X



GIOS ジオス Part43 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 00:04:13.83ID:10FNlKMr
>>375
ラインナップがーというのでウェブサイト見てきた率直な感想です。かつてとあるフィールドで楽しんでいた人が企画に関わっているような気がします。
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:01:14.95ID:OFJ6xpG/
GIOS と GIOS Torino は別ブランドで、前者の生産は台湾、後者はイタリアだそうですね
引き継いだ兄弟の路線が違うとか

台湾のフレームもいい仕上げですね
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 19:27:46.51ID:yBAY7aXs
すれ違うだけで車種を判別できる動体視力はないけど
最近GIOSのロードバイクを見るようになった
嬉しいもんだね
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 23:56:14.52ID:OBTmKB2A
>>365
ほんま今のマジのラインナップまじ購買欲そそらんのばかりだな
なぜかコンポはClarisが主流だしな
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 00:06:06.32ID:wWxpzYmC
>>366
街乗りに特化したモデルに突出したのがなくなった
どれもいまいちだしミニベロなんかもいまいち
マジーのロードとか今はアルミやカーボンで全然クロモリポリシーなし
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 00:17:39.35ID:wWxpzYmC
マジーは通向けが別方向に行ってしまった感じだわ
ジオスみたいな其処彼処にある大衆化を拒んだんだろうな
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 22:56:58.58ID:wWxpzYmC
>>386
クロスから初めからSora装着しておいてほしいけど7〜8万円台になるからな
今日日ビギナーでクロス購入する人は5〜6万のClaris車を選び安いんだろうね
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:19:44.72ID:NAega6Ms
初心者ですがフェルーカ買いたい熱が高まってます。2021年モデル発表まで待ったほうがいいでしょうか?
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:39:28.39ID:OzmrNBQ7
憶測だけどそこまでモデルチェンジしないと思う。
ミニベロがディスク化するかねー。
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:07:09.91ID:c0xOP/vr
>>392 391です。有難うございます。

欲しい時が買い時 と言う事で店頭で取寄せになるけど在庫有りの
返答をもらってましたが、21年モデルが出始めてるんで迷ってました。
週末に店に吶喊してこようと思います。
・・・在庫残ってればいいけど
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 03:01:27.56ID:stbyRT3h
FELLEOに5年乗ってる。Fフォークがまだ黒いモデル。
初めて乗ったときの感触•感動は忘れない。前乗ってたアルミと比べると振動の減衰が段違い。アルミが ガッガッだったら、クロモリはコトコト位違う。
かと言って柔らかいわけでもなく、ダッッシュしても機敏に反応する。
クロモリのバネ感等は良くわからんかった。
重さも気にならない。上がりもスイスイよ。

錆に関してはネジ類が錆びやすいけど、フレーム内部はまだ全く錆びてない。雨の日乗らないからね。
洗車は台所用のウエットティッシュで軽く拭くくらい。
それでもまぁきれいです。
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 20:37:14.22ID:YsP3XhyA
>>321
バレーノがそろそろ10年選手だからクロモリ行こうと思ってたけど、
同重量でも重いんか

アルミのLESTAかなぁ・・・
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 23:22:20.94ID:aEznkVC3
>>406
溶接部分より2〜3センチ位ズレたところから折れた感じだよ。10年ちょい乗ってる自転車だったから寿命だったんだと思う。その時調べたんだけどアルミは予兆なく唐突に折れるんだって、もう怖くて自分はクロモリしか乗れなくなった。
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 23:27:30.96ID:aEznkVC3
2〜3センチじゃないか、1〜2センチだったかかな、溶接部分からズレてたのは確かだよ
職場の人との会話で溶接部分が強くて根元に負荷がかかったんだろうねって会話したから。
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 23:27:32.84ID:ZgorFgZy
何年か前にもしまなみ海道辺りで走行中に突然アルミのフレームが折れた事件があったような
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:01:18.26ID:YPwPC/cL
ビアンキでフォークが腐食して折れて半身不随みたいな話はあったから怖いね。

賠償金摸貰えるとしても健康は買えん。
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:35:31.85ID:OzqbS2hh
>>410
サスフォークの中に水がたまって腐食が進んですっぽ抜けたって件でしょ。
何年も野ざらしのサスフォークまで補償しなきゃいけないってメーカーは大変だなあ、日々コストダウンの圧力を受けながら。
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 13:56:43.93ID:5ZeEJ14b
それってビアンキの名義貸ししてたバイクだろ。ビアンキは設計にも製造にも関与してなかったんじゃなかったか。
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:31:47.41ID:OntphgVx
アルミ乗ってたらピリピリくるような微振動が手にこない?
あれは疲れるわ。
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 02:21:13.87ID:eCIRyuwq
cinneliのnemo tigはフレームにcolumbus spirit使っててフレーム価格270000円
giosのsettantaもフレームにcolumbus spirit使ってフレーム価格198,000円

giosの方が安いのはcinelliよりも質が劣るから?
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 17:52:36.06ID:lqiG1kF3
ネモティグは、イタリア生産と書いてあるが、
ジオスの方はイタリア生産とは書いていない。
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 14:38:51.79ID:1z/pVhhu
切削や穴開けで造る部品と違って溶接は火入れ後の変形があるので、組み立て職人が芯出ししてからパーツを組むという分業なんでしょうね。
カンパのツールセットにそういう目的のものが含まれていることに納得できます。
台湾は日本の気質に近いのか、特に大量生産では溶接時に室温に戻った状態を見越して火を入れているのかも知れませんね。
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 18:11:46.59ID:YhiutxtQ
>>431
確かに、写真じゃグリーンには見えんもんね
濃ゆい緑とか好みすぎるだよなぁ現物みたい。
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 21:09:38.28ID:YhiutxtQ
本当だな(汗)これだけアップの写真でもグリーンには見えないな。自分は今回はパスするかな、写真ありがとう!
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 21:31:20.03ID:l9EPGnmB
でもジオスブルーとは違ったまたいい色だ。
ミストラルの限定スカイブルーがこの色だったらよかったな。
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 22:15:19.96ID:K7Wp8Qez
Basso viperのペトロリウムと同じような色かな?
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 09:17:19.65ID:/bLGEX3O
ペトロールをググると欧州では周知されている色でグリーンとブルーを混ぜて少しグレーを足したような色っていう解説があるね。
>>430のリンク先がなぜダークグリーンと呼び替えたかの方が謎だな。
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:14:49.14ID:mDsXrEUn
中古のampioフレーム買ったけど、溶接がめちゃくちゃ綺麗だし疲れないわ
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:45:28.46ID:eB+XNSDM
久しぶりに自転車熱が高まったのでGIOSのカタログみてみたら
AEROLITEの値段が倍くらいになっててワラタ
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:19:02.74ID:/qtSgCf4
>>440
17000
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 06:34:37.32ID:VEQs/eCc
エアロライトってアルミからカーボンに変わったんじゃなかったっけ?だから高いのかも
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:50:12.96ID:jVsrMLEx
>>443
コンポも105とかなんだよなぁ

ウチのエアロライトは9段ティアグラよ
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 12:26:09.88ID:lS1ietQM
>>445
ティアグラが9段!じゃあ結構長い間乗ってるのね、そういうの良いね!これからも末永く大切にしてあげてね。
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 04:45:17.27ID:bBX8mXQs
GIOS PISTA SUPER RECORDは凄くカッコイイのにGIOS VINTAGE PISTAは何で野暮ったいジオメトリーなんだろうか、、、
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 12:21:33.96ID:J4rG51nn
MISTRALに乗っているのですが、ロードバイクに興味が出てきました。
GIOSに愛着もあるので、GIOSのロードにしようと思っているのですが、ロードバイク購入相談スレで全くGIOSの名前が出てきません。
GIOSのロードって人気がないのでしょうか?
MISTRALもクロス入門者用だったので、ロードもFENICEとかにしようかと思っているのですが、クロモリだったり、価格的に最低クラスだったりすると、ロードっぽいスピード(変な表現ですみません)は難しいでしょうか?
MISTRALよりも楽に速く走れるバイクだと何がオススメでしょうか?
クロモリは止めた方がいいのでしょうか?
用途は普段使いの街乗り、月1程度の50k程のサイクリングです。
長々とすみませんが、アドバイスいただけると助かります。
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 13:27:30.05ID:qxkkomP3
平地ならクロモリもアルミもカーボンも大差ないんじゃない?レース出るとか激坂攻めまくるとかじゃなければクロモリでいい。見た目もクラシックでかっこいいし。
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:11:06.10ID:gDr6VCUE
自分は今アイローネに乗っててサイクリングにつかってるけど機能的には十分過ぎるよ
一番の遠出は6年前に行った博多から阿蘇山頂上、クロモリでもサイクリングなら十分だよ。

https://i.imgur.com/9inQma5.jpg
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:40:13.56ID:FTtcIunb
他社に比べて特に優れてる訳では無いからガチローディからは無視されている。

緩くやりたいならフェニーチェは良いと思う。
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:49:42.96ID:bLvFXyOe
あとは、GIOSというとあの男のことを思い出してしまい買う気が失せることかな。
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:28:08.08ID:oNPDnTgt
>>449
クロモリとジオスブルーとコスパが売りで性能は普通だからね
フェニーチェも悪くはないよ
お金に余裕があるならフェレオを勧める
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:49:49.84ID:jULGup6J
>>449
レースとかやるなら別だけど素人が公道走るのにフレームの材質なんて関係ない
むしろサイズが合ってる方が大事だな
あと乗り心地にもっとめ影響が大きいのはタイヤ
次がホイールだ
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:30:58.09ID:hHG3q0aG
>>449
今買うんならディスクブレーキでスルーアクスルの多数派規格のがいいよ。タイヤクリアランスは 32C くらいはあるやつ。
フレームの材質は予算に合わせてなんでもいいとおもう。
半分自分に向かって言ってるんだけど。
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:47:43.25ID:vvFQ5ruk
たくさんのレスありがとうございます。
ココにはGIOS仲間がたくさん(笑)。
MISTRALが屋外保管で、ロードも屋外保管になりそうなので、あまり高いのは躊躇してしまいますね。
ガチにはならず、気軽に快適に、楽しく乗れる1台を、お財布と相談して探したいと思います。
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 10:14:43.80ID:MgYybrTx
>>446
ありがとう!
チェーンとかグリスは交換できるけど
コンポの部品はもう無いから壊れたら
0467466
垢版 |
2020/10/25(日) 10:16:02.75ID:MgYybrTx
ティアグラから卒業だ
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 14:48:05.69ID:KDUX5IYc
趣味で乗るなら、クロモリのアンピーオでも
速い奴はカーボンロードを抜いてくよ
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 20:23:54.16ID:2xY5NNyh
ティアグラのアンピーオ乗ってるけど速さは求めてないのでまったり流してる
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 00:15:28.55ID:faYZnCRp
SORAのAMPIOに乗ってるけどなんだったんだこのモデル
俺が買いたい時はノーマルとSORAしかなかった
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 10:32:31.66ID:98aDQpx0
アレ全然固まらないよな
仕方がないからドライヤー使ったら表面割れたし
まあ削ってどうにかしたけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況