MTB街乗り倶楽部 10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:26:41.54ID:lywtY1Jk
>>386
バネって沈んだままじゃなくて戻るだよ?
じゃあ踏み込んだエネルギーはサスペンションのどういうシステムで何処に消えるの?
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:52:23.37ID:2HU53nFF
バネが戻ったって、それが車体を前に進める力になるのかね?
どういう風に反発力がペダルに伝わるの?w
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:59:59.45ID:Ajd9relA
フルサス乗りが悪い頭なりで考えるに
ダンシングの時でいったらサスが戻る時って一番足の力が抜けてる瞬間だよねそれ勿体無いねってことじゃないの
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:36:53.05ID:2HU53nFF
ちょっと前にクランクの所にゴムダンバーを仕込んだ商品が話題になった
踏み込んだ時にゴムが圧縮されて、踏むトルクが抜けた時にそれが元に戻るのがペダリングの補助になるというもの
実効果はどうか知らないが、理屈はわかる
でもサスペンションが戻る時にペダリングを補助するって、どういう理屈?
ホイールはクランクが回らないと駆動力は伝わらないよ?
店頭でサドルを押してサスの動きを確認したりするけど、その時に車体が前に進もうとする力を感じる?
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 02:27:55.67ID:CzLdpBRT
サスによるエネルギー損失があるか無いかの2択なら間違いなくあるだろ
だけどぶっちゃけサスでとれだけのエネルギー損失があるか誰かわかる?
乗り心地と見た目重視派なオレとしてはサスをロックしなくても普段使いで困る事は全く無いし問題は重さじゃないかと思ってる重くて良いならルックで全く問題無しw
もしエネルギー損失が大問題ならチェーンよりダイレクトドライブが良いだろうしカーボンより硬い材質の鋼材なんかが有利なんじゃ無いかな?
街乗りなんかでエネルギー損失考えて走る必要性あるとは到底思えないが車重は間違いなく軽いのが良い
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 03:04:40.02ID:/1w8cD9e
>>398
https://www.olympic-corp.co.jp/cycle/c20170913
そもそもサスペンションじゃねぇし
ペダルが下死点を越えて力が入れられない時に反発力で駆動できるって言う売りだっけ?

漕ぐペダリングのフラペ素人には効果がある(ように感じられる)かもしれない。

ビンディングで上手くペダリングできる
低負荷で回すペダリングする人には
余計な重さ、機構であり
可動部分があると言う事は無いより信頼性が劣る商品
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 03:08:06.42ID:RuNOFW7Z
上の方で言い合ってるのは力が逃げるか?逃げないか?の二択の話では?
つまりゼロかゼロじゃないかの話
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 06:29:02.75ID:T78jHCgG
サスペンションでパワーロスって
バイクとか車とかサスペンションの付いた乗り物に乗った事無いんだろうな(笑)
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 06:55:41.18ID:AgT7pDly
>>401
バカがそれ言い出すのを待ってたw
車はドライブシャフトでホイール回すから、チェーンで駆動する故に発生するMTBの上下動とは根本的に違う
バイクは基本的にアクセルオンしても前サスが伸びるだけで、後ろサスは縮まない
むしろ伸びますw
これはアンチスクワッドという特性を得る為に設計段階からスイングアームピポットやギアの位置関係を設定してあるから(上で車は違うと書いたのはそういう事)
ま、これが車高ベタベタに改造されたアメリカンとかなら位置関係変わるかもだけど、二輪の基本はそういう事
なので漕ぐたびにヒョコヒョコ上下動するようなサス付き自転車は、アンチスクワッドという二輪なら
当たり前の基本的な要素を知らない奴が設計してるって事
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 07:29:35.73ID:5oSyUrav
サス有効にしたまま15とか20%の坂登ったことないんだろうな
MTBに限らず自転車に乗ったことがあるのか…どころか
子供部屋から出た事があるかすら怪しい
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 07:53:22.93ID:AgT7pDly
>>404
で、お前は車やバイクのサスや駆動系の構造を理解して乗ってたのかな?
自慢のサス付き自転車は坂で自転車を押してくれたのかね?w
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:06:56.47ID:AgT7pDly
ロードとかでもクロモリフレームはしなってペダリングを補助してくれるとか書いてるヤツいるよな?
バカかとw
確かにクロモリにはしなって乗り心地がいいのもある
でもな、ペダリングの結果でしなるのは、単に駆動力として入力した力がフレームの変形という形で浪費されてるだけ
そして変形が戻る時に後輪を回してくれるようなリターンはない
ドクター中松のジャンピングシューズじゃあるまいしw
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 09:44:42.09ID:LFpdCwdv
理論的に説明つかない事もあるんだよな
クロモリロードでロングライドした帰りはヘトヘトの身体を助けてくれるというか身体に優しい感じがする
アルミやカーボンだとこの感覚は生まれない
フレームのウイップってのは確実にあるしそれが走行に寄与している感じはする
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 09:46:47.55ID:EuvczVLB
踏んでも進まないから自制して体力温存
それが走行後の疲労感の無さにつながってるだけ
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 09:50:55.78ID:jYQmnVw3
最近のフルサスはアンチスクワッドも考慮した設計になってはいると思われるけどね
どれだけ頑張ってもエネルギーロスはなくせないし、少しでも効率化する為にロックアウトなんて機構もあるんだし
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 10:16:44.38ID:cRSRVeGD
上下にボヨンボヨンさせてりゃ前に進むのか
よし、フルサス買ってくるわ!
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 10:17:52.50ID:b8xoc+IF
エロい人教えて下さい。
クロモリのしなりとか、スプリングのボヨンボヨンを
抑える油圧orエアダンパーに入力された力とか、
タイヤの転がり抵抗、ハブやBBなど各軸の抵抗、
などなど全て熱に変換されているという理解でOK?

ペダルを踏んだ力の何パーセントが
熱として失われるのだろう。
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 10:36:20.49ID:EuvczVLB
エネルギー保存の法則考えれば分かることだろうに
ここはおかしな奴がいるな
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 11:02:24.84ID:CzLdpBRT
プロレーサーでも無くただの街乗りMTBにそんな神経質なセッティングが必要か?
見た目と乗り心地に軽さがあればまるで問題無いだろ?
ぶっちゃけ街乗りには重いだろうけどハードテイルセミファットの電アシが最強だと思うし心から今欲しいw
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 11:35:50.05ID:NkJVVYyi
力がないから少ない力を出来るだけ無駄にしたくないだけだな
お前らプロじゃないから無駄だろ、とかいうマウント猿的考え方が無駄
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 12:05:31.87ID:uXhRk87v
>>411
路面からの振動を吸収するから、疲労軽減になってるんですよね。
トレックは最近そっち方向に進んでいて、エアロロードにも振動吸収機能付けてますね。
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 12:53:50.00ID:nkeYC+hB
>>399
この仕組みだと、シリコンゴムの変形熱損失で吸収されて終わりだね

>>401
無重力ならそのいい分は通りますよ
しかし自転車は、重力を少なからず利用して推進力を得る人力駆動装置
>>415
スプリングがが吸収した重力位置エネルギーは下死点で駆動が終了または弱まった後、元の位置に復元されます
ダンパーが減衰した力は熱に変換されます(これは極僅かなので自然放熱で消える)
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 17:51:24.92ID:6xqLEplB
>>422
乗りにくいからだよ
漕ぐ力はクランクで回転エネルギーに変換されてリアタイヤまで伝える
リアタイヤに重力が掛かろうが駆動力には関係ない
ただ俗に言う立ち漕ぎのような状態で重力がかかるとリアが沈み込んで乗りにくいからロードには合わないだけで
ここで駆動力が失われるような事はないよ
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 18:56:02.65ID:p1NW3mio
>>418
なんで無駄があっちゃいけないんだ?
街乗りでMTB乗ってる時点で無駄を楽しんでるんだろ?
効率だけで街乗りなんかしたくねーよw
マウントってオマエは誰かと戦ってるのか?www
勝ち負けで乗るような楽しみ方じゃねーだろって話
MTBの街乗りなんか自己満足以外の何ものでも無い
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 19:51:56.04ID:nkeYC+hB
>>424
>ここで駆動力が失われるような事はないよ
いやいや、どう考えてもクランクの位置がサスで下がると(例えば5cm)その5cmの位置エネルギー分クランクは回ってないやん
それが損失になるんだよw

物理苦手な方ですか?
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 20:00:25.24ID:tlqfJAZ3
まさか「急坂実際に登ってみりゃわかるだろ」でそっち方向のレスが来ると思わなかった
ビックリしたなあもう
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 20:00:50.76ID:nkeYC+hB
>>428
いや俺も言いすぎた、ほんとごめん



じゃなくてさ、もうちょっと反論しようよ、つまんないでしょw
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 01:26:17.84ID:VYXllNGj
街乗りスレなんだからオシャレな話題にしようぜ
物理とか効率なんて貧脚のピチパン野郎が考えれば良い
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 06:32:48.48ID:DWspOVpk
ポーザー同士仲良くしろや
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 09:38:46.73ID:sScgxB0F
>>436
5cm分は重力位置エネルギーが動力に変換されて無いよ、分からないのかな?
脳が足りない自慢乙
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 09:47:34.07ID:sScgxB0F
>>436
分かりやすく書くと例えば、踏みこんだら100cm沈むもの凄くストロークのあるサスがあるとしよう
この場合、殆どの位置エネルギーが吸収されてクランク自体ほぼ回らないよ

これならさすがに分かるでしょ
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 10:08:50.98ID:W5x4lYHE
1x10の11-50にしたけど、3x10のままのがよかったわ…
まあ見た目が最高にかっこよくなったからいいっちゃいいけど!
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 10:51:30.51ID:IGcueHGp
踏み込んだ力の一部でサスが沈められてるんだから、駆動力として与えた力の一部が使われているのは明らか
しかもサスが元に戻る際にクランクを回す訳じゃないのだから、駆動力を一時保管してた訳じゃない
つまりサスの伸縮は駆動力とは全く関係なく、無駄なだけ
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 11:43:56.05ID:MwL+eDjV
ハードテイルは立ちこぎで踏み下ろしに筋力を使わず重力任せにする踏み方なら、タイミング合わせればサスの反発で身体浮かすのに少し勢いつくだけだから若干楽になるんじゃ?
リアサスだと違うの?
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 12:18:00.85ID:mp7I/glH
>>442
おれも1×10にしてる
フロント30Tのリア42T
坂の多い街だけどなんとか凌げてる
確かにトリプルは良かったけどカスタム感プラスで満足してる
Bテンションの張りすぎが気にはなるけど
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 14:06:59.15ID:sScgxB0F
>>444
まだ分からないみたいだから補足しよう

ブレーキを握って体重かけて踏みこむとクランクが回らないでサスが縮むよね
そして体重かけてない時に元に戻る

この運動エネルギーでカロリー消費してるよね、1000回〜1万回これを行うと確実に消耗してエネルギーを使う
これが、クランク回す度に同時に行われている

この無駄なエネルギーがクランクを回す時、ロスしている力の正体だよ
分かったかな?
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 14:40:26.66ID:EbAcsBH7
ぶっちゃけ無理にワイドスプロケット付けて1x10とか1x8とかにしなくても
42x32x22で42を歯を潰して簡易バッシュガードにして
32メインで11-28や11-32で使って
エマージェンシー用に手動で22使えば
32x11で90で回せば30km/h位、
ポジションで空力キツいMTBで平地巡航30km/h出れば充分じゃね?
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 15:10:09.47ID:W5x4lYHE
>>451
それフロントディレイラー外すなら街乗りでしかもリアがクラッチ付きでも余裕でチェーン落ちする。
それに街乗りで重要なことで、前が小さくて後ろがでかい方がカッコいい。
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 15:52:14.19ID:Lvh2ymEg
フロントシングルってチェーン落ちしにくい、っていうのがプライオリティー第一だったのでは?
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 17:41:55.55ID:sScgxB0F
>>455
いい事教えてあげる
フレームの径が合うならこれむっ茶いいよ
http://アマゾン.jp
B079GHJ8W6

これでチェーンの隙間1mmにするとチェーン落ち皆無になる
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 18:12:25.42ID:EbAcsBH7
>>452
そうか?悪路走行する訳でなし
チェーンの長さはミドルに最適化して短くするし実際32x11-28 7sで町乗りで外れた事無いけれどな

気になるならミドルだけナローワイド入れてもええね。

あのデカいスプロケット使うより
インナー残しておいた方がギヤ比もクロスレシオになるし
重量的にも有利かと
デカいスプロケット、お値段も高いし
そんな低ギヤ比、町乗りで使用頻度の低いと思うのよ
山行くなら、そんな事は言わないけれど。
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 18:46:18.60ID:PMPlvF0s
>>449
コイツの論理はめちゃくちゃだな
こじつけにもほどがある
自転車は重力の上下運動で走ってるんじゃないんだよ
ペダルにかかる運動エネルギーをクランクで回転エネルギーに変えて進んでる
サドルとクランクの位置関係が固定されていれば
サスペンションによってその位置が上下しようが駆動力には全く影響無い
これ以上言ってもわからないだろうからもういいけど
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 18:53:52.16ID:HwlL2uwv
クッションの上に板置いて釘打っても
ハンマーが動く距離は変わらないから
釘を打ち込む効率も変わらない理論
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 18:57:09.15ID:6YUkDy9V
みんなヘルメット被ってる?
街乗りだしロードバイクみたいにビュンビュン飛ばす訳じゃないし
ノロノロ走ってるのにヘルメット被ってると格好だけ本気みたいでダサくない?
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 18:57:18.79ID:sScgxB0F
>>459
じゃあ質問を変えようか、別にサドルが無くてもいいんだよ
サドルとクランクの位置関係が変わらなくても重力と漕ぐ時の反動で車体が上下するよね
その運動エネルギーは何処に消えるのかな?

これに答えられたら褒めてあげるw
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 19:13:27.85ID:+oa9hxjw
>>462
横から悪いんだけど
その重力の反動で車体が上下する運動エネルギーと
車体を前に進ませるための駆動系のエネルギーは別の話じゃないのかな?
ぴょんぴょん跳ねる力を利用して走るシステムじゃないし
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 19:35:44.72ID:sScgxB0F
>>464
それは答になってないな
車体が上下すると言う事は位置エネルギーが消費されていると言う事

その運動エネルギーは何処に消えるのかな?
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 20:44:20.74ID:yaHL0ZkE
サスペンションでパワーロスするなら例えば固定ローラー回すのに防振マット引いてるとクッションでパワーロスしてるってことですか?
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 21:34:48.91ID:aEcoK0J/
こんなところにどーでも良いカキコを必死に連投してる事は人生におけるロスとは考え無いんだろうか?
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 22:24:45.21ID:uGglL6I9
海沿い住みで知り合いはビーチクルーザー乗りだからちょっとこのスレの人と感覚が違う
急がない 焦らない
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 07:44:29.18ID:yY3roky/
>>459
脚力だけじゃなく重力のエネルギーを利用してるんだよ
それが証拠に無重力で自転車漕いだらどうなる?
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 09:24:09.40ID:Z7rAK5jV
車体の上下動に重力は関係ないんだよ
大きなトルクを掛けて踏むと、チェーンリングがリアスプロケからチェーンを巻き取ろうと引っ張る力にリアサスが負けて、サスが動かされるのが原因
だから死点でトルクが抜けた時にサスが戻る
ちにみに上にも書いたように、バイクはそういう時は逆にサスが伸びるように設計されている
車やバイクでホイールスピンさせてるような状態、まあ自転車はホイールスピンしないが、そういう過大なトルクを駆動系に掛けた時、
ダメなサス車はチェーンの引っ張りにサスが負けて、車体が上下動するって事
もし滑りやすい路面でタイヤが空回りしてトルクが逃げるなら、上下動はしない
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 09:25:25.93ID:Z7rAK5jV
そしてここまで書けば、与えた駆動力が上下動に浪費されてるという意味もわかるだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています