X



105で十分 31速目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 18:16:56.70ID:bDtD6GNp
※前スレ
105で十分 30速目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523306332/
105で十分 29速目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501836741/
105で十分 28速目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478409505/

参考:シマノロードコンポーネント互換性情報
http://productinfo.shimano.com/#/com/2.9/C-453?cid=C-453&;_cid=&ftoc=&acid=C-453

旧製品互換性情報PDFリンクなど(2004〜2016)
http://productinfo.shimano.com/#/archive
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 07:35:02.19ID:ZCOUpQAB
>>623
お前は何から何まで間違っている
左がトリプル兼用だったのは5700じゃなくて5600
5700には最初からトリプル専用のST-5703があった
ダブル・トリプル兼用だったST-5600も問題はワイヤーが切れやすかった事じゃない
ミドル位置(ダブル使用時のアウター)で更にシフトアップ操作をすると中が
固まって故障する事
これはシマノがひっそりと交換対応した

で、 シフトワイヤーが切れやすいシフターってどれだろう?
105で言うと5800とR8000はすごく小さいRでワイヤーを曲げるから切れやすいとは思うけど
金属疲労でブチブチ切れだす前に交換する必要はあるよね
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 10:01:25.92ID:ICBpHacT
>>624
R8000は105ではなくUltegraだと思うが
で、5800は持ってるけどブラケットの出口部分で切れたことがある
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 23:46:09.22ID:nk/TQRUd
>>626
デュラや日泉のしなやかさが必要なのはワイヤー内蔵型フレームや幅狭ショートリーチのハンドル使うような奴
でも、そういう奴には電動コンポや油圧ディスクの方が向いている
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 14:30:24.71ID:ECG5OLcD
日泉ぜんぜんダメでBBBに変えたわ。BBB快適すぎる
ワイヤーはデュラより105のほうがケバケバしなくていいと思うけどね
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:09:40.90ID:0M8f5GbD
新しい105のディスク用リアハブのフリーボディはスチール製?
磁石はつく?
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 11:18:45.79ID:0M8f5GbD
ヤダァー教えてよーもぅー
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 11:26:22.09ID:nQIIDKxm
rd7000のgs使ってるんだけど、ssにしたら何か変わる?変速性能とか、抵抗とか。
スプロケは11-28
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 14:19:22.28ID:CI+jffxI
>>628
日泉はインナーだけでなくアウターも日泉にしないと駄目。
シマノのアウター使ってインナーだけ交換するならBBBのテフロンコートの方がマシって感じになりやすい。

あと、コーティングが剥げるかどうかよりも素線が高品質かどうかの方が重要だよ。
その点でデュラポリマーは別格。
アルテポリマー(廃盤)やオプティスリック(現行)は最初だけは引き軽いけど、デュラよりも明らかに柔軟性が悪いし寿命も短い。
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 14:25:02.20ID:CI+jffxI
フレームやハンドルが内蔵式でインナーに負担かかりまくりで辛いやつこそデュラポリマーや日泉SP31にするべき。
そうじゃないフレームやハンドルでも、できればブレーキだけはデュラポリマーや日泉SP31にして引きを軽く滑らかにするべき。

変速に関しては剥げやすさの問題あるから、実業団や学連レベルで乗りまくる人だったら、中途半端にオプティスリックにするよりも>>629を箱買いして高頻度で自力交換する方が良かったりする。
でも、レースするなら早々に電動コンポ化するのが最善手。
距離あまり乗らない人や自力交換できずに店に頼む人だったら、コンポは105のままで構わないからOH時に紐だけデュラや日泉にインナー&アウター全交換してもらうのが良い。
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 17:15:29.99ID:1L96EKhO
質問させてください。
ほぼ5600(st-5601)、クランクfc-r600なんだけど、クランクfc-5800に換えても大丈夫ですか? チェーンは11速?
FDも58にするつもりです。
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 12:32:44.53ID:INiwdWEz
>>637
10速クランクのまま11速チェーンは可だけど、その逆は駄目。
チェーン内幅が一緒でも外幅が違うから、10速チェーンのまま90系クランクセットとFDを使うと音鳴り止まらない。
11速クランクセット使うならチェーンも11速にするべき。

ただ、中古で買ったとか友人から貰ったのでなければ、クランクセットは5800ではなく7000や8000にしておいた方が良いと思うぞ。
FDも91系の方が90系より調整幅が広い。
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 12:37:47.46ID:tDxZKUbZ
>>641
10sクランクに11sチェーンだとアウターインナー間の間隔に対してチェーン外幅が狭いからチェーンがアウターとインナーの間に挟まる事例がなかったっけ
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 12:54:49.95ID:lhFldOj1
以前58コンポにクランクだけ57使ってたけど問題なかったな
インナーとアウターの歯間が広がった仕様の57チェーンリングでも大丈夫なぐらいだから
FDの調整が正確なら問題ないはず
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 19:34:16.22ID:mF7Fvdcl
フル105のチャリ買ったらショップのご厚意でワイヤーをデュラにしてくれたんです
で100km走ってシフトに違和感あるなと思ってショップに見てもらうと「初期伸びですね」で調整してもらいました
今日150km走る後半から変わりにくいなと感じることが多々あったんです
まだ伸びますよね?伸びきるのってどれくらい走ったらなんでしょうか?
毎週調整してもらうの気が引けて…
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 22:20:50.45ID:11Ncpj/d
>>647
58か7000の105なら対応してるんじゃないか
ポリマーワイヤー世代だし
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 22:24:13.17ID:11Ncpj/d
そもそも初期伸びって昔は乗り始める寄り前にダウンチューブの下でワイヤーを引っ張って
取れたものなんだけど、内装になっちゃった昨今ではそのやり方はできないよね
ちょこちょこアジャスターをいじって、アジャスターを使いきったら張り直し、ってやるしかない
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 22:35:11.00ID:4HiLoVXz
アウターと一緒に交換するなら、コーティングを落とせば問題なく使える。
下位のブレーキやディレイラーはケーブル固定部分の作りが簡素だから
コーティングのある上位ケーブルは滑って抜けるという理由で非推奨になってるらしい。
マニュアルのどこかに「抜けるから使うな」みたいな事が書いてあったはず。
SORAでDURAのケーブル使ってるけどめちゃ軽い。
インナーとアウターは同じグレード使う事。

あとこの時期だと暑さでケーブルの伸びもあるんじゃないかな。
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 00:30:27.43ID:kzBs/4eO
>>644
デュラやオプティスリックなら初期伸び殆どないはずだけどなあ

インナーケーブルちゃんと締め付けられている?
変速調整してもらったというのにすぐ違和感を感じるようなら、その店の基本的な取り付け作業がおかしい可能性ある
アジャスター再調整してもらう以前にケーブル固定部のトルクチェックした方が良いかもしれない
あと、ロックリング(スプロケット固定部)やクイックリリースの締め付け具合もチェックした方が良さそう
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 04:06:28.37ID:Yzu4rDAN
温度によって伸びが変動するのはありそうな感じしますね
ハンガー曲がりはないと思います(私見w
自足で走るような感じでシフトして欲しいという操作が105には強引過ぎるのかなとも思ったり思わなかったり…
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 06:09:44.65ID:AWIEWse6
エンド処理がワイヤーカッターで切ったきりだと初期伸びが出やすくて収まりにくいことは多々ある
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 07:57:02.46ID:RJv7KUtR
そうか?リアなんか結構トルクかけててもガリガリ変速するけどな
勿論一瞬抜くのが基本なんだけどな〜
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 09:12:25.69ID:MKm+LJ6p
温度による膨張について理系の人間からひと言
チェーンにしろワイヤーにしろ熱による線膨張率は1度上がって、1mの長さが12マイクロメーターほど伸びる
ということは、真冬の外気温零度の時にばっちり調整してそれが真夏の40度の時にどうなるかといえば
チェーンやワイヤーの長さ1mとすれば約0.5mmほどしか伸びない
これはチェーンのピンの公差のリンク数合計累積以下だろう
ワイヤーにしても各所のガタの累積以下だと思う

だから温度による伸びは考えなくていいよ
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 11:11:59.77ID:GXrN41NF
5800系105と8000系アルテのブレーキ性能の差をガンダムで例えて教えてください
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 12:48:25.97ID:S3kzEfad
ハセガワとタミヤ位違う
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 12:59:12.97ID:hmWfrxOC
Gディフェンサーに付いてたブレーキが5800じゃなくて8000だったら、カツコバヤシはブレーキで助かってた
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 16:28:35.73ID:Q9wEqZ9M
8000のブレーキの引きが軽くなったのは体感したんだけど
キャリパーのリターンスプリングが軽くなったのか、STIのリターンスプリングが軽くなったのか
構造的にどこが軽さを生み出してるのかが判らなかったので博士おしえてくらさい
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 01:29:57.82ID:ugoGBLCG
>>656
リアの多段変速を多用しているとメカ負担が大きい
結果、変速調整が狂いやすかったりインナーケーブル切れやすかったりする
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 00:19:41.60ID:bTPk5OfM
多段変速って、3枚一気にシフトダウンとかのことだろうから(当然こういう操作は普通にツーリングするシーンではやらない)、ワイヤー気にして変速しなかったらなんのために変速機つけてんのか分からないぞw
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 08:07:13.17ID:q8lhCmyL
>>668
バカを言うな
変速は頻繁な方がいいんだ
我慢しないために変速機があるんだぞ
0672373
垢版 |
2019/08/07(水) 10:07:27.42ID:QmSuUqev
Di2なんておもちゃだろ
欠点は多いし値段も高い
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:14:09.20ID:TxUCJ3Qf
紐コンポの優位性とか、触角STIのメリット()レベルの話だからな
紐でいいやって人じゃなかったら断然Di2だわ
そして俺は紐でいいやって人の一人w
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:17:10.21ID:gdMKiXCs
スマホみたくばんばん買い替えて技術の進化を追うのも楽しいが、気に入った皮製品を長く使い続けるように嗜むこともできるのが自転車だからな
仲良くしようや
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 13:48:54.81ID:TTzo5hcH
>>668
信号ストップの時はフロント変速ちゃんとインナーに落とす癖を付けなよ
フロント変速ではなくリアの多段変速でアウターローにして信号ストップ&ゴーやっていると各部が傷む
0678373
垢版 |
2019/08/09(金) 14:09:02.96ID:ZCO2oR3L
各部とは具体的にどこ?
FDは頻繁に変速しても痛まないの?
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 15:05:30.41ID:ZCO2oR3L
アウターローを長く使うのは良くないだろうけど、
発進の時だけで直ぐにシフトアップするならそんなに問題ないと思うけど? 
スプロケのサイズやチェーンラインや調整にもよるだろうし
それより頻繁にFDを使う方が単純にFDとチェーンが痛むと思う
まあ痛みなんて細かく気にしてたら乗ってられないねw 
基本的に消耗品なんだし乗り方や価値観も人それぞれだしね
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 22:18:54.45ID:/VGS/yEv
ベーシックなローラーで負荷最大にして、常にインナーロー位しか使わないから
いつでも新品だぜ
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 14:35:10.88ID:1vQK+ltE
>>685があぼーんになる理由はなかったように思うんだけど
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:15:53.07ID:Jy1ZE8Gv
>>685
あー、俺の5600思い出すわ
全然問題なくて、ある日いきなりRDワイヤーが太鼓の所で切れて終わり
レバーが噛んでびくともしなくて捨てた
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 09:23:40.80ID:s5Anz+72
>>689
ワイヤーを切っちゃうなんてよっぽどメンテしてないか粗悪なワイヤーを使ってたかだ
レバーのせいじゃない
11速化してからのSTIレバーはワイヤーが切れやすそうだけどな
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 16:11:05.86ID:d7KWnGB3
9段 105、10段 105 
今も現役で使用中です。
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 08:18:35.49ID:G4bYUBYd
俺が触った範囲(5600、5700)では、105はフロントのシフトダウンの感触が悪い
アルテの「パチッ」に対して105は「バゴッ」
これは明らかに意図的にこうしてある
現行のは知らないけど
使える使えないで言ったら余裕で使えるんだけど何となくアルテに流れちゃう
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 12:21:57.55ID:JPXVlfaq
完成車105で買って、うpグレードにアルテっての多いんじゃない?俺はスペアパーツも105だけど
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 17:37:06.84ID:XYPlH4ST
自分は競技やらんし坂も嗜まないから
なんとなく105のままだ
ブレーキだけ換えようかと思わなくもない
0702373
垢版 |
2019/08/17(土) 17:51:05.32ID:915nyEog
完成車のRDがスプロケが11-28TなのにGSタイプが付いてるんだが、
これをSSに替えたら変速はスムースになるかな?
現状だと何度調整してもイマイチな感じ
変速にタイムラグがあったり、次のギヤに飛び越したり、変速後にプーリーからチリチリ音が出てたりと
スプロケが純正じゃなく互換品だから駄目なのかと思ったが、
別のホイールに付けたアルテの11-30Tでも症状はあまり変わらんのよね
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 18:33:54.03ID:F5EUDkSm
>>702
シフトワイヤー周り見直してみたら?固定位置、取回し、解れ等自己流でやってると見落としがちよ
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 18:48:39.77ID:JwXKWL+2
>>702
その症状はRDがGSなせいじゃない
もっと抜本的な原因がある
ハンガーが曲がってるとか、ハンガーの固定ボルトが緩んでるとか、ホイールがまっすぐ固定されてないとか
可能性は低いけど>>704の言う通りワイヤー周りかもしれない
GSで「変速はちゃんとするけど何となくもっさりする」っていうんじゃなかったらSSにする意味はないよ
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 20:51:22.07ID:Cin5tDwh
>>702
まともに変速しない理由が2「SSかGSか」なわけがない
無知な上に想像力が無さすぎ
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 22:07:51.37ID:w22L7of2
トップで12→11って変速するときに
ちょっとチャラつく時がある
なんだろね?
0718702
垢版 |
2019/08/19(月) 23:58:17.66ID:57DJ8rKr
SSタイプに交換したら完璧に治りました
沢山の役に立たないアドバイス、ありがとうございましたw
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 00:49:29.74ID:n7f0iE25
・GSの方のディレイラーが壊れてた
・ディレイラーの調整や取り付けがおかしかったのが、ディレイラー交換の過程で解消された

さあどっち
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 09:41:36.43ID:/S/JE078
>>719
どう考えても後者だな
前者だったら納車前整備というか製品納入時チェックで販売店が代理店に返品交換を要求している
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 09:50:22.32ID:/S/JE078
>>714
まずはスプロケの締め付けトルクチェック
それでも問題あるようなら、チェーン伸びorスプロケの歯が摩耗している
おそらく後者
トップ側は歯数が小さいうえにスプリント等で大トルクかかることが多いから摩耗しやすい

シマノなら補修パーツとしてトップ側の歯だけ単品で買えるから、12tと11tだけデュラやアルテにしておくと良い
コーティング処理にコストかかっているおかげで少しだけ歯離れと耐久性が良くなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています