X



ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 7台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 02:38:16.71ID:QaHjjnj6
ULTRA LIGHT 7、AL-FDB140、Dahon Doveなど、BYA412の仲間たちのスレです。
マグ(マグネシウム)と呼ばれる一連のシリーズも

■RENAUT ULTRA LIGHT 7
発売元:Gic
http://www.gic-bike.com/renault/lineup/ultra_light7.html

■FIAT AL-FDB140[生産終了]
発売元:Gic
http://www.gic-bike.com/product/fiat/al-fdb140/

■FIAT AL-FDB140 Mobilly(ライト8)
発売元:Gic
http://www.e-otomo.co.jp/fiat-al-fdb140-mobilly/

■DAHON DOVE UNO
発売元:Dahon(日本ではヨドバシカメラ限定モデルのみ)
http://dahon.com/bikes/dove-uno/

前スレ
ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 6台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1520952864/
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 06:50:13.48ID:PFuZgPix
>>582
ロードバイクのほうがいいと思う

14インチ変速ありとなしの2台だと「用途に応じて」といいつつ結局変速ありで事足りてしまいSingleの出番がなくなる
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 07:13:46.23ID:Md5oK++r
>>582
目的が速く走るならロードだね。14インチでも頑張ればある程度は速度出せるけどめちゃくちゃ疲れる。
目的に応じて使い分けがいいよ。
オレは旅行先で観光地を結ぶためのUL7と通勤用クロスと自転車旅行とか運動用のロードの3台使ってる。コロナの影響でUL7は最近出番ないけど京都とか鎌倉とかであるとすごい便利。
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 09:43:01.74ID:hUhOjkfY
今通勤と輪行用でウルトラセブン使ってて、じゃあ休日にストレス発散用にロード買おうかな。

教えてくれてありがとうございます
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 10:34:40.41ID:Z3Usd2Yj
うちは3台あって
14インチは近所の買物、輪行先でのポタポタ
20インチは片道5km坂あり通勤号
ロードバイクはそれ以上の距離お出かけ
で棲み分けてる
みんな均等に出番があるよ
ロード楽しいよ、どこまでも走っていけるよ
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 16:27:22.80ID:KvDo++an
朝から2時間かけてエアレスチューブを詰めたが、リムに嵌めていく作業がもう大変すぎてトラウマレベルw
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 20:08:32.64ID:KvDo++an
>>591
やっぱりそうか…
フリーパワークランクの32Tがフリマにあったので悩んでたがやめとくわw
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 00:17:37.42ID:HV8/z9Rs
おれが持ってるFIATにそっくりだ
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 20:03:27.96ID:8jFtWlDA
>>593
質問した者です、回答ありがとうございます
初代なんですね
ホコリかぶってたのを引き取ってコツコツ修理中です
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 02:38:52.02ID:zcL7dikU
最近ルノーの話題がまったくない。
ルノーどころか折りたたみ自転車の話題が最近ないな。
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:57:06.24ID:Da1rnk4k
尼見る限りじゃ、
在庫ほぼ復活してるようだね、ルノー

あと、某家電量販店の自転車コーナーにも
プラチナマッハとか並んでたな〜

ダホンは相変わらず品薄のようで、
上記店でも、売れ残り2年オチ位の
ViscEvoが有るぐらいだったわ
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 01:09:11.94ID:FoOR93iq
オリジナルのリムテープが折れ曲がっていてパンクが頻発するのですが、
どんなテープに張り替えるのがいいでしょうか?
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 08:15:43.35ID:BPDPQDWt
>>604
14インチ用となると小径に強いショップに聞くのがいいだろうね
Gicの自転車だったらGicを扱ってる店なら教えてくれるんじゃないかな
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 15:15:18.53ID:j2PuarZL
>>610
本来ならリムバンドって呼ぶべきなんだろうけど
そう聞くと、昔ながらのゴムの輪っかを連想して萎えるんだよなwww
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 14:48:19.76ID:0E4IuaGU
>>605
とりあえず上からテープで貼るタイプの リムテープを貼っており目の段差をなくす作戦に出ました。
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 14:49:26.40ID:0E4IuaGU
14x1.35 のチューブって 売ってますか?
14x1.5のフランス式を 無理やり入れていますけど 破裂するのではないかと心配です。
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 21:34:50.47ID:54zdNfg/
>>613
15km程走ってみましたが、今のところ問題ありません。
空気圧は適正範囲です。
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 12:31:55.92ID:Gpg7ZHH6
近年立て続けに新モデル投入していたRENAULTの折りたたみだけど、TRYを最後に音沙汰なくなったな。
軽量化ネタももう限界に来たのかな?
どっちにしても16インチモデルで10万円近い価格はRENAULTモデルでは売れないわな。
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 13:05:51.13ID:gEXg7ELS
今年はnextが公式サイトから抹消されのが悲しかった
そして3段化ホイール買ったけど寒くて手をつけてない
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 13:39:25.71ID:wmgvXQjZ
今はK3+が6万円ちょいて買えてしまうからな
このブランドも路線を見直す時期に来てるのかも
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 05:11:15.79ID:nPA5VibF
>>616
売れない理由は、中華製と誤解されてフレーム破断などを心配されるから?
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 09:12:42.69ID:xp/FZ6dW
>>619
DAHONと比べられるとブランド力が皆無で、分が悪い。
10万あればDAHON余裕で買えるからね。
軽量のこだわりを汲む人向けだねRENAULTは。
所有するとDAHONもRENAULTも大して変わらない。DAHONも所詮中華だし。満足度は決して劣らないと思うけど。
自称意識高い系の自転車屋やユーザーに受け入れられなければ、RENAULTは頭打ち。
ブランドを創造するのは難しいですね。
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 23:53:31.44ID:jyvOOaZe
マグネシウム8が在庫限りになってる。
原材料入手困難だって。
マグネシウム6と同じ運命になったな。
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 03:13:05.24ID:nXfkpVfF
ライトシリーズの新作はもう出ないのかな?
さすがに技術的にネタ切れかな。
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 21:06:33.13ID:5DGqvPwU
14インチサイズ自体はシェア高まってけっこう見るようになったけど、カスタム勢や輪行勢は増えてないよな
折りたたんで背負えるハードケース誰か使ってる?どう?あれシートポスト延長したら入らんのかな
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 21:52:41.45ID:KSsrUntR
14インチモデルでわざわざハードケースで運ぶ必要がないと思う。
一時期欲しいと思ったけどね。
14インチを選ぶ理由は如何に輪行しやすいかの観点で選択するわけで袋?も組み立てて運ぶのは今一つ。結局チョット大きめで入れやすい軽量の袋で落ち着いた。
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 22:30:32.08ID:g5Ei5/op
年に何回か東京京都行くときに輪行サイクリングで使ってるけどホント便利だわ。
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 13:00:03.05ID:46Qo//X4
ハードケース嵩張るけど移送中のガード力上がるからトランクに入れるときとか電車で下に置くときとか神経質にならなくていいかなと購入を悩んでる
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 09:50:30.69ID:r0hi/RJi
プラチナライト8を買おうかと思ったけどこれ305だよね
まともなタイヤの選択肢ある?
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 11:17:22.47ID:rPx0/1d4
>>629
シュワルベのビッグアップルかマラソン。
現在ビッグアップルは品切れだけど。
KENDAは摩耗が激しいのでおすすめできない。
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 13:24:19.60ID:u36NzKRt
bigapple良いのはわかるけどノーブランドの1.75の3倍値段するからもういいかなってなった
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 15:28:14.33ID:rPx0/1d4
>>632
標準で付いていたKENDAのタイヤは、小径特有の事情とも言えるがタイヤの摩耗が早かった。
ある程度減って来てからビッグアップルに付け替えたところ、KENDAに比べて摩耗が少ない事を実感した。
対ビッグアップルの相対評価です。
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 01:58:23.79ID:CasANQ9u
kendは摩耗が速い以前の問題で、ヒビ割れやケーシング破断で変形したりで
スリップサインが出るまでまともに使えるかどうかすら怪しいからな
完成車によく付いてるのはコストが理由だろう
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 14:28:59.29ID:+Y74BizD
16インチでシングルギアの折りたたみが欲しいのですが何かオススメはありますか?

軽いヤツが良いです。
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 08:33:04.81ID:iJ1W42XN
>>644
そんなにルノーにこだわる必要はないと思う。
キャプテンスタッグじゃ嫌?
16インチのシングルってこれくらいしかないし、10キロだから重すぎる訳でもない。
そもそも16インチの選択肢が少ないし、シングルにこだわらなければ、ルノーに変速機付きでもっと軽いのがある。
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 05:23:24.78ID:yFmg+X2K
AL-FDB140を2015年夏に購入し今年で8年目、アルミフレームの寿命って5年とか10年とか言われてるけど、あと何年乗れるんだろう?
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 07:31:25.43ID:yFmg+X2K
こんな記事を読んでたら不安になった
タイヤが寿命なのでBig Apple履かせようと思ってたけど本体ごと買い替えた方がいいんだろうか?


乗らなくても劣化?自転車の寿命・経年劣化について思うこと
https://minivelo-road.jp/think-about-aging-of-bicycles

[重要]BD-1(2000年前後製)にお乗りの方は注意してください[再掲]
http://blog.livedoor.jp/wadacycle-news/archives/83993911.html
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:53:44.23ID:rkJcK9wk
心配したまま乗るのは精神衛生上悪いから予算があるなら買い替え
予算があんまりないならフレームだけ買って部品を乗せ換え
まったくないならそのまま

ちなみにウチの2010年に買ったFDB207は全然問題なく今も乗ってる
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 17:56:04.90ID:rSKILRfe
>>650
いい情報サンクス

俺のUltra Lightもはや6年か。通勤に使いだして4年だから気をつけないとな
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 17:54:31.09ID:8k15clLR
>>648 です

FIAT AL-FDB140の2015年モデルですが、室内で保管してて週に4キロ位しか乗ってないので、結局、交換必須のタイヤをBIG APPLEに替えて現状のままで乗ることにしました
歩道中心にしか走らないんでフレーム逝っても大事に至らないと思いますので

BIG APPLEは14×2.0ですが、そのサイズの仏式バルブのチューブないらしく、K3とかはパナレーサーの14×1.5~1.75仏式使ってる人が多いみたいですね
チューブは少し小さい位ならゴムが伸びて使えるらしいですので

AL-FDB140は英式バルブなので、KENDAの14x1.5-2.25米式バルブのを入れようと思ってます

これで2〜3年乗ったらK3に買い替えようと思います

実はBROMPTONもあるんですが重すぎて完全に部屋の置き物になってます...orz
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 18:33:30.69ID:dQBbmOqI
>>654
Ultra Light6は14インチで最軽量っぽいですね
けど次はギア付きがいいかな〜

BIG APPLE履かせましたがポヨンポヨンして快適です
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 18:38:21.04ID:dQBbmOqI
AL-FDB140は、玄関でもそのまま置いてるし、電車は乗らないし、今のJPNタクシーだと折り畳まなくて入るので、折り畳み機能をなくせばもっと軽量化できそう
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 03:02:52.37ID:IT0DZ5lZ
アウトランクというゴミがあってな?
そんなスペック変わらんからbbとクランク変更しなよ
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 20:38:23.96ID:U/IE9ln6
アウトランクはよさげだけどカラーリングがダサいんだよな。全黒とかでないかな。
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 08:30:28.34ID:5LVW6yhU
アウトトランクって
フレームが畳めないって言う特徴というか欠点を、
フレーム強度が上がるって利点が上回ってるのかねぇ?
実はドングリの背比べ?
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 22:43:55.23ID:CJyb05dD
結局ビッグアップルて入るの?
数年前に買ったのは純正ホイールには無理だったわ
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 07:31:44.68ID:prpprSmq
7〜8年前に買ったAL-FDB140 FIAT にビッグアップル履かせてるよ
アサヒで交換してもらったけど何も問題ない
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 08:27:29.97ID:HJ5vR1k8
>>663
自分もFIATなんだけどチェーンライン出したらタイヤとのクリアランスがあまりなくて
ビッグアップル付けるの躊躇してたんだけどそこらも問題ないかな?
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 08:42:24.46ID:eIjdKuZ5
RENAULT系は極太タイヤの許容範囲が広い印象がある。
影響ありがちなのは、チェーンラインの接触の他にはブレーキアーム。ロングに交換しないとワイヤーが接触するかも。
深刻なのはフロントフォーク。根本にタイヤが当たるならまるごと交換しかない。
プラチナライトの20インチモデルはフォークの隙間が少ない。
地味なところではスタンドも交換しないとダメだね。
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 10:05:58.39ID:prpprSmq
>>664
よくわからんけど

近所のアサヒに行って
おら「これにビッグアップル履かせたいけど、大丈夫?」ってきいたら
色々測って・・・
店員「大丈夫ですよ」
おら「じゃ、お願い」
店員「今度の入荷が6月で・・・」
おら「んじゃ、よそで買って持ってくる」
アマゾンさんで注文して翌日到着、ソッコーで交換してもらった
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 10:27:58.12ID:HJ5vR1k8
>>666
FIATって前後のギヤの位置が大きくずれてて、チェーンが斜めに掛かってるんで
前のギヤを内側入れる改造をして真っすぐにするのが定番なんだ
そうするとチェーンも内側になるからタイヤにぶつかりやすくなるのよ
とりあえずノーマルなら大丈夫なんだね どうもありがとう
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 11:24:18.45ID:prpprSmq
>>667
k3用の泥除け付けて、ペダルを三ヶ島FD-7にして、タイヤを替えた
これ以外、何もいじくってないよ^^
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 19:36:22.25ID:LXnvDZWW
ビッグアップルに合う米式のチューブってどれがおすすめ?
どこのメーカーだか忘れたけど以前買ったのはリムの穴にバルブが入らなかった
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 20:20:14.66ID:J4oUp053
米式のチューブって、仏式のホイールだと穴広げないと入らないよ
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 16:40:28.04ID:8PygzDN9
パナレーサーの14イン米式ってないんだ(^_^;)
失礼しました。
私のは16インチ米式なので、14も当然あると思ってました。
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 06:41:12.90ID:9twhAM2S
ルノーのAL-FDB14の初代に今も乗ってるんだけど、フレームの寿命ってどれくらいだろう?
元々カスタムベース色強くて自己責任な車体だけど、経年からのクラックとかなった人いますか?
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 17:28:12.20ID:mf64TVZB
同じように悩んでる人いるんだな〜
アルミは10年も経てば経年劣化でもうダメとか聞いたりするけどウチのはまだクラックとかは起きてない
一応乗れてるからタイヤ交換とかして乗り続けてる。コスパ悪いけど…
劣化のことがあるから下手に売買、譲渡もしにくい…
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 20:15:32.21ID:EgeMDw/q
ルノーになる前のFIAT AL-FDB140を7年くらい乗ってます
先月、初めてのタイヤ交換でビッグアップルにしました
また、K3用の泥除けも付けました

初めてのタイヤ交換でお分かりのとおり、乗るのは週1で2キロくらい
しかも、室内保管なので見た感じ年数を感じない綺麗さです
細い路地や歩道をチンタラ走るだけなので、アルミの劣化は気にしないで破断したら乗り替えだと思ってます

ちなみに90キロ近いデブですw
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 09:37:17.53ID:34dPP+XB
>>678
ビッグアップルの14x2.00ってそのまま交換出来るんですか?
それと乗り心地ってかなり変わりますか?
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 10:51:43.85ID:0CnsMS24
スピード出さずにゆるポタしてればそこまで寿命も気にせずで良いのかな。答えてくれた人ありがとう
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 16:03:47.64ID:E97RO4ow
>>679
チューブも2.00用にかえますけど
そのまま交換できますよ

乗り心地はかなり変わりますね、プヨンプヨンした感じ
曲がる時もシャープさはなくなってワンテンポ遅れる感じ
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 20:50:13.53ID:jiI8nXe8
ビッグアップルはカチカチに空気を入れるとまた違った乗り心地になるけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況