X



【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】129

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:34:38.13ID:Mqj0E3rD
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】

道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
道路行政に文句たれてても明日車道を走れない

「誇り高き自転車乗り」はどう車道を走るべきか、について議論を

・自動車・歩行者視点のレス歓迎。ただし基準は「危険」かどうかでお願いします
・チラシの裏(○○で恐かった・喧嘩した等)歓迎
・まっとうな自転車乗り全体のイメージも上げたいので初心者の質問には丁寧に答える
・安全性に問題がない限り道交法違反は御法度

前スレ
公道車道の走り方 128
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536576831/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】127
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536325044/

>>970 次スレよろ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 17:37:23.47ID:ultCJrel
自転車板一のksスレになってきたな!

最近の流れは
自転車YouTuberを語るスレと
どっこいかそれ以下だわ
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:11:39.51ID:WwFi10kG
夜間左折直進レーンの左端走ってたら後ろからライトで照らされた。
一向に抜く気配が無いので抜かさせようとしても無駄と判断して
念のため右折の合図してから(対面する信号が無いので即座に)二段階右折したら、
自動車が横に突き刺さるように迫ってきてププッっと鳴らしてきやがった。

最近の馬鹿ドライバーは右折の合図も判らないのか。
勝手に接近してきてホーン鳴らすとか知的に障害があっても免許取れるのか。
解せぬw
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:36:01.39ID:nPvv5Qve
>>789
ハンドサインとか以前に二段階右折で車が横から迫る状況になってる時点でおかしくないか
ただの飛び出し運転してることになるが
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 23:20:40.56ID:P5ODJxgg
自転車に乗りながらスマホやってるやつ多すぎだな。
警察が覆面チャリ軍団を結成して捕まえまくればいいのに。
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 23:31:00.47ID:vdY5Od1H
>>789
言っている意味がよく解らない。

> 念のため右折の合図してから(対面する信号が無いので即座に)二段階右折したら、
信号の無い交差点を手合図して対岸に渡り、ここまでは解る。
まさかとは思うが、渡った途端に右折進行したの?
ネタだよね?
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 23:32:00.47ID:pUxdQI/n
>>790
方向指示してるからには右折する方が優先だし、それ以前に後続車がいたら右折を辞退しろなんてありえないぞ
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 23:43:49.67ID:NU+Situb
789の説明では良く分からないけど
二段階右折って左側の道路に行って一回止まるよね?
即座に二段階右折ってどうゆう状況か分からないけど危険じゃね?
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 23:59:59.34ID:rGtIsqhx
>>794
向きを変える際に一時停止は要求されてないので
即座に2回目の横断を始める場合はありうる
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 00:17:29.69ID:9jp+msmy
>>793
釣りか判断しかねてた、すまんな

そもそも二段階右折ってのは道路の左端→右端のクロスムーブが危険だから「右折をしない」方法なのよ
https://lifewithmotorcycles.com/archives/953
直進、方向転換し待機、直進、で右折

ルールを都合よく解釈しても事故に巻き込まれちゃ痛いよ
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 00:18:06.08ID:hcDxlHGu
二段階右折と後続車両の優先順位を公的に明言してるケースを見かけた事がなくて謎だな
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 00:22:51.25ID:r5QpYmbm
いずれにせよ自転車の二段階右折の仕方なんてよく知られてなさそうなルールを
相手が知ってることを前提に行動するのは危険極まりない。
正義感から自分が法律を守るのは勝手だけど周りも必ず法律を守ることを
前提にして行動するのは現実問題として害悪でしかないだろう。
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 00:38:33.74ID:Z7O21abR
二段階というか信号がないのでただの大回りですね。
相手にしないでやり過ごすのも大きな選択肢。
自分は実際そうしてる。
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 01:00:27.90ID:6kSY8OdS
>>796
交差点内の待機はそんなとこにいたら停車違反(交差点内の停車)になる
対向車がいなくなったら速やかに右折出来るように対向車線の前まで寄ったとこで待機しないと駄目
ていうかこれ原動機付自転車っていう別の車のやり方でしょ
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 01:37:03.49ID:usOm5P34
>>【自転車横断帯がない場合の右折方法】
他の車両の妨害となる場合があると判断したときは
右折のときにハンドルを右に向けたあとに、右折地点で一時停止しなければいけません。
進行妨害となる恐れがなくなったら、右折方向に進行します。

Bicycle Postって所の情報だが…
今回のケースは後続車の存在に気づいてたわけだから
停止しなきゃいけないんじゃね?
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 01:56:22.70ID:hGIbuusp
>>801
法令上の制限義務と妨害を一緒くたにしてない?
後続車は前走車が合図を出してるのを見たからにはこれから起こることを理解しなければいけないと思うけど
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 07:14:41.44ID:1PfyKbSf
>>801
そらもう対岸へ渡ったら一時停止は必要やろ
一時停止せんと大回りだろうが小回りだろうが”二段階”にならんやん
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 07:54:56.90ID:Xk8kPUO3
>>798
何というか臨機応変に対応出来ない人間の典型だよね。>>789みたいな奴が一番迷惑だったりする。
安っぽい正義感を根拠にする他者への攻撃性含めて。
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 07:55:24.93ID:9jp+msmy
Wikiの二段階右折のページより

二段階右折の場合にはかぎ曲がりとなるため、反対方向から直進・左折する車両等だけでなく、二段階右折車両が右折をする前に後方から直進(・左折)してくる車両等についても、進行妨害してはならない。

これの根拠は見つけられなかったが
どうして二段階右折をする必要があるのか常識的な思考をすれば分かる気もする
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 08:39:57.63ID:yKdIEmza
本当にレベル低いな
無謀な飛び出しと何も変わらないな
完全に進路妨害 しかもこれを自信満々にやってる所がチャリカス臭いわ
乗り方わからないまま公道に出てくんなよ
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 12:23:43.17ID:VbmpjrfK
二段階右折での後方直進車両妨害禁止は↓適用じゃないの?
第三十七条 車両等は、交差点で右折する場合において、当該交差点において直進し、又は左折しようとする車両等があるときは、当該車両等の進行妨害をしてはならない。
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 12:28:18.08ID:e1eiuTXv
車両等は、交差点で右折する場合において、当該交差点において直進し、又は左折しようとする車両等があるときは、当該車両等の進行妨害をしてはならない。

こんなの出して来るまでもなく直進優先なんて今更言うまでもない常識だと思うがな
合図出してたら優先されるのは、右左折のために端に寄せるための進路変更だ
右左折を優先なんて言ってるのは左折巻き込み食らわせてくるアホドライバーと同じだぞ
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 13:01:02.13ID:usOm5P34
>>810

これって、対向車の話じゃないの?

そして二段階右折に関しては、後続車との優先云々言うのがそもそもおかしい
二段階右折の場合、右折した時点で
別の道路を走ってる扱いになるから、元の道路の車両は後続車ではなくなるからな

そして、別の道路を走ってる扱いになるから
本来右折できない場所でも右折できると言う
二段階右折特有の利点も発生するわけだが
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 13:32:21.26ID:yKdIEmza
>>811
これだな
本当にこんなあたりまえの事がわからないで自信満々に公道を走ってるんだから事故が多いのも頷ける
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 13:43:41.74ID:usOm5P34
後続車が、右折車・左折車の
進路を妨害しちゃだめだろ?
左折車を追い越すなら右側から、右折車を追い越すなら左側から
これぐらいは常識だろ

二段階右折が特殊な形態なだけだ
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 14:22:44.79ID:5enaT3fc
>>814
そもそも二段階右折の時に後続車よりも優先だとしたら余計に危ないだろ?なんのために大回りする形で右折するか考えろ
二段階に分けて右折するっていう言葉通りに
一段階目で方向転換(交差する道路に移動する)
二段階目で移動した道路の信号等に従って直進して二段階右折の完了だろ?
信号がなければ後続車(右側からくる車両な)の走行を妨害しないように安全に気をつけて進まなきゃならん
右側から来てるのにその進路を塞ぐ様に走り出せば進路妨害
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 14:26:11.78ID:uPBiCKOA
危険な二段階右折をするくらいなら小回り右折の方がまだマシ。臨機応変な判断が出来ないからこうなる。
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 14:29:48.69ID:usOm5P34
>>815

そうだよな
だから、二段階右折が特殊な形態としたんだ

だが、普通の右折や左折は妨害しちゃだめだろ
811が、普通の右折左折より直進が優先って方向で話してたから
すり抜けより左折が優先って話をしたかっただけだ
このスレでも、733で語られてるが
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 14:36:04.07ID:rVQ2P2SU
>>816
その理屈だど、危険じゃない二段階右折(転回地点で一時停止し安全確認)をすれば一番問題無いな。
自己中な臨機応変は不必要。
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 14:38:34.89ID:uPBiCKOA
その場その場で適切な状況判断をすりゃいいだけなのにねえ。アホが道交法を解釈し始めると面倒くさいw
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 14:40:00.93ID:uPBiCKOA
臨機応変の否定=自分で考え適切に判断することへの否定だからね。馬鹿には理解出来ないのだろうな。
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 15:21:43.90ID:rVQ2P2SU
行き当たりばったりで不適切な自分勝手な行動をするアホが何か抜かしてますねw

臨機応変の否定=自分の都合で考え不適切な判断することへの否定だからね。馬鹿には理解出来ないのだろうな。
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 15:39:56.04ID:r5QpYmbm
>>789は法律に従おうとした結果危険な目にあってるじゃん。
どうせまともにルールを勉強してる奴なんて少ないし、まともに勉強してる奴は
してる奴でこだわりすぎの妙ちきりんな解釈をしてるんだから現場で常識に
従って行動した方がナンボかまし。
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 16:03:32.68ID:Pz635/Z9
824
すまん、論点がズレてないか
今回は従ってないから危険な目にあってるみたいだぞ
自分も道交法の条文なんて把握してないので勉強になったが

あと臨機応変の議論は四字熟語スレで頼む🙏
自衛隊は軍かどうかみたいな添削合戦は見るに耐えません。
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 17:24:10.38ID:usOm5P34
サンプル自体は少ないけど
自転車だけに乗ってる人より、ロードと中型バイク(等)に乗ってる人の方が
自転車の運転上手いイメージ

バイク等に乗る事によって、自転車視点以外で気をつけなきゃいけない事が理解できるのが大きいと思う
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 17:32:30.22ID:rVQ2P2SU
>>824
789はマイルールだった訳で、
常識に従ったら対岸についた途端に右折進行なんてしないだろ?
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 17:57:28.80ID:PZjhR1L+
面倒だから途中読んでないけど自動車の運ちゃんがハンドサイン出して直進してたらスピード出して追い越しただけでしょ?
たまにいるよアホドライバー。
自転車はそんな加速に進路妨害されるだけ。
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 18:20:40.99ID:E5i6pEx5
ハンドサイン出したら曲がれるなんて怖い考えの奴も走ってるのが公道
ウインカーと一緒だろ
曲がる意思を周りに見せて示すもので出したら後ろが譲れなんてまちゃくちゃな考えの奴は
どんだけ死にたがりなんだよ
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 18:30:41.28ID:VbmpjrfK
>>812
対向車に限定してないですね。交差点を通行する車両全般でしょう
一段階目を終えると後続車が交差車両のように見えるということかな
それでも右折車と直進者で優先関係は変わらないですね

>本来右折できない場所でも右折できる
興味深いけどどんな現場かイメージできないw
マップとか張ってくれるとうれしい
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 18:35:21.14ID:vxR0rCkG
>>830
>ハンドサイン出したら曲がれるなんて怖い考えの奴も走ってるのが公道

だからこそ臨機応変の対応が大切なわけだよな。
それがわからない思考停止した馬鹿が多いけどさw このスレには。
ま、現実世界では多くの人々が臨機応変に対応してるから問題ないけどね。

言わばこのスレの遵法厨は特殊学級の生徒みたいなもんだからw
いるんだよ。発達障害で原理原則に異常に固執するって奴が。
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 18:46:48.88ID:qJoji7k3
状況の説明と問題の指摘、法的根拠の提示と補足って一応このスレの趣旨に沿ってるし本意は分からんがいいんじゃない?

なんか結局四字熟語祭が始まりそうだが
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 20:04:35.94ID:AKXJGnF9
>>831
> 興味深いけどどんな現場かイメージできないw
だが、
単純に右折禁止の交差点とかじゃね?
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 20:35:49.62ID:AKXJGnF9
>>833
> だからこそ臨機応変の対応が大切なわけだよな。
偶々>>789は遵法のつもりでマイルールだっただけの話。
臨機応変に同じ事をする奴もいるかもしれない。
それがわからない思考停止した臨機応変馬鹿が多いけどさw このスレには。
ま、現実世界にも多くの人々が臨機応変に身勝手な対応してるから事故が絶えないけどね。

言わばこのスレの臨機応変厨は特殊学級の生徒みたいなもんだからw
いるんだよ。発達障害で社会や周囲に同調出来ないって>>833みたいな奴が。
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 21:32:06.35ID:6kSY8OdS
>>810
同一方向からくる車は第三十四条の六項の適用です
右折とは対向車側を横切ることだから中央に向かうまでは未だ右折は始まっていない
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 23:03:07.30ID:/JVmiWEs
>>842
>同一方向からくる車は第三十四条の六項の適用です

これは勝手な思い込み
37条と矛盾するものではないのだから両方守るだけだよ
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 23:58:02.41ID:usOm5P34
>>交差点右左折等合図車妨害違反

こんな罰則があるぐらいだから、右左折車の妨害はダメでしょ?
二段階右折には特殊(ルートの関係で妨害が難しい)なのでほぼ適用されないと思うけど
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 07:25:26.23ID:72HXS1Mx
右折のための進路変更の合図車だからじゃない?
自転車は右折のために進路変更しないし。
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 13:45:08.25ID:8f8JMWhv
>>847
交差点の左側端に沿って中央の位置まで移動するのもこれまで通ってきた通行区分側にいる内は進路変更でしょ
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 14:43:35.32ID:pY9A+iOh
右折のための進路変更の合図を出している車両を妨害したら違反だということ
右折の合図ではないよ
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 15:35:07.13ID:aUpkNCfo
手信号の合図右よりをすればいい。
法には無いが。
そもそも軽車両の法記載が少ないのが問題だけど、法規制されたらそれはそれで厳しいかも。
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 15:53:53.71ID:BJenx03a
二段階右折を適切に行えば
それを妨害するのは難しいので、ほぼ適用されないって事で良いんじゃね?
普通の左折車は、左側からすり抜けで妨害できるし
小回り右折は、右側から追い越しで妨害できる
だけど、二段階右折を妨害する方法は思いつかないぞ
789みたいな例は除くけど
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 16:20:17.79ID:pqOsWHgp
二段階右折のためにあらかじめ左端側に寄るための合図を出している軽車両
これを妨害する方法はその車両の左側をすり抜けようとすること

789は右折のための進路変更を妨害されたのではなく
右折車である789が直進車を妨害したというだけ
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 16:28:40.37ID:BJenx03a
自転車の左側からすり抜けって出来るのか…
事故になる未来しか見えないが…

それと、右側通行の自転車の存在忘れてたわ
右側通行の自転車なら二段階右折を妨害出来るな
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 20:26:58.78ID:BJenx03a
>>856

左折車の右側と、右折車の左側から追い越しは出来た筈
左折車の左側・右折車の右側からの追い越しは禁止なのだが
左折車の左側からすり抜けは、日常的に見る光景になっている

追い抜きに関しては、別車線で行うのを前提で考えられてるのか
認められている
そうしないと、右折車線が混んでると
直進も左折も出来なくなるからな
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 20:42:12.65ID:eP0QILFH
なんか文章にすると長文になるがちょっと考えたらわかる事を何日も言い争うってすごいなw
精神病院かよw
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 21:27:35.42ID:JbsQviuo
>>860
バカだなあ。
皆頑張って長く伸ばして何日もかけて楽しんでるんだよ。
臨機応変な話題だってこのスレで対立したところで違反する奴は違反するし遵守する奴は遵守するから
争ったところで何も産まないし何も変わらないのなんて皆わかっててやってるんだ。
もっとスレを楽しめ。
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 21:33:22.12ID:Xv3+wY6j
自分の前に自転車2台連なってて追い抜こうとして2台目のやや後ろに横並びになった瞬間2台目の男がノールックで1台目を抜かそうと右に膨らんで来てクソ危なかった
これから勉強してくんだろうけど高・大学生のロード乗りって一番ヤバイ気がする

ただの愚痴になってしまった。
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 07:41:25.85ID:ie6jO+3E
このスレに新しく精神病の動物が増えました
やたらと餌を撒きたがるのでご注意下さい
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:38:59.28ID:gRsM5pdz
斜め上から達観した物言いで言ってみたら煽られちゃってムキになったってこと?
恥ずかしすぎね?
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 10:32:49.48ID:n4FPJDCt
単純な十字路しか想定してないな
世の中にはもっとヤヤコシイ交差点が有るんやで
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 16:01:16.21ID:I3s+6YQa
>>862

細かい状況が分からないのだが(862が、自転車なのかバイクなのか車なのかも分からないし)
同一車線で追い抜きをかけたのか?
だったら、対象の自転車と距離を取れる追い越しがおススメ

大部分の自転車乗りが行う後方確認しないで、進路変更する癖は事故の原因になるよな
せめて、ミラーぐらい標準装備にするべきと思うのだが
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 16:11:16.94ID:9Ajiwu6K
>>870
自転車の話だろ。
ノールックはママチャリ圧倒的に多いので指導して欲しいが予算出てないから取り締まりキャンペーンはまだまだ先の話だろうな。
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 18:00:40.92ID:1rJUXFYC
>>854
>二段階右折のためにあらかじめ左端側に寄るための合図を出している軽車両
軽車両は常に左端走行を義務付けられているので左端に寄る合図というものはない
あるのは徐行・停止の合図
軽車両の二段階右折は、左端走行のまま直進し、徐行・停止の手合図をしてから
交差点の左前方の角で右折方向に車を向けて停める
左折専用車線の場合は左折待ちの自動車の左側をすり抜けてはいけない
同一車線内で右側からの追い抜きは構わない、左折車線が2車線以上ある場合は後ろから来る左折車に注意
後から来る左折車の前を横切って直進して良いが巻き込まれないよう十分注意
横断歩道・自転車横断帯があればここを使うのが安全上はベター
自転車の歩道走行は基本的には禁止されているが絶対禁止ではないから歩行者の通行を妨げなければ通行しても違反は問えない
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 18:41:00.15ID:I3s+6YQa
872と
交差点右左折等合図車妨害違反で気になったけど

左折車線が2個有る場合って、自転車詰んでないか
第二車線の左折車の左折も、合図が出てたら遮る訳にはいかないし

となると、必要に応じて歩道を使うが
今の所、よりベターな選択って事になるのかな?
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 18:50:26.26ID:XUvQOugk
>>874
左折帯が2車線あるのは自転車の車道走行を想定してないから
ある意味欠陥道路とも言える
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 19:00:14.66ID:I3s+6YQa
自転車も必要に応じて車線変更出来ればいいんだけど
大部分の自転車乗りがおこなうノールック車線変更は、脅威だから
暫くは、第二車線を使って良いって話にはならないんだろうな
自転車乗りの水準が上がれば、将来的に可能性有るのかもだけど
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 19:32:28.42ID:Rg774N9J
>徐行・停止の手合図をしてから
>交差点の左前方の角で右折方向に車を向けて停める

>>872は軽車両の右折を方向転換扱いにさせたいようだが騙されてはいけません
法令では正式に右折とされています
したがって右折なので右折が完了するまで右折の合図は出しっぱなしでなければなりません
交差点内は駐停車禁止につき停めてはいけません
そのまま進行すること
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 19:38:19.74ID:XUvQOugk
>>877
現時点では自転車の右左折&停止の合図は
片手運転になるので安全の範囲内でOKですよ
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 20:20:18.86ID:4lMYFWIP
>>872
>・自転車横断帯があればここを使うのが安全上はベター
横断帯があるなら横断帯によって横断するのが義務
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 00:28:48.85ID:Sv4T0rrr
左折車線2本あって自分は直進したい場合(左折、直進共に青信号)手信号で直進ラインに入って問題ない。
まぁ、交通量と自動車の飛ばし方によるけど。
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 08:44:14.22ID:BaexiQCo
>>880
本来は違法だけど危険だからという理由で?
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 10:11:22.34ID:27639ZPe
>>875
だね。なので自衛策として安全な状況で早めに第3車線左端に移動して直進してる。
道交法に従うと第1車線をそのまま直進が正解らしいが。お付き合いするつもりはないなり

>>876
>自転車乗りの水準が上がれば、将来的に可能性有るのかもだけど

良い子にして尻尾振ってればお上がご褒美に権利拡大というエサをくれると思ってるあたりが噴飯ものですな。
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 10:17:04.38ID:27639ZPe
そうそう。こういう左折車線が2車線あるときにどうやって直進するのかとかを、
その場の状況において適切に判断出来るのが臨機応変って奴だ。実に大切なことだと思うよねえ。
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 11:13:21.03ID:N4HnCsgJ
いやいや 自動車学校でも経路選択って授業があって 対向が多く右折しにくい場所は なるべく回避することを習ったけどな
多重左折レーンで直進しにくいなら 他の経路へ迂回するのも 非常に重要な運転技術だと思いますの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況