X



馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ416
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 13:52:01.83ID:Se8MgUb7
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言う事なので、催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>980の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

※前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ415
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1544049416/
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 01:33:02.55ID:1Y8ASjhL
これはついてる場所が普通のと違うから、パーツ買っても対応品じゃないと取り付け難しいぞ
それでなくてもハンドルロックの後付けは嫌がられるらしいし
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 12:09:03.49ID:WpRao8+3
鉄?スポークを下手にピカールしちゃって
錆びやすくしちゃったらその後の処理どうするのが賢いんでしょう?
クリアーでも吹いとくのが良いのか・・・
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 12:24:35.36ID:RxOLYlj+
>>763
俺はその後ジンクリッチペイント塗ったよ。
で、2年くらい経って汚くなってきたのでステンレス使って組み直したよ。
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 17:00:14.81ID:WM+RJt8R
カーボンディープリムに自作でステッカーとか貼ってる人いる?家庭用プリンタで作るならどの用紙がいいとかあるかな
それか型を作ってスプレー?
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 21:03:55.94ID:mHZVgRlf
ヴィットリアコルサのタンと似た色のサドルってありますか?
ベージュに近くて、茶色を薄くしたような色です
バーテープとタイヤの色が揃ってるのでサドルも合わせたいです
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 21:07:25.60ID:ptGxVrWH
>>768
笑われるからやめとけ
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 21:20:02.73ID:PavUJfXl
>>769
サドルの素材は?
スキンサイドのタイヤだから候補として考えられるサドルはレザーのサドルだけどスキンの色は革の色合いとは似て非なるものだから合わせるのは難しいかも

スキンサイドのタイヤと合わさないでも、バーテープとサイドの色合いが合致してれば統一感出ていいと思う

通販とかだと細かい色合いが表現されてない事があるからショップに行って色合を確認するのがいいね
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 21:34:33.97ID:mHZVgRlf
>>771
高価なものは付けられないのでPUレザーで考えてます
コルクバーテープがタイヤの色とマッチしてて、今は茶色のサドルをつけてます
茶色を漂白出来たらいいんですけどね
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 12:34:25.67ID:3m37AWBt
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)またハブ毛の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 13:10:44.01ID:af8u+Nb1
ピストバイクのようなドロップハンドルの自転車って
上ハンを持って漕ぐのが普通なんですか?
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 13:28:11.35ID:SIu57mhr
ドロップの下ハン持つならホライゾンの軸に座ってスプリントするんやで。
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 13:43:03.14ID:jjwVS48+
>>786
どういう探し方、どういう店回ってんのか知らんけど、都内のプロショップで置いてないとこなんかないと思うけど…
多分和田サイクル行ったら絶対に置いてると思う。
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 14:03:36.93ID:1I3kUq7N
ありがとう
ママチャリメインの店じゃダメってことかな
あと淀とかにはこのメーカーのがなかったのです、他のは値段がこれの倍以上するので…
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 14:06:17.61ID:S6tVXlzA
>>786
コンビ二ならファミマとセブンで扱ってる
ファミマだとミノウラ セブンならAZと住み分けが出来ている
言うと奥から持ってくる
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 14:46:05.51ID:kFlP5TzI
冬場はロードで走れなくてローラー買ったんですが思ってた以上に退屈です
スマホで音楽聞いたり動画観たりしたいんですがリーズナブルでおすすめのイヤホンありますか?
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 15:12:27.02ID:Z5c+xEom
まあAZのスタンドは置いてないかもなぁ、もしかしたらAZのオイル置いてるホムセンに置いてる可能性はあるかも。
>>791
つってもそれの3倍の価格でも1600円じゃん…とっくに1600円以上の手間が掛かってる気がする
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 19:17:57.72ID:af8u+Nb1
レーパン以外の私服のズボンでロードバイク漕ぎ続けたらひざを痛めるってマジですか?
ある程度の強度と距離走る前提で
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 19:39:41.39ID:n5PSSFIJ
>>786
ちなみにだけど、このタイプは後輪を外してる時は使えないよ。仕組みが違うタイプを買った方がいい
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 19:51:39.56ID:rwdNB5PT
リアエンド幅に切ったホースにチェーンかけつつ中をQRなりTAなり通せば大丈夫
この手のスタンドも使えるし、ガラガラチェーンクリーナーでシャフトも傷まない
QRはタケノコの紛失だけ気をつけて
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 21:26:48.66ID:N7qiNf+f
GIANTのS-R2ホイールのブレーキリムはどんな素材で出来てるの?
アルミニウムブラックで染めようとして上手くいかなかった
鉄下駄らしく鉄なんかな
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 21:55:10.87ID:HIK93DZi
頭が大きい人に合うようなサイクルキャップのブランドやメーカーをご存知の方、教えてください
頭の周長が65cmぐらいあるんですorz
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 22:06:21.39ID:Z5c+xEom
>>810
ママチャリじゃないんだからアルミです、単に君のアルミニウムブラックの使い方が雑だっただけでしょう。
アルミニウムブラックは塗料じゃないんだから、ちゃんとヤスリで酸化被膜徹底的に剥がしてから、スポンジで塗布して洗って、色むら部分をスチールウールで磨いて全体こすって塗布工程に戻って4回ぐらい繰り返しやで。
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 23:06:19.13ID:zU6yBl1K
>>811
キャップに関しては自作の方向に行かないと無理なんじゃねぇかなぁ
オーダーメイドで色々作って販売してる手芸系のサイトでサイクルキャップ作ってる人もいるよ
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 03:00:21.47ID:FLw70dLQ
>>803
レーパンに比べると相対的にサドル高が数ミリ下がるのと同じ効果があるわけだから距離乗るなら痛める人もいるだろうね
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 06:31:05.17ID:Tn1EZ/st
サドル高を普段使う頻度の高い普通服基準で定めてる人は
変に気合入れてレーパン履いたり
ちょっと厚手の服着て乗ると数mmの差で膝を痛めかねないわけだ
そんな危険な乗り物には乗らないに限るね
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 15:35:26.48ID://1+sI8A
実際服ではないが靴で数mmの調整はするわ
夏は通気性の良い底の厚いジョギングシューズで通勤してるのでサドル上げる。
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 15:40:58.62ID:9e4VbpFa
俺はポジションは0.5ミリ単位で調整してるから1ミリ狂ったら膝や足首が痛くなる
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 17:39:25.66ID:UAuRdE+h
フラットバーロードが一定の地位を確立してるのに対し、ドロップ化したクロスはなんで叩かれてるんですか?
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 18:33:30.22ID:MfWy9Wh/
>>829
何でも好き嫌いはあるし
単に自分が好きでないだけで叩きたい幼稚なやつもいるもんだ
おまえは自分の好きなものを貫け
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 19:28:32.00ID:iK84BzwD
今になってアドベンチャーとかグラベルとか速さが売りではないロードが出てきてちょっと状況はややこしいけどな。
ドロハンクロスに太いタイヤってそのアドベンチャーとかグラベルとどう違うのかだんだん不明瞭になって来た。
まあ手間ヒマ金掛ける割に得られるところは少ないと思うが
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 19:37:08.92ID:2nCk083w
>>829
車でイメージして例えると、
ロードバイク→コペン
マウンテンバイク→ジムニー
クロスバイク→軽トラ
ドロップ化したクロス→扁平タイヤ、シャコタン、GTウイング付きの軽トラ
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 19:43:36.08ID:1GeNoomN
>>829
ブランドバッグと、中華や越南バッグに偽エンブレム貼ったバッグが
実は大差ないって事実が知れ渡ると困るやつが喚いてる
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 20:31:07.92ID:UAuRdE+h
>>830-837
ありがとうございます。
>>833
それフラットバーロードにも言えませんか?
>>836
ハイエンドブランドのクロスをドロハン化でも叩かれるのは同じですか?
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 20:35:11.29ID:AGu/Sn7v
>>838
ハイエンドって言っても20万円くらいでしょ
ロードバイクじゃ100万円もザラ
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 20:36:34.47ID:I0kQ0qYQ
>>838
他人の自転車をわざわざ叩く人なんて居ないと思うけど、自分で嫌になって恥ずかしくて乗れなくなると思う。
ジメオトリーが違うから遠目で見たらシルエットが変だと思うし、やってる事も恥ずかしい。
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 21:04:51.58ID:UAuRdE+h
>>839>>840
まあビアンキのクロスなんでたかが知れてますけど泥化しようかと。
もともと持ってるロードのコンポを変えたらSTIが余ってきたので
ジオメトリもホイルベースはともかくトップもスローピングですがそんなにロードと変わらないっていうか、ステムでいくらでも調節できるかなと、まあ素人目ですけど
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 21:05:20.24ID:rhZvEa3C
クロス→いいね
ロード→いいね
フラットバーロード→フラットバーロードだね
ドロハンクロス→ロード買えよパチモンくせぇ

マジレスするとこうかなぁ
どこまで行ってもクロスはクロスでロードにはなれないんだよ
他人の意見なんて気にしない人ならやればいいけどこんなところで聞いてるようじゃ向いてないと思う
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 21:30:35.66ID:yDRakmXx
ロード→スポーツ
MTB→スポーツ
クロス→フィットネス
ママチャリ→買い物
パパチャリ→軽量ママチャリ

クロス≒パパチャリ
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 21:36:38.14ID:6xd2K70A
>>845
自転車に全く興味無い人が見たらクロスはシティサイクルのパパチャリと同じに見えるから、パパチャリをドロハン化するぐらい恥ずかしい
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 22:41:44.84ID:rbbH8dOk
近頃のクロスバイクは「クロスバイク」というジャンルの意味や存在意義を見失ってるのが痛々しい

クロスバイク → フラバロードモドキ
ドロハンクロス → ロードモドキ

の域を出ていない
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 23:28:52.34ID:UkjEn5KG
ドロハンは別にロードレーサーの専売特許じゃあるまいし、好きにすれば良いじゃん
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 23:58:45.62ID:JBmXMhcz
母が訳あって一月ほど練馬区に住みます。
駅から多少あるらしく、格安でママチャリ入手したいのですが、どんなにのが良いでしょうか?
なお、60代です。
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 00:37:46.80ID:1BIjW1fH
クロスをドロハン化したらグラベルロードになる奴もありそう
ジオメトリ的に
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 00:45:13.82ID:JaMhnTYk
ドロハンが欲しければロードかグラベルロードを買う。
クロスはブルホーン化するかキャリアつけてママチャリ化。ロードとクロスで使い分けがいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況