X



MTB街乗り倶楽部 10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 16:24:38.17ID:QFu4Ns+A
>>351
ロードとMTBが極端すぎて売れなくなっちゃったんでニワカ向けに乗りやすい万能車種を捏造したのがグラベル
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 18:55:27.65ID:iayn5Jbi
>>357
mtbのほうがつまらん
せいぜいクルマに積んで狭い専用コースまで行って走り回るくらいしか使えないヒキコモリ特殊器材
それがmtbとかいうオワコン自転車
グラベルバイクはどこまでも走れる
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 19:01:18.34ID:O6jdfoRO
自分の好きなもの好きな所で乗ればいい
人がロードバイク乗ってようがママチャリ乗ってようがどうでもいいだろ
なんだかMTB乗りは自分の価値観を押し付けるめんどくさい奴が多くて同じMTB乗りとしてがっかりだわ
ここにはもう来ない
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 19:05:40.30ID:EHQKjDiv
グラベルバイクとか買ったはいいがクソ過ぎて即解体して物置の上に乗っかってるわリアルにw
街乗り最強はMTBのハードテイルかフルリジやぞ
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 19:31:04.90ID:yWAprtLY
糞すぎとか存在が不要とまでは言わんが
スリック履かせて38x11-46にした29erHTに先に乗ってたから
正直無駄な買い物になったグラベルバイク
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 20:46:15.23ID:lH2tEuea
>>368
だよねHTにスリック履かせたらサスを使ったアクションも楽しいし高圧でも疲れないし、速いしで言う事ないね
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 21:52:38.09ID:FiZ0n0Mp
>>363
競ったり急ぎ過ぎたりしない、基本他人には無関心な
マターリ街乗りMTB乗りも多いさ。
落ち着いて気が向いたらまたおいで。
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 05:58:21.72ID:LQcA4yX4
通常巡航時のケイデンスとタイヤによりだと思うよ
オレは60rpm前後でG-OneとかSpeed Kingなんかの軽めのスリックなので
90以上で回すのはチョト辛い
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 09:26:05.53ID:iqH8Ywh3
MTBはグラベル、シクロ、ランドナーに細分化されるのね、わかりました。
自分が乗っているのはなんだろうw
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 11:15:48.65ID:+kQEUxMC
フルサス乗ってる人で飛ばしてる人は見たことないな、大抵マッタリ走ってるね
まあ、サスの構造上多少の差はあれ踏みこんだら重力込みの脚力が逃げる構造だから仕方ないね
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 18:44:08.17ID:lywtY1Jk
>>379
力は逃げないけどね
最初の踏み込みが路面に伝わるのにタイムラグがあるだけで後は同じ
慣れればなんて事ない
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:26:41.54ID:lywtY1Jk
>>386
バネって沈んだままじゃなくて戻るだよ?
じゃあ踏み込んだエネルギーはサスペンションのどういうシステムで何処に消えるの?
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:52:23.37ID:2HU53nFF
バネが戻ったって、それが車体を前に進める力になるのかね?
どういう風に反発力がペダルに伝わるの?w
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:59:59.45ID:Ajd9relA
フルサス乗りが悪い頭なりで考えるに
ダンシングの時でいったらサスが戻る時って一番足の力が抜けてる瞬間だよねそれ勿体無いねってことじゃないの
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:36:53.05ID:2HU53nFF
ちょっと前にクランクの所にゴムダンバーを仕込んだ商品が話題になった
踏み込んだ時にゴムが圧縮されて、踏むトルクが抜けた時にそれが元に戻るのがペダリングの補助になるというもの
実効果はどうか知らないが、理屈はわかる
でもサスペンションが戻る時にペダリングを補助するって、どういう理屈?
ホイールはクランクが回らないと駆動力は伝わらないよ?
店頭でサドルを押してサスの動きを確認したりするけど、その時に車体が前に進もうとする力を感じる?
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 02:27:55.67ID:CzLdpBRT
サスによるエネルギー損失があるか無いかの2択なら間違いなくあるだろ
だけどぶっちゃけサスでとれだけのエネルギー損失があるか誰かわかる?
乗り心地と見た目重視派なオレとしてはサスをロックしなくても普段使いで困る事は全く無いし問題は重さじゃないかと思ってる重くて良いならルックで全く問題無しw
もしエネルギー損失が大問題ならチェーンよりダイレクトドライブが良いだろうしカーボンより硬い材質の鋼材なんかが有利なんじゃ無いかな?
街乗りなんかでエネルギー損失考えて走る必要性あるとは到底思えないが車重は間違いなく軽いのが良い
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 03:04:40.02ID:/1w8cD9e
>>398
https://www.olympic-corp.co.jp/cycle/c20170913
そもそもサスペンションじゃねぇし
ペダルが下死点を越えて力が入れられない時に反発力で駆動できるって言う売りだっけ?

漕ぐペダリングのフラペ素人には効果がある(ように感じられる)かもしれない。

ビンディングで上手くペダリングできる
低負荷で回すペダリングする人には
余計な重さ、機構であり
可動部分があると言う事は無いより信頼性が劣る商品
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 03:08:06.42ID:RuNOFW7Z
上の方で言い合ってるのは力が逃げるか?逃げないか?の二択の話では?
つまりゼロかゼロじゃないかの話
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 06:29:02.75ID:T78jHCgG
サスペンションでパワーロスって
バイクとか車とかサスペンションの付いた乗り物に乗った事無いんだろうな(笑)
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 06:55:41.18ID:AgT7pDly
>>401
バカがそれ言い出すのを待ってたw
車はドライブシャフトでホイール回すから、チェーンで駆動する故に発生するMTBの上下動とは根本的に違う
バイクは基本的にアクセルオンしても前サスが伸びるだけで、後ろサスは縮まない
むしろ伸びますw
これはアンチスクワッドという特性を得る為に設計段階からスイングアームピポットやギアの位置関係を設定してあるから(上で車は違うと書いたのはそういう事)
ま、これが車高ベタベタに改造されたアメリカンとかなら位置関係変わるかもだけど、二輪の基本はそういう事
なので漕ぐたびにヒョコヒョコ上下動するようなサス付き自転車は、アンチスクワッドという二輪なら
当たり前の基本的な要素を知らない奴が設計してるって事
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 07:29:35.73ID:5oSyUrav
サス有効にしたまま15とか20%の坂登ったことないんだろうな
MTBに限らず自転車に乗ったことがあるのか…どころか
子供部屋から出た事があるかすら怪しい
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 07:53:22.93ID:AgT7pDly
>>404
で、お前は車やバイクのサスや駆動系の構造を理解して乗ってたのかな?
自慢のサス付き自転車は坂で自転車を押してくれたのかね?w
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:06:56.47ID:AgT7pDly
ロードとかでもクロモリフレームはしなってペダリングを補助してくれるとか書いてるヤツいるよな?
バカかとw
確かにクロモリにはしなって乗り心地がいいのもある
でもな、ペダリングの結果でしなるのは、単に駆動力として入力した力がフレームの変形という形で浪費されてるだけ
そして変形が戻る時に後輪を回してくれるようなリターンはない
ドクター中松のジャンピングシューズじゃあるまいしw
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 09:44:42.09ID:LFpdCwdv
理論的に説明つかない事もあるんだよな
クロモリロードでロングライドした帰りはヘトヘトの身体を助けてくれるというか身体に優しい感じがする
アルミやカーボンだとこの感覚は生まれない
フレームのウイップってのは確実にあるしそれが走行に寄与している感じはする
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 09:46:47.55ID:EuvczVLB
踏んでも進まないから自制して体力温存
それが走行後の疲労感の無さにつながってるだけ
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 09:50:55.78ID:jYQmnVw3
最近のフルサスはアンチスクワッドも考慮した設計になってはいると思われるけどね
どれだけ頑張ってもエネルギーロスはなくせないし、少しでも効率化する為にロックアウトなんて機構もあるんだし
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 10:16:44.38ID:cRSRVeGD
上下にボヨンボヨンさせてりゃ前に進むのか
よし、フルサス買ってくるわ!
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 10:17:52.50ID:b8xoc+IF
エロい人教えて下さい。
クロモリのしなりとか、スプリングのボヨンボヨンを
抑える油圧orエアダンパーに入力された力とか、
タイヤの転がり抵抗、ハブやBBなど各軸の抵抗、
などなど全て熱に変換されているという理解でOK?

ペダルを踏んだ力の何パーセントが
熱として失われるのだろう。
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 10:36:20.49ID:EuvczVLB
エネルギー保存の法則考えれば分かることだろうに
ここはおかしな奴がいるな
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 11:02:24.84ID:CzLdpBRT
プロレーサーでも無くただの街乗りMTBにそんな神経質なセッティングが必要か?
見た目と乗り心地に軽さがあればまるで問題無いだろ?
ぶっちゃけ街乗りには重いだろうけどハードテイルセミファットの電アシが最強だと思うし心から今欲しいw
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 11:35:50.05ID:NkJVVYyi
力がないから少ない力を出来るだけ無駄にしたくないだけだな
お前らプロじゃないから無駄だろ、とかいうマウント猿的考え方が無駄
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 12:05:31.87ID:uXhRk87v
>>411
路面からの振動を吸収するから、疲労軽減になってるんですよね。
トレックは最近そっち方向に進んでいて、エアロロードにも振動吸収機能付けてますね。
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 12:53:50.00ID:nkeYC+hB
>>399
この仕組みだと、シリコンゴムの変形熱損失で吸収されて終わりだね

>>401
無重力ならそのいい分は通りますよ
しかし自転車は、重力を少なからず利用して推進力を得る人力駆動装置
>>415
スプリングがが吸収した重力位置エネルギーは下死点で駆動が終了または弱まった後、元の位置に復元されます
ダンパーが減衰した力は熱に変換されます(これは極僅かなので自然放熱で消える)
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 17:51:24.92ID:6xqLEplB
>>422
乗りにくいからだよ
漕ぐ力はクランクで回転エネルギーに変換されてリアタイヤまで伝える
リアタイヤに重力が掛かろうが駆動力には関係ない
ただ俗に言う立ち漕ぎのような状態で重力がかかるとリアが沈み込んで乗りにくいからロードには合わないだけで
ここで駆動力が失われるような事はないよ
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 18:56:02.65ID:p1NW3mio
>>418
なんで無駄があっちゃいけないんだ?
街乗りでMTB乗ってる時点で無駄を楽しんでるんだろ?
効率だけで街乗りなんかしたくねーよw
マウントってオマエは誰かと戦ってるのか?www
勝ち負けで乗るような楽しみ方じゃねーだろって話
MTBの街乗りなんか自己満足以外の何ものでも無い
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 19:51:56.04ID:nkeYC+hB
>>424
>ここで駆動力が失われるような事はないよ
いやいや、どう考えてもクランクの位置がサスで下がると(例えば5cm)その5cmの位置エネルギー分クランクは回ってないやん
それが損失になるんだよw

物理苦手な方ですか?
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 20:00:25.24ID:tlqfJAZ3
まさか「急坂実際に登ってみりゃわかるだろ」でそっち方向のレスが来ると思わなかった
ビックリしたなあもう
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 20:00:50.76ID:nkeYC+hB
>>428
いや俺も言いすぎた、ほんとごめん



じゃなくてさ、もうちょっと反論しようよ、つまんないでしょw
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 01:26:17.84ID:VYXllNGj
街乗りスレなんだからオシャレな話題にしようぜ
物理とか効率なんて貧脚のピチパン野郎が考えれば良い
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 06:32:48.48ID:DWspOVpk
ポーザー同士仲良くしろや
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 09:38:46.73ID:sScgxB0F
>>436
5cm分は重力位置エネルギーが動力に変換されて無いよ、分からないのかな?
脳が足りない自慢乙
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 09:47:34.07ID:sScgxB0F
>>436
分かりやすく書くと例えば、踏みこんだら100cm沈むもの凄くストロークのあるサスがあるとしよう
この場合、殆どの位置エネルギーが吸収されてクランク自体ほぼ回らないよ

これならさすがに分かるでしょ
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 10:08:50.98ID:W5x4lYHE
1x10の11-50にしたけど、3x10のままのがよかったわ…
まあ見た目が最高にかっこよくなったからいいっちゃいいけど!
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 10:51:30.51ID:IGcueHGp
踏み込んだ力の一部でサスが沈められてるんだから、駆動力として与えた力の一部が使われているのは明らか
しかもサスが元に戻る際にクランクを回す訳じゃないのだから、駆動力を一時保管してた訳じゃない
つまりサスの伸縮は駆動力とは全く関係なく、無駄なだけ
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 11:43:56.05ID:MwL+eDjV
ハードテイルは立ちこぎで踏み下ろしに筋力を使わず重力任せにする踏み方なら、タイミング合わせればサスの反発で身体浮かすのに少し勢いつくだけだから若干楽になるんじゃ?
リアサスだと違うの?
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 12:18:00.85ID:mp7I/glH
>>442
おれも1×10にしてる
フロント30Tのリア42T
坂の多い街だけどなんとか凌げてる
確かにトリプルは良かったけどカスタム感プラスで満足してる
Bテンションの張りすぎが気にはなるけど
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 14:06:59.15ID:sScgxB0F
>>444
まだ分からないみたいだから補足しよう

ブレーキを握って体重かけて踏みこむとクランクが回らないでサスが縮むよね
そして体重かけてない時に元に戻る

この運動エネルギーでカロリー消費してるよね、1000回〜1万回これを行うと確実に消耗してエネルギーを使う
これが、クランク回す度に同時に行われている

この無駄なエネルギーがクランクを回す時、ロスしている力の正体だよ
分かったかな?
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 14:40:26.66ID:EbAcsBH7
ぶっちゃけ無理にワイドスプロケット付けて1x10とか1x8とかにしなくても
42x32x22で42を歯を潰して簡易バッシュガードにして
32メインで11-28や11-32で使って
エマージェンシー用に手動で22使えば
32x11で90で回せば30km/h位、
ポジションで空力キツいMTBで平地巡航30km/h出れば充分じゃね?
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 15:10:09.47ID:W5x4lYHE
>>451
それフロントディレイラー外すなら街乗りでしかもリアがクラッチ付きでも余裕でチェーン落ちする。
それに街乗りで重要なことで、前が小さくて後ろがでかい方がカッコいい。
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 15:52:14.19ID:Lvh2ymEg
フロントシングルってチェーン落ちしにくい、っていうのがプライオリティー第一だったのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況