X



埼玉の自転車乗り 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 09:15:40.43ID:fsFV3KA+
Y'sは完全に店舗ごとに雰囲気違うからなあ
気軽に暖簾分けしてるラーメン屋と同じ
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 09:24:14.39ID:PUv6ZL6t
そうだよね。
私は去年神田でロード買ったけど、頼んでもいないのに
東武浅草駅までのタクシー呼んでくれたよ。
おまけにツールボトル貰ったし
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 10:31:27.05ID:pBfK59VH
Y's大宮は四季にいた偏屈おじさんが配属されてきたんだろ?
自分が行く時は若いスタッフしか見ないからどこかの部屋に篭ってメンテしてるのかもしれないな
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 10:57:53.37ID:c5Cm7VQI
オーバードゥ、接客普通なんですね
むごいのかと思ってました・・・・・
スポーツバイクファクトリー北浦和スズキが一番プロショップぽいので行きたいのですが
少し遠いかな
ふじみ野にもあるんだけど、キャノンデール扱ってないし。
なのでバイシクルセオ大宮が妥当な線かな
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 12:21:42.80ID:xlq/rjQZ
赤城山颪は参るなぁ
利根川峠走りたくないし
ローラー買うか
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 13:15:49.75ID:2Vdhh0al
それは止めた奴が専門店のラックなら大丈夫やろwとかいう謎の油断をしたせいであって
お前自身がしっかりしてれば大丈夫と言う話では・・・
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 14:15:23.79ID:O6IzFXqT
>>362
オバドはキャノ強いよ、試乗もキャノだけだと思う
以前は販売数の殆どがキャノだったんじゃないかな
今でも台数こなしているから、ノウハウは持っていると思うよ
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 15:24:44.11ID:RZNpKjqv
〉〉362
スポーツバイクファクトリーは系列店で買った自転車の面倒も見てくれるよ。
自分も北浦和でキャノンデール買ったけど、自宅近くにスペシャメインの草加店が出来て、
今メンテとかはそっちでお願いしてる。
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 16:58:33.35ID:PCj3DmRh
逆風を追い風に変える装置作ってみたんで試しに行ってくる
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 18:01:41.41ID:ChZNKVhV
替え玉チーム
サイクルビート
0373362
垢版 |
2019/01/27(日) 19:17:24.43ID:rqZSj0X8
>>368
レスありがとうございます
キャノンデール強いんですね
クチコミがあまり良くないので気にはなってるんですが
候補に入れておきます
>>369
レスありがとうございます
系列店でも見てくれるんですね
北浦和で買ってふじみ野店でメンテお願いする
これが理想な感じですね

ちなみに欲しいバイクはトップストーンです
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 16:09:52.58ID:/IBROpa6
大宮駅近くのセオは、バイクラックに自由に使えるワイヤー錠がついててすこし安心。
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 17:27:58.82ID:zAiB5k4m
ワイズはマニュアルなのか意地でも話しかけてこないからちょっと見たい時とか気軽に入店できるね
総じてロードバイク扱ってる店は話しかけてき過ぎてうざい服屋のようだ
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 19:38:45.03ID:6oH9JqB9
海より山が好き
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 20:00:09.29ID:FwKd7wkX
池や沼があるやん
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 20:08:58.85ID:yncCPKJ3
風がべたつくからなあ
あちこちにゴミ捨てられまくるし
ぶっちゃけ地元にはないはうが快適
遊びたくなったら行けばいい
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 21:45:43.64ID:0gajV/4q
荒川や江戸川下っていけば着く葛西臨海公園は実質埼玉みたいなものだと思えば…
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 00:27:42.62ID:F/CZMMLc
>>390
何その電車でいう池袋的な
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 11:05:00.00ID:M9NK9fXr
風が語りかけます。
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 11:53:03.35ID:XqNK9GtO
海岸を走ったら気持ちいいだろうな
ナビタイムによると自宅から東京湾まで片道40km
いま住んでるとこから海へ行くのは厳しいな
みんなは海まで行ったりする?
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 17:53:41.02ID:/WhNGxxP
平日のCR
あの過疎っぷり嫌いじゃない
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 20:50:03.41ID:zgIk22cj
>>13
土日だと人多くて快適に走れないでしょ
平日の方が絶対楽しいわ
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:13:51.12ID:7WVnr/Ne
>>402
土日は利根川CRかなり快適
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:18:35.41ID:zgIk22cj
>>404
土日人少ないの?
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:17:28.54ID:jnnaVxMb
>>405
少ないよ
関宿〜道の駅羽生まで往復したけど
すれ違ったロード乗りは3人しかいなかった
ママチャリ追い越ししたの2回のみ
利根川CRイイゾ
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:22:40.62ID:g+O+hjnB
マジか!多摩川の土日とは大違いなんやね
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:24:44.56ID:jnnaVxMb
多摩川は都会からアクセスいいから人多いイメージだね
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:32:39.59ID:0w1MCqWg
人の少なさより景色が単調すぎて全く進んでいないような錯覚に陥って頭おかしくなるのがヤバイ
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:36:55.56ID:8n3Rqdaz
荒川と江戸川がどちらも8キロ位なので、気分で使い分けてるけど、江戸川でも結構過疎ってると思うなぁ。荒川は人も自転車も多くって。
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 08:03:35.17ID:aAHyHg6+
飯能とか人よりサルの方がよく出くわすわ(東京民)
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 12:00:28.28ID:CP4suAI+
奥多摩周遊道路はよく猿に出くわす、特に奥多摩側
あとは大垂水峠の相模湖側でも見た
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 12:14:58.23ID:0dnWRu1n
俺はいろは坂で見た!
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 16:43:09.54ID:yqNQlsRZ
ワロタw
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 21:38:38.09ID:ZlCDeppL
月曜日やべえなwww
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 21:43:10.54ID:ZlCDeppL
月曜マジでやべえなw
おしっこちびっちゃいそうだわw
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 09:47:00.46ID:pbyX5z0v
しかも調査期間:2017年3月24日〜2017年3月26日とか最新情報過ぎて草も生えない
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 11:23:48.48ID:Asz+iR/r
オリンピックなんかが正にそうだが他所から人がきたところで良いことなんか何もない
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 21:04:21.73ID:XJJjfXCh
埼玉も茨城も土地が真っ平らだからつまんないのかね?
東京の方が高低差あるもんね。都心でも
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 21:29:32.44ID:bxISpa7H
さきほどうんこしてた間、電話がかかってきてでれませんでした
心当たりのある方は再度のご連絡をお待ちしております
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 22:04:57.03ID:XySd9qbV
>>444
同じ埼玉でも川口や蕨の人間からすると所沢や秩父なんて異世界
秩父の人間は三郷や吉川なんて知らないw
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 23:29:51.57ID:zjKJQ4Pp
アンダーバストが小さくて、カップはけっこうデカイって感じじゃね?
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 23:39:45.40ID:XySd9qbV
>>448
そりゃ自転車乗りは知ってるさ
でも一般人の感覚と自転車乗りとでは隔たりがあるのも事実
都内から江戸川(右岸)も行くし利根川も遡上するし荒川も走るし秩父も走るし狭山湖もよく行くし
都民の俺の方が埼玉県民より埼玉を知ってるんじゃないかと思ってる笑
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 00:05:01.50ID:+eTWf6cT
>>448
みんなその位走るの普通なの?
50手前だけど絶対無理。
行きは輪行、帰りは自走がやっと。
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 00:14:09.81ID:lt5mu20R
>>448
そういう超人クラスの人は片道何時間くらいで行けるの?
車で越谷から白石峠まで行ったけど2時間ちょいかかった。
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 00:27:58.97ID:4DkxX5zZ
僕は利根大堰まで往復二日間かけた
その代わり、1日目は熊谷のうちわ祭り見物したり、二日目は昼間の熊谷の街を見て回ったり鴻巣の川幅日本一を走り回ったり存分に楽しんだけど
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 03:15:59.15ID:Sb6equ0H
昨日の話だけど
早朝(5:00)に鴻巣市を出発して江戸川のコパトンのところでボトルの水を飲んだら
シャーベットになってた
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 04:17:54.18ID:4DkxX5zZ
生乳を入れたボトルをうまく車輪に固定して走ると、河口に着く頃には上質のバターができてるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況