X



シェア自転車 2台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 02:25:08.19ID:4CgxGL/U
冬場は30lあると思っても坂の途中でガコン!という音と共に0になる事がある。アシストが突然切れるのでバランス崩す。
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 10:17:47.80ID:81OHJbNg
うちの2代目VIVI電チャリも坂道で突然アシストが切れて、制御パネルのLEDが点滅する
バッテリーの残量関係なく
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 10:46:56.94ID:dOO1VSGo
スマホも寒いと50パーセント表示とかで電池切れたりする
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 10:48:54.77ID:81OHJbNg
真夏でも坂道突然アシスト切れ発生する
気温関係ない、本来ならリコールものの欠陥
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 16:47:30.72ID:mkiKgr5X
前スレの最期に載ってたpippaのポート外で意図せず強制返却+地獄のお仕置きコンボはひでーな。
無料期間に使ったらもう絶対使うことはないと思う。代替手段はいくらでもあるし。
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 18:01:55.17ID:KjRY92DW
初めて使ってみた。
駅から二キロ近くの家近くのポートに4台あったけど全てバッテリー6%以下だった。
遠回りだけど駅近くに行けば充電されてるのあるかなと行ってみたらバッテリーあるやつあったから乗り換え。

ペダルのアーム?短いね。
電動じゃなくてもいいから自力でもう少し速度出せる自転車置いて欲しいなあぁ。
事故起きたら面倒だから速度出るような自転車は無理かな
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 08:06:30.39ID:t5xK1th1
チャリと同じシステムで原チャの貸出をやってくれたら便利なんだけど、
ヘルメットの扱いがめんどうで難しいのかな。
規制緩和でヘルメットなしでOKにしてくれないかなー。
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 13:32:45.50ID:LZ3zlSZn
>>10
チャリですらメット義務化を叫んでる勢力が居る位なんだからムリっしょ。
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 19:13:15.15ID:t5xK1th1
まったく実現してほしくはないけど、チャリでもメット必須になったら
何らかの対応が考えられて、原チャシェアーは捗りそうだな。
紙製の使い捨てエプロンみたいなヘルメットでもOKになるとか。
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 22:36:42.07ID:BxU73NwI
>>12
なにか規制を作ることが仕事の人が、仕事をしている体裁のためにどうでもいい規制を作り続けてる
エスカレーターは右側を開けずに両側に立つルールとか、おかしいでしょ
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 09:35:45.72ID:4Q8k4NuW
大阪のハブチャリ。
ドコモサイクル主体になって1年経って日本橋のヲタ街あたりは新しく建ったビジホを使ったポートが増えつつあるが、ビジホがあんまり増えてない梅田中心部界隈のポートが全く増えなくて使えないのは相変わらず。
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 00:20:34.82ID:EV4I4Z5F
原チャシェアなら備え付けメットなんて嫌だから持参するでしょ。
ノーヘルは格好の餌食だからしざるを得ないし。
電動式なら可能性はあるかもな。
ただ都心で一通逆走出来ないと面倒だからアシストチャリが便利って事になると思うが。
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 02:06:09.27ID:XQcAaE5p
だから規制緩和で、シェアの場合はヘルメット無しでOKにしてくれればいいのになーと思う。
チャリだと、いくら電動でも遅いんだよな。
せめて原チャ並に時速30〜40kmぐらいで走りたい。
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 02:32:23.34ID:EE6laxb/
なんでシェアならヘルメット無しでいいのかわからん
カーシェアリングやマリオカーなら免許無しでもいいのか
引き受けてくれる保険会社がなくて事業としてなりたたない
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 21:23:32.27ID:EE6laxb/
>>20
クロスバイクっていうのか知らないけど、PiPPAがそんな感じ
電動じゃないのにちょっとした坂道ならグイグイ進む

PiPPAをよろしく
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 23:08:21.30ID:Dkr7HKTQ
>>22

> クロスバイクっていうのか知らないけど、PiPPAがそんな感じ
> 電動じゃないのにちょっとした坂道ならグイグイ進む
>
> PiPPAをよろしく

うっそー?!
昨日、京都でPIPPAを使ったんだけど、ノーパンクタイヤなのかエアチューブではなくプラスチックの車輪にゴムを巻き付けたような感覚の乗り心地で、ペダルは重い、スピード出ない(出すと通常のママチャリの倍の力が要る)わケツが痛くなるわで散々だったんですが。
特に京都ならではの石畳の道とか拷問に近い乗りごこちでしたが。
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 23:18:16.51ID:Dkr7HKTQ
京都でPIPPAを使ってみた感想を他に挙げてみると、

『無料クーポン三枚プレゼント中!』と書いてあったが申し込みをしてから付与されるまで何故か1日待たされるため前の日の晩に登録したものの翌朝クーポンは来ず108円払うはめに。
ポートが個人宅のガレージや月極駐車場の一区画なのは面白いアイデアだが、京都のド中心街の四条烏丸にある唯一のポートが行き止まりの裏路地を入った先のビルのゴミ捨て場みたいな薄汚い場所だったのにはワロタ。
前レスで書いたがタイヤがエアチューブじゃないらしく乗り心地最悪。30分一回こっきりならまだ我慢できるがあれで1日サイクリングは無理。
シンプルなデザインでとても目立つ自転車。なのに京都の街中でこれに乗ってる同士を遂に一人も見かけませんでしたwポート自体は駅の軒先とかの超一等地にも沢山あったんですけどね。

東京の方はまだ使ってないんですが、あのゴリゴリ車輪だったらまず一回で使わなくなると思いますw
002624
垢版 |
2019/01/08(火) 21:29:09.36ID:FWekPBIC
>>25
そう。ドコモはまとも。
ちなみに昨日PIPPAを使ったのは宿のある四条烏丸から阪急西院のレンタサイクルポートに行くため。
阪急のレンタサイクルは電動ママチャリが1日たったの420円。
これに1日乗ったあとで西院から三条京阪までPIPPAを使ったのだが、電動ママチャリからゴリゴリタイヤのPIPPAに乗り換えると乗り心地の差が朝より酷く感じるようになりペダルが重すぎて四条烏丸までで25分かかる始末。
延長に入るとクーポン券が使えなくなるので一旦返却して二枚目のクーポンで四条烏丸から三条京阪まで、石畳の上をゴリゴリ云わせながら走りきりました。
女性にとってはディルド付き自転車並のヤバい乗り心地ですよw
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 06:44:47.08ID:QhR5agJf
東京もpippaは乗り心地悪いぞ
段差辛いから常に車道を走るようにしてる
まあ平らなところをゆっくり走ってる分にはそれほどストレスは無い
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 18:26:33.50ID:9JVl+nlT
サドルと言えばピッパはサドルの上げ下げが超簡単でドコモより良い
ドコモは上げ下げしたくない
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 20:08:45.40ID:sV+Kodu+
>>31
契約途中で『年会費無料キャンペーンは今月で終了しますwwww』って宣言されると勝手に年会費を引かれる可能性がある。

まぁ、本当にそれをやったら消費者庁案件になると思うがw
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 03:45:18.83ID:hb2ZUsr7
まあ、禿は禿で長所があるんだけどね、丸一日借りても1000円が上限
上野からだと都区内どこをサイクリング周るにもほぼ中心とも言える
ドコモのように初回の30分は50円増しの150円とかいうのもないので寄り道するごとにそのつど最寄のポートで乗り換えやすい
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 11:51:57.06ID:KU2ylocr
上野駅の近くには数カ所ポートが有るんだからドコモのは問題ないと思うんだが
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 20:00:16.84ID:nje/uOyk
>>37
上野ではなく御徒町から行けば、割と近いね。
でもさっさとドコモ化して欲しい。禿は不便。
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 20:46:45.47ID:N00PCApl
>>37
上野駅の近所の何処にドコモポートが有るのか、具体的に教えていただけませんか?
私の知ってる湯島のポートでも上野駅からだと一キロくらい離れてますんで。
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 22:07:55.66ID:nje/uOyk
ドコモが自治体とは別にJR東・東京メトロ・コンビニ各社と提携して、
台東区にも攻め込んでほしいな。
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 07:55:09.91ID:GO98FoUI
>>43
自治体無視したやり方は自治体から反感買うだろうからやらないよ。
この手の事業では愚策だろう。ましてやdocomoなんて組織がそんな事やるとは思えない。
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 10:43:51.25ID:WFra1+Zv
今でさえ土地代とかもろもろ自治体協力のおかげで低コストで住んでるわけだからなあ
ポートの数は順次増えてるし気長に待つよ
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 13:40:17.74ID:AbO32E7U
オリンピックまでに都区内全域にちよくる展開しなければ、その後に全域展開されることは望み薄とみる
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 15:41:02.84ID:28ESjqQa
>>42
上野駅の近所に数ヶ所ドコモポートが有るのか、具体的に教えていただけませんか?
私の知ってる湯島のポート、あなたの言ってる上野広小路駅のドコモショップのポートでも上野駅からだと一駅離れてますんで。


まさかこの二ヶ所ってことはないですよね?w
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 17:58:04.55ID:0txkMGZa
>>47
オリンピックはあまり関係ないだろ。
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:09:14.46ID:r/Bosrae
今日初めてハローサイクリング使ってみようと思う
意地でも15分で返すぞ
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 01:13:08.38ID:DI7IvM7i
>>45
そりゃそうだけど、ドコモが22区を制覇して台東区だけが残った場合、
台東区とは全面戦争覚悟で突撃という可能性はあるんじゃないか?
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 01:17:33.26ID:HgFdgLxw
>>50
helloで昨日初めて借りた
充電100パーがそろってて感動
帰り道を間違えて、1分超過してしまった
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 02:43:17.10ID:tzzr1sjg
台東区って馬鹿だろ 
なんでハローサイクリング採用したんだ
台東区民いたら役所や議員に文句言いまくってやれ
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 03:16:47.16ID:DI7IvM7i
>>53
この状態で禿ハローを採用するところだから、どうだろうな。
禿はドコモ区にもポート設置してるんだから、
ケンカせずうまくやってでもドコモも台東区にもちょっとは進出して欲しい。
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 11:04:25.37ID:kfAngZiH
>>54
三枠用意してて禿だけしか決まってない
ドコモの条件が頓挫してるんだろう。
ステマPIPPAすら来ない
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 12:54:36.22ID:od9Jqy+y
残り二社に中華系を入れてどっちも夜逃げしたら面白かったのにw
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 00:51:12.30ID:aJw0Nck3
導入済の自治体も、もうちょっと頑張ってポート増やしてほしいな。特に文京区。
東大と交渉して学内とか、禿に取られた本郷郵便局に併設して貰うとか、もっと頑張れ。
006150
垢版 |
2019/01/15(火) 01:19:00.97ID:XCvxzpxY
宣言通りハローサイクリング
初めて使ってみたぞ
乗り心地はドコモより良いかもだが
15分で返さなきゃと時速20km以上で走るから太もも疲れて、あまり電動チャリの意味が無い
更に返却の際、通信エラー表示、事務局に電話して下さい、みたいになって
途方に暮れかけたが
2回目で返却完了表示になって胸を撫で下ろした



https://i.imgur.com/syIeALe.jpg
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 10:49:45.94ID:D8hUd5aA
>>61
浅草六区→御徒町松坂屋で10分か。
浅草六区の駐輪場って地下で表に出るまでに1〜2分のロスになるからかなり無理して走ったんだね。
006350
垢版 |
2019/01/15(火) 12:10:13.03ID:s7M6vXWl
>>62
うん
初めてで浅草⇔御徒町、何分くらい掛かるのか見当つかなかったし
更に通信エラーで返却出来なくてパニクって再び開錠したりしたタイムロス考えるとかなりね
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 12:40:46.86ID:8bF+j67I
>>54
台東区って浅草橋と蔵前にポート置いて、東武の一日レンタサイクルもやってなかったっけ。
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 00:33:44.42ID:KK9EelAj
>>64
東武のは知らんが台東区の直営でレンタサイクルをやってる。
御徒町や浅草にポートがあって、何処に返してもokで1日300円。
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 10:23:32.40ID:mioqoCO0
ポロクルは単なるドコモ化じゃなくドコモ新システムの実験だな。
成功したらドコモが全国展開とあるが、どんな機能なんだろ?
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 20:52:35.78ID:M3/VWVvX
>>69
なるほど。台東「区」自体は運営に関わってないパターンね。
これ、ひと駅違いの秋葉原でやってたらとっくの昔にヲタ達が勝手に無償でネット拡散しまくってただろうに、勿体無いw
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 15:43:38.39ID:uM6pY2jB
一週間ほど大阪出張があったので一回会員で登録でハブチャリ利用。
市内利用だけだけどこれ天国じゃん。
使うやつほとんどいないから朝借りたのを夕方取りに行っても残量100%のまま同じのまだ残ってるとか。
地下鉄が東京より高いから個人利用なら普通に選択肢だわ。
まあ利用者が増えてきたらまた違うんだろうが。
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 19:00:52.50ID:36v+gGDw
>>71
梅田中心部とかにポートが全く無いのがなぁ...
なんば〜日本橋界隈はポートが増えてきてちょっとは使い物になりつつあるけど。
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 00:28:10.73ID:X3/x/2jR
こう色々なサービスが乱立すること自体が迷惑なんだよな。
ドコモ1社独占にして、他社のサービスを禁止して欲しいわ。
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 19:18:37.76ID:AFTZ+FDG
大阪の阪神系の禿チャリは大坂地震の日に偽善者ぶって無料解放したら全車乗逃げされて、地震から一週間後も阪神管理のポートが全ポート空っぽになってたがその後どうなったのやらw
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:48:04.41ID:X5Q1RRqq
ピッパさ
地図見てたら八王子に1箇所だけ130台とかあんのな
あれ貸し借りしてるやついるんか?w
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 10:21:00.04ID:eki9mz5/
そんなのもあるのか、知らんかった。
八王子でママチャリ散歩して楽しいところあったら教えてくれ。
俺は余所者なので市街地しか知らないやw

地図で見ると、周囲には高尾山とか梅園とかあるけど、ママチャリ
で行く距離じゃないから、近くで面白いところあればなぁと。
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 10:21:01.33ID:Rpar6t4s
ドコモのシェアバイク
うまく返却できてなかったみたいで一日ちかく乗ってたことになり、すごい請求来たんだけど…
電話してみるけど、対応してもらえるのかな
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 13:31:24.83ID:WGu2KC43
対応してもらえると思うよ。
俺も一度あった。電話したのは返却直後だけど、すんなり対応してもらったよ。
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 19:03:56.06ID:JOwBY/cl
そういうとき、数千円ぐらいだったら素直に泣き寝入りして支払う99.99%の人がいる一方で
文句をつけるクレーマーだけ支払い免除されるというのは不公平なシステムでよくないな。

おかしな金額の場合は全員自動的に免除するか、どんなに文句を言ってきても折れず
裁判になったら最高裁まで徹底的に争うか、どちらかに統一すべきだ。
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 21:07:30.85ID:Lugc5Pgb
あー...
典型的なアスペだ。
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 22:15:36.02ID:iVenBsef
素直に泣き寝入りって、単なる馬鹿だろ。
なんかドコモから抑圧でもされてんのかよw
トラブルあったら電話一本もいれられない無能かね。
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 22:58:12.76ID:NEqxHilO
PiPPaでなぜか一時駐輪から開錠できず、またしても後輪を持ち上げながら自転車をポートまで押し歩いて持って帰って戻した上で、
アプリの問い合わせみたいなところから状況を説明した上で返却処理を申し込んだら、送信ボタンを押した瞬間に返却通知が届いたよ

万が一の対処法までマスターしておかないと遠出は難しいかな
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 23:01:33.59ID:NEqxHilO
PiPPaの90分無料キャンペーン期間も延長した2月で終了
PiPPaの使い方をマスターするなら今のうちだよ

PiPPaをよろしく
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 18:56:02.39ID:cOqwYOV7
>>86
PiPPaの場合、開錠できないときは、錠のノブを押さえながら三回カチカチカチと動かすと、手動で開錠するための暗証番号がスマホに送られてくる、
その暗証番号を錠の脇にあるボタンで入力すると強制的に開錠する仕組みも備えているのだけど、
そのときは暗証番号が送られてくるまではいくのだけど、入力してもうんともすんともいわない
錠そのものがおかしくなって開かないのだと判断して、ポートまで500m足らずだったので、後部車輪を持ち上げてピーピー警告音鳴らし響かせながら押して歩いて帰ってポートに戻した。

こういうことがあるので、シェアサイクルを借りたときは、ポートを出発する前に、
一時駐輪と開錠の操作がきちんとできるか確認する癖をつけたほうがいいかも
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 23:17:50.11ID:EqioWaOl
経験上pippaのトラブルはアプリのみ再起動で大体何とかなる

ところでpippaに今まで1円すら払ったこと無いんだが、これ商売になるの?
京都って黒字?
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 00:09:41.10ID:OCDVXRj8
>>89
ヤフーのサービスと一緒で普及させるまでのバラマキ期間なんだろうけど...
京都は中心部や観光地直近にポートをもっと増やして「ポート外に止めざるを得ない展開」を減らさなきゃ使い物にならないし、板橋区民サイクルも問題外w
ドコモサイクルみたいに自治体と組んで面的に網の目のようにエリアを潰さなきゃ話にならない。
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 06:36:23.62ID:FAvP9lAX
結局本家中国だって無造作に止めるもんだから規制くらって終わったし
自治体と協力してひたすらポート増やさないと持続的にやるの無理でしょ
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 11:25:51.45ID:AF2KvdT/
ドコモのシェアバイクの問い合わせメールとか電話は、通じるようになったのかな?
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 12:37:12.26ID:yp1wSOuZ
>>92
電話が通じなかったことなど一度もないが...
糸電話でも使ってるのか?
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 10:53:15.24ID:j3ziONEq
昨日の夜駅から自転車で帰ろうと思って電車の中から予約して
たどり着いたらバッテリーゼロパーセント表示
あきらめた。。。
ハローサイクル。
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 17:53:38.00ID:PmMerYD9
バッテリー0でも次のハローサイクルステーションまで走るには十分役立つでしょ
ちよくるみたいに最初の30分は50円増しとか意地悪しないで、15分60円均一料金なんだし
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 19:34:02.27ID:PD20e9V2
>>95
昼なら電源切って乗ってもいいけど、
夜だったからライト使うことになるし
万が一切れたら返却面倒だなとおもってさぁ
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 23:52:06.13ID:EjsIiEb6
ドコモの場合、かつてはマニュアルに返却時に満車の場合は返せないのでよそのポートに行ってくださいって載ってて、
実際に満車でサポートに電話したら他所へ停めろって指示されて泣く泣く隣のポートまで走ったことがあったんだけど、満車だと返せないのって今でも建前上は変わってないんだっけ?

それであればハローサイクルの場合もポートが満車でもポートの機械に出来るだけ近付けて止めれば無理矢理返却出来るのかな?
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 00:20:37.26ID:graNJsM8
バッテリー交換を初めて目撃した
70%くらい残ってるのを返却したら、バンから出てきて何も見ずに交換してた
でまたバンに戻る、楽な仕事だな
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 20:07:51.95ID:YDMu1OWZ
>>98
俺が有楽町の国際フォーラムで目撃した電池隊は
トラックから降りて電池を何個も抱えてやって来て電源入れて電池チェック➡確か70以下とかはみんな交換➡電池交換後は既に満車のポートにトラックからチャリを20台くらい投入➡颯爽と走り去る
って感じだったんだが、待機して交換なんて随分非効率的な電池隊が居るんだね?
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 21:37:25.24ID:QkjZpH6c
ドコモ系も結構手広くやってるからな。過疎地なんじゃね。
まだ認識が甘い地域だとほとんど使われてないから、交換がそれほど必要とも思えぬ。
うちの近所なんか深夜すぎるとほとんど0%だから
待ってる余裕なんかなく早朝にあっという間に交換して次々とポートを消化していくわ。
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 09:42:42.27ID:J8icSuld
>>97

白い四角い箱みたいなのに近づけて止めたらちゃんと返却になるよ。となりのポートに持ってくとかナンセンスよ
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 12:29:55.00ID:wjDgfjrh
非接触充電の強力なやつで、ポート付近に停めてたら充電されるように出来ないかな
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 14:39:43.00ID:wpKJ2KWy
ついでに一般販売用の電チャリもその非接触充電技術を共通規格搭載して、ワンコイン駐輪&充電施設をたくさん作って欲しいな
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 14:41:15.58ID:wpKJ2KWy
1時間駐輪で10Ahのバッテリーを50%回復できるなら、うちから都内まで、シェアサイクル借りないで存分に乗り放題サイクリングできるもん
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 02:55:14.60ID:nr6Zthf/
こないだポートの鍵すら掛けてないドコモチャリ
鍵掛けて返却ボタン押してやったぞ
表示は25分くらいだったが
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 16:08:37.17ID:AI4Y2Naq
最近空気抜けた奴がそこそこ出てきてるよね
パンクレスにすると重くなるんかな
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 00:51:30.94ID:uNS1zy+s
空気入ってないタイヤのチャリ
ピッパで初めて乗ったわ
まあ段差は嫌だね
でも段差無いアスファルトなら抵抗小さくてよく回転するかもね
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 16:55:03.15ID:yoac9ub9
室内のポートあって面白かったから思わず写真撮ったw

https://i.imgur.com/U7Eel4f.jpg
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 18:53:45.54ID:er/ThUgF
>>112
初めてレンタサイクルというものを京都東山で借りたときはこんな感じの店だったなあ
仙台のドコモ系レンタサイクルも駅前ポートセンターは屋内だったよ
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 01:49:43.53ID:toqxlIdP
確かにワロた
まぁ夕方以降は充電ゼロのチャリばっかりで何とかせーよ、というのは同意
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 12:57:07.52ID:JcIJ/PSE
>>116
そのおマヌケさんのスレ読んでみたけど、この人は1日券を買ってきて「充電されてねぇ!」って怒ってるみたいだけど、充電無いならポートで別の自転車に乗り換えればいいのに...

と思ったが、レンタサイクルだと思っちゃってるから乗り換えるって発想に至らなかったんだなw
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 07:02:01.94ID:gLJalgcl
夕方以降は、ポートのチャリ全てがパッテリーなくなってるとか、あるからなー
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 09:03:32.54ID:SgZ8Xa+E
新宿西口ヨドバシ前にドコモポート新設か
非常にありがたいが争奪戦が激しそうだ
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 20:36:42.91ID:BwDb/FVz
ピッパとうとう3月から有料か(´・ω・`)
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 21:16:09.34ID:X8SfKDUT
仙台のドコモは電池まあまあ残ってる。これって稼働率が低い結果なのか。率直には喜べないなあ。
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 06:46:23.68ID:LY4J8ChD
1800円月額有料会員なら3月中は1回10時間まで乗り放題のキャンペーン実施中

開錠にトラブルが多発しているようなので、ポートのない地域まで遠出するときは、装備のシリンダー錠を使わずに
自前のチェーン錠を持っていって代用に使ったほうがいいかも
明日東京マラソン見物サイクリングでポートから遠く離れた浅草や品川で開錠トラブルが発生したら目も当てられない

PiPPAをよろしく
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 06:55:21.96ID:FwfDANPB
あのバッテリー交換する仕事ってどこで募集してるんだろ
夜やるなら副業でやりたいわ
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 07:52:39.38ID:807GoWvh
飲食店のなんとか宅配サービスでちよくるで走ってるのよく見かけるけど、自転車レンタル料金の元とれるのかな
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 08:15:52.91ID:wWaUbt1S
>>128
ウーバーeatsの配達員はとくべつプランがあって千代田区に限らずドコモサイクルのら月額4000円で乗り放題
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 08:31:31.11ID:807GoWvh
>>129
3月末まではPiPPAが1回10時間まで乗り放題キャンペーン中の月額有料会員1800円のほうが安いのに
豊島区周辺のウーパーはPiPPA利用してるのかな

PiPPAをよろしく
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 20:17:33.55ID:OvMDgbHv
>>130
殿堂自転車とクッソ重いノーパンクタイヤ自転車を同列で語るなよwww
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 08:05:32.97ID:66SJQw26
せっかく1500円(税抜き)月額会員になったのに、肝心の東京マラソン見物する予定だった今日は雨・・・

PiPPAをよろしく
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 00:18:42.44ID:HIgU6z8b
図書館の本置き忘れていった奴が居て図書館に連絡したら警察に届けろと言われて面倒かった
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 15:43:03.52ID:DnILd7Xg
貸し出した本の所有権は図書館にあるのに、直接届けたのに警察を経由しろって変な話だね
借りた本を失くした人は気が気じゃないと思うよ
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 16:56:12.93ID:KTIGa5YV
善意で警察に届けると個人情報を根掘り葉掘り聞かれて二度と関わりたくないと思った。スルーした方が無難。
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 20:57:33.08ID:Xd2KDKjC
昨日、三越前駅近くのポートで借りようとしたら変な点滅表示になってる車を発見。よく見てみたら「不正解錠」になっていた。
電源はまだバッチリ残っていたのでそのまま...


借りていっても電源が残っている間GPSで行動が全部筒抜けになるので防犯カメラと組み合わせてバッチリバレバレになるのでスルーしました。
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 06:04:28.26ID:eRz3eUFw
>>140
単なるトラブルの可能性もある。
ポートじゃないところに止めたら返却になったことがある。ポートじゃないから再開錠できず、
サポへ電話で新たな開錠番号教えてもらって開錠したらそうなったことはある。最後の返却はポートだしな。
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 01:12:55.08ID:BZOlL6+t
>>139
あるある
警察絡みってホント不愉快
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 14:20:52.18ID:Wg17Q0UA
シェアバイクの本質は出発地に戻る必要がないところ
つまりどこでも乗り捨て自由なことかつポートが広範囲にあることで利便性が高まる
そもそも利用者が少なくトラフィックに偏り(時間により片方向のトラフィックしかないなど)があるような場所だと成り立たない
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 16:57:43.10ID:KdNjz3vv
>>147
都心住みなら自前の自転車持ってるからそう言えるんだろうね
さいたま市民が都内観光サイクリングしたいときに、さいたま市から都内北区まで入るだけで10km、往復20kmがちよくるのお陰で時間と体力節約できるんだからね
皇居一周とか楽しみたいときはさいたま市から東京駅まで30km、往復60kmが必要だったのが、大手町ポートでちよくる借りるだけで楽しめるようになる
若い自分なら往復60kmも我慢できるけど、年老いた父母には無理だったものがちよくるのお陰で楽に都内サイクリングを進められるようになった
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 18:24:09.03ID:GHSEppX/
>>148
北区で借りても千代田区では返却出来ないんだろ?
すくなくとも23区どこでも借りられて23区どこでも返せる様にならなきゃやっぱり費用対効果的に意味ないような
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 19:17:21.65ID:KdNjz3vv
>>149
北区はちよくる導入してないよ、別のシェアサイクルPiPPAが北区豊島区に展開してる
ちよくるは北は文京区から南は品川区、西は江東区まで都心東南部に展開していてその系列シェアサイクル間ではどうこでも借り返却自由
秋葉原で借りて築地でいったん返却して食事してまた借りてお台場行ってなんとかブリッジを渡って東京タワーを見上げて皇居一周して巣鴨駅近くで返却して帰宅することも可能
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 21:59:50.27ID:bFilZ8th
今日の夜、大手町に1台もチャリがなかった。
いつもは夜でも(充電ゼロのもまじってるけど)大量にあるのに、
自然にこんなに偏るとは思えないから、回収してなんかしてたのかな?
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 23:03:49.47ID:X+JYM7sR
俺は千代田区に住んでるけどガンガン使ってるよ。職場は港区だしな。
むしろ都心だから使いやすいんだが。
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 13:13:14.06ID:tKA1rm6b
家が品川区で職場が港区
以前はよく通勤に使っていたが自宅最寄りのポートは最近朝は在庫がほとんどないことが多いので定額プランは解約した
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 17:05:28.68ID:wSQURBOL
ポートが自分ちと職場の近くにあるなら使う価値あるだろうけど徒歩5分以上かかるなら自前の自転車使った方が効率良いし日常のアシとしてはイマイチ
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 17:45:01.25ID:tKA1rm6b
>>158
シェア自転車は自前自転車の代替というよりバスや地下鉄といった公共交通機関の代替だと思ってる
片道利用で帰りのことは考えなくて良いし盗難の心配や駐輪場の心配もないのは自前自転車にない利点
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 23:07:21.69ID:vyAdG56S
>>158
帰りに雨が降ったら置いていく、週末ならわざわざ取りに来るとか不便だし、出先の駐輪場だって問題になる。
それに電チャリは自己保有したら結構なお値段もするよ。バッテリーも自分で充電の必要性だってある。
盗難の危険性は言わずもがな。自己所有とは比較対象ではない。
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 23:11:22.59ID:wtbzqlUf
さいたま市から始発前に都内に行かなくてはならない、こんなときは自宅の自転車で都内まで走ればいい。
逆に、都内から終電後に帰宅したい、そんなときにこそ都内とさいたま市の両方で展開されているハローサイクルが超便利なのだ
都内ステーションでハローサイクルを借りて自宅最寄のステーションまで小一時間、15分60円x4倍の240円という電車賃と変わらない料金で24時間深夜でもいつでも帰宅できる
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 23:16:31.80ID:wtbzqlUf
>>160
>バッテリーも自分で充電の必要性だってある。

それ!
自宅の電チャリで都内観光サイクリングをしたくても、10Ahの大容量バッテリーでもさいたま市から都内拠点の秋葉原まで往復52kmするだけで精一杯、
とてもじゃないが拠点秋葉原からさらに皇居一周やらお台場見物まで足を延ばすバッテリー容量的余力がない
なので、赤羽やら池袋やら秋葉原まで自宅自転車で行き、そこからシェアサイクルで都内を走り回ることは何度もしている
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 06:03:12.15ID:0Ceu3Twv
でもドコモのシェアサイクルで一番借りやすい駅って秋葉原だと思う。
ヨドバシの前、電気街口の広場、ちょっと歩くけど旧交通博物館前や法林公園にもある。
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 12:53:41.56ID:sC/PYkAM
>>163
普通の埼玉県の戦士は
自宅→シェアサイクル→駅→電車→駅→シェアサイクルで町巡り

だよ。変人君w
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 16:11:22.48ID:JUihXowK
撤退したシェア自転車の中古車が欲しいんだけど何処かで売ってないですかね?
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 19:10:34.86ID:T9RbwA06
>>169
もう5年以上前から運営されてる横浜のベイバイクで、
二年くらい前に「システム更新のため数日間休業します」って事があったのだが、その休止に入る直前は自転車の更新を止めていたらしく、
ポートにある赤チャリがどいつもこいつも錆が浮いてるボッロボロの状態だったことがある。
もちろんこのシステム更新後はそんなボロチャリは一掃されてたんだけど、2〜3年であそこまでボロボロになるんだから廃車時にはもうまともには使えない状態ではないかと。
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 19:21:24.86ID:bN7//IS/
あのピッパから激安プラン爆誕!なんと24時間300円ポッキリ!!!!
https://pippa.co.jp/topics/important-notices/2742/




まぁ、俺はケツの皮がムケるのは御免なので借りないけどw
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 08:26:09.88ID:jfQfEBYm
>>172
全体量としては足りてるでしょ。
ただ時間帯、場所によっては偏りが出て足りなくなる箇所がでるけど。
まあそれは運用の問題ではあるな。
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 15:05:09.75ID:L5qE5FYu
>>170
169は「撤退した」つってるから滋賀の中華サイクルみたいな半年しか使ってないような奴を狙ってんじゃね?
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 19:32:28.16ID:oYqKK7ap
この前の無料キャンペーン時にPippa使ってみたけど
豊島区とかその周辺ではポートが多いのは良いんだけど
乗り心地悪いわ加速感は無いわで散々だったな…
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 20:13:43.49ID:PW+L/TpR
ハローサイクリング
さいたま川崎で乗るとセブンイレブンのドリンクもらえる
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 11:23:27.89ID:fiwINnv0
docomoのやつやっと同一IDで地域外連携で利用可能がきたな。
まあ域外だと定額プランでも従量制になるらしいが。
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 05:37:25.16ID:QvxKGKqT
しかし、なんで最初からやらなかったんだろうな?
わざわざ地域ごとに別システム作るより1つのシステムを全地域で使う方が簡単だろうに。
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 13:31:15.95ID:KfcPK46a
一応地域実験としての入り方だったからな。
基盤を共通するとなるとお役所的な縛りが入ったんだろう。

ただDBはこれを見越して共通のものを使ってたと思われる。
友人が他人じゃ絶対使われないようIDが他地域だと登録できないと言ってたからな。
だから遠隔地の相互乗り入れは相当簡単なはず。
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 13:32:47.93ID:HqitqGMK
>>183
事業主体が自治体だからね
シェアサイクルに限らずなんでもそう
23区の行政システムなんて共用すれば安くなるのに各区ごとに調達するから見事にバラバラ
そして毎回入札で業者を決める
あほらしい
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 14:00:35.63ID:qzM6uQgL
何の告知もない。相互乗り入れは首都圏限定なのか?
旅行先ですぐ使えたら便利なのに。
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 19:33:47.20ID:QGE6L6Se
>>188
都内共通エリアと川崎エリアでバッティングする目前まで来てたからね。
都内登録の月額会員が追加料金なしで川崎で乗りまくってらやはりまずかったんでしょう。
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 19:38:59.90ID:QGE6L6Se
そうそう。
今日、京橋駅の明治屋出口を出たら広場にドコモチャリが乱雑に置かれていた。
ポートらしき設備が見当たらなかったのだが、中国人団体あたりが一時期駐輪したとも思えないし、リターンキーを押したら「コード?」と出たのでどうやらポートの模様。
これでやっと東京駅から近いポートがひとつ増えたことになる。

あとは鍛冶橋駐車場(バスターミナル)の前のデッドスペースにある駐輪場にドコモポートを置いて欲しいんだけどね。
ここにあると格安高速バスとの乗り継ぎに使えるw
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 13:25:41.91ID:ztNdTUFa
pippaデイパスが昨日から300円になったからこれから乗りに行くわ。
しかし、生活圏に全くポートが無いから頻繁に使うかどうか微妙。
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 09:50:36.99ID:GdVrTyQE
>>193
いや。
月6日使うなら月額のほうが得じゃん。
まさか週末くらいしか使わないのに月額会員になってたの?
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 19:43:17.20ID:cZOc2iLh
いつの間にか目黒区のドコモサイクルが拡張されてて世田谷区に侵入するスレスレの場所に続々とポートが出現。
世田谷区の参加は区長選が終わってからか?
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 23:27:26.46ID:48wnmd+U
Pippa、退会してもお知らせSMSが普通に届くってマジ?
個人情報削除してくれないとか最悪じゃん
登録して損した…
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 15:22:23.94ID:mjB0YAxi
これまで品川区と大田区の仲の悪さゆえか、駅近くにポートが出来なかった大森駅北口に最近ポートが出来たのはちょっとだけ感動したわ。
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 15:45:14.61ID:kCPCbB/N
地味に洛西エリアで増殖してるハローサイクリングくんすき
洛西とか乙訓の辺り、坂多いうえに東西交通弱いから増えてほしい
pippaくんは電動無いから京都(狭義)の中で勘弁
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 19:54:50.41ID:KUJ/e3Zn
久々に浅草から仲御徒町までハローサイクリング使った
10分は覚悟してたけど、かなり早く着けた
ちなみに白では無く赤いチャリだった
返す時10台くらい停まってたけど全部白だった

https://i.imgur.com/tm7uus9.jpg
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 19:18:42.57ID:VD2Ay0WV
中野区にドコモ来てくれ頼む
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 22:40:20.25ID:ap/Kse74
個人的には荒川区にドコモ来て欲しいわ。
台東は袖に出来れば問題ないし。
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 00:57:50.08ID:YdSdsty7
え?北区からPiPPAで文京区ポートの最寄まで行けばいいじゃない

PiPPAをよろしく
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 15:04:09.14ID:iGBxyfL7
文京区も全然ポートが増えてないけどな。
PIPPAとかどうでもいいからドコモに絞って、ちゃんと整備してほしい。
区議選でポート大量配備を公約してくれる候補がいたら投票するわ。
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 16:49:49.67ID:SxZaTUDk
俺も板橋区から新宿区のドコモチャリまで歩いてる 
ピッパ高いし電動じゃないし
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 17:18:07.02ID:YdSdsty7
PiPPAいま一日乗り放題で300円だっけ? 激安じゃないか
電動じゃないけどスムーズに走るし、LEDのダイナモライトもぜんぜん負担を感じずに明るく光る
車輪が大きいからか小回りが効かないこと、サドルが尖っているので刺さる、以外は不満はないなあ

PiPPAをよろしく
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 17:20:20.43ID:YdSdsty7
それにほら、あれ、
PiPPAはバッテリー切れを心配する必要がないというのも大きいね

PiPPAをよろしく
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 23:00:53.67ID:fFl56zzd
>>211
世田谷はボードに100枚近くポスター貼ってあったが「シェアサイクルの充実」を詠ってた候補はゼロ。
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 23:02:37.60ID:fFl56zzd
>>213
PIPPAはあのノーパンクタイヤをやめてくれなきゃギアが重くて話にならない。
世田谷なら区内に戻ってくる使い方しかできないけど電動チャリが1日300円だぜw
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 07:05:47.20ID:bJIu7vgK
>>215
強引な宣伝といえば。
ドコモの新料金プラン、ギガホ・ギガライトの派手な色のシールが前かごに貼ってある自転車が有って、思わず避けたな。

ぴっぱは一回乗ったけど、電動慣れしてるとはっきり言ってきつすぎるので、しばらくは乗りたいとは思わないな。
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:58:07.25ID:tcNOAPbU
>>221
あの広告は酷いよねw
どうせやるなら広告貼りまくったサイドイッチマン仕様は一律50円引きとかにしてコジキと差別化すればいいのに。
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 16:23:55.31ID:5Ki1gZFg
>>222
そうすると小汚い格好の貧乏人ばかりが広告車を乗り回すことになるので広告代理店的に逆効果。
広告屋はシェアサイクルに澄まし顔で乗ってる意識高い系の連中に広告背負って走ってもらうのが狙いなんだから。
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 22:01:03.61ID:KWAmURKJ
JR蒲田駅近くに、大きいスポットがあれば借りるのにいいんだけどなあ。
スペースが小さくて、無いこともあるから、京急蒲田のスポットに行くことになる。
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 09:28:18.44ID:Ye+d/jOD
>>223
それだと、運転な雑な奴が多いUber Eatsなんて逆効果だと思うな。
>>224
ちょっと離れてるけど、大田区役所前の駐輪場にある。
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 05:10:16.56ID:OSteXSTa
めっちゃ楽しくて最近毎日使ってるんだけど
なんか喉仏が腫れて鼻水止まんなくて咳も出て熱も出てきた
東京の汚い空気にやられたかな
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 01:51:34.12ID:+kaCsbJn
石原が排ガス規制する前はチャリ乗ると鼻周りとか真っ黒になった思い出
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 07:34:29.03ID:rwSfO9NS
スマホホルダーっぽいの標準装備してくれんかなあ
自分で持ち歩くしかないのかなあ
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 10:32:41.85ID:KfH2xJYR
ハローサイクリングのポート、町田市内にできているね。
最近できたものかな?
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 10:35:55.32ID:KfH2xJYR
>>233
自分で付けて走っている人を見たことある。

ナビとしてスマホを使うならあったほうが便利ではあるんだけど、
標準装備したところですぐ壊されそうな気もする。
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 11:43:33.28ID:mTQHfkza
>>233
>>235
お役所が絡んでる事業だからスマホ操作中に歩行者にぶつかる事故が起こると役人の首が飛ぶので絶対にやらないと思う。
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 13:09:05.71ID:jUwKf12N
知らない地域行くとポート探すのが一番面倒だからやだw
住所までは行きつけるけど、ビジネスビルの地下とか、搬入口とか、一体どこに行けばあるんだろうってところが結構多くてびっくり。
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 14:00:53.65ID:JxK3k2bb
知らない地域でポートを探して周るのが楽しいんじゃないか
一種のゲームだよ、とくにPiPPAの場合は変な場所にあるから

PiPPAをよろしく
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 06:05:28.18ID:5nRiXO5i
昨日の朝、トラックで自転車補充してるところに遭遇した
いつもありがとうございます
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 08:15:17.52ID:wYTZbP2h
>>238
hellocyclingのアパート設置のポートは、かなり難易度高いな。
GPSで場所探した後に、小さな看板がないか探す感じになる。
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 21:57:25.86ID:998n14ZU
4月になっていつも以上に盛況すぎて借りられないw
3月までいつも50台くらいあるお世話になるポートが10台くらいでしかもほぼ0%で連日って。
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 09:38:05.29ID:P46D8LLS
ポートは隠れキャラ

そのうち、ドアらしいところをコンコンと叩かないとポートに行けないところも出てくるに違いない
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 18:32:41.03ID:yZmuHktq
利用者増えるのはいいが
バッテリー空だったりそもそもポートに自転車ないのは困る
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 19:51:59.34ID:JmjpMuqw
ハローサイクリングからアンケートきたけど
Googleのサインインが必要とか、お断りします
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:23:39.21ID:8L7Pg00T
すばらしい。
駅で確実に借りれるのかは解らないけど(空っぽポートばっかりだから)、
駅で確実に返却できるというのはかなりのメリットだな。

大阪ごときにやられてないで、東京メトロを先にやれよ。
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:46:28.37ID:Q2B64lbl
おいおいどこもポートに自転車置いてねーぞ!!
サービス利用させないで金だけ取る気か?オイ
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 09:00:59.11ID:FRn2544j
>>238
一番わかりづらかったのは、東海大学高輪キャンパスだな。
学生用駐輪場に併設されてるためか、大学構内に入って2か所くらい曲がらないといけない場所だった。
その近くのマリオット東京も分かりづらいし、高輪北品川周辺はトラップが多いな。
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 10:46:27.29ID:A3R5tfEd
パナソニックってバカなのか?
ポートの調達で先行より優位に立てる見込みでもあるのか?
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:58:35.62ID:kngmqEHy
やってない区がまだ残ってるから全部の駅付近にでも出来ればまだ追いつけるんじゃない?
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 12:09:19.61ID:Ws6DWIxg
それこそシェア自転車なんて東京に限ればJRとメトロが協業すれば一気に勝てるよね
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 19:22:40.49ID:C6zl+S+/
>>263
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶 
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 20:21:39.63ID:Ws6DWIxg
そもそも路線の空白を埋めるものなんだから
シェアサイクルは新規路線を作れない地下鉄が手がけたほうが得なんじゃないの
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:34:37.84ID:X762ZF1G
ドコモも
えっこんなとこ!
ってポートあるぞ

六本木ミッドタウンの向かいのメルセデス・ベンツ裏のマンションにあるポート
説明書き無かったら絶対分かんなかった
読んでもチャリの置き具合によっては探すのに時間かかるはず
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 23:45:01.20ID:Zd0qia0p
>>269
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶 
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:08:17.08ID:A5DFJswY
都内だと一番疎ましく思ってるのはタクシーだろうなw
24時間ってのも痛いw
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 17:11:52.12ID:Plq6pjkj
逆に、シェアサイクルを日常的に使ってると、駅前にポートがないのに、駅前のいい場所を占拠して昼間はほとんど利用者がいないタクシープールがうっとうしいと思えるようになるな。
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 21:39:20.98ID:q20NWVib
しかし最近夕方過ぎるとバッテリー空になったやつしか置いてねえ@品川駅前
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 11:54:28.93ID:tfVLwKUl
バッテリーからっぽもむかつくけど
パンクもむかつく。
特に後輪がパンクしてるのに、スタンド掛けしてるから借りるまで分からないという。
パンクしたならインフォメーションに連絡入れとけ。
あと、インフォメーションに連絡を取らせないようにしてる某配達屋の法人アカウントそろそろはく奪しろよ。
ドコモシェアサイクルの品位を一人で下げてるぞ。
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:39:09.20ID:FF8M4Aql
>>277
あの外資系配達屋はそろそろ老人を牽き殺す事故を起こしてバッシングされて終了に追い込まれる気がする。
ってか、あんなキチガイ揃いでよく重大事故を起こさないなと感心する。
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 19:43:34.52ID:FF8M4Aql
>>280
前にこのスレで都市伝説扱いされてた「番号シールが剥がされたドコモサイクル」も結局はウーバーの法人契約だったね。
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 19:47:08.33ID:2EQ+mB1r
番号シールまで剥がした専属契約はすごい特殊だぞ。
いや何、俺も法人持ってるから法人契約だけど24時間どころか3日借りようが定額だけど
そこ以外は一般契約と変わらんからな。普通にポートでナンバー有りを借りてポートで返す。
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 13:08:38.45ID:QLQG8UL2
今日新宿近辺の自転車全然充電されてねーじゃねーか!!!!
絶対入れ替えるのサボったろコラ
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 15:22:28.76ID:APDeXYhW
利用回数の増加が半端ないんだと思う。
突然交換回数が減らしたわけじゃないだろうからな。
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 22:09:24.54ID:goIwzQes
充電されてねーの多すぎだろ朝なのによ
残り数パーだったから電動なしで走ったわボケが
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 22:19:51.50ID:JuzU7xF3
誰かが一時駐輪してある自転車のEnterキー押下して返却状態にして新たに借りること出来ますか?
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 22:42:55.90ID:goIwzQes
>>291
ポート以外のところでは、返却できないんじゃない?
つうか人の使ってる自転車横取りしようとしてるのか?
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 23:23:17.07ID:B2uKMQar
なるほど、ポートに充電がまともな状態の自転車が少ないとき、
まだ返却しないつもりでポート一時駐輪するのは危険だという事が解ったわ。
とんでもないな。
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 23:52:01.68ID:mCDKov5M
>>284
いつも新宿(特に東新宿)はろくな車無いと思う
花園神社の所は10台くらいあっても全部認証失敗だったときはマジ怒った
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 00:00:29.61ID:+4a2gTbi
>>294
まさに、まさにそのエリアですわ
午前中、高田馬場から東新宿までの全ポート回って
数台置いてあるものの充電が10%以上のものが一個もなかった・・・
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 00:03:06.99ID:Djup3kdt
あの「認証失敗」ってなんなんだろう?
通信失敗=何回かやったら使えるかもしれないのか、
何度やっても無駄なのかが知りたい。
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 00:09:06.03ID:+4a2gTbi
>>296
何回やっても無駄なんじゃないかな?
アプリで表示される残り台数と、
実際にポートに残ってる自転車の台数が合わない時あるし
たぶん何らかの理由で使えなくなってて、認証失敗するのかと
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 01:26:06.47ID:bB/KV3Yj
花園神社の所は返却する時も変で、残り5分で延長料金って所で返却処理が
出来ずにサポートに電話したら
リモート返却も出来ず近くの違うポートに返却してくれって言われて焦った。
何かあのポートは何かとおかしい。
あと江戸川公園のポートも認証失敗になる車が多い。
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 06:48:55.88ID:Udbda6Oz
おそらくそれはポートにある無線の不調か故障。
他のポートへ行ってくれとまでは言われたことは無いけど
不調で全然反応してくれなかったことはある。
ポート内で他のポートに行けまで言われるってのは
他のユーザーからの連絡かなんか知らんが
そこのポートの無線機器の故障が判明してたと思われる。
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 09:55:32.51ID:O0twKPTU
>>291
ドコモポートに返却操作忘れの自転車があってENTER押してやったことあるよ
使用時間3千分以上と出たw
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 11:56:43.54ID:5YGWQIK9
今日の朝、四谷図書館に行きたくなってアプリでDocomoサイクルの検索したら、
どこのポートも駅近くの貸出可能台数がゼロだった。結局信濃町からバスで行ったけど、休日の翌朝って最近いつもこんな感じだなぁと。
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 13:47:53.00ID:HxsUNYYm
昨日の夜中歩いてたらポートで二人掛かりで頑張ってバッテリー交換してたな
あんな人海戦術で再配置までやるのはなかなか厳しいだろな
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 14:19:51.66ID:QKdia41E
ポート開放してるセブンイレブンに言えば充電電池満タンと交換してくれれば良いのにな
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 17:40:39.89ID:b8Rsqh1R
認証失敗した時サポートに電話したらその自転車は今使えない状態なので他のを探してくれって型通りの回答だったわ
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 23:56:11.74ID:ZNxTnStO
ポート増加中で利用者も増加してくると、人海戦術でのバッテリー交換も限界がくるよね。
パナは後発で自転車メーカーなんだからポートに駐車中に充電できる方式を是非実現してほしい。
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 09:15:47.26ID:wn+ZvLVo
経営的には、逆に個人向けを制限して事業者優先にしたほうが儲かりそうな気がする
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 10:38:11.91ID:05/ULeRG
近所に住んでる人は自転車持ってるんだから、使ってるのは他所から仕事に来たやつらなんだよな
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 13:11:15.39ID:ty259LEU
【悲報】ポート閉鎖のお知らせ
セブンイレブン笹塚店のポートが終了

笹塚は中野や世田谷を根城にするウーバー野郎が充電空になったチャリに乗ってやって来て満充電のチャリに乗り換えて逃亡する激戦区なのでますます満充電の競争率が高くなりますね。
DOCOMOもエリアの一番外のポートはウーバー野郎がチャリを交換しまくってることはデータで解ってるんだからちゃんと配置してくれ。
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 19:57:44.76ID:ZmZ1wClJ
>>319
普通のチャリのほうが良いからな。バッテリーあるから重い。
まあチャリなんか自己所有してないから最悪それでも別ポートまで行くまで使うとかあるけど。
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:48:09.15ID:w0UlSHWY
>>319
PiPPAはすべてバッテリー0だけどそれほどきつくないよ
サドルが尖ってて尻に刺さるけど

PiPPAをよろしく
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 00:50:52.63ID:kPFxEd7u
>>315
世田谷区の東部に住んでるけど、世田谷には無いはずのdocomoチャリに乗ったウーバー野郎が今年になってから激増してるわ。
目黒や世田谷は出前需要が元々高かった地域なせいもあるんだろうけどそれにしても増えすぎ。
こいつらがみんな大橋や駒場や上原のポートを荒らしてるんだろう。
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 08:33:08.31ID:CStTsF1f
>>319
逆に負荷かかって重いよ。
管理もあるから完全にゼロになる訳では無いが、それも使い切ると返却処理出来なくなるリスクもあるので手を出さないほうが良い。
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 20:16:30.68ID:nqbkH0BZ
>>304
チャリ借りて信濃町をぶらぶら走ってると山本リンダか三木谷の車にぶつけて大惨事になるからバスで行くのが正解。
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 10:24:56.28ID:0uK3M3jx
そういえば都内の赤チャリのBikkeが減ってきたな。オリンピック前に車両入れ替えかな。
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 11:17:56.29ID:Qt/s+Vs7
港区で月額会員になったのですが、みなとみらいでも無料かと思って10分使ったら164円請求されてました。
30分以内は無料じゃないのでしょうか?
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 11:25:58.52ID:gUan3fe5
>>329
月額プランが有効なのはその自治体のみだけど東京は例外的に広域実験してるので相互利用が可能

港区と横浜は会員IDは共用できるが港区で借りてみなとみらいてめ返すなど相互利用はできず割引も適用されない
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 13:12:25.61ID:2Zc2V5XK
>>324
駒場のポートを通りがかったんで見てきたが...
https://i.imgur.com/4jEoJcW.jpg

見た目上は13台、糞アプリ上では11台あることになってるのだが、電源ボタン押してみたら30%が一台、残りは20%以下ばかりで電源自体入らないのも一台あったw
まぁ、世田谷で活動している外資の犬たちの充電池交換ステーションになっちまってるんでしょう。
DOCOMOもそれは承知してるみたいでここのポートに充電隊が来てたのも目撃してる。

とりあえずは世田谷区の極左区長はとっととDOCOMOサイクルを導入しる!!
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 16:30:57.59ID:OpQtcwQt
とりあえず、ウーバーの犬共はガキ牽き殺す事故だけは勘弁してくれ。
それやるとマスゴミが一気にシェア自転車潰しキャンペーンとかやりかねないから。
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:35:23.32ID:st4kAwqt
>>332の続報

その後、マイチャリで道玄坂上まで来たところでビルの前に放置されたdocomoチャリを見つけたので後ろをポチッと。1273分と表示されましたwこんな使い方するのは法人契約(ほぼウーバー)でしょうなw
夕方にまた駒場を通った際にチェックすると駒場野公園は三台あったものの残10の液晶車と残0のLED車は在庫にカウントされておらず、糞アプリ上は残5のLED車のみw
行きにも寄ったNTT駒場は見た目上は14台に増えていたが糞アプリ上は逆に9台に減ってるw
電源も交換されてないらしく残30が居なくなり全部20以下。電源のつかない完全終了車も2台に増えていたw
さっきとの2ヶ所で糞アプリを開きながらポートを見てわかったことは「LED車は残10を切って点滅表示になると貸出しリストから外れる」ということでした。

てなことをしてるとウーバーのバッグを持った少年がポートに...
やはり電池交換に来たようで、返却して別のチャリのバッテリーチェックを開始...ここで彼と話をし、彼は泣けなく渋谷方面へ走っていきました。
渋谷も競争が激しいのでどうなったやら...

自分は今は地下鉄の駅までマイチャリで走って地下鉄+適時docomoチャリって使い方をしてて、もう少し家の近くまでdocomoチャリが進出してきたら月額会員を試してみようかとと思っていたんですが、この惨状ではとてもじゃないけど使い物になりませんw
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:39:06.92ID:st4kAwqt
ここ半年くらい、湯島のポートと新設された御徒町のポートを使ってないんですが、あの二ヶ所も台東区を根城にしているウーバーに荒らされて酷いことになってて湯島のおばちゃんが発狂してないか心配ですw
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:51:52.75ID:gUan3fe5
ところでウーバーの人ってなんで自前チャリ使わんの?
月額4000円も払うなら買った方がよくねえか?
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:44:01.49ID:+EKQ9F1i
>>340
家が郊外で、稼げる都心まで自転車で来ると疲れる
坂道が多いので、電動のほうが楽
別に自転車が好きではない
など
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 07:26:36.42ID:HKyBTOyN
どうせ使わないし、乳母イーツ自体値上げしてもいいから、
乳母の犬の使用料1万円くらいにしたらいいよ。
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 11:00:01.21ID:IOJ4qVxS
乗り捨てなんて言葉を使うなーー
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 11:07:04.98ID:Lk/IPiAo
もうさ。常設の電池交換ピット設けたほうが良くね。
とりあえずそこ行けば残量少なくても
交換してくれるみたいな。
ドコモショップでやればいいんだよ。
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 11:26:27.88ID:hL7XuJ42
>>346
ほんこれ。

仙台のダテバイクは基地の場所を公開してて、そこに持ってけば電池交換してくれるんだよな。
まぁ、仙台で50%以上が一台もないって事態に遭遇したことがないからやったためしはないけどw
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 15:04:19.57ID:1JkPHbF/
持って行くなんてめんどくさい。
普通に各ポートに充電器を置いとけばいいと思う。
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 19:39:24.60ID:7qjWPboz
>>349
電池盗み放題ですな。
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 19:40:52.97ID:7qjWPboz
あ。間違えた。充電ポートか。
有楽町フォーラムくらいの余程の巨大ポートに1つ置ければ御の字だろうね。コストが単なるポートと比較にならんほど高いだろ。
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 19:46:56.97ID:SJ/VOpoh
五反田のドコモショップ併設の奴はそういうのになるかと思ってたんだけどな。
まじめな話、パンクとかバッテリー0とか長時間占有を黙って繰り返すようなら、レンタカーみたいにノンオペレーションチャージを取るべきじゃね?
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 19:52:56.80ID:1JkPHbF/
>>352
パンクと長時間占有はともかく、バッテリー0になるのは運営の問題でもあるから
たまたま0を引いた利用者にNOCって酷すぎ。
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 20:17:40.33ID:YNPgk3dp
バッテリーは個人所有もしくは貸し出して自分で充電して持参して使うとかどうだろう。
やっぱり重くていまいちかな。
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 22:59:39.00ID:1aqyHN+i
>>355
大昔のNTT固定回線の営業所(直営)だったならともかく、ドコモショップって殆どがドコモの資本が入ってない代理店だからね。
酷いケースだと場所も店員も殆どそのままである日突然ドコモショップからauやソフバンのショップに区、鞍替えすることもあるくらいだしw
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 23:04:38.82ID:1aqyHN+i
>>354
神奈川県三浦市の月額制電動レンタサイクルは充電器も貸してくれるので家でも充電ok。駅に行った場合はレンタサイクルポートに返す形なので駐輪場代が要らないのもポイント!



ただし月額8500円、繁忙期の5月と8月は利用停止の可能性もあるんですけどねw
https://www.miuracycle.com/2018/07/27/
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 00:48:23.84ID:NnymV0/n
>>340
48000円じゃ買えないでしょ電動アシスト自転車
それに毎日酷使したら2年でバッテリーもヘタるだろうし
メンテする面倒も費用もかからんし
ここに居る奴等と同じ理由だよ
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 22:19:54.12ID:vn27peZy
専用のプラグにして他の目的で接続しようとしても使えないようにするとか。
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 00:48:34.53ID:FkarsrmG
>>360-362
禿サイクルが川越市に設置している充電機能つきポート
https://i.imgur.com/wVPGDHh.jpg
篭に充電端子が付いていて、客に「次の人のために充電端子を差し込んでから帰ってね」とお願いしている。
意識の高い日本人相手じゃないと通用しないやり方。

仮に盗電されてもあんなもん電気代はたかが知れてる。重要なのは充電池を盗難されないようにすること。
充電池はウン万円するんだから。
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 00:50:28.32ID:FkarsrmG
ちなみに充電端子はこれ専用のもの。
わに口クリップ使えば盗電できなくはないが、感電するし通報もされるよ。
そもそもこの写真の場所なんかは交番の真ん前w
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 01:09:11.49ID:TffJqH1a
しかしそういう大掛かりなことしないで低コストでポート設置できるのがドコモの売りだからそれやると自己否定になりかねないんだよな
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 09:12:20.30ID:FkarsrmG
>>366
充電ポートなんて全部に置く必要はないでしょ。
50台置けるような巨大ポートに10台程度だけ充電器も置いとけば客は勝手に充電器つきポートから借りていき、返すときも充電器付きポートに勝手に返して行く。
わざと充電器ポートに返さないひねくれ者や充電器を外しまくるキチガイも居るには居るだろうがそれ以上に見かけたら充電器を差しておいてくれる意識高い系の人のほうが多い。
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 23:35:00.93ID:FkarsrmG
>>370-371
移動しなくても自前のチェーンキーを付けとけばキープは可能性。



だが、間隔が開いてるのに同じ人しか借りないという不自然な履歴が残るからマークされた上でブラックリスト入りすると思うけどw
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 02:55:00.83ID:PC6AFIs0
えっちょっとまって
自転車隠すとかチェーンとか、マジでやってないよね?
それともウーバークソ野郎なの?
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 04:21:51.95ID:NGAc2HCm
PiPPAで施錠、開錠トラブルを何度も経験したので、一時駐輪時には自前のチェーン錠を持っていって使うようにしたよ
施錠、開錠時にスマホ操作が不要になるので楽ちん

PiPPAをよろしく
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 07:08:33.25ID:0oKeC36z
>>373
ときどき、利用時間が異様に多い自転車あるじゃん。
あれ絶対自分の家で一晩寝かせてるんだよ。
そのまま路上放置してる馬鹿もいるし、そろそろ事務局は、法人契約であっても、2時間以上の占有は一時利用と同じ料金を取るとか、対策打てよ。
現状赤字で、自治体の持ち出しで運営できてる状態なんだから、財政の苦しい区の議会で無駄遣いとか指摘されたら、シェアバイク終わるぞ?
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 07:22:49.18ID:eBb43V8G
自転車隠す奴はそもそも借りてないで、時間がカウントされてない状態と思うが。
法人のそれと問題の本質は違うから対策が違うだろ。
借りないで隠してるなら2時間以上の占有ならって対策はまったく無意味な話。
証拠に返却した後に隠すと言ってるわけで。
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 07:47:37.56ID:eBb43V8G
隠したり、ロックしたりするのは完全にアウトでしょ。
見つけたら通報もの。
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 07:47:57.41ID:lVWvi1qE
借りた赤チャリにTOPEAKのスマホマウントのブラケットが付いていたから外してコンビニのゴミ箱へ捨てた。
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 09:56:59.23ID:km1IrAbQ
>>373
ウーバークソ野郎なら電池が無くなるまで借りっぱなしでもokなんだからチェーン巻く必要もポートから隠す必要もない。
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 10:00:58.82ID:km1IrAbQ
>>380
新宿御苑→神宮外苑→青山墓地→有栖川公園→芝公園→竹芝桟橋の通り抜けルート
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 13:26:52.76ID:0tY7MQ0q
>>384
やだよ
毎月定額2000円払ってんのに使いたいときに使えないとかダメだろ
自己防衛さ
嫌なら台数増やして充電しっかりしろ
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 14:10:19.78ID:NGAc2HCm
>>380
池袋〜鬼子母神〜目白台地から神田川の谷へ下る急坂〜神田川沿いに走る〜後楽園〜秋葉原

池袋から秋葉原への自転車移動を兼ねたお気に入りのサイクリングコース
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 14:13:55.19ID:X+HVm8Za
ネトウヨうざい
死ねよクズ
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 17:26:14.41ID:K/q9tbdf
>>390
せめて代わりにブロッコリーを挿しておいてくれ
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 18:59:01.41ID:Bjb/j7Xf
最近、まともにバッテリー残ってる自転車ねーぞ
ちゃんと仕事しろよな
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 21:28:22.04ID:+wdN07El
>>332の駒場のポート(目の前はこの前元官僚の父親に殺されちゃった船越英一郎の母校)を今朝7時頃に通過したが、赤チャリがポート外まで溢れてて20台くらい止めてあった。
ウーバー野郎の電池交換基地としてだけでなく、夜に都心からここまで乗り付けて、翌朝ここから都心まで通勤する世田谷区民が何人か居る模様。
車で通りかかっただけなのでチェーンとか貼り紙とかでキープされた自転車があったかどうかは不明w
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 07:30:03.44ID:S2mkG5IK
AIで充電計画してるそうですから。
日本のAI技術の現状がよくわかりますね。(笑)
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 18:24:39.06ID:4BvdhI6i
>>402
アプリで見ると、夜中は駅からちょっと外れた大規模マンションとかのポートに100台単位で溜まってるポートがある。そして駅前ポートは大抵スッカラカン。
昨晩なんかは有明の石の広場やその周辺が全部0台、品川駅前星の公園も0台。
ラックが50台分以上あるポートでの0台は壮観であろうw
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 18:30:56.80ID:hwwMSA+N
シルバー人材の放置自転車整理班みたいなのを展開して、
バッテリー交換や自転車の移動すればいいやね
お住まいの地域で短時間勤務!って
いっそホームレスでも
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 19:12:42.19ID:S2mkG5IK
だからさ。
満杯のポートから空っぽのポートに移動させたユーザにはdポイントを付けるみたいなことをすればいいじゃん。
トラックを使って運ぶのって全然エコじゃないし。
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 22:12:17.90ID:H3M5LQ9l
0%だと通信すら出来なくなるのがダメなんだよ
通信電力位ソーラーパワーでやれよ
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 07:58:22.88ID:VZtu2XOX
>>399
でもオリンピック終わったら終了説はそんな感じだろうな
エリア拡大も無いし。
東京の自転車を大阪に持って行きそう
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 09:16:21.52ID:+0mavUbj
万世橋駅下の区画にdokomoシェアサイクルの有人ポートを見つけた
ここがバッテリー充電や自転車再配置隊の拠点なのかな?
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 10:57:43.38ID:DRcnz4VQ
dokomoなんてタイプミスをする奴、10年ぶりくらいで見たわw
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 11:05:28.04ID:DRcnz4VQ
>>399
バッテリー切れ連発してるのは時間課金を気にせず使いまくるウーバー乗りの急増が大きいんだろうね。
>>417
ポート検索では「ドコモサイクルステーション前」って出てくるね。
現場の前を通ったのなら電池のおかわり可能なのか聞いてきて欲しかった。
来週アキバに行く機会があったら俺が聞いてくるわ。
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 16:25:27.70ID:sUDkSGYf
いいですね。
俺はスケート趣味なので、小川町界隈のショップと御徒町界隈のショップを使うときに
ドコモで自転車借りるので万世橋はたまに通ります。俺も通ったら聞いてみますね。
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 20:38:06.15ID:r+HZNWfX
ウーバーみたいに自転車のバッテリー交換部隊のバイト軍団の日雇いやればいいのにw
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 22:28:33.28ID:U6ASoqKz
つうか現行の交換要員の募集もバイトみたないもんで募集してるような。
全部が全部そうなのかというと違うんだろうけど。
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 22:45:50.60ID:opfffFcZ
>>422
「ウーバーみたいな」って言ってるのは好きな時間に待受にして依頼が来たときだけ仕事する気楽な仕事ってことでしょ。
夕方くらいにバッテリー10本くらい渡して「明日の昼までに10%未満のバッテリーだけ交換して持って帰ってきてくれ」ってやればいい...
と思ったが、根無し草の日雇いバイトにバッテリーの万能スペアキーを渡すのは危険すぎるかw
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 12:45:18.34ID:lac8AF3l
ウーバーが乗るときは発電モードのみにさせて満充電されたら自転車を取り替えること
代償としてウーバーの利用は無料にする
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 19:46:47.44ID:h/SezE/6
>>428
体育会系や自転車部の学生がこぞって発電モードに志願してきそうw
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 00:24:42.86ID:s0pnX8aE
「そういえばPIPPAってその後は東京都心のポートは増えたのかな?」と思って検索してみたら増えてるどころか銀座にあったはぐれポートも出てこない...


三月に廃止になってましたw

もう都内でPIPPAに乗ることは2度と無さそうですwww
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 09:00:37.45ID:IdnCO5hU
残り1台だったのでとりあえず予約してポートに向かったら、その予約してる自転車を何とか乗ろうとしている外人がいるのが遠巻きから見えたので
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 19:40:31.14ID:HQGJ1tx4
黒人だった場合はとりあえず「ヘイ!ニグロ!!」と言っとけばOK?
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 03:15:43.09ID:Y42HQvF1
その予約してる自転車を何とか乗ろうとしている外人がいるのが遠巻きから見えたので、
開錠の仕方を実演して走り去ったら後ろから「サンキュー!」とお礼を言われた
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 10:11:04.03ID:uyWk27eA
昨日の夜、代々木上原駅近くのポートを見たら見事に全車電池0%になってたw


>>441
死亡事故に巻き込まれた自転車なんざ普通はどこかしら歪んでるから廃車だろ。
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 22:29:37.50ID:M9YlwLY3
会社帰りに最寄りのポートが0台からまさかの急に7台に。充電隊が俺の行動を予測してたか。
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 16:49:28.89ID:F9eW6i9j
>>444
サドルは肉厚なのからT字の小さいやつまで何種類かあるじゃん。
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 20:36:53.49ID:j+uxtYOV
珍しく充電70%のいい自転車ゲッツ出来たと思ったら、しばらく走るとギアが滑って空回りするハズレだった。
今残ってるのはUBERの食べカスだと思っている。
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 09:56:05.28ID:KWm7ExPn
最近むかつくのは、まだ残量があるのに、いったんポートに止めたらメンテナンス中にいきなりなるやつ。こっちはまだ使いたいのにメンテナンス中にすんな。
同じポートで借りれるのがないと近くのポートまで歩かないといけなくなるから困るんだよ。
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:51:36.13ID:QyjLtPcq
>>450
ハゲチャリは「ポートの数を越えて返せない」のが致命傷になってるよな。

ドコモみたいに一時的にチャリが溢れても上野みたいな客の多いところならすぐはけるのに、返せないからって返しに来なくなった分結果的に足りなくなる。
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:19:32.21ID:oCGx3QPG
充電きればかりで使えない
配達に使ってるカスを禁止にしろよ
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 09:59:43.89ID:NT1154x2
>>454
そういう使われ方するのわかってるのに対応できてないドコモが悪いじゃん
連中月4000円は払ってて安定収入になってんだから
メンテ要員ケチって回せてないドコモに文句言え
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 12:52:31.49ID:Hsq0CZVr
>>459
仙台は今までが全国標準料金の半額だっただけですよ。
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 02:15:09.34ID:2k3EOZyB
でも観光旅行で仙台に行ったとき駅前でシェアサイクル借りて青葉通り?を通って広瀬川を渡り青葉城の山道を電動アシストで楽々登って
城の入り口が階段で自転車を置く場所が分からないのでそのまま通り過ぎて走ってたら渓谷に架かる橋を越えてまた登り坂になって登っていったら
遊園地があって遊園地の向かいが山頂なのに住宅地が広がっていてセブンイレブンまであって
バス通りを道なりに大学キャンパスとか放送局を横目に坂道を下っていっって広瀬川を渡ったら東北大だか東北学院大だかがあって
ぐるっと大学を一回りしてから東北大の学食でカレーライスを食べて大学正門から延びる商店街を1kmくらい自転車を押して歩いて
仙台市役所とか区役所とか県庁とか観て並木道を広瀬川までゆったり走って川向こうのなにか大きな会議施設の横を通ってまた青葉城まで登って
今度こそ裏の駐車場のところから青葉城の敷地に自転車を乗り入れて仙台の街を展望し、下の河川j期で開催中の高校の県テニス大会の歓声を聞きながら小一時間過ごして
山を降りたら広瀬川沿いにぐるっと桜と青葉城の山の崖を見ながら走って東北大のところで街中に戻って仙台の発展した街並みを見物しながら宿泊しているホテル近くのポートに自転車を返却して帰った
なかなか便利だよ
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 03:34:38.91ID:pxfADIwi
話題の「UberEats」6ヵ月で200万円稼いでわかったこと(服部 隆宏) | 現代ビジネス | 講談社(2/4)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65558?page=2
>東京23区ではUberEats配達員の特典として登録制でドコモ・シェアバイクを法人価格の月4000円で借りることができます。
>20インチの電動自転車で70kmほどはバッテリーが持続しますので8時間くらいは走行できます。
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 07:13:16.52ID:9dxZG3hn
いい加減、法人プランは見直しが必要だろ。
特定営利企業のために、自治体の貴重な血税が使われている構図になってるからな。
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 07:49:14.38ID:N/DIK80a
でも、都民がなんでも出前というサービスを享受できて、空いた時間に学生が稼ぐ手段も得られて、都としては成功なのかもしれないよ
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 10:40:18.48ID:J+5D7wWy
雇用対策だよね
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 17:20:04.91ID:EwxK8oq2
とりあえず充電対応ポートをメガポートとエリアの一番外のポートに作ってくれればそれで半分は解決
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 07:12:30.21ID:shCWVhRK
中国式の充電と配車をメンテナンス兄貴に頼るやり方、日本ではコスト的に無理があると思う。
契約条件を改定して、配車に関しても一部のユーザーにやらせたほうがいいんじゃね?
充電はバッテリーを盗む不届き者がいる限り難しいところだけどね。
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 09:16:13.78ID:0u9uzcQj
荒川区は禿導入みたいね
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO46899880T00C19A7L83000/

足立でも禿あったから城東地区は禿かもなorz
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 09:37:39.09ID:6dBq6eRX
ドコモ、練馬区のだけは借りたら練馬区に返さなきゃいけんかったんや
みんな知ってた?知らなくて大変な目にあったわ
他区のポートに返せないことはないけど有料で1万かかるっていうから、新宿区から練馬区までUターンした
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 16:31:30.90ID:+cv+ElXm
自分が住んでるところから、山手線周辺に行ければ良いから、北側がハゲでも良いや。
それより、川崎市はさっさと東京9区と乗り入れしろや。
また日本語が話せないUberEatsドライバーが乗り入れできないポートに放置するぞ。
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 20:06:44.96ID:EQv7NDIc
和光市がシェアサイクルの実証実験 5日から開始
ttps://r.nikkei.com/article/DGXMZO46972470U9A700C1L72000

和光も禿。
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:40:03.39ID:6ChblLUu
ハゲはとにかく決められた台数以上は返せないトラップだけ何とかしてくれ。
これが無いだけで使い勝手が全く変わるんだから。
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:05:42.88ID:8rJ9LC0P
台東区はそれがあるからOKなんだが、進出に台東区がそういう条件つけてんだよ。
返す数も制限ってやつ。それが解除なら台東区はあっという間にdocomoにやられるw
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 08:33:55.36ID:oBtSgP+g
シェアサイクルじゃないから別にいいや。
足立ナンバーのタクシーは雑な運転手が多いから、日頃ムカついてる人も多いだろうし。
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 14:39:15.66ID:yKz/ekek
>>483
> 台東区はそれがあるからOKなんだが、進出に台東区がそういう条件つけてんだよ。
> 返す数も制限ってやつ。

台東区スレスレの湯島のポートでババァが怒り狂ってるっての聞いててそういう対応したのかもなw
あの湯島のポートにチャリが溢れてる惨状も台東区がDOCOMOに門戸を開けばたちまち解決する問題なのに...
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 17:12:55.85ID:lVpwOEMu
>>478
知ってたけど
練馬はとっとと区全域にドコモ導入して
新宿方面と行き来自由にしてほしい
練馬区民は署名集めて区長に提出よろ
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 12:50:41.75ID:ytv8B0Ey
しかしハローサイクリングって色々と終わってんな
借りたいのに半径1キロ5ヶ所くらい全部0
3時間くらいチェックしまくってるけど
2キロ歩くの馬鹿馬鹿しいし
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 12:42:30.35ID:cdIuj6nV
なかなか難しい商売だな。ドコモはUberに占有されてからボロしか残ってないし
禿は人が来ない所にしか停まってないし。
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 18:01:16.99ID:MKiY65NZ
禿はヤフーアプリから取得した位置情報で人の流れをデータ化して分析してることを公表してるんだし基地局のデータもあるし
配置とインセンティブによって上手いこと在庫コントロールできるようになるといいね
配置の方は土地の問題だから難しいと思うけど少なくともuberみたいに需要によって価格が変わるぐらいはしないとどうしようもないと思うわ
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 21:26:39.43ID:I1mCwqDE
昨日、横浜のドコモチャリを使ったけど横浜駅前スカイビルが電池切れ一台のみ、仕方なく三井なんとかビルまで歩いたら2台あったけど俺と同時にもうひとり来て結果的に0台に。
そのチャリで阪東橋方面に向かったんだが、そっちの方はどのポートもチャリが溢れてて、阪東橋駅前のポートなんかはみんなフル充電状態。
ここも都内と同じく「エリアの最果てでウーバー野郎に荒らされてるので重点的に電池補充してる」って事なのかもしれないけど、だったら客が一番集中するエリアの最果て、横浜駅前をなんとかせぇやと。
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 00:16:23.68ID:oytxkGEv
>>491
今ならAIとかビックデータとか色々やりようはあるよな
まぁ、ドコモってところがネックなんだろうな
金はあるけど、そういう革新的なことはなかなかやろうとしない
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 00:08:22.71ID:SKHZdUPc
>>492
DOCOMOはドコモサイクルのビックデータを分析して配車してるとかいう話がなかったっけ?
単にここのスレの人間が言ってるだけ?
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 18:34:06.77ID:pr4UcM3/
今日は残り70パーあると思ったら前ブレーキ殆ど効かないやつだわ
ずっとゴミばっかりしか当たらない
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 23:44:32.03ID:gJQJnuxy
今日の「首都圏情報ネタドリ」に豊洲の争奪戦が出てたぞ。再放送は7月20日(土)10:55-。
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 23:18:50.30ID:stLfOCkx
>>497
アキバのほかのポートは問題なく使えてたけど、タクシープールのポートは自民党関係者に占拠されて事実上立ち入り禁止になってたからそういうことなのだろう。
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 23:20:19.74ID:stLfOCkx
>>499
年末までに通園中の子供とかを牽き殺す事故が起きて社会問題になるはず。
ウーバー非正規貧民の問題とかも一気に叩きに来ると思う。
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 09:40:14.25ID:3PKtLNQg
エリア外でずっと停めてるウーバー用と見られるチャリがあったので電源ONしておきました。
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 09:55:41.43ID:azR6chEo
ときどき放置されてる赤い自転車を見かけると、ポートまで連行して強制返却させたくなるな。
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 09:36:11.22ID:tPdnN+vs
>>502-505
▼キー押せば借りてから何分経ってるのか判るから一時駐輪なのかウーバーバカの放置なのか判別可能。
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 12:14:26.29ID:hM9XUgu/
新居が駅から徒歩20分、近くにポートあるって聞いて嬉しくなりここ覗いたんだけど数年前よく使ってた頃とは状況変わってるようで驚いた

コンビニに一時駐輪して戻って>>506みたいなことしてる奴がいたら正直ビビる
正規料金払ってる側からみたら完璧不審者じゃん
不審者容疑かけられても構わないくらい利用者がピリピリしてるって尋常じゃない
どうにかならんもんか…
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 08:43:13.15ID:WPb6pRkn
>>512
渋谷警察裏から探してくと、3か所くらいあるよ。
>>510
駐輪場に置いてあるなら別に問題ないんじゃない?
問題なのは、交通の邪魔になる場所に何時間も置きっぱなしにしていること。
DMMなんか、そういう放置自転車をされると企業イメージが悪くなるからとシェアサイクルに参入するのをあきらめたというのに。
ドコモはなんで許容してるのか、非常に疑問。
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 09:08:20.82ID:IbykfAey
https://www.chargespot.jp/pokemon_go/

『Pokémon GO』に新しいオフィシャルパートナーが登場!
シェアリングバッテリー⚡??の「ChargeSPOT」が、本日から『Pokémon GO』の「ポケストップ」になりました!トレーナーの皆さんに向けたお得なキャンペーンも実施中!
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 23:01:37.64ID:p7WEFEGt
ハローサイクリングは最悪だったのでもう使わないけど、
原付・どこでも返却ならちょっと期待してるんだけどな。

本当に期待してるのは、対抗してドコモが同じようなサービスを始めてくれる事だけど。
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 22:45:24.63ID:xp/af8ZS
今までも何度か紹介した目黒区の最果て、駒場のポート。
昨日珍しく平日の夕方に通る機会があったのだが、ポートに赤が2台しか無かった代わりに本来置いちゃいけない私物のチャリが10台近く止めてあったw
で、今日の早朝に又通ったら私物チャリは1台に減って赤が10台近くに増えていた。

今まではウーバー野郎の電池狩り場だとばかり認識してたが、認知度が上がったことで、世田谷区民がここまで自前チャリで乗り付けて赤チャリに乗り換える基地にされてしまった模様w


ってか、世田谷の極左区長はとっととドコモチャリを導入しる!!
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 12:36:54.96ID:7/bKIAnW
>>523
最果てのポートにありがちな風景やね。
文京区の最北端にある阿部電業もそんな感じ。
北区やら豊島区民やらがここをハブにしてんだろうなって。
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 12:46:03.92ID:2r+V8KAD
>>526
あそこ狭いのにめっっっっっっちゃ台数止まってる時あるよね
そんな時は新大塚の公園のとこまで行ってる
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 10:43:27.60ID:XBcGwM/6
コミケ開幕!!!

ってことで、昨日も国際展示場周辺のポートは昼間は自転車山積みになってた。
で、14時くらいから凄い勢いで減っていき夜は空っぽになるw
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 23:01:00.12ID:aHQF0uDT
>>515
亀レスだけど、予約時に2000円の保証金的な何かが落とされたよ
そこで決済失敗したんじゃない?
ヤフマネに紐付けしたkyashだとそんな感じだった
でも返却後1日位で戻ってきたよ
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 23:59:34.34ID:d//VTfAo
ハゲはデビットカード支払いでも毎回最初に2000円引き落とされてるな
何時間か経てば返金されてるけど
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 19:48:26.43ID:F7KUFF+r
ウーバーイーツ向けはどんどん会費上げても問題なし。これでバッテリー切れやらパンクの自転車が解消されれば有難い。
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 19:59:16.90ID:dLobKD+g
札幌に行ってきたんだが、今春からドコモ化されたポロクルのポートを覗いたら....
ドコモ化で全車新車になったのだが、
https://i.imgur.com/lClOOmK.jpg
なんとスマホホルダーが標準装備されてたw
良かったな!>>233さんw

最初が60分158円という他都市よりもお得な料金設定だったので東京登録のSuicaかざして使ってみたかったのだが、あいにくの雨だったので使えずじまい。
どなたか札幌に行ってスマホホルダーの使い心地をリポートしてくださいw
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 00:40:26.87ID:KOi1pBFJ
最近破損厨多いな。昨日もシフトのカバー壊してるのとかサドル前後逆ヒップダウン状態とか酷いのしか無かった
結局借りたのもグリップの縫合剥がしてビラビラにしてるし。
確実にマナー低下を感じる。
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 17:20:10.90ID:tPoxLSoS
おまいらが話題にしてた湯島児童公園のクソババア今日初めて遭遇したわ
のべで何千回もドコモチャリ使ってるけど、あの手の体験は初めてだわ
おまいらも理屈で文句言うようにしろwww
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 21:21:16.59ID:BJHqYK4B
UBER で配達バイトなんかする気は全くないけど、
ドコモちゃりの UBER プランがそんなにお得なら登録だけして UBER プランを使おうかな?

実際に配達は1回もしてなくても、登録してるだけで会社にバレたら
副業禁止という社則に違反でクビとか処分の対象になるんかな?
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 08:10:35.41ID:A5xklV83
>>539
最近は御徒町行ってるから見る事無いけど
まだ居るのか。町内会長というおっさんも居るよ。
とにかく文句なら文京区に言えの一点張りでいいんじゃない?
こいつらも文京区が運営者って言っているんだからw
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 09:16:24.90ID:7BuuNK+T
湯島が迷惑している一番の元凶は実は台東区なんだけどなw
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 18:46:24.23ID:rnf+Alcd
練馬全域はよドコモ
どうすりゃいいんだ
区長や区議に陳情?
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 21:20:54.72ID:pimC8iMt
さいたま新都心、コクーン1の横の歩道の無法駐輪場所だったところが禿サイクル専用の駐輪ポートに改造されて禿自転車がたくさん並んでた
先日埼玉スタジアムだったか岩槻だったかでも大きな禿ポートを見かけたような記憶があるので、さいたま市内では禿が頑張ってる模様
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 22:24:13.95ID:DnX7lhwv
さいたま市は禿チャリと元からある非電動のシェアサイクルの両方とも黄色い車体なので紛らわしい。
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 09:54:08.83ID:xuMtt3+A
>>535
個人的には昨年までのポロクルの方が安くて良かったなあ。
1回プラン大幅値上げはつらい。
電動アシスト付いたのと、満車ポートへ返却可能になったのは良い。
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 00:21:56.02ID:x+KLvY5h
大阪で今日、駐輪場で開錠しようとしたら
施錠はされてるが返却されていなかった
恐らく返却ボタンを押し忘れたのだろう
時間表示が5687分って書いてあったけど
これって5687分=94時間47分だから
30分108円の料金で計算すると、最初の30分は除いて

20412円利用者は払うの?
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 10:53:51.86ID:wHnVZgPM
>>553
ほっといたら請求される可能性はあるがちょっと調べれば位置情報でポートで駐輪したまま94時間止めっぱなしって判明するからクレーム入れれば請求は止まるし、場合によっては言わなくも止めてくれるかと。
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 18:06:31.69ID:3bppDw3W
リーマン帰宅タイムには復旧間に合わなかったか・・・
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 20:09:01.68ID:WUeyqA7l
19時半に会社出たら珍しくたくさん止まってたからそのせいか。
俺的には単なるラッキーだったw
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 09:58:39.78ID:6DEHI7Al
このシステム、AWS東京で動いてたんかな。
マルチリージョンに分散させる対策すらしてないとは、インフラとは思えない脆弱さで酷いな。
金融や交通系とかのインフラシステムには2重・3重の障害対策をしないと
サービス提供しちゃダメって法律で強制しとけよ。

いきなり予定してた移動手段が使えなくなるとか、迷惑すぎる。
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 14:39:59.36ID:F+YD4c9Y
>>561
だからって返却押さない意味は?...
って思ったけど、施錠にしておけばここ見てるような頭の回る人以外は返却にして強奪するって方法を知らないから路駐してクレーム入れられることもなく、キープしたまま堂々と駐輪できるメリットがあるなw
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 21:01:28.79ID:py+wkV9P
>>565
バッテリー切れてきたら次のターゲットを見つけて返却→次の満タンに乗り換えるだけよ。
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 22:43:39.41ID:sbThX4OC
以前はポートで施錠後に放置したら、しばらくして自動返却になったんだが、今は違うのか?
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 05:55:31.22ID:/2hM8E2h
>>567
それポートによる。
例えば品川駅のこうなん星の公園だとさっさと自動返却扱いされることが多いけど、ほかのポートだと延長料金を取られることのほうが多い。
ここら辺の運用は統一してほしい感じ。
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 18:32:46.52ID:hXyEcfss
ポートの場所には関係なく、当たりはずれじゃないかな?
俺は数か所ぐらいしか使わないけど、結構バラつきあるような気がする。
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 23:59:54.03ID:ERD2liim
施錠して20分で返却って書いてあるぞ
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 18:16:27.42ID:k57Eoiwk
23日の障害、日割り返金じゃないのおかしくないか?
乗れずに歩いて帰ったんだぜ
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 22:13:12.56ID:hf/AuhQ2
禿げサイクル便利だわー
一駅手前の浦和駅で下車して買い物して北浦和まで2km禿げサイクルを15分60円分で帰宅できる

駅まで戻って電車待ちして20分程度、運賃130円の半分の時間と支出で済む
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:12:56.38ID:Wp4Hwe53
>>573
浦和みたいにポートが大量にあって何も考えずに貸し借りできる環境ならその通りだね。

新橋みたいにポートが1台ぶんしかなく、仮に借りられたとしても返す前にポートを横取りされたら四キロ離れたポートに置くしかなくなる糞仕様じゃなければねw
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 01:19:58.97ID:dVSglahL
北浦和東口セブンイレブンの禿げポートのすぐ裏の同じブロックの駐車場にも禿げポートがあるからね、徒歩1分
セブン前が乗れるチャリなかったり返却スペースが埋まっててtも、裏に行けば大丈夫
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 14:55:05.16ID:yVyguQV5
毎度お馴染み目黒区駒場のポート
今日は土曜だからか乗り捨てられた自家用チャリは0台。
赤チャリは12台止めてあったものの、篭に2Lポカリの空きペットが放置されてるのが3台もあったので嫌な予感はしたが...

40% 1台
ヒトケタ% 5台
そもそも電源入らない 6台

2リットルポカリを口飲みしながらドコモチャリに乗るなんて豪快な使い方する奴はウーバー乞食しか居ないからねw
見事に枯らされておりました。
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 08:39:14.92ID:9DHiS8Rr
月額2千円の一般会員が30分以内無料なんだから、ウーバーは1時間でいいだろ。
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 09:19:00.50ID:gQuvgMTP
>>578
これで世田谷や杉並や下町のウーバー乗りの半数は脱落するねw
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:25:23.84ID:wTsT9vww
Uber連中がしたい放題して作った運営赤字を、それぞれの自治体の税金で埋めてるような状態だからな。
というか、4時間超過で料金が上がるようなら、家に持ち帰る不届き者も絶滅できるな。
いいことだ。
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 08:11:16.02ID:ENhBj5O1
強制アシストモードで解決

最初の30分→パワー
30〜1時間→通常
1〜4時間→エコ
4時間以上→オフ
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 15:39:08.83ID:t+DtG0Fj
バイトとはいえ一応はUberの看板背負って社会人としてシェアサイクル契約してるんだから、
ここはひとつ信用して、Uber契約の利用者には充電器を貸し出して充電と、車体の均等な再配置作業までさせたらいいのに
そこまでやって、通常より割安な利用料金にする
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 19:08:51.59ID:Hfn20JZv
なんか最近ずっとあるマンションの入り口近くに一台とめてあるがこれ uberのやつなんだろなあ
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:28:51.64ID:QrIWBYXb
Hellow CYCLING で
・貸出0〜1のところに返却するとポイント+
・返却0〜1のところで借りるとポイント+
とかやれば少しは上手く循環するんじゃないかなー
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 16:46:01.16ID:sLhH8Wd2
通勤で職場最寄り駅から徒歩20分のために使いたいと思ってるけど
皆さんの会社はシェア自転車の利用料金を交通費で請求できる?
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 18:17:49.42ID:sHyJW3q4
>>591
経理に掛け合ってみなよ
わが社の敷地にもPiPPAのポートを設置しましょう、社員も使えるし近隣の住民への貢献にもなります、って

PiPPAをよろしく
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 20:07:10.59ID:Za/u6twk
>>593
会社が近隣住民への貢献になんか興味あるわけないだろ。
敷地内に一般人が入って、いらん情報が洩れるのは嫌がられる。
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 14:21:00.29ID:QJtp1DWg
>>597
ええ会社や。
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 09:22:05.26ID:g6JywvIp
>>600
皆、考えることは同じだね。山手線の外はほぼスッカラカンだわw
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 16:18:21.52ID:ZQ/5g1t/
ハローサイクリング、いつの間にかアプリで各チャリの電池残量分かるようになってるな 
ドコモも続け
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 19:34:49.68ID:3gsuZTyz
昨日、港区で使おうと思ったら、20台くらい見かけたけど、電池あるのが3台しかなかった
その内2台は10%
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 22:51:36.89ID:VcqWhreq
>>602
8/27のアップデートで対応したらしい
家の近所に新しいポートできたし、助かるわ
あとは乗りたいときに自転車があれば
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 22:57:09.88ID:FOKI9nJV
>>605
いや。それはないw
クソアプリとにらめっこすれば出てくるよ....と見てみたが都心部はスッカラカンだね....

今日使われまくったせいで電池切れが続出してそうだし、どうも>>601の反動で夜になって都心から山手線外に大脱出があったみたいでこのスレでお馴染みの港南緑水公園が24台、NTT駒場が12台も溜まってるw
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 23:08:19.86ID:eVn4qPZk
自転車の配置リクエストとか出来ればいいのにな
ユーザーがリクエストを出してるポートに返却したら料金100円引きとか
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:03:44.44ID:Qnger1eC
ハローサイクリングは前カゴにデカデカと「○○チャリ」ってプレートが貼ってあるのがこっ恥ずかしい
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 12:37:54.60ID:krzXh5GA
>>612
誰かが気を利かして施錠して終了。
前にその状態の車をポートで見かけたことがあったが仮に乗り逃げしても行動履歴を全部GPSで記録されてるんだから捕まえてくださいと言ってるも同然。
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 20:18:56.87ID:A5HG7NKb
>>612
docomoの話なら、そもそも押しても返却扱いにならないのでは?
施錠しないと返却押しても返却と出ないよな。
ポートで施錠せずに20分放置で強制返却扱いになるかはわからん。
ま、人気のあるポートなら使いたい奴が施錠して強制返却させるだろうけど。
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 08:01:36.34ID:tT+TO1be
板橋区内だけと、近所にあったPiPPAのポート閉鎖されたわ。近隣のポートをご利用くださいって案内あったけど、次々と閉鎖されて近隣のポートなんか無い。
最初にチャージした1000円のうち500円残ってるんだけど、使いようが無い
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 20:42:59.38ID:8EWza89w
「たった1台、隣のポートまで最低でも2q」でお馴染みだった新橋のハゲポートがまさかの4台分にパワーアップしました!!
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:54:39.15ID:FA12s23C
新橋はドコモチャリがかなりたまってるポートがたくさんあって
そっちのほうがはるかに使いやすい。というか重点的に補充とかの活動してる気配すらある。
まああそこはリーマンだらけだからな。
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:50:04.05ID:t8GVl9Ib
変な音出しながら自転車が通ったからよく見たら
おっさんが後輪がパンクしてぺったんこになってるドコモチャリ漕いでた
近くにポートある場所だから乗り換えれば良いだけなのに
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 20:18:03.66ID:4mlMnInW
PiPPAは年会費が必要で保険料が含まれていて

ドコモはそれらが一切無いッて事ですか?
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:51:53.70ID:C/JRdOai
>>623
定額じゃないんじゃね?
都度でもパンクしてたら5分以内に同じポートに返却したら非課金だけどな
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 00:07:21.65ID:BLKD0hKi
>>624
ドコモもハローサイクリングも確か保険料込みだったはず
このスレにもし使った奴いたら報告ヨロ
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 00:19:11.03ID:sNiT2uA1
保険なんてあるんや知らんかった
この前いきなりサドルが外れてすっ転んだから、それの慰謝料請求するかな
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 18:17:07.46ID:5cugBpAF
>>630は土屋圭一
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 14:49:42.63ID:GyH53AwC
屋外に置きっ放しだと、自転車は傷むのが早い。バッテリー交換とは別に整備メンテしてるのか?
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 19:46:33.08ID:neR9RN/o
>>632
椅子の高さは自分で調節するんやで。
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:55:55.53ID:FPGvUAcD
空気圧低ければ燃費も悪いだろうし
チェーンも同様、ギシギシ注油しろ
コンディション次第でシェア自転車のイメージもしゃっきり良くなるのに
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:42:27.53ID:W+At2Ikw
西新宿は2年前くらいなら帰りの時間帯は結構余裕だったけどな。
まあ職場変わって最近は知らないけど。
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 21:35:55.75ID:m8HEEXu5
充電を1台1台、社員がやるって効率悪すぎだろ
充電は自動もしくはセルフにして、スタッフは整備に手間をかけるべき
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 21:00:00.90ID:U8lon9s5
駐輪スタンドに充電装置付けると金掛かりそうだし、屋外だと普通のコンセントじゃ雨で漏電の危険があるから技術的な問題もあるな。
スマホみたいな非接触型か、電気自動車のような専用の防水充電装置を開発する必要があるなら。
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 21:13:10.42ID:nVNhlZP6
>>643
屋外充電機能付ボートなら>>364で報告が上がってるけど禿が既にやってる。
DOCOMOは何も全ポート、全台に充電機能を付けなくてもメガポートに2〜3台だけ充電機能を付けとけば意識高い系の客が多いんだから勝手に充電器に刺して立ち去ってくれる。
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 00:43:04.03ID:HgRmCTHa
USB のポートで充電できるようにして、
緊急時は自分のモバイルバッテリーを刺して使えるようになるといいかも。

いっその事バッテリーは非搭載にして、
自分でモバイルバッテリーを持って来て使う仕様にするとかどう?
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 14:35:33.15ID:HgRmCTHa
ハローサイクリングが原チャシェアーをはじめるらしいな。
やったーと思ったら、配達とかで使われてる3輪屋根つき原チャとな。
それじゃない。。。
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 14:36:37.82ID:HgRmCTHa
どこにでも路駐できるのが原チャ最大の利点なのに、
3輪屋根つきじゃ車並みに停めるところを探すはめになる。
だったら車にするわ。値段もタイムズの車大して変わらんし。
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 14:52:52.75ID:jl+OJ4AT
雨の日でも利用率上げるための屋根付きかね
ウーバーイーツの配達には便利そうだ。
雨の日は自転車乗りたくないだろうし
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:04:32.41ID:QfJmg7Qz
>>650
禿サイクルの下請け運営の一つ。
禿サイクルはダイチャリなど小規模運営の寄合世帯。
禿サイクルにとって最大の営業妨害は他所のエリアの他所の運営会社のポートに一方的に自転車を運ばれてしまうことw
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 23:11:31.91ID:R8OQI2MJ
社員が巡回して手作業でバッテリー交換って、悪名高いプロパンガスと同じ方式だ
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 00:46:49.05ID:tbovIEJi
>>653
プロパンガスよりは巡回件数は少ないし一ヶ所で何十台も取り替えるケースがあるからね。
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 01:48:13.77ID:9iY/ZFoX
だからそれが効率悪いってことだろ、プロパンのボンベじゃなくてカセットコンロの缶をいちいち巡回して交換するようなもの
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 02:32:31.01ID:FxSfVl/R
>>647-649
uber eatsロゴとおそろいの緑色に塗ってるし、どうみてもそれ用にしか見えないな。(笑)
ハローサイクリングに5回乗ってると、ハロースクーターを大幅に値引くこともするらしい。
いかにも禿がやりそうなことだね。
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 16:42:48.85ID:vuHWT39Z
アプリ入れてポートが何処にあるか見てきたけど台数も禿チャリ同様少ないし4ヶ所しかないやん
登録して直ぐ使えないみたいだから前もって登録した方が良いんだろうけど
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 21:25:03.38ID:1524J1Gy
原チャの値段は車の20分の1ぐらいなのに利用料金がほぼ同じって、なめてるね
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 21:25:46.30ID:1524J1Gy
拠点も少なすぎで乗り捨てのメリットもないし、こんなの誰が使うんだろう?
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 11:11:49.70ID:JbvMnsLk
あんなピザ屋の配達みたいなバイクでメット被らなきゃならなくて車と大差無いならHa:moのほうがいいな。
Ha:moよりアドバンテージあるのは原チャ免許で乗れるだけ。
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 19:31:47.89ID:ckkBjMWZ
都心で乗るなら原付と電チャリって利便性はほぼ互角なのにこの価格差は有り得ないわw
半年くらいで撤退しそう。
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 19:34:38.83ID:mbrou9i7
時間と距離での両方で加算じゃなくて速度リミッターでも付けて時間のみでやった方が良い気がする
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 20:45:23.58ID:b7ON89sH
一通逆送し放題な点も大きいね。
ウーバーに使わせたいんだろうけど、都心どころか世田谷とかでも電チャには勝てない。それこそさいたま市とか郊外とかじゃなきゃ原チャ使うメリットはないね。
自分とこのハゲチャリと食い合いになっちゃうけどw
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 21:40:13.97ID:k32oJV2E
月額プランなら使う価値はあるな
ネット予約したのが盛大にパンクしててチューブまではみ出してたのに当たったことあるけど
これ一回利用だと金返して貰えるんかね
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 01:07:10.25ID:Yz99LRxP
不具合車両のキャンセルはワンタッチでできるようにして欲しい
急いでるとき引き当てると本当に困る

バッテリー好調の車両はパンク等他の不具合を疑うようになった今日この頃
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 15:06:24.51ID:cbyu6o0i
電源つけないとバッテリー残量解らないからな。
電源オン → 数% → 無視して次の車両へ → 全滅 とほほ。。。
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 00:40:49.30ID:o1JEuvxG
電源は常につけっぱやぞ
数分で自動で切れるし
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 04:38:29.56ID:ef29URx9
バッテリー50%以下のチャリは青くLEDを光らせとくとか、
いちいち電源入れなくてもぱっと見て使えるチャリがあるか解るようにして欲しいな。
20台以上も確認して全滅だったときの徒労感というか実際にムダになる時間はかなりのもの。
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 10:10:22.44ID:ef29URx9
もし途中で0%になったら、重い自転車を押して歩かないといけないかと思うと
そんなリスクはおかしたくないだろ。
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 18:30:50.04ID:DrTtAmFZ
>>674
開錠から5分以内に同ポートに返却したら不課金。
俺も借りたらブレーキ壊れてたので電話したらそう言ってた。
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 08:38:05.14ID:7nv5zpXM
だが、サポセンキャンセルしないからメンテ中にならずに次の犠牲者がでるだけだろうけど
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 01:33:00.85ID:+YvTEbN8
ハローサイクルで、出発前に返すとこ確認したら1つ空いてたので賭けで出発したら到着時に満車だった。
返せるか試してみたら返せてしまった。
大丈夫なのか不安。。。
だれか解説しておくれ。。。
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 14:28:17.62ID:UUD87qwZ
増税前にチャージしたコインのうち108pippaコイン残ってるんだけど
これって使えない?
2pippaコインチャージとかできない?
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 17:49:44.48ID:t7YTJXQg
>>690
エネループバイク乗ってたけど、気休め程度の充電しかしないぞ。
回生ブレーキ効いて下り坂は良かったけど。
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 18:59:11.88ID:zOW7wTWA
ツイッターでもチラホラ目にするけど、ここ1-2週間でドコモのサービス品質が急激に落ちてるな
ポートに20台とか有っても予約できるの5台とかだし、一部整備業者が撤退したのか…?って
これで赤字ならもはや破綻寸前だし大幅値上げでリニューアルしないと
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 20:46:49.43ID:iLp7hNDY
>>693
pippaそのものが...もう...
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 22:45:53.57ID:0oKnVoUk
契約する前はポートにこれだけあるのに借りられないなんて思わなかった

>>702
腹立たしくて写真撮ってしまったー
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 00:24:26.80ID:I0shwkJf
pippa iOS13にアップデートしたらアプリ使えねーじゃないかよ。何がpippa をよろしくだよ、糞会社
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 01:30:04.29ID:jMYgpZgh
赤チャリももはやこれまでか…
都心に進出しつつある禿サイクルに期待するしかねーな
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 07:54:00.17ID:ecPJg4K4
docomo、問い合わせしても返信なく1ヶ月過ぎた
3ヶ月位前は翌日までにはちゃんと返信あったのにな
昨日も先週もパンク車当たったけどもう報告してないわ
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:26:48.32ID:PVIeEMdR
みんな!港南緑水公園なら今現在41台あるぞ!

急げ!!!w
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:45:05.15ID:jMYgpZgh
それWCT住人が返却したんでしょ
東雲のCODANや豊洲のSKYZも深夜は50台以上停まってる
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 00:01:31.47ID:/kfDI6K7
>>718
アプリで見たらわかるやろ
港南緑水公園は57台だった
昔は夜間は100台以上あったけど最近品川港南口は宅配野郎のせいで夕方6時くらいでも在庫一桁しかないので港南口→緑水公園の移動がなく57台なんやろね
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 07:42:13.68ID:uxp+FXmk
1桁でも走行可能なものがあれば羨ましい。
最近、朝使う5ポートに予約可能車が全くないこと多いわ。
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 03:02:44.17ID:4Xp5MXnp
先月ぐらいからメンテナンスが酷いと感じる。パンクもそうだけど、タイヤの網が見えてる自転車があったのは驚いた。ブレーキワイヤー切れたのも遭遇したし。

ユーザーも夜間は特にバッテリー確認や返却時に、必ず電源オフしてほしい。時間で電源オフになるけど、ライトつけてるだけでもバッテリー減るし、電源ボタン押すのなんて3秒もかからんだろうに。
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 05:53:54.25ID:IfsFTK6R
いちいち電源入れなくても、バッテリーがある程度以上残ってるチャリを
ぱっと見て判別できるようにして欲しい。

順番に電源を入れてみてバッテリーなしを確認して次へ・・・と
繰り返す人が大量発生してて悪循環な気がする。
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 09:57:18.33ID:GwpMG5RY
いたずらなのかイヤガラセなのか
電源だけつけて放置するのをやめてくれ
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 10:18:43.29ID:9QfYOl+r
ステーションに着いたら
アプリで全車のバッテリー状況を確認
バッテリー満タンで前後輪の空気圧に問題なければ
事前登録のICカードで解錠
こんな感じじゃないの?
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 11:01:28.59ID:O5bNw8QQ
毎度お馴染み駒場のポート。
見た目上は18台も止まってるのにアプリ上では6台になってて、その6台も10%未満車のみ。
完全にウーバーのヤリ捨て場になってる。
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:25:20.72ID:IfsFTK6R
いちいちアプリ使うのめんどくさいから、
ポートについたら片っ端から電源入れてみて
バッテリー残ってるやつにカードかざして借りてる。
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 16:42:52.24ID:A1+zjFr+
予約してもハズレ電池ってパターンが増えたからカード登録して予約せずタッチすんのが一番手っ取り早いよね。
ハゲみたいに予約しないと返すことすらできない訳でもないし糞アプリは参考程度にしか使ってない。
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:52:44.91ID:apT+v45K
Hello cycling、iPhoneに登録したSuicaが登録できなくて、サポートに電話したら「あースマホのSuicaはダメなんでよね〜」とか言われたわ
ドコモが問題なく出来るのにハゲがダメって。。
だれかiPhone SuicaでHello cycling利用してるやつおらん?
毎回アプリから予約ってめんどくさ過ぎ
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 18:42:54.13ID:hZdS1ZHH
>>732
カードのSuica持てば?
それが嫌ならキーホルダータイプのnanacoが邪魔にならなくてオススメ。
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 19:12:15.12ID:apT+v45K
キーホルダー7個も持ってるけど、せっかくスマホSuica持ってて、Hello以外はバスでも電車でも自販機、ドコモサイクリングが全部それ一つで済むのに、ハゲだけが使えないっていうのが腹立つんだよね、親会社が携帯会社なのに、スマホSuicaが使えないって
そしてサポートの態度もさ
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 19:45:49.10ID:mN2aFFsJ
ハローサイクリングのサポートはマジで糞だぞ
約束は守らないしメールの返信もしないし嘘つくし
海外ですらこんな💩みたいな会社有り得ないと思う
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 20:48:00.45ID:AtupYyt2
>>729
他のポートで似たようなことがあったから、コルセンにゴルァしたわ。
区民の税金でUber Eatsただ乗りさせていいのかよってね。
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 20:51:52.42ID:pWiJFIKe
スマホかざしても開錠されないていうのがままあるんだけどなぜ?
駐輪場から探すで四桁打ち込めば開錠されるから予約車やメンテではないんだけど
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 21:17:35.45ID:Qp1fiIvL
機種変化なんかして前のが登録されてたりしない?
そうじゃなかったとしても1回カード登録しなおしてみれば?
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:09:07.74ID:JhSouqWn
ハローサイクリングは電池確認出来るようになって予約しやすくなったけど
予約してポートに着いてマイPASMO翳すと予約済みですみたいに表示されて使えないのね
それで予約解除してから翳すと使えるの

既出じゃないってことは自分だけなのかな
自分だけじゃないなら治して直して欲しい
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:42:15.17ID:j4z96qRS
>>734
ハゲのTwitterに直接ぶつけてみたら?
携帯電話会社の癖にiPhone排除してるってなんなの?って。
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 01:25:13.57ID:B+PwZwWT
>>743
最近使ってなかったから忘れてたけど、自分もそうなった。

登録のモバイルSuicaをかざすと予約済みと出てエラーになる。
しかも、暗証番号使って使用開始しようすると、普通に利用できるというおち。
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 07:16:53.54ID:aQ3Riyd/
>>743
使えるのは解錠のみと思ってて、いままでSuica登録してなかった
今ヘルプみたら、解錠と返却にしか使えないと書いてある
ドコモとは、違うんでしょう
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 10:06:34.86ID:S2EQUCN+
ドコモで返却しようとポートにおいたらE01故障表示が出てボタン操作が出来なくなったけど
15分経過したら自動返却処理されたわ30分ギリギリじゃなくてよかった
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 09:41:34.26ID:7llcE0bt
今、新宿花園神社裏のポートの前を通ったのだが、表側はスッカラカン。
奥の庁舎の前に十数台止まってたのだがアプリ上では0台。

これは完全に電池隊がストライキやってますわ。
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 11:16:48.35ID:27ZlhJc0
台湾のシェア電動バイクみたいに、バッテリーステーションで、充電済み電池と交換できるようになればいいのに
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 13:51:50.82ID:76KA/0aD
大阪駅前はDTタワーしかポートが無いのはドコモが進出できないのかな心斎橋、難波ばかり増やされてもなぁ
北新地駅出口あたりにほしい
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 19:51:04.38ID:EwwDGCID
童貞タワーって何?
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:21:19.50ID:eNeHDQHw
>>757
役所主導だったちよくると違って大阪はベンチャー企業の羽生チャリがベースだからどうしても勢いが弱い。
現状ではインバウンド客の多いホテルを狙って営業かけてる感じ。
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:23:58.12ID:eNeHDQHw
>>758
東京には毎朝毎晩、JKやJDやOLなどとの密着サービスを提供している東急DTラインってのがあるらしい。
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 12:33:20.24ID:ResO95I1
>>752
あそこ何故か状態悪い。返却処理出来ないのでサポに電話したがサポでも操作出来ないから区役所のほう持って行ってくれって言われて焦ったわ。
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 13:54:48.60ID:4Qe4P7zz
御堂筋線は人身事故でえらいことになってるみたいだけど
シェアバイクだからその事すら知らなかった
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 17:01:48.15ID:0Sz/aC5j
2年ぶりくらいに都心で使ったけど酷い有り様だな
チャリ自体の劣化が凄いしほとんどのポートが空でせっかくあっても充電ゼロばっか
充電あるのだけ表示ってできないのか?
ポートが増えたことだけが唯一の改善点だな
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 17:42:57.70ID:8XuI9oVE
チャリ自体の劣化は最近酷いね
キコキコカタカタ鳴りながらでもバッテリーあればいいと思わないと
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 07:46:28.43ID:I0W86oxw
バッテリー25%あって安堵して使ってたら
急な上り坂の中腹でいきなり20%くらいからみるみる減って0%になって焦った
バッテリーの劣化も酷い
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 09:06:06.12ID:5UfjIlgi
0台ばっかりで料金返してほしい
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 10:11:35.18ID:ZdqLYglF
信号停車時、ブレーキかけたままペダルガツガツ踏み込んでモーターオンする
ターボタイプD
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 19:02:01.03ID:mkSo9qqv
ポート返却直後に同じ自転車予約してまた乗れるんだな
そりゃ帰って来ないはずだわ
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 20:00:22.05ID:Tqmf3C0g
>>775
というかその場合、予約なんかしなくない?
IC用意して返却ボタン押したと同時に掲げて借りるわ。
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 21:03:24.67ID:2DuoI6QI
>>776
それは当たり前のケースでしょ。
775が言ってるのはポートに止めて用事を済ませてる十数分の間予約状態にしてキープできるってことでは?
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 11:56:21.80ID:xoc/STfP
緑リュック連中は、安全な場所に自転車を移動するというズルいことができるから、今頃お気に入りの自転車を確保してるところだろ。
問題なのはむしろ台風が去った後で、路面が荒れててパンクしやすいのに無理して営業するから、パンクするまで営業してそのまましれっとポートに返すという極悪非道のようなことをしてる。
パンクしてたり空気が抜けかかってる状態でポートに返したなら、サポートに連絡ぐらい入れればいいのにそれすらしない。
ドコモはいい加減緑リュックを法人契約から締め出せよ。
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 23:22:49.05ID:Hf5SUYTw
台風一過で風は止んでるのに電線切れてズタボロ状態の電車を尻目にシェアサイクルが火を噴くで!!!!!





電池切れだけど。
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 09:49:53.56ID:e4XiBonc
ドコモだと小さい自転車しか無くて腿上げで乗らないといけない事があるけど
ダイチャリは自転車の品質が安定してるのが嬉しい
返却台数の制限が無くなればドコモの上位互換になるのにな

何よりウーバーと関わり無いという
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 10:43:28.89ID:sa+Yb4Hz
>>785
だから、サドルをあげればいいだろw
固いとか言ってるけどレンチの使い方も知らんのか?
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 13:53:04.51ID:Aqxry2LI
>>786
普通の男性の脚の長さだと
踵が離れるほど上げると椅子外れるよ
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 06:52:14.89ID:JslGxQz4
レンチ装備されてるかどうかと、サドル交換できることは全然違う話じゃないか。
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 12:14:10.81ID:8r+tvacF
小さいサイズので丁度いい位に上げるとサドルすっぽ抜ける
まさかこのスレにはすっぽ抜けない人は居ないよな
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:42:09.82ID:t+Q2LWQW
今朝返却したポートから借りて帰ろうとしたら急に本日昼から休止になっているし、よく使うに登録してあるのにメッセージ来ていないし、アプリよりを遡ってもそんなお知らせないし、どうなっているんだこらぁ
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 02:31:50.64ID:qC6MPpRe
あんなに使い勝手の良いサービスだったのにウーバー野郎共のせいでこんな糞化するとはな
奴等が使ってるの見る度に怒りが湧き出てくるんだが
何とかストレス解消できる術は無いもんか?
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 14:17:30.39ID:bXP6J4V3
>>798
予約してた自転車がパンクしてたとかむかつくときに、コルセンにちくちくするといいと思うよ。
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 17:46:11.24ID:xASf5Lsw
俺も自分の自転車でウーバー始めたけど赤チャリの多いこと
そりゃバッテリー切れが続出するわけだ
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 01:48:11.84ID:ht1DBlbz
しかし、UBERって配達員が大量にいるって事は流行ってんのかな?
自分で買いに行けば済むところ、高い金出して頼むやつがそんなにたくさんいるとは驚くわ。
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 07:49:11.65ID:6Agp2mIl
はい、予約して到着したらバッテリー0ほかの予約可能車なし
わざわざ遠くの出口から出てるのにやりきれん
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 12:42:28.00ID:3+d10GuQ
>>803
シフトの合間にしか休憩時間取れず
詰所から離れられない人は結構いると思う
そういうのに使える
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 18:32:43.12ID:HPreTIkz
>>807
実際に使ったことないのに妄想で書いたでしょ?
そんなタイトなスケジュールでウーバーイーツは使い物にならんよ。
港区とか世田谷区とかには徒歩五分のコンビニとかにわざわざ出向くくらいならカネで解決する人種が結構居るんだよ。
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 08:41:16.64ID:6JSRCiSB
ウーバーって何だろと調べたら素人に運ばせてるのかよ
こんなのよく利用する気になるな、運送会社の配達員ですらいい加減な人間がいるのに
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 16:10:14.89ID:/OjjpCrJ
普段はsuicaかざして開錠するのだが、
今日ドコモバイクシェアをスマホアプリで予約した後コード入力して借りたら
電池残量が8%だった。

せいぜい3キロくらいだからそれ乗ったけど残量10%未満だったら
借りられなくなると思っていた…
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 16:47:30.89ID:YbbJWlle
とにかくどれもこれも空気圧低すぎ
もうパンクしてるレベルでぺちゃんこ
なぜこの設定なのだ?
タイヤの磨耗も極端に早くなるし、抵抗大きくてバッテリー消耗激しいし
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 18:50:55.38ID:yn7gvbGC
すべてUber Eatsが悪い。
雨になるとボーナスが出るためか、使える自転車がすぐ無くなるしな。
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 08:56:08.91ID:VTlpAqMd
ウーバーの事なんて考えると心が汚くなるよね
PiPPAやeサイクルやさいたま市コミュニティサイクルや三郷駅のレンタサイクルなどの話をしようよ
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 14:02:17.20ID:r3bd23Gq
大宮を中心として展開しているオレンジ色のさいたま市コミュニティーサイクル?(JR系??)は、
さいたま市内で実証実験中の禿サイクルに喰われてきているように見える
新しく建てられた大宮区役所にも禿サイクルが置かれている
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 16:32:45.42ID:/dzGX8u2
>>812
受け取り拒否されてマンションのエントランスに投げ捨てられたってニュース見なかった?
つまみ食いも常態化してるらしいしな
そのうち毒でも盛られるんじゃね?
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 17:51:49.96ID:UIjF6enC
受け取り拒否品は公式対応としてもらって良いのだから
頂いちゃえばよいのに
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 21:12:30.67ID:UTZr0yrr
禿ってハローサイクリングの事か?
ウーバーが無ければ、ポートの台数制限があって面倒なだけの業者で終わってたんだよな
今は乗り心地がとても良いと感じる
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 21:31:29.03ID:HuofY501
身元が保証されてない人間が運ぶ食い物をよく喰う気になるよね。
港区とか渋谷区とかのマンションに住んでる意識高い系OLとか、普段はエスカレーターの手摺には絶対触らず、ドアノブとかには除菌スプレー撒きまくってるくせに。
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 22:19:12.34ID:GFskKn6Z
最近はつまみ食い防止なのかシールで封する店も増えたとか
まあ貼り直せば良いだけだし形だけだわな
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 19:58:40.52ID:PN25QonJ
貸出とかの処理やライトの電源は、走行補助とは分けて欲しいね
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 21:39:34.94ID:vSnHm3QE
>>831
だって観光地のレンタサイクルって24時間のうちの6時間程度しか稼働できないんだぜ?
しかも1日数人しか客が来ないなんてのもざらだし。
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 02:32:08.06ID:AEY5zEsC
0%は連絡するとメンテ中になるのか?借りれるやつは表示が0なだけで、1〜4%なのかね
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 04:04:40.33ID:ou6t75NV
UBERの利用云々以前に電池が0%でも普通の折り畳み自転車並に走れる様にしてくれれば解決すると思うんだが
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 05:06:35.25ID:M3dnLP3F
このスレでもさんざん好評頂いているように、PiPPAならバッテリー問題なし!

PiPPAをよろしく
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 07:49:35.31ID:qPwDCLav
“普通に乗れる”自転車が少な過ぎるわ
バッテリーZEROとかパンクとかキコキコいうやつとか…
整備しっかりすれば少しは満足度も上がるのに
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 10:43:54.82ID:dIwC4Qet
大阪に遊びで来てるけど
ハローサイクリングとドコモが近い場所で競合してんだな

東京は棲み分けてるけど
ハローサイクリングがドコモを避けてるんだと思うが
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 20:34:46.37ID:2DSvC6dH
>>839
あれ見て「捨てるくらいならタダでくれてやれよ。直すから。」と思ったw
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 20:44:48.45ID:bcyLFcmh
都内だけど近くのヨーカドーにダイチャリてポートが出来ててググったらハローのことなのな
東京でも競合して欲しいわ
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 21:52:49.67ID:mvevtR5g
>>841
荒サイの近く?
新小岩〜北千住がダイチャリ禿げてたのに
今見たらポツンと1つあって、
こんな所にあったっけ?と感じた

というか、希望者には新規ポート情報送ってくれよ
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 22:37:49.91ID:uqQutFYK
>>839
あっちのはポート無視して乗り捨て可能で大拡大と
その後に規制が入ったので全然違うよ。
いわば日本は初めから規制が入ってる状態。
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 10:45:18.79ID:4mTMJ9Jp
>>831
姫路市の姫チャリはめちゃくちゃ安いぞ。
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 18:36:52.85ID:imBEXrgd
>>843
この間ひょうきん族の懺悔の神様みたいな奴が運んでるの見て
あんなの来るのかよと思った。
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 21:12:08.44ID:x2rrMIUL
>>847
公営なら大抵は激安かタダ。
姫路も姫路城リニューアルオープンのときに市営の無料だか1日100円だかのレンタサイクルを使った覚えがあるのだが、それの発展系なのかな?
俺はそのとき9時に借りたんだけど、10時には全台貸出し中になっちゃっててダメダコリャと思ったわw
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 11:54:38.73ID:Oe/j0upD
uber副業で始めたら時給1800で週4万稼げたわ
そりゃ赤チャリ酷使されるわけだ
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 12:25:16.50ID:L0/g3T4u
佐倉のは電動しか使えなかったりしてこれが高い1000円
寅さん記念館のは400円
行田はタダ
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 20:25:43.42ID:AmKGzv/K
シェアサイクル「HELLO CYCLING」の実証実験都市であるさいたま市民としては、
都内北部から順次、シェアサイクル「HELLO CYCLING」が都内全域に浸透していくことは大歓迎

PiPPAをよろしく
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 22:15:44.34ID:AmKGzv/K
バッテリーの盗難が怖い
鍵付の予備バッテリー装着部をメーカーは装備してほしい
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 22:17:01.97ID:AmKGzv/K
ごめん、シェアサイクルじゃなくて、自宅のアシスト自転車(予備バッテリーもっていくとき)の話
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 22:50:37.44ID:r/wgexKD
盗んでずっと使うと言うよりは、借りてポートじゃ無いところに乗り捨てはよく有りそう
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 02:01:10.94ID:IYTAMVb3
>>853
ドコモにしろよ糞が!

坂本健区長ほか区議に陳情すりゃ良かった
ソフトバンクから献金とか貰ってんのかコイツラ
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:38:53.01ID:9of8N4iD
さいたま市では大宮中心に展開していたJR系のレンタサイクルがHALO CICLINGに喰われ始めてるよ
大宮区役所までHALO CICLINGを置いている始末
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 12:31:36.38ID:5n68jtvs
>>857
PanasonicミニU型ロックがオススメ。
いい感じにバッテリーをロック出来る。

俺のだけかもだけど、バッテリーのキーと反対方向につけないと取り付かないけど。
そのくらい寸法がカツカツなんで、乗車中も暴れなくて良い。
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 12:32:22.35ID:5n68jtvs
>>857
PanasonicミニU型ロックがオススメ。
いい感じにバッテリーをロック出来る。

俺のだけかもだけど、バッテリーのキーと反対方向につけないと取り付かないけど。
そのくらい寸法がカツカツなんで、乗車中も暴れなくて良い。
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 13:36:29.73ID:WKhu6GEj
今日はじめてUberを載せたドコモシェアの自転車みたわ
籠が小さいからUberの鞄傾いてるし
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 15:07:20.49ID:UNYJUc9B
そんな姿を見ると

ありがとう UBERさん ごくろうさまです。

そんな感謝の気持ちがわき上がってきますね。
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 08:34:39.67ID:W22Pv2UV
今朝借りたのはこいでもこいでも進みが遅くて目的地までいつもの1.5倍の時間かかり、5倍疲れた…
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 12:09:53.33ID:5sp5XGkY
>>878
0とか怖くない?
返却手続き出来ないかも知れないじゃん
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 15:01:25.66ID:BpLMomOH
文京区内は後楽園周辺以外ほとんどのポートが0台で笑える
こんなんで区民の税金使われてるんだもんなあ
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 15:04:51.49ID:AVfWA6LE
でもそこに税金を投入したおかげで文京区民はUBERの配達サービスを享受できるようになったんでしょ?
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 07:58:47.88ID:qzxQPccX
禿チャリ値上げ。
60円から70円って暴利もええとこやろ。カード決済だから端数値上げでいいじゃねえか。
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 07:46:07.29ID:lwJjuol2
5回目の利用にして
初めてギアチェンジ可能なのを知った
ずっと1速で空回りしながら漕いでたよ
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 10:45:02.77ID:LuHgNBBq
>>860
シェア自転車本体にはGPS付いとるんやで。
行動履歴全部筒抜けです。
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 10:48:28.39ID:LuHgNBBq
>>886
都内ほどは荒らされてない。
ただ、関内や阪東橋辺りで乗り回すのならいいけど、横浜駅周辺は配車状況がいびつなのでカラッポの場合が多い。
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 12:09:00.52ID:vNF0V+1R
>>890
プロならGPSもとっとと外すでしょう
防犯に絶対は無く、極まった所ではリスクリターンの勘定の問題でしかない
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 23:24:42.37ID:IBbr0mwO
ここ一週間くらい品川駅前高輪口に置きっぱのやつあるんがどうなっとるの?
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 23:58:09.89ID:W1eRxR8F
>>896
そういうの片っぱらかしからずっと放置されてるのが邪魔なんだけどって通報すれば良いんじゃない?
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 00:53:32.52ID:i6UxSNMt
>>896
ずっと借りっぱなしということ?
料金凄いかかりそうだな
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 15:19:07.69ID:374TNfu7
通信料みたいに月額利用時間や回数で料金変動させて、もっとメンテ充実させてくれよ。
借りられないのに同額っておかしいだろ。
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 15:31:48.03ID:C4LwFuP+
この前はひどかったなあ
乗ろうとした自転車が

パンク

走ると車輪からかなりデカイ異音が鳴る

パンク

連続でこれってどうなの
しかも置いてある98%が充電一桁だし
サービスの体をなしてないだろ
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 17:07:08.06ID:EbzRnqsN
法人定額会員だと月4000円で使い放題か
こんなん絶対電気切れるまでポートに停めないな
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 17:45:06.59ID:ltBT6ZC0
さっきまた御茶ノ水近辺で信号無視して爆走してる赤チャリ見たわ
最初はなんでカゴがあんなボコボコになってるのが多いのか疑問だっが
ああいうの頻繁に見ると納得だわ
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 15:17:23.67ID:22A9BRru
北浦和から赤羽のポートまで14km急いで走ってぎりぎり1時間、60円x4=240円≒電車運賃220円で有用性があったのに、
70円x4=280円になると使うのを躊躇してしまう
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 20:08:20.72ID:AKRRTHjL
ヤフートップに宣伝記事が出てるな
ウーバーイーツの配達でよく見かける赤い自転車とか書かれてるけど
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 07:35:22.94ID:7xjp+zWS
予約できたと思ったら電源0だったというのはあり過ぎて、逆に30%あったら驚くくらいになってる
で、今朝も近隣5ポートに予約可能車0ですね
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 18:33:40.83ID:a97VV3cA
西新宿某所にて
13台もあるのに利用可能は0台
ふざけ過ぎ
http://imgur.com/xyQ0qww.jpg
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 20:51:28.33ID:kmu/cUXX
こういうのは有名になってユーザーが増えたら終わりなんだよ
自分達が広告付きの自転車を乗り回して宣伝して回ったわけだから
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 23:10:25.57ID:N9XHIf+Y
10%以下の赤チャリで近くのポートまで何とかたどり着いて乗り換える月額会員です。
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 23:22:23.72ID:4xfOZJak
今日初めてPIPPA使ってみた。

帰省から戻る途中に京都に寄って小時間だけ観光。
祇園の方へ行った帰りに何やらシェア自転車っぽいのが一台停まってるのを発見。
調べてみるとアプリDLすればすぐ使えそうだったので、歩き疲れてたこともあり、
早速試してみることに。

自転車は新しく、変速ギア・ライトも付いてて、これまでに中国でシェア自転車は
乗ったことがあるけど、それく比べると乗り心地もはるかに良く快適。
ものの10数分で京都駅付近に到着したけど、駐輪場所を探そうとするとイマイチ
見やすい地図が出てこず、さんざん探し回りだんだんイライラしてくるしで結局、
約30分借りた中で半分以上が駐輪場探しの旅になってしまったw

確かに中国なんかと比べると駐輪可能場所の選択肢が少な過ぎるけど、それにも
増してスマホがMVNO契約で読み込みスピードが遅く、地図情報や詳細を表示させる
のに時間がかかってたのが今回駐輪場探しに苦労した原因と判明。

快適に利用するには事前に駐輪場をしっかり把握することとスマホの通信速度の
確保は必要だね。
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 23:50:30.49ID:4xfOZJak
あとPIPPA駐輪ポートの看板が目立たなさ過ぎ。
ポートの目の前に来てるのに、しばらく気付かんかったわ。
ファーストフードの看板もあえて地味な京都ならではなんだろうけど。
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 01:31:47.08ID:mR4608OA
自分も最近携帯変えてからダイチャリ使い易くなったけど、
先代の年代物の携帯ではアプリはバージョン非対応だしウェブサイトのポートマップ出すと固まりまくって散々だったよ
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 09:57:17.86ID:RYxK1ps8
>>922
京都のpippa って乗り心地良いのか?
東京のpippa ってノーパンクタイヤでチューブにエアが入ってないから、タイヤはゴムの塊みたいで硬くて乗り心地最悪なんだけど
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 12:55:50.58ID:GkY2pdCy
>>927
自転車の仕様は東京もおそらく同じなんじゃないのかな?

シェア自転車のタイヤがエアレスなのは当然として、少し前に中国でモバイク利用して
タイヤの厚みが薄くてすごく乗り心地悪かったから、それと比較しての感想というのもある。
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 13:40:33.89ID:RYxK1ps8
>>928
ドコモや禿チャリは普通にエアチューブ入りのタイヤだぞ
だからパンクしている事もあるが
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 19:04:27.87ID:em2AQKtV
>>928
中国のシェアサイクルに乗った事が無いから知らんが
Pippa以下なんて自転車じゃなくて ただのゴミだぞ
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 14:09:10.37ID:oYo6XON9
>>628
遅レスすまんがどこから乗った?
俺は麹町のセブン本社近くから乗ってそれ食らった。
サドルのパイプが口に引っかかってただけなのに気づかず乗って、
段差乗り上げたタイミングで外れて膝をかなり傷めた。
誰が乗ったチャリかわからんから運行前点検は必須だわ。
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 17:22:52.08ID:NATE28b9
パンクの点検は乗る前にしてたけどそれはしてなかったわ
大けがする可能性あるからしなきゃだな
>>932みたいのとかわざとやってそうだし
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 21:15:50.97ID:oYo6XON9
スレを追って読んでたら>>767も危なかったんだな
これわざとやってる奴多いと思うぞ。
あとサドルのパイプが固着してて高さ変更できない車体はいくつかある。
マイ機械油を持参しようかと思ってるくらだ。
ちなみに俺は通勤の帰りに麹町あたりから御徒町まで乗る月額会員。
近辺にポートが多いおかげで19時で予約できる確率は五分五分だ。
たまにフルチャージも引くからびびる。
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 22:56:02.35ID:vrdW8Or0
>>927-928
ん?と思ってログ見てみたら俺が京都でピッパしたときの感想が>>23-24に残ってたぞw
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 11:45:32.69ID:3hBjxUL6
パンクしたチャリってロックしないのかね?
西新宿で当たり引いて報告したけど後日また当たり引いて呆れ返った
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 12:27:46.40ID:WrIf65Jv
というかアプリから簡単にコンディションを通報できるシステム実装しろって
全通報に対応する必要なくても複数名から指摘が来たら動けるだろ
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 12:33:10.42ID:jsbhqtPL
>>942
通報されても動くリソースがないのでやりません
また自転車不具合で乗れない自転車があっても定額制ユーザーが多いのでさほど機会損失にはならないのでやりません
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 08:40:39.31ID:rEgzW29g
通報受けてすぐ修理は期待しないにしても
パンク報告が複数からあったらメンテ中にステータス変えるとか
そういうのはあった方がいい。
いまは争奪戦だからパンクでも仕方無く乗るやつが多いしそれをやるとますますタイヤが傷む悪循環。
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 09:09:58.18ID:kX2h/7eg
もはやパンクか空気圧不足なのか見極められなくなってきた
自分の自転車だったら絶対設定しないぶよぶよタイヤばかり
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 09:11:11.29ID:L/2LwmqM
そもそもシェア自転車でエアチューブ式を採用するって頭おかしいと思うぞ。

パンクしないタイヤ、チェーンが外れない。
最低この2点は押さえておかないとユーザーの大きな不満につながる。
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 10:55:57.37ID:Pk8EsdOy
そうだよ、パンクしないタイヤのほうがきちんと配慮してるよね

PiPPAをよろしく
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 13:45:23.10ID:XfbGKU+4
メンテが追い付かないのはしょうがないけどメンテ中ステータスにしないのどうにかして欲しい
パンク自転車を乗って事故られたら凄く厄介な事になる
そんな速度出ないなんて言い訳も坂道走られたらどうにもならない
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 14:08:47.65ID:ko51lxOC
え!この赤チャリってウーバーイーツの人専用じゃなくて一般人も借りられるんですか!
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 14:25:16.70ID:rytthGY4
【○○区】自転車シェアリング会員登録会のお知らせ

アプリ使ってる時点で恐らく既に会員であろう人達にこれを通知する意味は
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 14:54:47.85ID:vpdT1CYu
クソバーイーツのクソ野郎がポートでバカでかい荷物背負ってアホヅラでウロウロしたりスマホいじってたりするの見ると殺意湧くなぁ
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 18:45:53.98ID:Ccc5znBC
>>947
そう思ったMobikeやオッフォの初期モデルは空気レスタイヤ。
が、途中から空気入りタイヤに変更。
何でか考えてみたか?
まあ素人はすぐ空気レスにしたがる。
なぜダンロップが空気入りタイヤ発明したか伝記でも読んで来いw
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:56:19.13ID:lfjFrnWz
pippa のノーパンクタイヤは外周が重くて、小径車のくせにペダル漕ぎ出しが凄く重い
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 00:21:23.19ID:3Dhrljka
普通に問題なく使えればタイヤもサドルも何だって良いよ
普通に使えればの話だけどさ
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 01:57:41.61ID:ijQ7QbXs
>>952
マジな話そんな思い込みで殺意が湧くようにならアナタの精神衛生の為にもシェアサイクル使わない方が良いよ…
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 08:55:03.59ID:axWv8pD1
>>957
それはピッパが悪いんじゃなく、ノーパンクは全てそう。
あとクッション性悪いからやたら自転車が壊れる。
リムが割れたりフレームが折れたり。
さらにタイヤの脱着性が悪いのでタイヤ交換時に泣くw
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 08:57:15.23ID:axWv8pD1
>>958
そうじゃないだろ?
そもそも空気がちゃんと入ってりゃ、そんなにパンクしたり、タイヤ裂けたりしない。
空気入れずに乗るからサイドが痛んで裂けたりするんだよ。

東京で走ってる業務専用電動見てみ。
ほとんどが空気入れハブ。
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 11:36:14.42ID:aYzomgf1
>>958
裂けたチューブは論外、パンクを直すしか無い。
そうじゃなくて、パンクしていなくでチューブの空気は時間が経つと自然に減る。
空気圧が減った状態で乗ると段差でリム打ちパンクし易いから、常に推奨空気圧にしておく必要がある。その為の空気入れハブの話。
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 14:22:21.27ID:fmOKU2yR
何気に実質倍に値上げしてたのか
気付かなかった

https://i.imgur.com/SJ7bCLI.jpgわわわ
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 15:22:36.81ID:sBczLwA4
札幌のポロクルのチャリンコ、去年までの良かったのにな
自分で買うならw
どっかで払い下げたりしてないのかな
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 11:08:18.56ID:+HmSchaR
>>971
程度のいい自転車の側でオーダーを待ってるよね。
その自転車が借りられないようにブロックしている。
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 13:18:29.16ID:/5vqwtxE
ウバカスがカバン斜めにして配達してるけどあれ中身大丈夫なんかな?
カバンのサイズに適合するカゴを取り付ければいいのに
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 13:57:05.92ID:+HmSchaR
>>972
秋葉原のポートでUber EATSの箱背負った フィリピン系?かそれっぽい外国人に「アーダメダメですー。これ予約中なんデスー」って通せんぼされた
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 23:20:17.87ID:1nEYjSmX
UBERの配達員よりこのスレで文句書いてる奴の方が性格も頭も悪い事は分かったわ
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 12:13:30.83ID:38wkvUOC
ウーバーのロゴがないバッグもよく見るがあれは違反ではないの?
同じようなサービスって他にもあったっけか
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 21:30:31.67ID:Cwq0+2qD
UBERのサービスを享受している都区民は自宅の自転車を持っているから、
シェアサイクルがUBERに使われてても問題ないし、シェアサイクルに回される税金を払っているのもUBERを利用している都区民だし
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 22:29:59.02ID:rQ9pLbnp
配達員って自転車持ってないの?何であんな乗りにくい自転車乗ってたるんだろう
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 07:27:33.61ID:nrM1YSe6
>>984
自転車は有るかもしれないけど電動アシスト自転車は持ってないからでしょ
東京は坂が多いから電動じゃなきゃ配達無理だよ
あと田舎住みだとそもそもUBERなんてやりようが無いだろ
都心に律儀に出てくるなら他のバイトした方が良いに決まってる
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 10:01:17.94ID:9JSZS6Tk
電アシ自転車なんてみんな持ってる
というか都内のママチャリはほぼ電アシ

ウーバーイーツの主要マーケットは都心部でみんなそこまでは電車で来る
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 17:21:55.92ID:EbtG+Vi4
>>941
それ、別の車だろ?
貸し出し履歴でチャリナンバー見れるはずだから確認した?
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 19:54:30.58ID:nrM1YSe6
>>988
契約が専有を許してるなら誰だってそうするだろ
文句いうなら運営に言えよ。ほら認知が歪んてるだろ
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 20:06:02.72ID:kUnK8xef
都は先進サービスのUBER優遇策でシェアサイクルの個人法人契約を設けたんでしょ
バッテリー切れの車体しかないとは別の問題
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 22:57:23.25ID:sGfakNWu
>>990
あくまで利用契約であって、使用開始する前から使用料を払わず他人の利用を妨げる行為まで認めてませんよ。バカですか?
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 15:48:37.51ID:jD7DqPjH
>>996
許してる様な契約って何だよw 頭湧いてるのか!?
占有するなら金を払え。金を払わないのなら一般利用者の邪魔をするな。
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 16:44:48.66ID:jD7DqPjH
>許してる様な契約

定額4000円/月、最初の4時間まで0円/回

一見やりたい放題の契約に見えるね。
借り出し・返却を繰り返せば文句を言われる筋合いはないのだけど、
連続した借り出し・返却は一定時間システムが反応しないので、
事実上、借り出ししていなくても自転車そのものを押さえておかないといけない。
やはりダメね〜
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 03:15:01.57ID:uUpoOy9R
>>997
お前みたいなアホの迷惑なんてどうでもいいわ一人で喚いてろよ
>>998だから専有してる奴がいるんだろ?
お前みたいな狭量な奴は他人が得してるのが許せないだろうが(UBERで儲けた利益なんて高が知れてるだろうが)
俺にと甘い汁吸わせろよ!と素直にも成れなくて悔しくて仕方ないんだろう?
自分の内なる心の狭さも分からないから頓珍漢な方向に怒りを向ける事になるのに分かってないから認知が歪んてるって言ってるんだ
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 03:25:45.91ID:uUpoOy9R
それにさ文句有るなら台場にでも行けば良いじゃん
UBER EATSの範囲じゃないせいか大量の自転車が余ってる
専有者が居る問題もあるがバッテリー交換の効率の悪さや
ポートへの自転車配分の偏りとか問題山積みだろ
一つ解決すれば万々歳だと思ってる時点で御目出度いな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 321日 8時間 46分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況