X



シェア自転車 2台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 06:03:12.15ID:0Ceu3Twv
でもドコモのシェアサイクルで一番借りやすい駅って秋葉原だと思う。
ヨドバシの前、電気街口の広場、ちょっと歩くけど旧交通博物館前や法林公園にもある。
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 12:53:41.56ID:sC/PYkAM
>>163
普通の埼玉県の戦士は
自宅→シェアサイクル→駅→電車→駅→シェアサイクルで町巡り

だよ。変人君w
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 16:11:22.48ID:JUihXowK
撤退したシェア自転車の中古車が欲しいんだけど何処かで売ってないですかね?
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 19:10:34.86ID:T9RbwA06
>>169
もう5年以上前から運営されてる横浜のベイバイクで、
二年くらい前に「システム更新のため数日間休業します」って事があったのだが、その休止に入る直前は自転車の更新を止めていたらしく、
ポートにある赤チャリがどいつもこいつも錆が浮いてるボッロボロの状態だったことがある。
もちろんこのシステム更新後はそんなボロチャリは一掃されてたんだけど、2〜3年であそこまでボロボロになるんだから廃車時にはもうまともには使えない状態ではないかと。
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 19:21:24.86ID:bN7//IS/
あのピッパから激安プラン爆誕!なんと24時間300円ポッキリ!!!!
https://pippa.co.jp/topics/important-notices/2742/




まぁ、俺はケツの皮がムケるのは御免なので借りないけどw
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 08:26:09.88ID:jfQfEBYm
>>172
全体量としては足りてるでしょ。
ただ時間帯、場所によっては偏りが出て足りなくなる箇所がでるけど。
まあそれは運用の問題ではあるな。
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 15:05:09.75ID:L5qE5FYu
>>170
169は「撤退した」つってるから滋賀の中華サイクルみたいな半年しか使ってないような奴を狙ってんじゃね?
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 19:32:28.16ID:oYqKK7ap
この前の無料キャンペーン時にPippa使ってみたけど
豊島区とかその周辺ではポートが多いのは良いんだけど
乗り心地悪いわ加速感は無いわで散々だったな…
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 20:13:43.49ID:PW+L/TpR
ハローサイクリング
さいたま川崎で乗るとセブンイレブンのドリンクもらえる
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 11:23:27.89ID:fiwINnv0
docomoのやつやっと同一IDで地域外連携で利用可能がきたな。
まあ域外だと定額プランでも従量制になるらしいが。
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 05:37:25.16ID:QvxKGKqT
しかし、なんで最初からやらなかったんだろうな?
わざわざ地域ごとに別システム作るより1つのシステムを全地域で使う方が簡単だろうに。
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 13:31:15.95ID:KfcPK46a
一応地域実験としての入り方だったからな。
基盤を共通するとなるとお役所的な縛りが入ったんだろう。

ただDBはこれを見越して共通のものを使ってたと思われる。
友人が他人じゃ絶対使われないようIDが他地域だと登録できないと言ってたからな。
だから遠隔地の相互乗り入れは相当簡単なはず。
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 13:32:47.93ID:HqitqGMK
>>183
事業主体が自治体だからね
シェアサイクルに限らずなんでもそう
23区の行政システムなんて共用すれば安くなるのに各区ごとに調達するから見事にバラバラ
そして毎回入札で業者を決める
あほらしい
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 14:00:35.63ID:qzM6uQgL
何の告知もない。相互乗り入れは首都圏限定なのか?
旅行先ですぐ使えたら便利なのに。
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 19:33:47.20ID:QGE6L6Se
>>188
都内共通エリアと川崎エリアでバッティングする目前まで来てたからね。
都内登録の月額会員が追加料金なしで川崎で乗りまくってらやはりまずかったんでしょう。
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 19:38:59.90ID:QGE6L6Se
そうそう。
今日、京橋駅の明治屋出口を出たら広場にドコモチャリが乱雑に置かれていた。
ポートらしき設備が見当たらなかったのだが、中国人団体あたりが一時期駐輪したとも思えないし、リターンキーを押したら「コード?」と出たのでどうやらポートの模様。
これでやっと東京駅から近いポートがひとつ増えたことになる。

あとは鍛冶橋駐車場(バスターミナル)の前のデッドスペースにある駐輪場にドコモポートを置いて欲しいんだけどね。
ここにあると格安高速バスとの乗り継ぎに使えるw
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 13:25:41.91ID:ztNdTUFa
pippaデイパスが昨日から300円になったからこれから乗りに行くわ。
しかし、生活圏に全くポートが無いから頻繁に使うかどうか微妙。
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 09:50:36.99ID:GdVrTyQE
>>193
いや。
月6日使うなら月額のほうが得じゃん。
まさか週末くらいしか使わないのに月額会員になってたの?
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 19:43:17.20ID:cZOc2iLh
いつの間にか目黒区のドコモサイクルが拡張されてて世田谷区に侵入するスレスレの場所に続々とポートが出現。
世田谷区の参加は区長選が終わってからか?
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 23:27:26.46ID:48wnmd+U
Pippa、退会してもお知らせSMSが普通に届くってマジ?
個人情報削除してくれないとか最悪じゃん
登録して損した…
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 15:22:23.94ID:mjB0YAxi
これまで品川区と大田区の仲の悪さゆえか、駅近くにポートが出来なかった大森駅北口に最近ポートが出来たのはちょっとだけ感動したわ。
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 15:45:14.61ID:kCPCbB/N
地味に洛西エリアで増殖してるハローサイクリングくんすき
洛西とか乙訓の辺り、坂多いうえに東西交通弱いから増えてほしい
pippaくんは電動無いから京都(狭義)の中で勘弁
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 19:54:50.41ID:KUJ/e3Zn
久々に浅草から仲御徒町までハローサイクリング使った
10分は覚悟してたけど、かなり早く着けた
ちなみに白では無く赤いチャリだった
返す時10台くらい停まってたけど全部白だった

https://i.imgur.com/tm7uus9.jpg
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 19:18:42.57ID:VD2Ay0WV
中野区にドコモ来てくれ頼む
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 22:40:20.25ID:ap/Kse74
個人的には荒川区にドコモ来て欲しいわ。
台東は袖に出来れば問題ないし。
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 00:57:50.08ID:YdSdsty7
え?北区からPiPPAで文京区ポートの最寄まで行けばいいじゃない

PiPPAをよろしく
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 15:04:09.14ID:iGBxyfL7
文京区も全然ポートが増えてないけどな。
PIPPAとかどうでもいいからドコモに絞って、ちゃんと整備してほしい。
区議選でポート大量配備を公約してくれる候補がいたら投票するわ。
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 16:49:49.67ID:SxZaTUDk
俺も板橋区から新宿区のドコモチャリまで歩いてる 
ピッパ高いし電動じゃないし
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 17:18:07.02ID:YdSdsty7
PiPPAいま一日乗り放題で300円だっけ? 激安じゃないか
電動じゃないけどスムーズに走るし、LEDのダイナモライトもぜんぜん負担を感じずに明るく光る
車輪が大きいからか小回りが効かないこと、サドルが尖っているので刺さる、以外は不満はないなあ

PiPPAをよろしく
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 17:20:20.43ID:YdSdsty7
それにほら、あれ、
PiPPAはバッテリー切れを心配する必要がないというのも大きいね

PiPPAをよろしく
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 23:00:53.67ID:fFl56zzd
>>211
世田谷はボードに100枚近くポスター貼ってあったが「シェアサイクルの充実」を詠ってた候補はゼロ。
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 23:02:37.60ID:fFl56zzd
>>213
PIPPAはあのノーパンクタイヤをやめてくれなきゃギアが重くて話にならない。
世田谷なら区内に戻ってくる使い方しかできないけど電動チャリが1日300円だぜw
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 07:05:47.20ID:bJIu7vgK
>>215
強引な宣伝といえば。
ドコモの新料金プラン、ギガホ・ギガライトの派手な色のシールが前かごに貼ってある自転車が有って、思わず避けたな。

ぴっぱは一回乗ったけど、電動慣れしてるとはっきり言ってきつすぎるので、しばらくは乗りたいとは思わないな。
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:58:07.25ID:tcNOAPbU
>>221
あの広告は酷いよねw
どうせやるなら広告貼りまくったサイドイッチマン仕様は一律50円引きとかにしてコジキと差別化すればいいのに。
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 16:23:55.31ID:5Ki1gZFg
>>222
そうすると小汚い格好の貧乏人ばかりが広告車を乗り回すことになるので広告代理店的に逆効果。
広告屋はシェアサイクルに澄まし顔で乗ってる意識高い系の連中に広告背負って走ってもらうのが狙いなんだから。
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 22:01:03.61ID:KWAmURKJ
JR蒲田駅近くに、大きいスポットがあれば借りるのにいいんだけどなあ。
スペースが小さくて、無いこともあるから、京急蒲田のスポットに行くことになる。
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 09:28:18.44ID:Ye+d/jOD
>>223
それだと、運転な雑な奴が多いUber Eatsなんて逆効果だと思うな。
>>224
ちょっと離れてるけど、大田区役所前の駐輪場にある。
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 05:10:16.56ID:OSteXSTa
めっちゃ楽しくて最近毎日使ってるんだけど
なんか喉仏が腫れて鼻水止まんなくて咳も出て熱も出てきた
東京の汚い空気にやられたかな
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 01:51:34.12ID:+kaCsbJn
石原が排ガス規制する前はチャリ乗ると鼻周りとか真っ黒になった思い出
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 07:34:29.03ID:rwSfO9NS
スマホホルダーっぽいの標準装備してくれんかなあ
自分で持ち歩くしかないのかなあ
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 10:32:41.85ID:KfH2xJYR
ハローサイクリングのポート、町田市内にできているね。
最近できたものかな?
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 10:35:55.32ID:KfH2xJYR
>>233
自分で付けて走っている人を見たことある。

ナビとしてスマホを使うならあったほうが便利ではあるんだけど、
標準装備したところですぐ壊されそうな気もする。
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 11:43:33.28ID:mTQHfkza
>>233
>>235
お役所が絡んでる事業だからスマホ操作中に歩行者にぶつかる事故が起こると役人の首が飛ぶので絶対にやらないと思う。
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 13:09:05.71ID:jUwKf12N
知らない地域行くとポート探すのが一番面倒だからやだw
住所までは行きつけるけど、ビジネスビルの地下とか、搬入口とか、一体どこに行けばあるんだろうってところが結構多くてびっくり。
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 14:00:53.65ID:JxK3k2bb
知らない地域でポートを探して周るのが楽しいんじゃないか
一種のゲームだよ、とくにPiPPAの場合は変な場所にあるから

PiPPAをよろしく
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 06:05:28.18ID:5nRiXO5i
昨日の朝、トラックで自転車補充してるところに遭遇した
いつもありがとうございます
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 08:15:17.52ID:wYTZbP2h
>>238
hellocyclingのアパート設置のポートは、かなり難易度高いな。
GPSで場所探した後に、小さな看板がないか探す感じになる。
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 21:57:25.86ID:998n14ZU
4月になっていつも以上に盛況すぎて借りられないw
3月までいつも50台くらいあるお世話になるポートが10台くらいでしかもほぼ0%で連日って。
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 09:38:05.29ID:P46D8LLS
ポートは隠れキャラ

そのうち、ドアらしいところをコンコンと叩かないとポートに行けないところも出てくるに違いない
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 18:32:41.03ID:yZmuHktq
利用者増えるのはいいが
バッテリー空だったりそもそもポートに自転車ないのは困る
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 19:51:59.34ID:JmjpMuqw
ハローサイクリングからアンケートきたけど
Googleのサインインが必要とか、お断りします
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:23:39.21ID:8L7Pg00T
すばらしい。
駅で確実に借りれるのかは解らないけど(空っぽポートばっかりだから)、
駅で確実に返却できるというのはかなりのメリットだな。

大阪ごときにやられてないで、東京メトロを先にやれよ。
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:46:28.37ID:Q2B64lbl
おいおいどこもポートに自転車置いてねーぞ!!
サービス利用させないで金だけ取る気か?オイ
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 09:00:59.11ID:FRn2544j
>>238
一番わかりづらかったのは、東海大学高輪キャンパスだな。
学生用駐輪場に併設されてるためか、大学構内に入って2か所くらい曲がらないといけない場所だった。
その近くのマリオット東京も分かりづらいし、高輪北品川周辺はトラップが多いな。
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 10:46:27.29ID:A3R5tfEd
パナソニックってバカなのか?
ポートの調達で先行より優位に立てる見込みでもあるのか?
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:58:35.62ID:kngmqEHy
やってない区がまだ残ってるから全部の駅付近にでも出来ればまだ追いつけるんじゃない?
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 12:09:19.61ID:Ws6DWIxg
それこそシェア自転車なんて東京に限ればJRとメトロが協業すれば一気に勝てるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています