X



ディスクロード PART19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 21:17:23.55ID:jeFzr7tD
油圧ディスクのロードバイクについて議論するスレです。
機械式ディスクやリムブレーキの話題はスレ違いにつき禁止。

テンプレは>>2-1000参照

【前スレ】
ディスクロード PART18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1544066620/
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 20:38:45.60ID:MuM95rpH
真面目な話、
どう転んでもいいように30万前後のセカンドグレードの買えばって思うよ
1台くらい遊びで持ってるのはいいだろ
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 21:10:05.52ID:TjhlbXcL
>>744
女性と同じ趣味を楽しむには自分の道具よりもハイスペックなものを使わせたほうが絶対良い
お互い楽しむコツ。

>>745
だね
まだ買い時じゃないしーとかgdgdやらずにまずはそのくらいの価格帯を乗ればいいのにね
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:00:15.00ID:3QsL5ciQ
>>746
> 女性と同じ趣味を楽しむには自分の道具よりも
>ハイスペックなものを使わせたほうが絶対良い
> お互い楽しむコツ。

状況によるっぺ。
ママチャリしか乗らんカミさんに
片手以上のバイク使わせたって豚に真珠だがや。
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:30:00.18ID:6WFLihCp
まだ買い時じゃないと匿名ディスク厨さんも認めざるをえないということでしょうかね
失笑しか漏れませんよ
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 23:05:10.06ID:Dk4nHMPZ
>>747
そういうママチャリしか乗ったことの無い女性にこそハイエンド
欲しい・乗りたいって気持ちに上手く持って行ってからな
どうせ軽自動車買うのと変わらんのだから買ってやれや
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 23:20:34.31ID:MD6Z/8JC
同じ趣味を楽しむってことは大抵一緒にサイクリングする機会があるってことだから、女の方が楽に乗れて速度も出る車体にしたほうがお互い楽になるよ。

特に見た目を理由にホイール小さいのを薦めるのが最悪手。
チビの男は脚力が無いわけではないから見た目で決めても良いが、
明確に脚力が劣る女の場合、エンジンの足りない側が700Cより漕がないといけない車体に乗って走る構図になってしまう。
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 23:26:56.46ID:o3RTugMq
女性って男が思ってるより遥かに筋力無いからね
男にやるのと同じノリでゆるぽた詐欺なんてやったら2度と来なくなる
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 23:27:23.43ID:KA5i4blL
トルクとギア比で決まるから700cである必要性はそこにはないよ

47サイズくらいになって来ると700cじゃハンドリング悪すぎるから
可能なら650cでいいんだよほとんどないけど
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 23:52:36.00ID:Y/TGuHRs
そこは工業生産の都合だな
700と650二本の生産ラインなんか用意してられません
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 00:15:44.34ID:RkBMUByb
>>747
そんなタイプに安いバイク乗らせても疲れるしついていけないしで余計に嫌いになるよ
多くの旦那さんが間違えてるやり方
同じ趣味に引き込むと人生楽しくなるんだから投資は惜しまないほうがいい
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 00:29:20.19ID:mWJZ2tkU
同じギア比だと円周の長さの分だけ小径の方が進まないし、一緒に走ってて同じ速度を出してる場合は小径の方がホイールの回転数多いから減速も速く、速度維持する為の要求ケイデンスも上がる。
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 00:41:03.92ID:Skhw/rWx
それはトルクを無視してる
小径になった分ギア比変えれば釣り合うだけなんだから
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 06:49:02.76ID:OBWMNMxE
ランやバイクでピッチやケイデンス見ると女性のほうが値が高い
ママチャリしか乗り替えたら最初からケイデンス110が普通とか良くいる
トルクは無くとも存外乗れるものだ
勿論乗り慣れるまで距離は走れないけど、高めのディスクロードなら走る曲がる止まるがしっかりしているから
慣れるのも速い
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 07:17:29.73ID:lHSsMBtW
もう騙ることがないから話題そらししかないんですよねここって
ばるさんもフリーダムさんも高笑いですね
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 07:22:21.54ID:JMSmLrWj
最初はエモンダSLRにしようかって思ったけど様子見もかねてSLディスクにしようと思うよ
SL Di2かデュラと思うけどそうすると結局50万くらいいくんだろうな
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 07:50:32.96ID:mWJZ2tkU
>>759
慣れれば女性なりに走れるようになるだろうが、今回の例は末永く一緒に走ることになる先人の(おそらく同程度以上に鍛えることになる)男性と合わせられるペースを獲得できるかって話になるから的外れ

一緒にサイクリングする時に男が4割以下の力で流すペースを女は8割使って頑張って走ることで成立させてるようなもんだから、それが習慣化するとお互い辛くなってくるとかそういう話なんだよ
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 07:52:31.81ID:OBWMNMxE
>>760
いや、本当にいるんだよ
男性だと慣れるとケイデンス100程度、爺はそこから20くらい少ないが
女性だと最初から20から30多い(婆は爺と同じで20くらい少ない)
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 07:58:38.41ID:Z69ysc/r
>>764
ちょこまか走る人も多いからな
マラソンやトレランも今は女性のスポーツってくらい流行ってるし
自転車も650Bとか機材さえ合えば案外行けるかもね
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 10:30:57.45ID:74V2KeK4
ばるさんとか初期の未完成なディスクロードを人柱で購入したアーリーアダプター
今も完成度が高まれば購入も辞さないほど意欲的なのに
嫉妬した高齢無職童貞が何故かディスクアンチとして粘着してんだよな。。。
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 12:19:55.05ID:Z69ysc/r
>>767
アーリーアダプターじゃなく、型落ちのマイナーディスクロード安く買って失敗しただけかと
割り切った安物買いは別に良いけど、TA主流になった後にQR車とかリサーチせず
ブランド名だけで買っての後悔を正直に垂れ流しているだけ
既に本人は経験から学んで次の安く買えるバイク見繕っているのに、いつまでの引っ張るのがいるな
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 13:30:56.35ID:6THEJ1V7
ディスクの慣らししてない状態ってどれくらい効かないん?
慣らし後3Mで止まれる速度で走った場合何Mかかる?
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 13:52:22.72ID:Tw7UvbJu
>>771
ノーマルリムブレーキよりは効くがエグザリットより甘い感じ
100kmくらい乗ると効くようになるが効きはエグザリットと大して変わらん
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 15:10:19.85ID:p2JL7pRn
>>773
エグザリットなんてただの気休めじゃねーか
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 15:50:16.57ID:Tw7UvbJu
>>774
実際に乗り比べた感想だけどな
あんたもしかして安もんのリムブレーキホイールしか使ったことないのか?
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 18:03:01.18ID:7tFnRETH
ばるさんに嫉妬して痛々しいにもほどがありますねリムアンチの匿名さん
まだディスクなんて熟しきってないんですよ、それが結論ですよ
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 18:08:06.04ID:bTQxW3Kn
しっかしあの量のリムブレーキ車、売り切れるんかね
半額にしても厳しそう
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 19:15:01.98ID:lZTVg8tl
リムブレーキ車の市場の方が圧倒的に不安定だもんなぁ、明るい要素も無いし
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 19:31:05.31ID:MSyxaEvg
>>773
ディスクは本格的に走る前に意図的に慣らしやって制動力がちゃんと出るようにしないと駄目よ
いくら距離を走ってもブレーキあんまり使わないんじゃ距離は関係ない
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 19:31:41.96ID:yZe7S3Pm
ディスクのパッド交換時期がわからない。厚さが見えない
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 19:36:57.74ID:hg+JNlmz
そらパッド外さんと見えんよ
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 19:44:51.91ID:Z6qRM2z3
>>781
>>782
ところが実際に自転車店舗を経営してるサイクルフリーダムによると、
今はディスクブレーキの過剰在庫を抱えていて経営破綻しそうな店舗が多いらしいよ

売れてるのはリムブレーキ、余ってるのはディスク
これが現実


> ディスクブレーキ採用のロードバイクは、やっぱり「ディスクじゃなきゃいけない」ってシーンが皆無なのが苦しい。
>
> ユーザーとしては「ディスクブレーキでもダメじゃない」ではお金は出せないだろう。
>
> ぶっちゃけよう。売る側として「なんでディスクブレーキを勧めるんですか?」って尋ねられた時に、少なくとも私は合理的な説明が出来ないッ!
>
> お店を閉めていた期間にいくつかプロショップを回ってみたけど、どこもディスクブレーキの余り方はしんどそうだった。
>
> 2017年から本格的に始まったディスクブレーキロードのデリバリーは来年で3年目を迎える。サブプライムローンってわけじゃないけど、店として不良在庫3年は抱えきれから、来年”はじける”お店は多いんじゃないかな?
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 20:00:58.53ID:bTQxW3Kn
>>786
嘘つきのお前の話なんて誰も信じてないから頑張って書き込むだけ無駄だよ
こんなところで現実逃避するよりリム売れるように努力したらどうだ
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 21:12:56.61ID:Z6qRM2z3
リアル店舗が実名で告発してる内容が嘘
2ちゃんねるに書いてあることが真実

典型的なネトウヨ脳ですね
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 22:13:49.50ID:MSyxaEvg
去年だか一昨年あたりでも某問屋ではロードが全然動かないって話をきいたことあるし
拡大を続けてきたワイズも閉店する店舗が増えてきたし
実店舗の感覚だと展示会で現物みて試乗してこれは良い
って思って仕入れたディスクロードが思ったほど売れないって店はあるんだろうな
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 22:15:23.79ID:d1VVjggw
>>789
フリーダムなんてリムしか触れないスタッフしかいないじゃん
そんな奴の話は説得力ないどころか強がりにしかみえない
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 22:19:56.03ID:p0LUS+Ny
>>789
ところでサイクルフリーダムさんとやらはなぜ他店の経営状況を知ってるの?
どんな裏技使ったらそんなことわかるんだ?
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 22:23:36.55ID:iiEKgMeh
>>791
ほとんとが様子見でしょ
リムももう買わないし

>>793
妄想じゃね?
こうあって欲しいという
ろくに扱ったことも乗ったこともないのに口だけだもんな
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 23:09:07.49ID:Z6qRM2z3
>>791
まあロードブーム自体が終わったというのはあるよね
それなのにメーカーからはディスクのノルマを押し付けられて不良在庫化という側面はあるかと
そしてディスクは高価で重くてメンテが必要でそれなのに整備ができる人が少ないから売れない

それはもう結果的にディスクで潰れたといえる
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 23:34:38.71ID:CoyXEA2h
ぶっちゃけMTBの方が圧倒的に面白もんな
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 00:40:33.44ID:31VU9GC4
最近までレースは本格的に使われてなかったんだから売れなくて当たり前
これからは初心者も皆ディスクに飛び付くよ
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 01:40:40.07ID:HnHvvABu
リムブレーキ君とバル糞一味の書き込みの特徴


だろう
思う
そうだ
じゃないかな?

こんなのばっか
こんなんじゃばるさんも嫉妬して股間からシーラント吹き出すよw
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 02:45:39.44ID:CLO88Jy0
自信がない人間が必死に虚栄を張る時に語尾に滲み出す表現だよなw
ディベートやってる時に相手がそんな言い回しした部分があったら即そこら辺りから突っ込むわw
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 06:00:07.40ID:kmi3VCLg
弱ペで総北と京伏と箱学が全員が全員
ディスクロードでインハイに出場して
死闘を繰り広げると売れるでしょう
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 06:24:31.17ID:6qZx4hPE
余程頭固くない限り、ディスクロードの整備なんか憶えりゃ済むだけなのに
なんで勉強するの面倒くさがるプロが居るのかな?
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 06:31:18.42ID:YCMOKlQf
ディスクブレーキ車導入に伴いメンテナンス用の工具揃えたけど、それが僅か1万円くらい。それすらも買えない層は無視でいいだろ。
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 06:39:36.24ID:BI7IxDI9
土日に地元のサイクリングロード走ると約30分の間に3,4台のディスクロードとすれ違う
エアロディスクロードだけじゃなく、エンデュランスディスクロードも結構いるね
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 07:25:07.88ID:27l6WjOY
ワイヤーぱぱっと張って終わりなリムブレに比べて油圧ディスクだと覚える事多いのは確かだな
オイル絡みメンテはそうそうしないだろうしサブバイクあるし自力か店頼むか迷うぜ
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 07:30:30.28ID:20e9K2ai
土日に地元のサイクリングロード走ると約30分の間に一台もディスクロードとすれ違わない
リムブレーキロードしかいないね
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 07:31:07.54ID:Czkves4e
>>806
はじめはメンテを店に出してみたら?
店の力量が図れて面白いかもよ

私はコレで、店を変えました
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 07:41:23.82ID:dbjp0PeK
ディスク〜出てこ〜い
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 07:44:14.90ID:Z6FmKdvc
興味あるけど様子見なワイ
今年はディスク童貞よりチューブレス童貞卒業したい
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 08:22:03.24ID:31VU9GC4
土日に地元のサイクリングロード走ると約30分の間に数台ロードとすれ違う
ブレーキの種類なんて見てない
擦れ違い様に確認出来る訳ない
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 08:35:05.41ID:vqPCE+AM
まあ喧嘩しないで現実見ようぜ。消費者が学習したんだよ。プロ、自慢房以外高級な機材がいらないってね
。俺は地方のヒルクライムしか出ないが、カーボン105ゾンダとハイエンドdi2カーボンホイールでも差は金額ほどない。
そこに金を使うならほかの趣味に金を使う人が増えた
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 08:48:01.44ID:OoTSyKq1
ワイズを見れば気付くが、型落ちの割引で割安感を作って売る商法。だから、過渡期で数年に渡る型落ちが豊富かつ同年同型ならディスク車の元値が高いのでリム車を売れている。

この層は次はe-bikeに流れるてロードバイク自体の販売量が減るだろうし、結果なんだかディスク車は売れないなーというイメージに繋がるだけ。質の良し悪しとかじゃない。
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 08:57:55.45ID:Me4ZvPhi
持ち込んだらディスクのメンテできなかったとかあるから困る
使ってる店は大丈夫なんだけどね
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 09:08:24.09ID:vqPCE+AM
>>819 だからそういった他人に自慢できるとこ走るやつ以外はいらないってこと
俺なんかすれ違う時も前方直視して見ないけど、チラ見する奴ウザイ
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 09:51:57.07ID:rARj4U5u
俺もディスクのみにしちゃったな。最近は油圧式より機械式に目覚めてきた。
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 10:11:37.96ID:dMhTDuNB
>>821
いきなりどうした?
おまえにきいてないしw

すれ違うとき見てるわけねーじゃん
休憩所での話な
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 11:07:27.58ID:4Xsh5tXG
昨年琵琶湖一周した時に琵琶湖大橋東側のローソンと堀切漁港近くのファミマが
サイクリストの溜まり場になっていたがディスク車は自分の以外スリックタイヤを
履いたMTBが数台いただけでディスクロードは見る限りいなかったが
今年はどうだろうか?
ちょっと楽しみではある
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 12:29:39.06ID:uqL03F9y
自慢できる場所()とか意識してる人っているんだね
どんだけコンプ抱えてんだよw
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 12:38:44.25ID:/UmvrKuT
めんどくせえから先書いとくね

つまらないことで言い争ってんな

争いはやめて!

同レベルでしか争いは起こらない

争いというより一方的なフルボッコ
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 12:47:06.99ID:vqPCE+AM
>>823 えw? 普通家までノンストップだろ。しょぼいコースで休憩すんなw 
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 13:09:42.50ID:hHOV1K+L
おーしじゃあ俺と一緒に300km無休憩で家まで帰ろうな
この前やったら流石に3回休憩挟んでしまったのは秘密
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 15:25:08.26ID:4Xsh5tXG
ツーリングメンバーに女子がいる場合1時間または25km毎のコンビニ休憩は鉄則
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 16:16:29.50ID:vqPCE+AM
>>830 体力差付きすぎて俺のプランについてこれなくなった。メインはトライアスロンなんでチームは興味なし。
こういう人結構いると思うよ
>>831 だから馴れ合いローディならいい機材買えばいいよ。キャッキャウフフして見せびらかしたいし。
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 16:42:15.23ID:5bHHkXM5
河川敷等のサイクリングロードも車両通行可能な制限速度60km/hのところから
車止め付いた自歩道までピンキリだからな

地元のは車両も通るとこだけど、結構ディスクロードとすれ違う
ロードバイクに事故対策で付けたドラレコ後から見て車種とか識別な
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 18:22:57.23ID:iiweoIlI
都内のCRを毎週走るけどディスクロードは全く見かけないな。
ディスク車は見るけどあれは細いタイヤ履いたシクロに決まってるからやっぱりディスクロードは走ってないよ。
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 19:07:55.92ID:yvZClFdI
また妄想のオンパレードですね
ディスク乗ってる人なんてどこであろうと見かけないのが現実ですしね
ばるさんもフリーダムさんもけんたさんもおっしゃってますよ
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 19:29:09.11ID:QnuLkJQ4
>>835
格好つけてシクロなんて言わないで!サイクルって言って!
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 19:42:51.52ID:uqL03F9y
>>835
たまたまいなかったんじゃね?
知り合いも自分も走ってるしw全くいないってのは盛りすぎ
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 20:37:47.83ID:5bHHkXM5
2019年にディスクロードを駆るワールドツアーチームは9チーム
アスタナ(アルゴン18)、バーレンメリダ、ボーラ(スペシャライズド)、ディメンジョンデータ(BMC)
EFエデュケーションファースト(キャノンデール)、カチューシャ(キャニオン)、ドゥクーニンク(スペシャライズド)
サンウェブ(サーヴェロ)、トレック

他にもディスクロードをテスト中のチームもあるがTDFまでに軌道に乗るのは難しい
そんなわけで2019 TDRは40%以上50%未満がディスクロード
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 20:45:43.77ID:fif60oED
そう言えば三浦半島一周回ってる時ってすれ違うのって
俺以外グラベルロード(ディスク)居ないかも…
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 20:54:08.50ID:A3TtpOBD
早くディスクのTTバイクが一般的にならないかな?
スルーアクスルの足まわり強化なのかホイールかは分からないけど、ロードでも加速良くなってるのに何故か殆どのメーカーは出そうにない。
課題は風洞実験の数値と振動の問題なのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況