X



シェア自転車 2台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 18:06:31.69ID:3bppDw3W
リーマン帰宅タイムには復旧間に合わなかったか・・・
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 20:09:01.68ID:WUeyqA7l
19時半に会社出たら珍しくたくさん止まってたからそのせいか。
俺的には単なるラッキーだったw
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 09:58:39.78ID:6DEHI7Al
このシステム、AWS東京で動いてたんかな。
マルチリージョンに分散させる対策すらしてないとは、インフラとは思えない脆弱さで酷いな。
金融や交通系とかのインフラシステムには2重・3重の障害対策をしないと
サービス提供しちゃダメって法律で強制しとけよ。

いきなり予定してた移動手段が使えなくなるとか、迷惑すぎる。
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 14:39:59.36ID:F+YD4c9Y
>>561
だからって返却押さない意味は?...
って思ったけど、施錠にしておけばここ見てるような頭の回る人以外は返却にして強奪するって方法を知らないから路駐してクレーム入れられることもなく、キープしたまま堂々と駐輪できるメリットがあるなw
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 21:01:28.79ID:py+wkV9P
>>565
バッテリー切れてきたら次のターゲットを見つけて返却→次の満タンに乗り換えるだけよ。
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 22:43:39.41ID:sbThX4OC
以前はポートで施錠後に放置したら、しばらくして自動返却になったんだが、今は違うのか?
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 05:55:31.22ID:/2hM8E2h
>>567
それポートによる。
例えば品川駅のこうなん星の公園だとさっさと自動返却扱いされることが多いけど、ほかのポートだと延長料金を取られることのほうが多い。
ここら辺の運用は統一してほしい感じ。
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 18:32:46.52ID:hXyEcfss
ポートの場所には関係なく、当たりはずれじゃないかな?
俺は数か所ぐらいしか使わないけど、結構バラつきあるような気がする。
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 23:59:54.03ID:ERD2liim
施錠して20分で返却って書いてあるぞ
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 18:16:27.42ID:k57Eoiwk
23日の障害、日割り返金じゃないのおかしくないか?
乗れずに歩いて帰ったんだぜ
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 22:13:12.56ID:hf/AuhQ2
禿げサイクル便利だわー
一駅手前の浦和駅で下車して買い物して北浦和まで2km禿げサイクルを15分60円分で帰宅できる

駅まで戻って電車待ちして20分程度、運賃130円の半分の時間と支出で済む
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:12:56.38ID:Wp4Hwe53
>>573
浦和みたいにポートが大量にあって何も考えずに貸し借りできる環境ならその通りだね。

新橋みたいにポートが1台ぶんしかなく、仮に借りられたとしても返す前にポートを横取りされたら四キロ離れたポートに置くしかなくなる糞仕様じゃなければねw
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 01:19:58.97ID:dVSglahL
北浦和東口セブンイレブンの禿げポートのすぐ裏の同じブロックの駐車場にも禿げポートがあるからね、徒歩1分
セブン前が乗れるチャリなかったり返却スペースが埋まっててtも、裏に行けば大丈夫
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 14:55:05.16ID:yVyguQV5
毎度お馴染み目黒区駒場のポート
今日は土曜だからか乗り捨てられた自家用チャリは0台。
赤チャリは12台止めてあったものの、篭に2Lポカリの空きペットが放置されてるのが3台もあったので嫌な予感はしたが...

40% 1台
ヒトケタ% 5台
そもそも電源入らない 6台

2リットルポカリを口飲みしながらドコモチャリに乗るなんて豪快な使い方する奴はウーバー乞食しか居ないからねw
見事に枯らされておりました。
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 08:39:14.92ID:9DHiS8Rr
月額2千円の一般会員が30分以内無料なんだから、ウーバーは1時間でいいだろ。
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 09:19:00.50ID:gQuvgMTP
>>578
これで世田谷や杉並や下町のウーバー乗りの半数は脱落するねw
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:25:23.84ID:wTsT9vww
Uber連中がしたい放題して作った運営赤字を、それぞれの自治体の税金で埋めてるような状態だからな。
というか、4時間超過で料金が上がるようなら、家に持ち帰る不届き者も絶滅できるな。
いいことだ。
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 08:11:16.02ID:ENhBj5O1
強制アシストモードで解決

最初の30分→パワー
30〜1時間→通常
1〜4時間→エコ
4時間以上→オフ
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 15:39:08.83ID:t+DtG0Fj
バイトとはいえ一応はUberの看板背負って社会人としてシェアサイクル契約してるんだから、
ここはひとつ信用して、Uber契約の利用者には充電器を貸し出して充電と、車体の均等な再配置作業までさせたらいいのに
そこまでやって、通常より割安な利用料金にする
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 19:08:51.59ID:Hfn20JZv
なんか最近ずっとあるマンションの入り口近くに一台とめてあるがこれ uberのやつなんだろなあ
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:28:51.64ID:QrIWBYXb
Hellow CYCLING で
・貸出0〜1のところに返却するとポイント+
・返却0〜1のところで借りるとポイント+
とかやれば少しは上手く循環するんじゃないかなー
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 16:46:01.16ID:sLhH8Wd2
通勤で職場最寄り駅から徒歩20分のために使いたいと思ってるけど
皆さんの会社はシェア自転車の利用料金を交通費で請求できる?
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 18:17:49.42ID:sHyJW3q4
>>591
経理に掛け合ってみなよ
わが社の敷地にもPiPPAのポートを設置しましょう、社員も使えるし近隣の住民への貢献にもなります、って

PiPPAをよろしく
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 20:07:10.59ID:Za/u6twk
>>593
会社が近隣住民への貢献になんか興味あるわけないだろ。
敷地内に一般人が入って、いらん情報が洩れるのは嫌がられる。
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 14:21:00.29ID:QJtp1DWg
>>597
ええ会社や。
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 09:22:05.26ID:g6JywvIp
>>600
皆、考えることは同じだね。山手線の外はほぼスッカラカンだわw
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 16:18:21.52ID:ZQ/5g1t/
ハローサイクリング、いつの間にかアプリで各チャリの電池残量分かるようになってるな 
ドコモも続け
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 19:34:49.68ID:3gsuZTyz
昨日、港区で使おうと思ったら、20台くらい見かけたけど、電池あるのが3台しかなかった
その内2台は10%
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 22:51:36.89ID:VcqWhreq
>>602
8/27のアップデートで対応したらしい
家の近所に新しいポートできたし、助かるわ
あとは乗りたいときに自転車があれば
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 22:57:09.88ID:FOKI9nJV
>>605
いや。それはないw
クソアプリとにらめっこすれば出てくるよ....と見てみたが都心部はスッカラカンだね....

今日使われまくったせいで電池切れが続出してそうだし、どうも>>601の反動で夜になって都心から山手線外に大脱出があったみたいでこのスレでお馴染みの港南緑水公園が24台、NTT駒場が12台も溜まってるw
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 23:08:19.86ID:eVn4qPZk
自転車の配置リクエストとか出来ればいいのにな
ユーザーがリクエストを出してるポートに返却したら料金100円引きとか
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:03:44.44ID:Qnger1eC
ハローサイクリングは前カゴにデカデカと「○○チャリ」ってプレートが貼ってあるのがこっ恥ずかしい
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 12:37:54.60ID:krzXh5GA
>>612
誰かが気を利かして施錠して終了。
前にその状態の車をポートで見かけたことがあったが仮に乗り逃げしても行動履歴を全部GPSで記録されてるんだから捕まえてくださいと言ってるも同然。
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 20:18:56.87ID:A5HG7NKb
>>612
docomoの話なら、そもそも押しても返却扱いにならないのでは?
施錠しないと返却押しても返却と出ないよな。
ポートで施錠せずに20分放置で強制返却扱いになるかはわからん。
ま、人気のあるポートなら使いたい奴が施錠して強制返却させるだろうけど。
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 08:01:36.34ID:tT+TO1be
板橋区内だけと、近所にあったPiPPAのポート閉鎖されたわ。近隣のポートをご利用くださいって案内あったけど、次々と閉鎖されて近隣のポートなんか無い。
最初にチャージした1000円のうち500円残ってるんだけど、使いようが無い
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 20:42:59.38ID:8EWza89w
「たった1台、隣のポートまで最低でも2q」でお馴染みだった新橋のハゲポートがまさかの4台分にパワーアップしました!!
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:54:39.15ID:FA12s23C
新橋はドコモチャリがかなりたまってるポートがたくさんあって
そっちのほうがはるかに使いやすい。というか重点的に補充とかの活動してる気配すらある。
まああそこはリーマンだらけだからな。
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:50:04.05ID:t8GVl9Ib
変な音出しながら自転車が通ったからよく見たら
おっさんが後輪がパンクしてぺったんこになってるドコモチャリ漕いでた
近くにポートある場所だから乗り換えれば良いだけなのに
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 20:18:03.66ID:4mlMnInW
PiPPAは年会費が必要で保険料が含まれていて

ドコモはそれらが一切無いッて事ですか?
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:51:53.70ID:C/JRdOai
>>623
定額じゃないんじゃね?
都度でもパンクしてたら5分以内に同じポートに返却したら非課金だけどな
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 00:07:21.65ID:BLKD0hKi
>>624
ドコモもハローサイクリングも確か保険料込みだったはず
このスレにもし使った奴いたら報告ヨロ
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 00:19:11.03ID:sNiT2uA1
保険なんてあるんや知らんかった
この前いきなりサドルが外れてすっ転んだから、それの慰謝料請求するかな
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 18:17:07.46ID:5cugBpAF
>>630は土屋圭一
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 14:49:42.63ID:GyH53AwC
屋外に置きっ放しだと、自転車は傷むのが早い。バッテリー交換とは別に整備メンテしてるのか?
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 19:46:33.08ID:neR9RN/o
>>632
椅子の高さは自分で調節するんやで。
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:55:55.53ID:FPGvUAcD
空気圧低ければ燃費も悪いだろうし
チェーンも同様、ギシギシ注油しろ
コンディション次第でシェア自転車のイメージもしゃっきり良くなるのに
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:42:27.53ID:W+At2Ikw
西新宿は2年前くらいなら帰りの時間帯は結構余裕だったけどな。
まあ職場変わって最近は知らないけど。
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 21:35:55.75ID:m8HEEXu5
充電を1台1台、社員がやるって効率悪すぎだろ
充電は自動もしくはセルフにして、スタッフは整備に手間をかけるべき
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 21:00:00.90ID:U8lon9s5
駐輪スタンドに充電装置付けると金掛かりそうだし、屋外だと普通のコンセントじゃ雨で漏電の危険があるから技術的な問題もあるな。
スマホみたいな非接触型か、電気自動車のような専用の防水充電装置を開発する必要があるなら。
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 21:13:10.42ID:nVNhlZP6
>>643
屋外充電機能付ボートなら>>364で報告が上がってるけど禿が既にやってる。
DOCOMOは何も全ポート、全台に充電機能を付けなくてもメガポートに2〜3台だけ充電機能を付けとけば意識高い系の客が多いんだから勝手に充電器に刺して立ち去ってくれる。
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 00:43:04.03ID:HgRmCTHa
USB のポートで充電できるようにして、
緊急時は自分のモバイルバッテリーを刺して使えるようになるといいかも。

いっその事バッテリーは非搭載にして、
自分でモバイルバッテリーを持って来て使う仕様にするとかどう?
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 14:35:33.15ID:HgRmCTHa
ハローサイクリングが原チャシェアーをはじめるらしいな。
やったーと思ったら、配達とかで使われてる3輪屋根つき原チャとな。
それじゃない。。。
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 14:36:37.82ID:HgRmCTHa
どこにでも路駐できるのが原チャ最大の利点なのに、
3輪屋根つきじゃ車並みに停めるところを探すはめになる。
だったら車にするわ。値段もタイムズの車大して変わらんし。
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 14:52:52.75ID:jl+OJ4AT
雨の日でも利用率上げるための屋根付きかね
ウーバーイーツの配達には便利そうだ。
雨の日は自転車乗りたくないだろうし
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:04:32.41ID:QfJmg7Qz
>>650
禿サイクルの下請け運営の一つ。
禿サイクルはダイチャリなど小規模運営の寄合世帯。
禿サイクルにとって最大の営業妨害は他所のエリアの他所の運営会社のポートに一方的に自転車を運ばれてしまうことw
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 23:11:31.91ID:R8OQI2MJ
社員が巡回して手作業でバッテリー交換って、悪名高いプロパンガスと同じ方式だ
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 00:46:49.05ID:tbovIEJi
>>653
プロパンガスよりは巡回件数は少ないし一ヶ所で何十台も取り替えるケースがあるからね。
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 01:48:13.77ID:9iY/ZFoX
だからそれが効率悪いってことだろ、プロパンのボンベじゃなくてカセットコンロの缶をいちいち巡回して交換するようなもの
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 02:32:31.01ID:FxSfVl/R
>>647-649
uber eatsロゴとおそろいの緑色に塗ってるし、どうみてもそれ用にしか見えないな。(笑)
ハローサイクリングに5回乗ってると、ハロースクーターを大幅に値引くこともするらしい。
いかにも禿がやりそうなことだね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況