X



ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 7台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 02:38:16.71ID:QaHjjnj6
ULTRA LIGHT 7、AL-FDB140、Dahon Doveなど、BYA412の仲間たちのスレです。
マグ(マグネシウム)と呼ばれる一連のシリーズも

■RENAUT ULTRA LIGHT 7
発売元:Gic
http://www.gic-bike.com/renault/lineup/ultra_light7.html

■FIAT AL-FDB140[生産終了]
発売元:Gic
http://www.gic-bike.com/product/fiat/al-fdb140/

■FIAT AL-FDB140 Mobilly(ライト8)
発売元:Gic
http://www.e-otomo.co.jp/fiat-al-fdb140-mobilly/

■DAHON DOVE UNO
発売元:Dahon(日本ではヨドバシカメラ限定モデルのみ)
http://dahon.com/bikes/dove-uno/

前スレ
ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 6台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1520952864/
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 10:55:15.62ID:eEP8Jo68
通報しました
人権守備隊@ネット
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 15:38:39.42ID:hdimk8hq
UL7-tripleの乗り心地良くしたくて、DURO HF-143 BEAT 14×2.125を
無理やり付けて乗ったら乗り心地良くなったけど、輪行輸送時に内側に
曲がったリアディレイラーがタイヤに干渉しちゃってて、タイヤのサイドが
ガッツリ裂けちゃったわ…
SCHWALBEビッグアップルの2インチなら大丈夫やろか?
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 19:25:51.95ID:d8p0Csdk
まずはディレーラーハンガーと本体のどっちが曲がってるかを確認して交換しろ
そしてディレーラーガードを付けるんだ
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:35:32.54ID:SiXnrwV1
このたび、プラチナライト8のチェーンリングを大径化しました。
52Tから58Tへ。
実用性がけっこう上がりました。
これまではあと1段上が欲しいともやもやしてましたが、ようやく満足できる走行性能が実現しました。
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 12:28:19.33ID:kFg38U7d
>>374
プラチナ6乗ってるけど30km/h越えると吹っ飛びそうで怖いからあまり飛ばさない様にしてるんだが16インチの方は違うんかな?
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 23:51:15.11ID:dGz/72uz
>>375
時速30kmですか!?
そんなスピード出したことないです。
14インチも試乗しましたが、安定性はやっぱり違いましたね。
実用性があるぎりぎりの大きさということで選んだのがプラチナライト8です。
大径化はスピードアップというよりゆったりと漕ぎたいという目的です。
もともと52Tなので、気合いいれて漕がなくてもママチャリ程度にスピードは出ますよ。
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 12:48:16.49ID:AxniPCUM
ビックカメラでultra light 7nextとかをau pay20パーオフで買おう
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 02:44:17.20ID:271pXz6b
16inchって、ブロンプトンとか、BD-1とかと乗り比べてみれば?
タイヤサイズとギヤ比だけのスッペクだけでなく、色々な抵抗があって小径はふりだよ。
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 02:47:01.53ID:271pXz6b
だが、それがいい
という人が小径に乗る
折り畳みのギミックに惚れたとかね
0381sage
垢版 |
2020/02/12(水) 09:44:37.23ID:Y1OdM30u
>>379
>BD-1とかと
BD-1のような(インチキ?)フルサスのウルトラライトはないのか?!
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 22:09:50.11ID:3icGasAq
UL7-nextのフォークをサスフォークに換装したらフルサスさ。

14インチのサスフォークなんかあるんかいな?と思ったら
Aliで20US$くらいから売ってたわw まじで換装できんかな
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 10:12:38.64ID:ugjv6KfH
フォーク長伸びると折りたたみ時に傾斜しちゃうんだよな
2cmくらいの差でも倒れてしまう
16インチ化でフォーク変えようと思ったことあるけど結局やめた
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 09:21:21.13ID:QtXLpOsk
いよいよ話題がなくなってきましたね。
今年はライトシリーズの折りたたみ自転車の新製品はあるんかな?
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 11:12:34.50ID:fEOsTX20
コロナでそれどこじゃない
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 20:26:21.67ID:QtXLpOsk
ダホンのK3に付いてる補強のヒモを見るに、ライトシリーズの強度が心配になってくる。
おれのプラチナライトは何年もつんだろうか?
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 20:15:48.61ID:YVJgtN9N
ダホンK3plusだって。
16インチ9速
55T リア11〜
プラチナライト8の対抗かな?
こっちのがいいじゃんて思ったけど
折りたたみ幅450ミリって大きすぎ。
それにおれのプラチナ8は58T化してるんで
眼中になかった。
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 21:56:08.59ID:dXCgGAv2
>>395
その場合16インチ?
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 23:27:53.22ID:dXCgGAv2
k3 でよくないか?ギア比は自分で見直すとして
まあ14インチ多段が複数モデル出て盛り上がってくれるといいけど
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 23:42:43.58ID:ECcc/izL
14インチにこそ変速が必要、
14インチにこそボヨンボヨンのサスが必要、
つまりUL7 next tripleが必要なんや
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 05:44:11.10ID:G6TajUJN
昨日は久しぶりに歩道の縁石にジャックナイフかまして前方転回やってもた
おまいらも気をつけてな(´・ω・`)
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:47:02.69ID:40DRN5BJ
うわぁ、、怪我は大丈夫だったんかな。
14インチだって大丈夫とここの皆は慣れて乗っているけれど、やはり700Cや20インチに比べれば格段に不整路に弱いから気をつけねば。
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:34:45.85ID:G6TajUJN
サンクス、頭が硬いのとニット帽のおかげで擦り傷ですんだよ
前輪を浮かせて段差を越えようとしたらタイミングを間違えて刺さっちゃった
スーパーの入り口でやったから、中から人がワラワラ出てきてカッコ悪かったこと( ノД`)…
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 13:29:21.07ID:s4aIj4hf
さっにビッグアップルに変えたんだけど真円にならず乗ってて気持ち悪くなるくらいブレブレ
チューブがシュワルベの2A-AVにしてるんだけどこれが合わんのか?
助けてくれ…
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 15:50:05.09ID:s4aIj4hf
チューブは小さいのを入れても変わらなかった
ビードが上がってないっぽい?
ワイヤービードは付ける前にひっくり返さなきゃだめなの?
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 15:54:04.44ID:9VKTZCQ/
ビードが上がってないなら、規定よりも圧を上げてみ?
俺は2倍近くかけてようやく上がったことがあった。
まぁ、俺は二度とシュワルベは使わないけどな。
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 18:11:07.84ID:G6TajUJN
>>404
それどこで買ったのか知らんけど、
ビックアップルの不良ロットの話はショップで聞いたことがある
もしそうならどうやってもだめ
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 18:26:20.33ID:7EGc00e9
何てタイムリーなw

ウチの大林檎もビードの一部だけ上がらない
ビードやリムテープをクリームでヌレヌレにして
エアー圧5kg掛けても上がらないんで
しゃーないんで、2.15用チューブを買おうかと思ってたんだが
ガンガンに有ったわ上げりゃ良いのか?

一応、ノーマルリムなんだが
ダブルウォールの奴も有るんでそっちにしようか?とも考えてたわ。
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 18:56:24.19ID:s4aIj4hf
通販取り寄せ1ヶ月待ちで昨日届いたとこ…
このロットがダメなんかな?
空気8キロ近く入れたけどだめ
ビードが上がらんと言うよりタイヤ自体が歪んでる気がする
とりあえずゼファールのリムテープ取り寄せ中
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 09:01:05.98ID:2bpf2JiZ
今、Big Appleなんつータイヤが流行ってたのか。
うちのシンコー1.75を履いてるS4-2000に入れてみるかな。
ディレーラーもブレーキも2.0なら何とか入りそうだ。
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 17:11:46.05ID:uWjumvm1
今日久しぶりに2キロぐらい先のスーパーまで買い物に行ったら息があがってもた(´・ω・`)
体重は増えるは体は鈍るはでコロナの影響は自宅警備員にまで及んどる
おまいらも気をつけてな
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:03:51.06ID:4pzoLZOT
ま、コロナのせいで脱自宅警備員するわけにもいかないって点では合ってるかw
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 21:25:48.26ID:VJzWQZ55
ハンドルがガタつくんだけど
こんなもんかと思ってた。

なんと折りたたみ部の六角を締めたら
ガタつかなくなって、ちょっと感動したよ
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 23:04:29.40ID:UWciNGnQ
>>420
あのぶっとい奴か?
10mmだっけ?
滅多に使わない太さだから工具箱ひっくり返して探しだすのが大変だった想い出
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 17:22:21.46ID:GQSgE1aB
あかん、今日は女子小学生の二人連れに抜かれてもた
ま、向こうはギア付きやったけどね(´・ω・`)
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 21:33:39.58ID:8LTMWuHX
>>422
小学生はかっ飛ばすからなぁ
この自転車はまったりポタで良いんじゃないかな
ポタ用途で使ってる意見

あーあ、コロナだし梅雨だし乗れないなぁ…
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 00:08:39.70ID:nDUOBziU
人を轢いて大けがをさせる心配が少ないのがよいからな

自分がこけて大けがする確率は高めだけだど
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 17:50:35.66ID:nXpc74xE
今日はフレアスカートのおばさんに抜かれた
漕ぎにくそうだった
最近は電動に抜かれても気にしないようにしている
が、電池がついてなかった(´・ω・`)
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:10:22.66ID:WPmaaIhM
ライトシリーズに新製品が出たね。
ULTRA LIGHT7 TRY
14インチと16インチ
3速で9-13-17t
K3に対抗してきたな。
16インチ前52-後9tはいいかも。
でも9の次が13てのは極端だな。
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:26:30.80ID:OUm0HXz0
7.4kgのノーマルからそんなに年月経ってないのに進化するもんだな案外
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 03:15:57.67ID:6hmkDah+
>>430
まさに20インチキラーだな
コロナ時代は16インチなのか?
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 08:28:27.59ID:M9oJsOcQ
すかすかのスポークが気になる。
強度大丈夫だろうか?
軽量化の限界かな。
もう削り様がないところまできてる。

ワイドレシオ対策で、どっかのプロガーがK3のスプロケの中段のリングを交換してた。
たしか13を11tに変更してた。
こういうのってリングをバラバラに交換できるものなの?
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 08:35:13.37ID:CRjRb8R5
スプロケ交換できる
ロックリングもcapreoの工具で外せる
難点は9T10Tがあまり売ってない
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 18:57:53.09ID:eLaER+x2
早く16インチ乗りたい
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 17:25:03.53ID:ot/dZOHw
どうせ直ぐに値下げくるからそれまで待つ
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 23:45:10.97ID:AL3XyZTt
16インチの3速やっときたか

でも6.9-4.8-3.7mだとトップギア飛びすぎて重たいだろうな
フロント48Tにして9-12-16Tとかに変えたくなると思う
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 01:22:32.85ID:JIcehkHn
ちなみに3速スプロケの中段は
トップが11Tの汎用カセット2段目と同形状じゃないと付かないので12Tか13Tしか使えない

トップ9Tの3段はロックリング兼ねているのでトップは9T固定
トップ11Tの中段に14Tも問題あり
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 10:51:22.69ID:06rV1SPa
9-11-13Tは知らなかった。カプレオ工具使うのはこれか
9Tと11Tが一体化してるし最近のとは構造が違うようだ
最近よく使われてるlitepro製とかK3純正の9Tはスプロケ外し2本で外せる
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 11:14:43.49ID:CRMkc1zK
いやーまいつた
久しぶりに往復60キロのお使いに出たんだけと、なまってるのと暑さとでもうヘロヘロ
輪行袋もってきてたらバス輪行に切り替えてたかもしれん
いま神社の木陰のベンチで休憩中
残り40キロ( ̄0 ̄;)
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 20:05:18.43ID:eXIRz18Q
汗ダラダラ、鼻水ダラダラ、グダグダ、ヘロヘロ、軽い熱中症状態でなんとか家にたどり着いたよ
でも、シャワーで体を冷やしてさっぱりしてからゴロンと横になったら極楽極楽
やっぱ自転車はいいわ(^o^)
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 09:25:22.89ID:mCuS4b7z
>>448
マスクしてた?
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 19:07:49.87ID:OLgD+ct7
誰かLight7 Try 16インチ買った?
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 00:52:47.25ID:RlbL5dF4
ホイール振れやすくない?
自分のは折り畳んで置いとくと(ちゃんとブレーキ開放)、
或いはスタンドで暫く置いといた後でも、
リムがブレーキに接触しちゃってることがよくある。
接触せずに走れてる時もタイヤの回転の見た目や路面との接触音で、
ホイール振れてるのが分かるくらいには振れてる。
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 05:09:16.42ID:nBdb7tlk
>>454
振れ取りをしましょう
ホイールが小さいから素人にはちょっと難しいけどね
自分はスポークが折れたときに
直すついでにショップでやってもらってる(^^ゞ
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 02:21:00.14ID:kjWsXKDa
>>453 同じ16インチのplatinum light8を注文したわ。
3速じゃ物足りないやろうし、と思ったら
トップはtry163のほうが重いのな、、
でもホイールの少スポーク折れそうで怖いしPL8で良いわ
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 23:49:05.41ID:s2vxzBlW
この自転車におすすめの鍵ってある?
安いAbusの鍵をサドル、前輪、降臨、フレームにでも這わせとけばいいかな。4つでも8千円くらいか。
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 02:26:26.05ID:cUJvcMrS
>>457
自分は最初はゴツい鍵を使ってたけど、ここ数年はクロップスのスパイダーだよ(^^ゞ

 ∧_∧
(・ω・*) ≡=  <暑くて死にそう
O┳O  )〜 ≡=
(*)し(*) ≡=
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 08:03:09.52ID:3kAT2qK6
GoToで上諏訪のビジホ取ったから諏訪湖1周してくる
しばらく車に積みっばだったからうれしい
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 12:14:26.08ID:cUJvcMrS
 ∧_∧
(・ω・*) ≡=  <うらやましいぞ〜
O┳O  )〜 ≡=
(*)し(*) ≡=
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 20:06:31.32ID:2IdWmVIZ
FIAT140買ってやっとBB交換できた
103mmのつけて標準クランクはちょっと中に入るからラインは芯から31.5mmくらいのとこかな
まだ5mm位ズレてる筈だけど、飛ばさないからいいか
クソ暑い中ほんのちょっと走ったら早速フロントが砂利で横滑りして焦った
うん、これで飛ばすとか怖いわ
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 02:28:50.98ID:zCPVtJOX
16インチ(305)のホイール選択肢が少なすぎる
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 22:26:38.23ID:t8GIGujw
近所のリサイクルショップで15000円くらいの中古品
こんなの売る方も気が気じゃないだろってくらいゴリゴリだった
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 01:28:23.38ID:E49X4cqz
やすぅい
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 07:29:25.71ID:5NMDk+/p
>>464
大事にしてやっておくれ
BB、チェーンリング、シートポストの交換、ハブのグリスアップがお約束だった
そこにUL7が登場してそんな面倒なことをする必要がなくなった
ああ懐かしい( ´∀`)
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 10:39:59.74ID:sz2vV2gf
AL-FDB14はガキの頃のミニ四駆改造みたいでマジ楽しかった
K3も持ってるけど自分で弄り倒した分愛着ハンパない

ぜひそのFIATもいじり倒してほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況