X



クロスバイク初心者質問スレ part17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 22:50:30.68ID:7+AfpCE/
クロスバイク(フラバロード可)に関する質問スレです
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります
ググりましょうと返事してやってください
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>980が責任を持って新スレよろしく
たとえ質問者でも責任を持ってよろしく
立てられない・立てる気がないなら踏まないよう気を付けて

前スレ
クロスバイク初心者質問スレ part17
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1540117224/l50
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 14:13:22.80ID:q88XnFD7
乗れる乗れないってことなら、乗り慣れてるヤツならママチャリで50kmとか60kmもできるわな
100kmもやったことあるヤツ居るんじゃない?
ただ、明らかに「向いてない」使い方だし、趣味や何か特殊な事情つきじゃなければやりたくない
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 14:17:54.89ID:eWHioej8
>>99
自分に必要なパーツに交換してからならできるけど
買ったままの状態で走れといわれたらあまりやりたくはないな。
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 14:29:40.56ID:TUCvOWjC
>>103
従妹に貰った前シート付きママちゃりをのんびり乗って帰ったけど50kmは流石に辛かった。
直立姿勢でF20、R22インチタイヤ、3速no電動。
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 14:32:05.19ID:P3BsGTrM
質問させてください
パナレーサーのタイヤですが、中央に山が無く2ミリぐらいのひび割れが無数に入ってますがそろそろ買い換え時でしょうか?自転車屋のおじさん(中国人)はまだ行けると言ってました。
https://i.imgur.com/eGzQfIQ.jpg
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 14:37:52.41ID:RiSwtGN5
>>106
換えろw
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 14:43:30.59ID:dPMkJrKV
>>101
r3もホイールは丈夫ではなかったような気がするので
r3以外の候補も探したほうがいいかも
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 15:09:56.86ID:xk37oYBo
入門用におすすめのクロスバイクを教えてください
用途は休みの週一程度に10km圏内を走る程度です
予算は5万以下でお願いします
ググってみたものの膨大な情報量がでて1つに絞り込むことができませんでした
よろしくお願いします
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 15:20:12.95ID:eWHioej8
>>111
定番のR3ってことになるんだろうけど、それじゃつまらんでしょ。
ルック車じゃなければどれも大差ないし、どれ買ってもいいと思う。
自分の好きなデザインのを選べばよい。
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 15:22:11.58ID:P3BsGTrM
>>108
ご報告ですが清水の舞台から飛び降りて早速ポチりました。肩を押してくれてありがとう!
パナレーサーツーキニスト2本、パナレーサースーパーチューブ2本、パナレーサータイヤレバー、AZメンテスタンド
で総額1万888円でした
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 15:30:22.62ID:7AHAyzsP
>>114
お疲れ様です。
交換は難しくないので頑張ってください。
リムテープは大丈夫?
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 15:42:04.72ID:q88XnFD7
つか、やったことないけど、Giantとか非正規の通販で買ったらどういう状態で来るんだ?
半完成品?
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 15:44:51.03ID:YZik71pq
非正規の通販なんてそれこそ個人輸入なんだから問い合わせるしか無くねえか
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 15:48:12.05ID:9IMhSP9v
>>123
中古って線もあるかも
もしくはただの吹かしか

>>124
いまついてるリムテープがそのまま使えそうならいいけど、なるべくなら一緒に替えた方が余計なトラブルにならずに良いです。
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 15:58:26.20ID:xk37oYBo
>>120
えっダメだったんですか?
楽天でポチったんですけどキャンセルしました
ど田舎の茨城にも直営店があったんでそこ行ってみます

>>121
楽天です、まだポチッた直前だったんでキャンセル効きました
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 16:00:20.18ID:LaFZ+q/I
>>106
そのヒビに小石が挟まりケーシングを断裂させ突然バースト&転倒、運悪いとトラックに惹かれ即死するんだよ
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 16:01:32.49ID:q88XnFD7
>>128
Giantは通販禁止
通販は100パーセント正規ルートじゃない
つか、この調子じゃ実店舗で店員のアドバイス貰いながら買った方がいい
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 17:26:35.72ID:P3BsGTrM
>>135
ご親切にどうも。リムテープを買ったのでタイヤはツーキニストをキャンセルして安いパセラにしましたw
仕事で乗りまくってるのでパンクが心配でしたが、レビューを見たら堅くてはめにくそうなのでタイヤ交換初体験なのでパセラにしました
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 17:50:37.84ID:mpIVWEJO
>>130
なるほど、ありがとうございます
何かトラブルがあったときにも実店舗の方が安心そうです
エスケープR3と同価格のGIOSのミストラルというものがあるそうですがデザインで決めてしまって問題ないですか?
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 19:02:28.61ID:9IMhSP9v
>>138
5万もの金を出すのだから、見た目が気に入らなければ窓から投げ捨ててしまうよ。
でもちょっとくらいイヤなとこがあっても、乗ってるうちに愛着が湧いてくることもあるけどね。
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 22:27:05.68ID:xk37oYBo
>>139-142
ありがとうございます
色々と調べていくうちにブリジストンのCYLVA F24も気になりだしました
ライト、鍵、スタンドが標準装備で悪くない選択肢ですよね
明日エスケープR3とミストラル、CYLVA F24の三種見てきます
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 23:42:40.50ID:yuu7fyi9
ぶっちゃけ前三段気にしなかったら
シェファードが一番コスパいい
オールシマノ
ハブもシマノはこの値段でない
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 23:59:20.97ID:YRk72wSL
クロスのペダルを変えてみたいと考えているのですが
5000円くらいのペダルでも体感的に変わるものなのでしよまうか?
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 00:00:25.70ID:vAUjezcN
島忠で買うのありかなぁ。
いかにもホームセンターの自転車屋で専門職がいる感じじゃなかったけど・・・
NESTOのバカンゼガッツリ置いてあって正直驚いた。
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 00:13:15.33ID:biw/UX0y
>>148
デフォがママチャリチックな樹脂ペダルなら、3ベアリングアルミとかに替えれば踏み心地は良くなるんじゃない?
それに外観スポーティーな方が「らしい」し格好良いw

ただ、それがスピードとか疲労軽減とかに直結するかどうかはちょい疑問
まあ、交換は回し方がちょい独特なだけでムッチャ簡単だし、数千円浮いた金あるならやってもいいんじゃない?
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 00:36:36.58ID:HCA2Bia+
>>148
今使ってるのが初期装備に有りがちなプラペダルならピン付きペダルに換えれば相当走りやすくなるよ
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 07:36:19.80ID:CQFH1FCY
チャリで出かける時皆さんナビはどうしてますか?
Googleだと徒歩か車のルートしか出なくて、ナビタイムの自転車ルートも自転車で通れない道が出たりします
お金払えば使えるものとかあるのでしょうか?
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 08:39:50.87ID:jfW26Fup
エンド135mmのクロスの完組ホイールが欲しいんですけど安く販売してるところありますか?
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 09:51:52.64
まだ買ってすらいない初心者ですらないのですが

泊まりがけで旅行したりしてみたいと思ってます。
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 12:45:31.55ID:CQFH1FCY
>>156
東京だと一方通行が多くてそれだと大幅に無駄なルート出ちゃうんですよね
でも徒歩だとチャリ通れない・スピード出せない道出ちゃうからそれよりマシか…
悩ましい
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 12:45:40.19ID:eF4TinW4
>>148
ピン付きフラットに変えたが、前に蹴れるので便利。靴が削れていくのが難点。
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 13:23:43.10ID:jStXf9Qj
皆と同じが嫌だとかそういうことはないので定番のESCAPE r3を買おうと思っているのですが、どこで買うのがおすすめでしょうか?
初心者がGIANT通販で買うのはあまりよくないみたいですが…
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 13:58:03.00ID:hx5nCBcc
>>160
初心者っつーか、Giantが禁止してる通販方式を非正規ルートであえてやろうって業者、素性が知れてない限り怖くて手を出したくないってだけ
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 14:00:18.01ID:jStXf9Qj
なるほど
オクで中古のものを買うのもいいかもしれないけど整備まだできないしこわいから
正規の自転車チェーン店で買うことにするよ
近くにあさひがあるんだけど通販にはなくても店頭ではEscape R3って売られてるの?
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 14:05:38.72ID:tW9+nHyS
>>163
フレームサイズさえ適正ならどこで買ってもいいよ。
整備も自分で勉強しつつ覚えるのならオクで中古を買うのもあり。
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 14:06:44.79ID:hx5nCBcc
>>163
サイズとかは店の在庫状況によるだろうけど、店頭じゃ売ってるはず
ただ、地域によってはGiant直営店があるから、あるなら多少割引なしでもそこが王道かも
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 14:12:00.27ID:tW9+nHyS
店にいって展示車見てたらエスケープ以外で気にいるものも見つかるよ。
もちろんエスケープもあるけどな
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 14:18:16.44ID:Bv1x87DI
R3なんてその辺の自転車屋でも売ってるし、サイズがなければ大きめのあさひにでも行けばいい
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 14:18:45.38ID:UY0I+/C7
>>159
歩くと全面的、ピン付きは局所的。場所も別なので単純比較が難しい。
片面ピン長く、もう片面ピン短くしてる、ゆったりなら短い側を。
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 14:44:12.31ID:1wOEA+vs
>>163
初心者は中古から始めるのが王道。中古でも嬉しいから部品調達して整備していったら新車買える値段を越えるけど、整備の勉強といじれる楽しみを味わえる
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 15:20:07.36ID:qn2hFasm
>>157
まて、一方通行は自転車も対象だぞ
「自転車は除く」をナビして欲しいなら素直にサイコンつかうしかない
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 16:29:59.91ID:I9IDMGiZ
ナビで出た道、クロスバイクかついで階段登ったことあるわあ
軽いからまあ結果的にショートカットはできてよかったのかもしれないが
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 16:44:02.13ID:zvzSl7mt
担ぐの慣れちゃうとショートカット出来るなら担ぐルートを選択するようになる
陸橋絡みなんかで割と有る
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 17:08:09.87ID:CQFH1FCY
>>170
「自転車は除く」以外の一方通行ってほとんど見ない気がする
サイコンだとそこまで考慮してナビできるのでしょうか?高級機種だけ?
自分でもちょっと調べてみます
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 17:11:33.84ID:hx5nCBcc
そしてそのうち、乗るよりバイク担いでる時間の方が長くなりポダリングが変な筋トレと化する
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 17:30:02.10ID:8A2TMCRP
ナビ使うよりも、前もってGoogleマップでだいたいの道順決めて行った方が楽しいよ
ストラーバ起動させといて、着いた後に見直して、うはっUターンし過ぎwwwみたいな
無駄な道順の街並みなんて、めったに見れるもんじゃないんだもの
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 17:43:12.51ID:/FJlRpSf
>>174
無いよねw
自転車除くの補助標識が付いてない一方通行が何処にあるのか教えて欲しい位だわw
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 17:53:42.64ID:Jjgb/Znb
うちの方は自転車除くの補助標識はまず見ないわ。意味は同じだけど軽車両を除くの補助標識がついてる。
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 18:25:22.35ID:d3Og/vTD
チャリの一通逆走 なんて住宅地は当たり前だけどな。
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 18:57:23.45ID:chNoPVBu
大阪市内中心部の御堂筋や堺筋・松屋町筋なんかは
補助標識なくてチャリも一通適用だったような気がする
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 20:13:07.57ID:Ybu0dQbQ
>>182
一方通行逆走は勝手にやればいいけど、もしも自転車同士で正面衝突なんかした時には過失がデカくなる
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 20:24:03.93ID:l6luVKbI
>>144-147
ありがとうございます

アサヒ自転車であるやつだけ見てきました
店頭価格でこんな感じでした

RITEWAY シェパード 54237円
GIOS ミストラル 55000円 取り寄せ
GIANT エスケープR3 42000円 2018年モデル在庫処分
BRIDGESTONE CYLVA F24 48470円

この4つのなかで選ぶならコスパいいのはやっぱりブリヂストンですか?
ブレーキもシマノ製みたいですし・・
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 20:53:27.53ID:Jjgb/Znb
>>187
俺ならr3買う。キャリパーならシマノをすすめるけど、そのグレードのVブレーキならシマノもテクトロも大差なし。逆に効き過ぎるからF24にはパワーモジュレーターが付いてるくらいだ。
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 21:08:55.42ID:d3Og/vTD
>>186
知ってるから俺はやんないけど、知らない人が多いのは事実。
車やバイクの免許ない人は標記判らないでしょ。


一通より無灯火多すぎる。
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 21:09:41.96ID:d3Og/vTD
>>189
三ヶ島980円ペダル。
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 21:13:35.55ID:Gz7fqF2f
>>190
効く・効かないだけならテクトロの低グレードでも問題ないんだけど
ブレーキコントロールしやすいとか片効きになり難いとかでVブレーキでもシマノの優位性は確実にあるよ
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 21:24:00.70ID:42HDlMed
>>189
三ヶ島のプライム シルバン ツーリング
よく小さいとか言われるけど慣れれば無意識に母子球でペダルの真ん中を踏める
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 21:33:48.23ID:Jjgb/Znb
>>195
1000円と1500円のブレーキに夢見すぎ。xtとかなら分かるが低グレードはテクトロもシマノも大差ない。
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 21:46:08.96ID:GYxdKtdn
>>187
俺も見た目気に入ってるやつ選べばいいけど
駆動系ブレーキハブまでシマノはシェファードしか無いから一番コスパいいよ
今年からのモデルだから去年モデル買えないけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況