X



【冬寒く】サイクルin京都 その43【夏暑い】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 23:28:00.99ID:/LYpU/4e
山中は木陰で多少涼しいから、空調服捗りそうだろ?
夏の峠でフード被ってヒルクラしてても、通報しないでくれよw
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:03:19.97ID:9hs8IZPO
京都は日陰行っても逃げ場にならんからね
こんな気候で走ったら倒れるわ(笑)
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:57:02.15ID:ohrtZoVs
おまえ弱すぎ
花背や佐々里で暑いなんて言ってたら群馬や埼玉でも無理だろ
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 13:28:06.35ID:UIrBGTwO
昨日より湿度が高いといっても40%以下だし、少し曇って直射日光が当たらないからヘッチャラさぁ
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 14:33:55.75ID:ejGxwZz/
うつなら尚のこと太陽の光浴びた方がいいんじゃ
知り合いの自転車乗りも元鬱だったらしいが自転車に乗って改善されたらしい
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 18:58:34.09ID:JRoKwaxx
去年の台風後倒木の嵐で走り難かったのが今日行ってみたら物凄く走りやすい
確か去年の21号の前に大雨で道が流れその前の年に大雪で倒木が出たと言うイベントは覚えている。が
それ等の被害が全て直っていて嬉しい
…まぁ有名ドコロですが
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 12:28:38.85ID:QYD87GrT
チャリ関係ないけど、今日ハイキングで三宝寺から沢の池に行こうと思い行ったが道が無く登り口迄到達出来ない。
仏栗から何回か降りてた道だが無くなったな、悲しい😢
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 19:17:09.52ID:b3tcKUJz
日曜日から湿度上がってきたな
今年の5月はほんと乾燥してて過ごしやすかったわ
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 03:22:47.81ID:boq002wR
河原町を北上して豆餅過ぎて加茂街道に左折する手前でママチャリの
おじいちゃんおばあちゃんが手信号で左折車線に入ってくのを見てヒヤヒヤしたわ
今どきの若い人が手信号まともに覚えてるわけないやろ…
あの短時間に何回『危ない!』と思ったか
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 22:04:36.03ID:zeYlJwQJ
幅寄せではないがスレスレ走り抜ける車多いから手信号出した腕がなくなってそうでやらんわ…
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 22:24:40.81ID:a5eGNGCY
覚えてると思う?

じゃなくて覚えとけよ、ボケ
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 22:30:56.03ID:3FbpMi8g
>>713
そんな意識で乗ってたらいずれ高齢ドライバーに轢き殺されておしまい
せいぜいあの世で後悔しな
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 23:11:23.64ID:a5eGNGCY
会話が噛み合ってねぇ〜(笑)

こりゃ周りに迷惑かけて生きてる無能人間だな(笑)
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 01:23:38.01ID:fD8WwNj9
この前スクーターのおばあちゃんが「あ、あ、あらあらあら」みたいに声あげて、
よそ見してたのか急に止まれず信号無視してたわ
プリウスじゃなくても危ないわ
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 07:47:01.51ID:ERpu5k/E
路上の自転車マークが増えた頃から
自転車の左折レーンから直進ルールも、
進行方向のドライバーには浸透してきたと思うんだけど
たとえ左折レーンの右寄りを走っていても、
対向右折待ちは相変わらず突っ込んでくるね。
あと時差式で左折の矢印信号が出るところもパニクるわ
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 08:58:55.11ID:mhdhBdhz
滋賀北部在住だけど、チャリで京都市内入るならどのルートが走りやすい?
滋賀作は来んな!とかそういうの無しで割とマジで。
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 09:56:13.42ID:mhdhBdhz
>>720
ありがと!
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 14:56:28.08ID:c3zTwvxA
滋賀県民の運転マナーは京都と違ってすげー良くて感動した
いつでも来てくれ
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 16:17:52.58ID:ERpu5k/E
洛中以外は京都じゃないらしいから安心せい(洛中民とはいってない)
洛中と洛外の差は、東京23区と群馬茨城栃木くらいだとよ
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 19:52:44.58ID:lRjQqwyz
>>719
湖北と言っても今津か長浜かでもかなり変わってくるぞ
また京都市内でも京都駅あたりか
今津あたりからなら朽木経由が楽そうだし、長浜なら湖岸を走って小関越を走ってくるか…
堅田から途中って実は和邇あたりまで北上してるんだよな
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 22:23:27.97ID:Zo0DPYUY
どうせなら10月まで通行止めにしておけば、今年の台風分も一緒に復旧出来るのに、どうせ崩れるんだし。
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 07:40:33.71ID:qxwZQyZR
>>732
久多の人は全てR367周りか、周山とか美山に行きたいとかは一旦下って恐怖の酷道477から百井経由で行くのかな?
上の道は小浜迄無さそうだし
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 12:46:17.72ID:yXyEJOJo
最近雲が畑工事で走りにくいな、
アゲオのトラックもよく通るし
それに洛雲荘の道に通行止めって有ったな何なんだろう?
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 13:11:05.47ID:RnztumFF
京都でヘルメットたくさんのメーカー置いてある店ってやっぱりワイズかな?
試着したいんだが
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:03:02.80ID:RW2OaR72
>>735
洛雲荘までの道?
それとも洛雲荘の分岐点(↖︎志明院or祖父谷↗︎)あたり?
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 15:26:56.80ID:y5DtRThJ
どうせまた災害とかで花背、芹生や50号は走れなくなる期間があんだろうな('A`)
477の神吉とか今でも復旧してないんだろ?
頼みの363も町外れのとこはすぐ崩落しそうだし
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 17:23:27.85ID:b1MIwDdk
大阪府吹田市で生産されるクワイ
一般的なクワイより小ぶりで、「豆ぐわい」「姫ぐわい」とも呼ばれた
良品質でえぐみが少なく、明治維新までは毎年京都の御所に献上されていた
大阪府により「なにわ伝統野菜」に認定されている
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 23:34:32.62ID:rCMjJYxU
大正池の悪臭がまた一段とひどくなってきた、ヒルクライム中なのに呼吸できないw
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 01:13:45.15ID:a4sSkEYs
スポークが折れて店で修理してもらおうと思うんだがどの店でも工賃とか似たようなもんかな?
信頼できるところが良いけど。
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 20:30:55.17ID:F92fagIn
きゅうべえ嫌い
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 04:21:53.68ID:NnCsKinq
きゅうべいは他店で買ったとか
より好みしないのでかなり世話になってるわ
もっぱら一般車だけど
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 14:34:30.19ID:nDl1FjIc
交通公園近くにあった頃のMTB専門店が好きだったけど…もはやMTBなんか
眼中にない感じだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況