 08:08:49.83ID:mAbq8aN0
なんかロードの方かなり悲惨みたいね、俺の自転車店繋がりの友人も全く売れんって嘆いてた

もう流石に特にロード やスポーツ車売ってたら生活できんようになってるみたい

だいぶ前2015から流行は終わってる、スポーツ車自体の売上激減してるのはわかってた。

統計捏造じゃないけど隠す為か、今まで含まれてなかったクロスが何故かロードに統合とかのグラフ見てヤバイと思ったもの。

協会も何であんな嘘グラフ製作したのかは知らんが、一時しのぎは辞めてほしい。

電動の方はこのご時勢でも確実に伸びてる。
まぁそこに擦り寄って来たスポーツebikeは全然売れてないから注意だね

ヨドバシ行っても電動売約済みは見るが、スポーツ車は端っこの一部エリアまで縮小で、暗い雰囲気漂ってる
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 09:05:23.13ID:+uWM8fGK
アシストは価格勝負されるから売れてない。「えっ、パナソニック7万円なのにこの店は10万円?」
そりゃ物が違うって…お客さんからすれば同じ。
一般車ならその金額差たいしたことないけど、アシストは大きすぎ。

AirPay契約したから各種決済使えるけど、クレカとスイカだけだな。
QRは経験してない。
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 09:19:53.49ID:Deoj2Wek
スポーツebikeなんて無理に決まってんじゃんね
電チャリ買う層はスポーツしたいんじゃなくてラクな乗り物買ってるだけだからな
メーカーには悪いけどうちでは取扱えませーん
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 11:25:37.29ID:xWX7XIEU
いままで現金払いのみだったけどairpay導入考えよう
ipad買わなくちゃいけないけど今後政府がポイント還元とかやるとなると、電子マネー決済ないとやってられないだろうな
けど手数料考えたら電アシなんてやってられないよね。その分売価に反映させてる?
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 12:22:55.70ID:Vf6ExMW8
この状況で増税されたらどうなるかね(白目)
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 12:28:32.96ID:+uWM8fGK
>>612
反映させてる。現金の場合はあとで使える割引券渡し。
ipadはOS12対応しているものを。中古で充分。
バッテリー弱ってたら充電ケーブル繋いだまま使えばいいし。

よし!本日来店ゼロ進行!!!レジの電気代増えず助かるわぁ〜。
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 16:13:55.46ID:xWX7XIEU
本日6組ほど来店
年末販売した車体の初回点検*3、新車購入相談*2、空気入れ*1
売上0で雨降ってきた\(^o^)/
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 20:11:18.48ID:czZBNZWa
夏需要も去年みたいな夏では売れないからな…
今年はまともな夏であってほしい
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:12:37.65ID:tJd8xKXS
スポーツ車の電アシは体力が低下したオッサン用
MTBを押したり自走で林道登るのきついとか
ロードで峠越えする時とか
少しは需要はありそう
問題は重量か
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:51:32.89ID:9Pgq0bS2
>>618
まぁまず売れんだろうな
外国並の40近くまでアシストなら原付き代わりに乗るジジババ増えるかもしれんが
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 03:31:16.54ID:I9J4H5BT
買うときは安そうだけど、修理は… | 神川輪業
http://kamikawa-cycle.com/blog/8325
先日、同業の方と話していた時に聞いた話ですが、
ある店ではローラーブレーキのグリスアップに4,000円取ってるとか、
スポーク折れ(1本)の修理で、「車輪ごと交換が必要で4週間かかります」とか
それ本当?ていう事が起きているらしい。
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 08:02:50.64ID:tfP+QFKj
>>619
電動MTBのオーナーですが、私の場合アシストは余り関係ないですね
24キロ迄で充分、問題は重量ですね、私のは20キロ程ですが其れでも担ぎは堪忍ですね
ましてパナの60万円も出して26キロも有る戦車は知らない道は下って行けませんね 10キロ以下だと山サイのお供なんですがねぇ
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 11:54:53.03ID:t/YtEMHU
>>622
スポーク1本折れの原因によっては車輪入れ替えにするけど?
まぁ4週間は無いけどな。
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 13:52:07.69ID:wfmNDRes
契約で無理矢理買わされたロード案の定残ったんだけどどうしてます?皆さん
もう既に赤になる値段で5割引サイズは535で黒のエアロアルミ コンポソラと自社ブランド?クランクのロード

バラしてオークション流したほうが良いですかね
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 18:52:42.03ID:nrBdvsZ4
535mmってシュラスコ族ガン無視かよ
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 11:23:36.09ID:W9CkJ+nf
IRC 45型の26って現在流通してるの?先日修理車に入ってて驚いた。
古いわけでなく、側面に大きく白いIRCのロゴ入って。
ネット見るとアマゾンでも売ってるし。
シティコンフォートの値上がり分、その下を出したのかな。
イノーバ製45型はよろしく無いからシティコンフォート使うけどさ。
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 11:26:33.51ID:W9CkJ+nf
>>622
ローラーブレーキグリスアップでなく交換だろうに。
客がそう言ってた、という伝聞は信用できないぞ?
「ブレーキが鳴く」「これはローラーブレーキというものだ」
「グリスを入れればいいんだ」「店いったら4000円ひどい!おかしい!」
グリスない状態で相当期間使ったらお仕舞交換なのに
グリス入れれば済むはず!ぼったくり!ってね。
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 09:04:50.55ID:IZdnhpc4
量販店ならグリスアップは無料。
ホイールは最低3週間かな。
スポーク欠品で1ヶ月かかってごねられたら工賃無料。
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 09:53:34.58ID:XXFRlwSt
たち交換時ならサービスでブレーキグリス補充してる
ハブ軸も軽度なガタならサービスの範囲内で調整してるよ
流石にバラしてグリスアップするときは別途料金もらってる
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 13:49:58.76ID:+6F3xwjU
古い油が残ってても注油するのか(困惑)
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 13:53:08.94ID:Zjcr26AD
一般車だったら大体後ハブのベアリングカラッカラになってるから
まあ足すだけマシみたいな感覚はある
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 13:54:13.86ID:+Pp2TyP8
本日、タチ交換1件、水調べ1件だけ。
ここ5年で1番悪い3月で頭痛い、、
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 19:02:06.00ID:egNYLAjF
グリスアップは比べればまだ定形作業
強化3段のカセットをはずすとロクなことがない!
パナだとスタンドもブラブラしながらのタチ交換。めんどくせー
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 22:03:28.33ID:lpkBwQ4u
>>637
ここ見てるとあんたみたいな店で買えば良かったって思う
点検ずっと無料って聞いて人気店で買ったけど、他店員に死んだ魚みたいな目で見られるわ、帰る時ありがとうございましたすらなかったわでなんなんだって思った
客に困ってないんだろうけど気抜きすぎ
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 15:14:37.18ID:kSL3E7mV
そりゃそうだろ。注文するなら複数台にしなよ。
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 21:25:40.59ID:EVmQoEBy
密林で売ってるガラクタがヘッドガタガタで来たけど、嫌な予感しかしなかったからプロショップを紹介しといたよ
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 08:55:30.16ID:lho4uc/s
一時乱立してたスポーツバイクとカフェ、食べ物みたいな形式の店殆ど潰れてるね
自転車のメンテってスプレー系とか結構臭いのするもの使うのに、いけるのか?と思ってたが
案の定消えた
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 11:58:04.28ID:GdU0kP9B
そういうのは趣味としてなら成り立つけど、商売としては難しいわな。
さて、春だよ。
通販で買った自転車はめんどくさいから持ってこないでね〜。
買ったばかりなら、売ったところに送り返して整備してもらってね〜。
うち、関係ないから〜。
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 12:28:33.90ID:wpF6k649
入店していきなり
「通販のが安いですかねー」と
言いながら
「この辺の近くの自転車屋知りません?」
と聞いてこないでください。
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 13:40:39.16ID:Agr8B1xm
店内に自転車を持ち込めるカフェと一緒に修理整備もやってる店があるけど
ペット屋の隣で寿司屋をやるような違和感を感じる
常識的に考えてうまくとは思えない
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 15:05:37.58ID:fvU8l7Hd
ド田舎でマイナーというか代理店が県外にあるメーカーを通販で買ったのはどうするんだろ


しかしロシニョール大人気だね
3日連続で防犯登録来たよ
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 18:54:41.63ID:fvU8l7Hd
>>654ウィンタースポーツやる人には定番らしいね


因みにフェルトやタイムってMTB作ったことあるの?
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 17:48:27.42ID:fyWmNwgE
>>640
サ○○トですね
ウチも展示補充のため、1台発注したのですが
月内はむずかしい(配達出来ない)と
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 18:39:52.52ID:MbvjshzZ
サ○○トは営業所が近いから引き取りに行ってるわ
当店の倉庫代わりだわ
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 11:49:11.53ID:k7tio33B
数日前
「チェーンが外れた、チョッとで直る」

修理が立て込んでいますので、お預かりになります
と答えたら
「ココは、外れたチェーンも直せない」
と、グーグルのクチコミ
 
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 12:21:16.85ID:4KfyQZjx
「頭のチェーンが外れた方は当店では治せません 店長」
入口に張っとかないと
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 14:15:38.60ID:hYKKxDrq
チェーン外れくらい小学生の頃から直してたな〜ドライバー1本で
工業高校生がパンク修理で持ってくる姿を見ると、何をまなんでる
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 14:16:38.84ID:hYKKxDrq
途中で送ってしまった
工業高校生がパンク修理で持ってくる姿を見ると、何を学んでいるのかって聞きたくなる時もあるw
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 14:30:32.35ID:HV0i5tUU
>>661
グーグルの口コミは放置、見ない。
阿呆のスクツ。
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 14:33:16.92ID:HV0i5tUU
>>664
もちろん値上がり。といってもこれ以上質悪いの使う気はない。
工業高校生や工業大学生が「新車から空気入れたことがない」というのも意味不明。
走ってて重いでしょう?ガタガタするでしょう?
修理できなくてもいいけど、理屈はわかるでしょう?
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 20:33:02.90ID:ECh4YFVW
>>668
残念だけど、理屈を理解できない人もいるんだよね
世の中には自分の知識や経験が当てはまらない人もいるもんだよ
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 20:39:55.02ID:YD/ygdnY
一番意味不明なのは、自転車屋やってることかもしれん
他人からみれば、何を学んだら自転車屋なんかやってるのか理屈が分からんだろう
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 22:36:40.57ID:neVnnBM4
大手のスポーツ自転車の販売担当になってる友人から聞いたのですが、ロード売上4割ダウン販売台数5割ダウンってホンマかいな?
うち軽快車しかやっとらんからダウンはしとるが4割って利益も何も出てないのでは?
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 23:16:34.17ID:Bc7Mi9Hz
>>670
家業の人かどうしても自転車から離れられない人か景気が悪くて就職が無い時期に入ってきた人か。その3つだと思ってるよ。
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 14:19:51.13ID:ozn22OtS
>>669
君の次のレス、その次のレスなどもそういう人ですねw
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 14:49:03.85ID:ozn22OtS
>>672
なので古いスポーツ車専門店ですら閉店とか出てる。
大きな支店経営してる会社も相当閉店だ。
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 15:18:11.33ID:2zvOfJdv
買い替えで引き取った、油まみれの自転車
持ち上げると、重い
チェーンケース内側、1/3位グリスが詰まってた
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 15:49:11.47ID:Lk3mqlGv
>>670
C▼Aの社員の就労年数は7〜8年で転職しちゃう、なぜだろうか?
結婚考えると給料が安いから?サビ残?売上ノルマが大変?
40歳50歳でこのままC▼Aの店員でいいのだろうかと考えるのかな?
近所のC▼Aの店員に中高年は見かけないな
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 16:38:12.67ID:dXqrx12E
うちの近所の自転車屋は修理も電話一本で引き取りにきてくれるし助かってる。娘の自転車は今後もここで買う予定。

俺のクロスのパーツは通販かつ自分でやりますけど。
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 16:39:17.28ID:ozn22OtS
そりゃ自転車店だけに限らないだろ。なぜメーカー直下の自動車販売店の整備に中高年者がたくさん居ないのだ?
自動車なんか学校まであって毎年相当数の整備士が生まれているのに、彼らはどこにいるんだ?

量販って、従業員を人と思ってないんだろうなと感じる。そして客も人として思ってない。
双方ともに金稼ぎの道具。
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 17:26:52.54ID:/Sao1XNL
>>680
書かなきゃわからんのか、それともわざとか
自殺してる自転車屋多い
近くのやってた自転車屋も最後は
できなくなって自殺 葬式行ったわ 元々車の整備士の副業だった自転車整備が単体になってから、こういうのが後を立たない
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 18:17:11.05ID:ozn22OtS
何を言ってるのか、言いたいのかわからん。

やりたきゃやればいいし、やめたけりゃ辞めればいいだろ?
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 18:18:58.31ID:u4X9KchJ
お客様は神様です、従業員は家族ですって
頭大丈夫?いつの時代から来た人?
それで経営出来てるの?
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 21:55:34.19ID:PjhegQnM
自動車整備士が自転車屋になるなんているの?
そういう人は一人しか知らない

普通は精神を病んでいたり人間性に問題があったりで人に雇ってもらえないから独立開業するしかなくて、
儲からないけど競争相手が少ない、自転車なら趣味でやってるから他の人より少しは有利という消極的な理由で自転車屋を開業して、
景気のいい時代はそれなりに儲かったけど今は茹で蛙になっているとかそんな感じでは

後は一等地にマンション建てて家賃収入で左団扇の金持ちが暇つぶしにやってる店か家業を継いだくらいしか知らない
たまに服屋みたいなとこでピストの店出す人いるけど1年持たずに消えていく
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 21:54:44.88ID:Klr2TqB+
ロードバイクなんでこんなに一気に売れなくなっちゃったの?
ブームの反動?天候不順?
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 22:41:19.20ID:KGVMnDeN
営業が足りない!
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 22:43:42.50ID:oDruxAcY
あんなキワモノが売れてた方がおかしい。
そのおかしい状態が、つまりブームというものだったというだけ。
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 00:44:03.15ID:FMbDPblm
うちはもう2017年の初頭からロードえげつないことになってるって情報入ってた
18の夏から2019年になっても一台も入れてへないわ 契約切るぞとか言われたけど「どうぞどうぞ、こっちも商売なんで」って返答しても一切契約解除の通達が来ませんな
あれだけ威張ってたのに?はて? 
逆にパンフレット送ってきて何?これ?と クロスはぼちぼち出るけど ロードを全面に出してるメーカーは全く売れてない
今そのメーカー食べ物屋やら合コン会場やってて笑えるわ
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 08:13:19.94ID:9jpMujv5
この一年で布教して回りに3台買わしたけどな
行きつけのショップ無いんでそれぞれ勝手に好きな所で買ったんだけどね
なもんで、狭いコミュニティでは空前のロードバイクブーム
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 08:32:57.68ID:h/b+wkod
ロードバイクが売れない話は前スレやもっと前から書かれてたので参考にしてたけれど

正直ここまで酷いとは思わなかった。舐めてた
私のところは、車別売上比ロードバイク80%減
ディスクへの買い控えかと思ってるのだけれど、どうやら違うようで……

ディスクロード置いてても売れない、売れるのは電動だけで利益率低い電動の方が、割引したロードよりマシという状態に陥ってる

他の方は本気でロードバイクの現状どうなってますか?嘘抜きで教えて下さいお願いします

私のところは2019になって1台と2018から予約聞いてた1台のみしか売れてません店舗は50台程展示してる大きさです
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 08:48:10.29ID:1grMVj3t
せっかく盛り上げたブームなのに、規格変更で冷や水かける。
何十万もかけさせて、そりゃないよ。

買い換え組も様子見でしょうね
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 09:40:23.28ID:8WZFqQyO
ディスクはまた数年のうちにもしかしたら売れるかなーと思わない事もないけど
結局はレースシーンがそれ一色になって雑誌が煽れば馬鹿な消費者はホイホイついてくるからそれ待ちじゃね

うちはもうロードやらんけど。
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 10:04:07.42ID:5aR0uIcP
カーボンホイール履いてるから絶対ディスクの方が良いし、欲しいんだけど…。
あともうちょっと早く出てたらな…
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 10:47:29.75ID:1tkXNQDN
うちはストリートロード系を中心にやっていますが、2018年から今年今月までにロードの売上台数は0よ
規模は店内30台くらいしか展示出来ない、カタログ売りが主な弱小ですが参考になれば
2016年までは比率クロス15ロード10マウンテン5ぐらいで展示してたけど、今の展示状態は電動自転車5クロス10ロード4(うち3ディスク)マウンテン2ミニベロ5
今から買う人はディスク買うかと言われても、そこも現時点では正直疑問点が拭えないのよね
兎に角今は中途半端な時期でフレーム規格も変わる可能性も捨てきれない
私は今のロードバイク事情はマウンテンバイクの時と同じ失敗してるような気がするのよね
それとやっぱり国内の景気が悪いの増税による買い控えが起きてるのと、世界的にも景気後退の時期に入った時に大幅な規格の移行は落ち込む原因だと思う
今迄買ってくれてた客が残念ながら辞めていってると感じます。新規の客を取り込まない限りロードバイクの縮小は止まらないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況