X



ビンディングペダルとシューズ92足目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 06:49:34.39ID:t0uTn3zz
前スレ
ビンディングペダルとシューズ88足目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1519001231/
ビンディングペダルとシューズ89足目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525865081/
ビンディングペダルとシューズ90足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533549376/
ビンディングペダルとシューズ91足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538788460/
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 14:02:41.80ID:0/Q7VeO8
>>371
軽量が売りじゃないやつなら、オリンピック選手御用達の店で8万で何でも好きなように作ってもらえる
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 21:39:20.77ID:CA5H0ab+
GIROのシューズって全般的に小指あたりが窮屈じゃないですか?
ファクターテックレースとランブル VRの両方共小指が当たってしまう
対策とかありますか?
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 07:55:05.99ID:+gsQ7sSB
スペシャの新型、耐久性は今どうこう言えないけど、素材的にはいけてんのかな。
ソールの剛性はやはり少し落ちてんのね。
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 09:19:14.68ID:ydsb2hNI
モデルチェンジの度に販促用に進化とか広告出すけど実はただのコストダウンの劣化版だからねえ
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 09:45:40.74ID:B3xrurz3
メットとシューズに関しては新しいもの正義とは思ってるんだけど。
ナンバリングされてないから軽量版という位置付けで今までの正常進化とは少し違うのかな。
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 09:49:46.46ID:ydsb2hNI
人間の足が変わらないシューズではそんな事はない
初代スペシャが一番作りが良くコストが掛かっていて手が入っていた
今のスペシャは初代スペシャの手抜きの劣化版だよ
だからといって何も変わらないんだけどね
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 10:20:54.37ID:iwsoFnPn
俺も新しい方がいいと思うけど今回のExosは流石に駄目だと思う
ヒールのサポートなさすぎ前足部のサポートが後ろよりすぎ弱すぎでシューズとしてどうかと思う
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 10:24:07.02ID:eFI4NjzH
幅狭くて好んで選んでたのに
モデルチェンジで爪先に余裕持たせました!とかホント余計なお世話
それなら今までの足型と幅広どちらも出してくれよといろんなメーカーに言いたい
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 12:39:37.36ID://W5+/mO
>>391
そこが靴専門メーカーとの違いよ
専門メーカーは絶対靴型買えないからな
それを好んでる固定客がいることを知ってる

そして人の足なんて千差万別だから、靴型に正解も改良もありえないんだよ
それなのに、にわかメーカーはちょこちょこ変えやがるから困る
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 13:46:50.05ID:U/ze9+SX
でもシマノとかsidiも足型がモデルごとに少し違うよな。
時代とともに素材やダイアル等の固定方法が変わるから足型が少し変わるの無理はないと思うが。
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 10:33:12.97ID:d8OrDu4a
スーパーフィートCarbonがCRCで安かったんで買ったんだけど
他におすすめのインソールとかってありますか?
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 12:50:47.66ID:ij9N/JSj
>>397
シマノが一番変えるよな
マジ糞
こちとらいつでも試し履きできるような、都会には住んでねーってのに
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 13:13:33.38ID:qRBhXAz0
>>399
都会もあんまり球置いてないぞ
まあ、シマノは売れ筋なんでシマノの品揃えはどこも多いけど

マニアックなのはネット
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 14:56:10.85ID:XjbtWsxp
>>394
履いてて格好いいモノだな。だから見た目で買う。フレームもホイールも性能よりも見た目で買う。
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 16:24:54.71ID:uotE9lEq
SW7ってクリートナットを回転させてよりかかと寄りにセットできるとのことなので試してみたんだけど
これアーレンキーでクリート設置側から抉って無理やり回転させるものなのか...?
かなり苦戦した
シマノのブロック形式の方がいいなあ
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 10:59:35.40ID:QGXqsCrY
シマノのビィンディングシューズは毎年新しいモデルが出るのですか?
そうでしたら2019年モデルはいつ頃発売になりますか?
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 12:17:41.89ID:QGXqsCrY
ありがとうございます。
今あるモデル購入します。
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 12:40:44.27ID:1g86ez+c
クリート位置を深め(土踏まず側)に設定したいんだけど、どこのメーカーの靴がおすすめ?
今フィジークを使っているんだけど、それよりももっと
深く設定できるシューズがほしいんだ。
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 13:26:50.27ID:Soyo+Nl9
スピプならリンタマン
一般的な三つ穴だとスペシャかな
シマノならクリート穴が可動のモデルもある
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 14:16:00.71ID:oM8KQGoh
>403
最近買ったシマノのシューズ、既に2019モデルだったはずだが…違うのかな?
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 21:25:23.03ID:1g86ez+c
教えてくれてありがとう!
見た目が好みのリンタマンとシマノと、履き比べして選んでみる!
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 17:26:55.16ID:it0kFNQt
>>403
ウィンターシューズのboaが付いた新しいspdシューズMW7は結局国内は完全にスルーしたね
海外通販の日本向けを態々使えなくしたんだからせめて国内正規販売して欲しいよ
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 12:39:35.18ID:I1CwvvYf
古いエスワ(boaが2個だけで、つま先のベルクロが無いやつ)と
今の7ってサイズ感は一緒ですか?
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 17:05:52.24ID:SmiY4Dio
>>417
ぁたしゎ、JKですけど、キンタマンを擦ったくらいでそんなに言うの恥ずかしいと思います。(//ω//)
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 17:22:12.58ID:rTMnAJOn
紐靴の場合
サロモンのクイックシューレースが便利だわ
紐が伸びないタイプだからしっかり締めれる
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 07:37:31.23ID:uOhf55Rk
>>419
古いほうが少しナローだけど、アッパー自体がしなやかなのは間違いない。
つま先ベルクロはさすがに見ないが、前スタイル最良モデルのの2010を好んで使ってる人もまだ結構いる。
スレでも話題になるがヘタるのが早いからお試し気分で使うのがおすすめ。
ヘタらなければ最高なんだがなw
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 11:36:46.41ID:Q0ppjmIC
遂にバイクはスペシャじゃないのにシューズはエスワも試してみたくなったんだけど
一般的なEUROよりワンサイズ以上大きくないか?

近くに在庫していて試し履きできる店舗ないんだけど・・・
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 12:35:47.16ID:vn3xWZSu
ちょっと大きいかもね
SIDIのSHOTから比べて1.5くらい下がった記憶
まぁ試着して更に試乗しなきゃ買いたくねぇわ
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 12:49:30.73ID:Q0ppjmIC
>>429
試着どころか試乗までさせてくれるのかスペシャは
最寄りのコンセプトストアまで500kmあるわ

合わなかったらメルカリで売ればいいけどリスキーだな
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 17:49:42.09ID:oKgKDWJY
sworks7半年も経たずにかかと付近の表面が剥がれてしまったよ。ソックスとの相性が悪かったのかな。履き心地の変化とかはまだ感じないけど早くも次のシューズを考え始めてるわ
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 04:53:02.55ID:+mOZUHn1
Exosのインプレってここではまだ出てこないのね
結構買った人いるのかと思ったが
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 10:56:05.50ID:SUlYmDnA
>>436
あいつは色々なメーカーからステマ代金貰ってるからな
それを公表しないのがずるいけど

ミノウラやグロータックとは明らかに癒着していたけど、メーカー側から切られたら一切取り上げなくなった
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 11:29:16.69ID:enVOJLSq
>>438
機材提供じゃね?記事書いたら直ぐにオクで売り払うもんな。
1円スタートなんてやってるけど、ああいうのはリサイクル屋が一山ナンボで引き揚げてやるもんであって、
自分で買ったものなら最低限納得できるだけのスタート価格にするもんだ。
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 13:20:54.30ID:Afj2Wced
1円スタートのほうが盛り上がって最終的に落札価格上がるからだよ
1円スタートだと1週間で2,000アクセスとかあるけど値段つけて出品すると200アクセスとか
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 14:02:54.86ID:ENpjq+ZT
そうそう。1円にするだけでヒット数が劇的に上がる。
しかも、1円で落札されることなどまず無い。
誰かしらが競い合って、適正な価格になることがほとんど。
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 14:56:14.65ID:enVOJLSq
>>440
人数は来るけど値段はそこまで付かないぞ。
ふつーに最低ラインで出品すれば相場で売れていく。
相場で売れない人は書き方に問題がある。
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 15:33:31.63ID:Afj2Wced
>>443
1円スタートなら競い合って相場以上で売れるよ
ちょっと高いな、くらいの即決価格を書いておけばなんとなく相場観が出せるんだよ
付いてる値が気に入らなければ落札前に出品キャンセルすればいいだろ
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 17:18:15.03ID:56YkrDQi
アホなこと言ってる奴がいるね
相場で出してる奴が他にいるのに同じ物を相場以上で買う奴がどこにおんねん
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 17:19:54.39ID:56YkrDQi
出品キャンセルは落札者が居たら出来ないしな
こいつは釣りか?
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 17:22:10.24ID:Afj2Wced
知らんよそんなん。なんで相場より高い価格で落札されるかなんて
他のやつを競ってたら落とせなくて、熱くなってそのまま競りに参加してんじゃないの

だいたい、大半のやつは出品側も落札側も相場なんか知らんだろ
競りなんか自動延長の応戦で1時間延長とかふつうにあるし
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 17:46:01.87ID:56YkrDQi
>>449
使ってるけどキャンセルすることなんて無いから忘れてたわ
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 17:48:14.08ID:56YkrDQi
あほらし
希少性が無い限り低価格出品して相場より高くなるなんてほぼねーよ
それどころか最低の過去落札価格になることすらあり得る
そんなリスクリターンの釣り合い取れてないことやる奴はあほ
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 11:17:58.83ID:pSa3pojr
高岡がBONTを供与してもらってたのは少しショックだったが、今の代理店がすげぇ対応がいいところだから許したは

まぁ左右で違うサイズ履いてるんだからさすがに供与だろうとは思ってたが。
そう思ってた俺もいつのまにか高岡を越えて自費で日本一のBONTユーザーになった(という自負がある)
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 12:43:33.93ID:QYwBJBnk
今のところは千切れてない
ただ紐が通る摩擦抵抗がでかいのか解放がスムーズじゃない
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 12:54:12.91ID:XMbLAu1P
>>199
ランスはメカに保守的で、旧型から新型ペダルに変えたがスタックハイトを変えたくなかった。
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 13:46:10.73ID:WKzNP4Rx
BONTのHELIXをガイツーで買ってサイズもぴったりだったが
クリートつけて歩いたらカチカチ鳴るから何事かと思ったら
クリートネジを取り付ける雌ネジ?をとめるプラ板みたいなのが貼ってて
それが鳴っているみたい。右側だけ鳴いて鬱陶しいから外してやろうかな…
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 16:07:13.03ID:tKjf7PXr
シューズの臭いって洗濯機に入れただけで取れる?
クエン酸いれたバケツの中にドボンしないと難しくない?
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 16:33:05.13ID:JRvItIYz
除湿剤おすすめ
毎使用後に内部の湿気を放置しなけりゃ臭いなんて付かないよ
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 16:35:31.65ID:1TYYE2f+
グランズレメディは効くぞ
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 16:59:02.53ID:Kgh+qUrG
>>460
銀イオンの消臭剤で取れる
ドラッグストアでAg+って書いてるやつを探せ
臭いを取る為だけに水洗いするのはデメリットの方が大きい
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 17:12:53.72ID:XMbLAu1P
脂肪が多い汗を掻くやつは消臭剤では無理。アルカリ水につけてから合成洗剤で洗う。
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 17:15:41.06ID:B2ASNVTX
シャンプーとリンス使うのアリやで。
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 18:00:51.79ID:pSa3pojr
>>459
ガサツなメーカーで 要るのか要らないのかむしろこれ要らないだろ ってことも多々ある。好きなようにしたらいいよw
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 18:03:28.53ID:pSa3pojr
>>460
競技靴は防臭素材を使うのでそれでも臭うって相当だと思うが、90℃以下の熱湯を流せば大抵消えるよ。
怖かったらマジックリンで2回洗うと大体取れる。が、熱湯の方が早くて始末がラク。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています