X



★事故った体験 ヤバい体験と対策 28★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 23:08:54.60ID:nZUVfmil
ありとあらゆる場所で起こる自転車の事故、
僅かな気の緩みや整備不足、天候の影響などでとんでもない大事故も起こる
またロードなどの高速車両は一般車と違って一瞬の油断が思わぬ事故に繋がる、
下手すると。。。。

雨の路面電車のレール上やカーブの砂利、歩行者や車両の飛び出し、信号無視、
無灯火、峠道、信号無視の突っ込み、マナー無視の逆走、車による幅寄せ
大型車両左巻き込み、歩道走行での人身事故、当て逃げ轢き逃げ被害等

事故の体験談や事例、走りの注意点を語りお互いに安全意識を高めつつ、
どうすれば防ぐことが出来るのか、どんな心構えで自転車に乗らねばならないのか
事故後の対処、保険、賠償の問題、救急搬送の問題、車両の整備の問題、交通法規

それらについて必要な安全対策や経験を徹底的に語り合い、
危険な事故を少しでも回避出来るよう、万一の事故後の処理を万全に行なえるよう
情報を交換しながら備えて行きましょう

次スレは>>980が立てて下さい
無理なら他の方にお願いをして下さいね

テンプレ復活>>2-5

関連スレ
【事故】自転車の保険総合スレ12【通勤通学】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1510366640/

前スレ
★事故った体験 ヤバい体験と対策 27★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516541020/

★事故った体験 ヤバい体験と対策 26★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478271343/
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:37:43.28ID:60iTuK++
(´・ω・`)
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:43:13.72ID:oojVm/Q2
>>233
追い越しで十分な余地を開けるのは基本中の基本
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 09:22:58.23ID:yektJpyL
最近自転車にドライブレコーダー付けたほうがいいのかなと思う。
ただ電池の持ちが悪いんだよね。
毎日充電するの面倒だし。
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 12:11:37.74ID:LyXHcsjD
自転車摘発2万件突破 信号無視最多1万2000件
https://www.nikkansports.com/general/news/202009250000123.html

全国の警察が昨年1年間に摘発した自転車の違反行為が初めて2万件を超え、2万2859件だったことが25日、警察庁のまとめで分かった。
うち最多は「信号無視」で1万2472件。自転車乗車中の事故死者は427人で、うち329人(77・0%)に法令違反があった。

健康志向やブームなどによって自転車を利用する人が増えており、警察は取り締まりを強化。
今年に入ってからも新型コロナウイルス感染拡大に伴う宅配サービスなどで利用が増えており、今後も摘発の増加傾向が予想される。
警察庁の担当者は「自転車は軽車両であるという意識が薄いことが違反につながっている」と分析している。

自転車の違反摘発は、悪質な自転車運転者に安全講習を義務付けた制度が始まった2015年に1万件を突破、増加が続いている。
今年上半期も1万2839件で昨年を上回る勢い。自転車の「危険行為」の新たな類型として、6月施行の改正道交法であおり運転を追加した。

都道府県別では、兵庫が最多の1万1012件、次いで大阪3872件、東京1793件、愛知1571件、神奈川1399件などの順だった。

違反の類型別では、信号無視に次いで多かったのが「遮断踏切立ち入り」で5931件。
そのほかは、「一時不停止」1555件、イヤホン使用や傘差しなどの「順守事項違反」1024件、「制動装置不良自転車」387件など。「酒酔い運転」も109件あった。

自転車乗車中の事故死者は年々減少。09年は699人だったが、12年に500人台、17年に400人台となり、19年は427人だった。
一方で事故死者の自転車側に違反があった割合は09年以降、71・6〜80・3%と高水準で推移しており、違反が死亡事故の背景となっている可能性がある。

違反の中で事故につながりやすいものや悪質なものを道交法施行令で危険行為として規定しており、あおり運転を含めて15類型がある。
危険行為に対する警察官の指導・警告に従わなければ交通切符(赤切符)を交付され、3年間に2回以上交付されると3時間の講習が義務付けられる。
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 13:03:24.69ID:sAWNAdRD
信号無視車両全部摘発したら車と自転車どっちが多いだろうな
赤信号で停止線じわじわこえていったりも含む
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 13:17:46.10ID:ihJnNsVa
>>240
事故に繋がってないだけで全部摘発したら圧倒的に車の違反比率が多いだろう

信号無視とは少し違うけど横断歩道に歩行者が渡ってたら完全に渡りきるまで車は進んではだめ
こんなことは免許更新で必ず習うのにほぼ守られてない
俺が歩行者のときにパトカーがそのルールを守らずに俺の歩行直後に進んでたから横断歩道内で慌てて戻るダッシュしてやろうかと思った

パトカー相手に自分が加害者になるとどうなるかな?
保険が手厚くなるのか、むしろ揉み消されて泣き寝入りになるのか
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 20:51:53.97ID:Wdj9jJAY
一時不停止もそうだけど、信号の変わり目に突っ込んで来るバカな
そのバカの信号が赤なのに交差する側の信号が青になるまでの間に突っ込んで来るバカ
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 17:05:23.74ID:2Eh7vLc8
先月見通しのいい交差点でロードバイクの自分を見落とした対向右折車に轢かれて頬骨と肩甲骨骨折、肩鎖関節脱臼、そして顔面挫滅創による緊急手術を受けてしまった
肩は上がらないし口に痺れは残ってるしで最悪すぎる
車の保険で弁護士特約加入しておいて本当に良かったわ
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 18:20:54.66ID:9LOjLnbr
>>244
重傷じゃんか…お大事に
ワイは対向右折と側道からの視認性アップのために昼間でもライト点けてる
点けてない時と車の挙動が明らかに変わるよ
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 08:15:33.58ID:3GU3hsgG
きついなぁ… お大事に。 気持ちと体力に余裕ができたらきっちり搾り取ってやれ!

事故防止には蛍光ベストもおすすめ
こっちも車の挙動が明らかに変わるよ
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:10:45.82ID:fdFmbh3/
>>244
同様に7月の連休初めに、見通しの良い県道で側道から優先道路無視の軽トラに右から突っ込まれて右膝が膝蓋骨骨折と靭帯断裂、右鎖骨骨折。
真っ昼間に太陽も背にしてないのに見逃すとか高齢ドライバー怖すぎる。
先月終わりに退院はできたが、暮れぐらいまで自転車も乗れない・・・
自転車保険も自動車保険も弁護士特約あるからよかったのか悪かったのか。
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 18:35:32.98ID:mAyWiqrr
自賠責を超えるような額だと弁護士いたほうがいいのかね
ともかく後遺症が出ないことを祈る
0251247
垢版 |
2020/10/09(金) 13:34:08.74ID:fBLyyUzd
弁護士に裏切られたよ。
動きが緩慢で保険屋よりだと感じてたら、
弁護士が相手の保険会社と繋がってた。
保険屋紹介の弁護士は別の保険屋がお客さんになることもあるからね。
独立したところ探さないと。
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:57:44.21ID:75VJ6UlM
>>251
それ懲戒ものだろ

もしくは高望みしすぎたか

他あたって本当にグルなら懲戒請求してみるんだな
ちなみにこれ告訴とほぼ同等の代物なんで理由なくやると犯罪になるので注意
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 15:21:42.04ID:eYnnNX6C
【東京】時速94kmで信号無視の自転車はね死亡、運転の80歳男性に無罪判決…裁判官「直前の雨で道路ぬれ 急ブレーキでスリップの危険」★8 [ばーど★]
ニュー速+/1604727853/
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:59:55.40ID:jiKvuNUm
自転車事故が多い都道府県ランキング【47都道府県・完全版】 | ニッポンなんでもランキング! | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/253716
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 21:58:18.16ID:TZDTiU8x
【京都】自転車(ロードバイク)の会社員男性、道路脇の木に衝突し死亡…坂道を下る男性を寺の住職が目撃 ★2 [ばーど★]
(ニュース速報+板)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605499061/
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 02:40:58.75ID:oxWZ8kiG
一週間前に コンビニ駐車場でハネられた、
気が付いたら 体が吹っ飛んで 地面に叩きつけられた、
前傾姿勢で漕いでたので 体勢が不安定になるね ロードバイクとか事故では体勢
がやばいね。

事故直後は 自分は悪くないのに
『すみません、大丈夫、帰ります!』とか誤ってたら 救急車が来て搬送された。
奇跡的に打撲と捻挫で済んだが、
次の日から 5日ほど打撲と捻挫が酷くて 死ぬ思いした。

自転車がアルミ製なので、
自転車屋に修理に出したら
『アルミフレームは曲がったら修理しても強度が落ちてダメなんです…』と言わ
れた orz、
愛車が 全損扱いになった;イジってたのに悲しい。
お前ら、高い自転車買っても フレームが修正不可のヤツだと 事故ったら全損扱
いだぞ。

体はだいぶ良くなったが、相手の保険会社が糞で もう鬱でしょうがないわ ('A
`)
あー 通院と示談交渉とか糞面倒臭い、事故って手間暇掛かって 割損だね 身を
以て知った。
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 06:51:15.60ID:1l3Ev9iF
俺が前事故った時はクロモリ乗っていたが、
自転車屋に持って行ったら、全損扱いになってほぼ購入金額が相手保険から出た。
車体は引き取ったが、フレームには歪みがなかったので、パーツ交換して乗ってる。
丸儲けだった。
相手が悪かったからな。
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 07:55:22.61ID:2LQSUvMC
フレームに歪みがないとか素人には判断できないよ
そんなのを公道で乗ってるとか異常者
自転車乗りはおかしなのばかりだな
0262260
垢版 |
2020/11/23(月) 11:31:30.31ID:beyz+TOj
あのな、全損にするには、自転車屋で見積もりしなくちゃいけないの。
そこで、フレームには問題ないけど、パーツの交換と傷の再塗装で全損になったの。
人を気狂い扱いする人が気狂いだって、幼稚園で習わなかったか?
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:02:43.25ID:rhUYGxYB
素人が判断ってアホだな
吠えるならまともな知識と常識を持ってからにしろキチガイ
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:34:58.59ID:qa8T23hp
事故にあった自転車のパーツを交換して乗ってるとか
公道を走るってことを権利とか言うバカなんだろ
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 14:14:32.26ID:FrGHsp7+
>>265
事故起こした車もフレームに問題がなければ、パーツ交換して走ってるよ。
何が違うか教えてよ。
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 19:37:44.83ID:1l3Ev9iF
>>267
さすがカーボンに乗っているレーサーは違いますね。
クロモリなら、多少歪んでも乗れるでしょ。
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 13:13:41.35ID:daYPTpVi
他人を素人呼ばわりしてる連中って、自分はプロのつもりなのかな?
趣味で自転車乗ってるんだから素人で当たり前だろ
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 13:27:07.49ID:daYPTpVi
>>275
違わねーよアホ
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 14:24:08.00ID:58/VruFP
au保険から書類送付一週間弱で入金しますメール来た(まだ未入金)
まあ早いか。

毎月千円だけど払っててよかった。
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 15:45:02.00ID:daYPTpVi
>>279
なれどういう意味なんだよ
誤魔化してんじゃねーよドアホ
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 16:57:25.75ID:6Xx+Z6C8
事故になった訳じゃないけど
本日、ロードの兄ちゃんが自分の後ろを車間開けないでビタ付けしていたみたいで
こっちが止まろうと減速したら追突しそうになったみたいで、よろけながらこちらを睨んでいた
つうか自転車とは言え軽車両な訳で、風除けとか最近の流行りで他人の自転車の後ろをビタ付けするバカいるけど
追突したら道交法が適用されるよ?
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 10:23:08.28ID:x+9RNqQY
オレ様基準で他人を素人と蔑んで玄人ぶるのが恥ずかしいというのは、まともな日本人ならわかってるから大丈夫
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 00:54:17.64ID:hzV6npYT
ウーバー 配達員がイキって素人とか吠えてたら笑うな
底辺のマウンティング
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 07:27:52.24ID:LIOUNveW
これか(笑)

274 名前:ツール・ド・名無しさん :2020/11/26(木) 13:13:41.35 ID:daYPTpVi
他人を素人呼ばわりしてる連中って、自分はプロのつもりなのかな?
趣味で自転車乗ってるんだから素人で当たり前だろ
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 18:51:21.45ID:jE8TlxHl
競輪選手がこんなところで他人を素人呼ばわりしてマウンティングしないだろ
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 13:31:32.82ID:PLOFnEy3
>>296
じゃあなんで「素人」とか言ってマウンティングするの?
間違ったこと書いてるならその間違いを指摘したらいいだけで、お前素人=オレ玄人みたいな順位付けは不要でしょ
不要なことをわざわざやってるから順位付け、マウンティングの方が目的の人だと見られても仕方ないでしょ
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 17:57:43.53ID:PLOFnEy3
>>298
意味が違うならその違いを説明すればいいだけなのに
顔真っ赤とかボケ犬とか蔑む
そうやって他人を下に見てマウンティングするのが本当の目的の人なんだろね
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 18:16:52.16ID:PLOFnEy3
図星を指されてムキになって連投
こういうのを顔真っ赤と言うんじゃないのかね
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 01:34:55.99ID:6WX5DvOE
納車してからまだ1年も経ってないのに全損になった。
保険会社から賠償金ってどのくらい出るのかな。
今後、保険会社は信じられないような安い値段を言ってくるだろうから、今は中古バイク屋の時価を調べてる。
賠償額を少しでも高くする方法があったら教えてほしい。
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 12:33:48.46ID:1N1E+4xr
修理費用か同程度の購入費用
どちらか安い方

高くしたいなら弁護士に任せろ
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 15:53:46.75ID:OD+UuFdC
我が子のように可愛がってる古いクロモリとかでもちゃんと満足行く金額もらえるのかね?
鉄くず代程度しかもらえ無さそうで辛い
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:47:40.92ID:2fIjSk0g
>> 307
私の場合は、買ってから5年ほど経っていたけど、
全損扱いで購入時の価格で全額支払いがあった。
保険会社によっては取り扱いが変わるようだけど…

ちなみに、個人の資産には原価償却は適用しなくてよいとの最高裁判決がある。
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 07:21:06.46ID:d1SCovnT
バカ

313 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2020/12/11(金) 19:47:40.92 ID:2fIjSk0g
>> 307
私の場合は、買ってから5年ほど経っていたけど、
全損扱いで購入時の価格で全額支払いがあった。
保険会社によっては取り扱いが変わるようだけど…

ちなみに、個人の資産には原価償却は適用しなくてよいとの最高裁判決がある。
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 22:10:32.28ID:VXDBVR7s
>>307
1年落ちのなら、それなりに出るんじゃない?
今年の新車買えるほどじゃないけど、去年モデルセール価格とか
全損でも結局モノは引き取らないから使えるパーツは残しておけるから
それをオクで売って少しでも金にするとかね
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 22:53:25.65ID:/gt3iAjQ
出るわけないじゃん
修理代だけだよ
パーツもお前の物にはならない
バカだろ
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 22:57:08.10ID:aN7kTrbu
俺の経験では概ね>>320の言う通り
弁護士はつけなかいで自力でどうにかした
>>321はどんな経験があるのだろう

ただしごく一部の保険会社では車体を保険会社が引き取ってしまうって自転車屋から聞いた
その保険会社の大雑把な名前は知ってるけど言わないほうがいいのだろうか
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 22:59:02.40ID:rWS6PUU1
日本語で

低脳な底辺は自分でするしかないけど
結果して何も残らない
意味も理解せずしてるだけの時間の無駄
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 22:59:36.25ID:aN7kTrbu
ちなみに自分のときは50万以上のロードバイクだったけど半分以上は出たよ
全損車体は保険会社に持っていかれることはなかったしその所有権が保険会社にある的な話も全くなかったので堂々とオクで壊れてない部品を売った
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 23:01:47.18ID:DXofFCis
示談で廃棄する契約なのに勝手に事故物件を転売

これがチャリカスの実態ですよ
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 23:15:36.38ID:LLV8+exW
横だが、そういう契約はないよ。
俺の時は使用2年経過で、購入金額がが丸々出たけど、
自転車の引き取りはなかった。
クロモリでフレームに多少傷はあったが、コンポは全部無事だったので、
室内用としてローラー台に乗せてる。
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 23:19:03.85ID:JdIuiVbd
事情も知らず関係のないのをさも同じとか言うのはいかがなものかな
自演とかいらないから消えて気持ち悪い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況