X



埼玉の自転車乗り 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 13:53:59.17ID:5x8jzF/l
>>639
行くならフカヤの人にbryton450はいつ出すのか聞いて来てくれ
待ちくたびれてaero60買いそうになってる
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 21:35:46.51ID:AH0/ZnRW
競輪のブース、オレはカレンダーまでしか貰ったことないや
一度サドル高を適当に合わせてやったらぜんぜん回せなくてスゲー遅かった…
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 10:32:52.57ID:96L6T5GZ
今年の200mチャレンジ負荷高すぎるだろ
12秒切り競輪先週でも出来なかったぞ
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 17:19:18.60ID:SUle/Nwq
追い風ヒャッハーできた
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 19:55:38.27ID:XTx5iFQj
なんであの店あんな判りにくいとこにあったのか
あと通りもすげー人通りの多いとこで自転車乗り入れたくないし
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:05:40.54ID:iehNPmQV
大宮店て店内狭すぎるとこかな?
あんだけ無理矢理な立地に店あってもねえ
もうちょい余裕ある土地見つけて移したほうが良かったんじゃない
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:08:40.10ID:A9x00dxH
人気の北浦和スズキだって狭いじゃん
店前のバス通りは市内でも特に自転車が走りにくい道だし
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:50:57.31ID:A9x00dxH
駅に向かう側の左側はまだいいんだよ
駅からスズキを通り過ぎていく方向の左側路肩が、産業道路交差点からススキの辺りまで電柱だらけですごく危ない
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 04:11:40.86ID:StItxzjP
ワイズ大宮閉店マジかよ…ショックだ…
初めてロードバイク購入した店ですわ
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 08:54:36.31ID:/682fOHT
風が語りかけます。
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 11:05:36.17ID:y7WvWVNA
>663
Y'sはY'sで購入した奴なら店舗跨いでも診てくれる。
自転車にY'sステッカー貼付けてあれば良いけど
剥がしてたりしてたら証明出来ないと駄目なんかね?
自分は上野で買った奴を入間のアウトレット店で無償で診て貰った事あるよ。
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 11:13:46.71ID:b3JiUe6h
>>665
Y’sのサイトには周辺の店舗で面倒見ると出てるよ
ちゃんと読んでないから条件とかは知らない
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 11:17:29.38ID:aHGCLX6z
それなら安心や。まだワイズのステッカー貼ってあるし。レイクタウンならすぐだから安心や。だが、パーツ類見れなくなるのが寂しいなぁ。
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 12:35:22.78ID:ZFoHtQnR
この間大宮で買って一か月点検まだだったけど、近くの店舗で受けられるならむしろ良かったのかな……
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 15:15:41.90ID:Ek06/yag
今更ながらにサイクルエキスポの存在を思い出した…
そしてワイズロード大宮閉店かー
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 17:10:07.92ID:/T/Skao0
大宮店はあんなとこより県道56号荒川よりのとこに立地した方が良いと思うけどな。
閉店は残念。
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 09:11:30.88ID:7nZrRbmr
>>670
あのあたりなら新都心のほうがよさそう
道がいいから自転車でアクセスしやすいし、見沼にも荒川にも出やすいからライドイベントや試乗会も開きやすい
さいたまクリテやエキスポもあるし
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 10:38:40.98ID:hbxtlJcv
>>673
正平ちゃんが到着した見沼代用水の「なんてことないカーブ」から荒川までは、
見沼田んぼのど真ん中を新都心の官庁ビル目指して一直線に西進するいい感じのルートなんだよね
新都心から荒川までは吉敷町ガードの交差点からバイパスまで首都高沿いの広い道を通って、バイパスから先はお好みでご自由にって感じで
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 12:05:22.59ID:hbxtlJcv
北浦和のサトウは閉業してマンションに建て替えます
と言っても分からんでしょ?
0682676
垢版 |
2019/02/18(月) 13:52:49.00ID:ctiIbRYf
人気と知名度は違うと思うがなあ。
まあ、俺もあの店は世話になってるから世間の評判を聞きたかったんだが、聞き方が悪かったようだな。すまん。
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 16:47:43.59ID:GBHb6LOe
クロスバイク初心者だけど空気圧って大事なのね
自転車屋で空気入れてもらったら走り心地が違うわ
自分でタイヤ押した感じでは空気圧は大丈夫そうだったんだけど、自転車さんがタイヤ触って少ないと。俺はまだ分からんわ。
自分で触っても分からないなら、月1くらいは空気入れた方が良いんかな
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 16:54:50.67ID:CcWvJ7VO
>>683
イギリスバルブ? フランスバルブ? アメリカバルブ?

触って判るには、空気抜いて入れて押してみて体で覚える。
それを毎日やれば
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 16:59:58.33ID:hbxtlJcv
ビバホームのママチャリ用空気入れが空気入れるのに軽すぎて入れすぎが怖い
力いれずに20回でほぼいっぱいになり、30回でパンパンになる
新都心店の店頭に自由に使えるよう置いてあるからお試しあれ
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 17:35:31.42ID:JwsQRjJ0
さいたまで1割位引くショップて有るかな?
パイオニアのパワーメーター入れたいんだが、外通に馴れた身としては、定価で買うのはなんか悔しい。
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 18:24:58.02ID:4VAsYbf0
カンザキ通販は東京を毛嫌いするよ
調整ガタガタで送ってくる
関東ならやっぱワイズかセオかな
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 18:33:02.03ID:sLMR/2zL
よく知らんけどワーサイやあさひの通販じゃだめなの?
リアル店舗で買ってもいいことなんてほとんどないじゃん
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 18:37:19.99ID:/u54mbOo
慣れてくると口で入れられるようになる
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 18:39:16.53ID:rJxw2Kdq
みんな休憩ってどこでしてんの?外?それとも店内で?
春なんかは外で休憩するのも良いけど、冬は寒いし景色もつまらんから俺は喫茶店で休憩するけど。
最近は星乃のフルーツティー にハマってる
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 18:47:48.13ID:/u54mbOo
ポンプはかっこいいの買った方がいいぞ
レザインとか最低限かっこいいやつ
なんでもいいやーっていって売れてるようだし安いしってことでパナソニックとかサーファスとか選びがちだが
そこそこ大きいものだけにわりと目に付きやすいもんだしかっこわるいと嫌になる
玄関においておいたりすることだろうし
だからたかが空気入れと思わず置いておいて様になるポンプ買った方がいいなり
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 18:50:25.08ID:/u54mbOo
最低限かっこいいやつだと、ほかはシリカのポンプとかもありなりな
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 19:14:54.06ID:Fi06SQCC
空気さえ入ればいいから、Amazonでメーター付きの安いの買ったが特に不満なし
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 19:42:24.17ID:PyiJMXZf
パナの赤い奴に赤青のT字バルャuアダプター付bッた奴が最高に試gいやすくて最麹b竄シ
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 22:28:15.68ID:9MeOuaKm
>>704
クロスとかなら普通に喫茶店とか入るが、ロードの時は大体外で休む
日中なら、建物の南側で風を防いで、日光当たる位置にいれば案外暖かい
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 22:52:15.52ID:WWF2OcOZ
カラスにBB弾撃ってもいいですか?
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 02:50:01.90ID:0asDg5+Q
自転車乗りってクズばっか
歩道を我が物顔で走るなゴミども
夜に無灯火で走ってんじゃねぇ
暗がりを無灯火で突進してきてぶつかっても謝らない
死ねよ汚物ども
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 09:13:24.18ID:STMLMamD
たまたまマナー悪い自転車に当たったんではなく
何時も何処でも何をするでも誰からもそういう風に扱われてるんでしょ?
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 16:06:16.34ID:bSwG0biX
>>716
お前がそうなんだろ?
かわいそうに
生きてても虚しいだけでしょう
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 19:30:26.72ID:VOUem36R
ミンチロードでパンク…
プシューっていったから執行猶予なかった(´・ω・`)
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 20:04:07.46ID:fzlCoaEb
梅が咲いてた。
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 20:35:43.72ID:4XKzCGBF
週末は東京へフルパワーで突撃してこよう
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 20:37:29.61ID:4XKzCGBF
でもすべての自転車が車道走ったら絶対邪魔だよね〜
時間帯によっては自転車うじゃうじゃの東南アジアみたいになるよw
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 20:40:54.45ID:4XKzCGBF
自転車にとっては東南アジア状態でもまだいいいんだけど
車やバイクにとっては困るだろう
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 20:43:39.21ID:4XKzCGBF
普通んときでももしママチャリが車道走ってたらロードバイク乗りにとっても抜かすときに瞬間的に2列になるわけだから神経使ってつかれれるかな
事故も起きやすくなることだろう
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 20:45:58.97ID:PiZ0NaKM
>>721
どうでした?
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 21:12:17.28ID:fzlCoaEb
入園料おいくら万円するの?
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 21:13:31.15ID:WmJ3TW0q
年明けから仕事の関係で都内から坂戸に住む事になった
入間川まで15分位なので入間川CRからアラサイが近くなったのは嬉しい
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 21:16:16.44ID:WGALIL6I
都落ちはともかくそこからなら秩父方面は当然、群馬も視界に入りそう
走ってて気持ちのいい山登り放題で羨ましい
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 21:32:32.99ID:WmJ3TW0q
秩父は一般的な飯能方面からは行ったことあるけど坂戸からだと寄居の方に上がって140号や11号の東秩父のルートは初見なんでどうなるなら
登りは得意じゃないんで最初は140号のルートで行こうかな
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 21:41:11.26ID:WGALIL6I
ちょろっと毛呂山超えて鎌北湖から奥武蔵GLから白石とかもう最高過ぎる近さ
坂苦手なら小川町寄居こえて岩畳を見下ろしながら長瀞南下して299を下って帰ってくる楽ちんルートも楽しい
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 21:49:58.71ID:PBQX8dUR
上武秩父線〜西秩父線あたりもナイスな林道だらけだと思うけど
さすがに場所が辺鄙すぎて人気なしか・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況