X



105で十分 31速目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 18:16:56.70ID:bDtD6GNp
※前スレ
105で十分 30速目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523306332/
105で十分 29速目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501836741/
105で十分 28速目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478409505/

参考:シマノロードコンポーネント互換性情報
http://productinfo.shimano.com/#/com/2.9/C-453?cid=C-453&;_cid=&ftoc=&acid=C-453

旧製品互換性情報PDFリンクなど(2004〜2016)
http://productinfo.shimano.com/#/archive
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 11:05:54.95ID:P3R3ZPKP
俺は触角が懐かしくなって10sのバイクを改めて組んだ。
FD-5801しか105が入ってないけど。
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 12:02:53.44ID:5cnnJZVw
触覚の方が構造上引きが軽くなるなしいけどなんで止めたの?
見た目的には内装の方が好みだけど
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 12:21:59.38ID:2YUysoPO
5600からR7000に換えたが、フロントの変速は劇的に変わった
5600だと、レバー動かしてからよっこいしょという感じだったが、そのワンテンポ遅れる感じがなくなった
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 12:38:30.06ID:oGOIt4E5
触覚無しの初期、俺は未だ66で嫁は57だった
嫁ので走ってみたら、触覚無くてすげー寂しかった
寂しいって言うか、不安て言うか
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 13:39:38.78ID:nrIkn2Vv
嫁 触覚 俺は66 嫁は57 寂しい
エロい話するのかと思ったのにつまんねえ奴・・
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 18:24:01.95ID:pzRMWmjF
クラシックなクロモリには触覚あった方がいいと思うんだ。なので5600をインストールしとる
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 21:54:07.27ID:bKF+0LSf
見た目て…
内装化による空力の恩恵と、技術の進歩で操作性の妥協点が形になるようになったからでしょ
今のR7000でも充分引きは軽いじゃん、これ以上スカスカにしてどうすんの
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 23:00:00.41ID:P3R3ZPKP
触角にはある種のカッコよさがあるんだよ。
勿論ない方がスッキリして、僅かに空力がよくなるけど。
何て言うか、メカメカしさ?
ザクの動力パイプと同じよ。
だから最近の徹底的に内装したバイクを見ると寂しくなるでしょ?
ならない?
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 23:07:54.30ID:iqlzhYYv
フライトデッキ参上!
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 23:22:57.09ID:ZIHpiBpB
SORA使ってる俺が来ましたよー

マジでそろそろ105に変えたい。。。

スレチだけど、ホイールもカンパのゾンダとかにしたひ…
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 07:13:37.90ID:PAWtwRze
>>301
空力って。空力だとすればまさに見た目の空力。
あのワイヤーを持つエアロポジションが好きな選手も多くメリットが有った。
スラムやカンパに劣っている部分と見られるのが嫌だったんだろ。
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 16:46:01.42ID:zptosqrt
>>314
そんな露骨な奴はいないだろ?
どんだけ荒んだインターネッツの世界を覗いてるんだよwww

まあ「まんさん」呼ばわりなら普通に居るな。
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 19:21:02.64ID:9K+VMrjV
まあ最近のトレンドはコカイン30年に全世界大量殺戮動画配信だからなあ・・
リアルでFalloutに近くなってきた。
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 23:29:17.66ID:1l0lKNlu
クランクは、デュラ
FD/RD/DCレバーは、Di2アルテ
その他は、105
というのが一番幸せになれそうな気がする。
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 10:24:49.38ID:EhESPH10
>>319
ブレーキとスプロケとチェーンしか残ってないじゃん
アルテスレに書けばまだよかったんじゃない?
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 10:25:17.91ID:xZVHnJE1
なんだよ
みんな105で十分なんじゃなかったのかよ
結局デュラがいいんじゃないかい
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 16:50:01.42ID:qYijiCfP
パワメをシマノの9100Pにしたらチェーンもデュラ使えや貧乏人!
て取説に書いて有ったので仕方なくデュラのチェーンを使ってる
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 23:12:21.21ID:ZLAenqON
モリブデングリスは水分に弱いような…
またベアリングにも向いてなかった気がする。
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 00:10:46.86ID:XSN1oVzs
一応競技志向だけど、実業団で走るわけでもないサラリーマンの趣味だから、セルフ判官贔屓と資金面での妥協の塊みたいな機材使ってる
俺はレース機材でも死ぬまで105だぜ
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 10:43:09.28ID:KXnqa3Ut
>>330,333
ディーラーズマニュアルに書いてあるね

ttps://i.imgur.com/nY5FsLD.jpg
>チェーンは、より良い機能が発揮されるために指定チェーンを使用してください。
>フロントチェーンホイール 推奨チェーン
>FC-R9100-P CN-HG901-11
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 09:33:08.09ID:5yCK9BeZ
>>345
「より良い機能」って、シマノの想定通りの変速性能ってことでしょ
実際KMCのx11チェーンでもスパスパ変速するよ
メーカーの推奨に従うのも勿論いいんだけど、この文言自体は純正チェーンを買わせるための方便だと思う
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 10:49:39.18ID:Oi4daOmk
>>346
別にサードパーティなら好きなもの使えば良いんじゃないの?

買わせるっていうか、メーカとしては市場にある製品をテキトーにお使いください、とは書けないし
そういうユーザがシマノのチェーンホイールは変速が悪いとか言われても困るしな

メーカだから純正品を薦めるのは当たり前として、なんで HG901指定なのか
HG701、HG601 だと明らかに性能が落ちるってことなんだろうか
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 11:44:15.50ID:yknFmJGR
105の油圧レバー発表したときは昔から出してたディスクローター(RT70)を薦めてたし、単に同グレードの製品を薦めるだけじゃないの
展示品として組み付けた車体を出す時も各パーツのグレードを揃えて展示するもんだし、その時に同じ世代同じグレードのパーツを推奨品にしてなかったらかえって面倒になる
さすがに組み合わせて動くかどうかの互換性は個別管理して情報提供しないといけないけど、それ以上の親和具合まで個別管理するのはややこしくなるだけだから
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 08:16:48.32ID:yfytJTuP
2年半使ってる5800、全然壊れる気配ないわ。メンテしてけば長年使えるんじゃないか?
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 15:53:28.12ID:T0+Xpv+f
ぶっちゃけヅラでも回転部分は凝ってても、大抵別の所が摩耗したりガタが出るから
耐久性は変わらんわ。
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 16:57:40.59ID:+PvoJAOA
105の魅力は上位モデルとの互換性だと思うけど
105で十分という
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 17:31:20.35ID:9zeUJl6D
R7000の実力はヤバい
性能良すぎて105じゃコンポで言い訳出来ない。
ブレーキもアルテ・ヅラと外見同じになっちゃったし。
ブースターはないがよく効くからなあ。
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 20:41:10.86ID:sdIJEx7E
機能面では、ほぼ一緒。
昔と違って、重さと耐久性の違いぐらいか。
後はカリスマ性?
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 22:22:32.68ID:68cmeLSg
クランクは今回105の方が細身でかっこ良いというかマシというか…
アルテのクランクが太すぎて短足感すごい
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 15:44:04.11ID:k9CNzCOL
男目線で強い方がかっこいい
は事実だが、女からのカッコイイ=体型+顔+収入
でそれ程強さは重要ではないと言うw
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 09:21:00.31ID:JUAHC5az
質問があります。
今回待望のデビューを果たしたニュー105はSIS(シマノ・インデックス・システム)が搭載されましたが
本当に誰でもプロのレースマン並の正確なシフトが可能なのでしようか?
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 12:26:15.03ID:RB7cPTbZ
>>361
まだ買った人はいないんじゃないか?
人柱を待とう。
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 17:12:09.15ID:oY2mC4l/
ま、ポジトロンよりだいぶ良くなったから
いいんじゃない。
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 09:11:49.67ID:4uDHntVS
クランクはともかくブレーキはすぐ交換したい感じかねえ
10キロ台前半くらいならうれしいかも
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 11:14:08.02ID:xHoq78sW
STIもじゃない?エントリーとしてはいいけど、自分で整備できる人じゃないとおすすめできんな。
そもそも自分でできる人はエントリー買わんし
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 14:41:05.85ID:smEJbdaM
ローラー専用くらいにはいいのかな
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 12:13:27.66ID:xi0gI8Nc
アルミでいいならメリダとかジャイアントの型落ちで同じくらいの買った方がいいな。
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 12:14:02.89ID:alAAC/jI
今さらFC-5603をオクでゲト

チェーンライン&リングの都合上、PCD130のトリプルが欲しかったのに絶滅危惧種という
0378373
垢版 |
2019/04/18(木) 22:31:18.22ID:tiSGFaRD
届いたよ 取り敢えず走りは何の問題もないしコスパ最高だわ
組み立てはハンドルと前輪をQRで付けるだけだが、ディレーラーの調整がじっくりやると結構時間掛かるね
ちなみに説明書みたいなのは付いてなかったw 自分でPDFを落とす必要あり
ブレーキの調整やフィッテングやアフターサービスの問題とか考えると初心者には勧められないが、
自分で弄れる人にはマジでいいよこれ
https://i.imgur.com/k1WGyXv.jpg
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 09:00:20.65ID:K7KzXt/c
|
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)タイヤですら・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0384373
垢版 |
2019/04/19(金) 22:59:00.72ID:RkDih/BY
>>383
スタンドとボトルケージと小型ライト付けてサドルをVL3147に交換した状態ですが約10.5kgでした
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 09:45:57.96ID:vToodkvq
>>366
これブレーキ交換必須だしあんま良くねえぞ
11速で使うような奴はもっと高いの買うだろ。
安い8速の方が雑用とか耐久用途では良い。AK47 的使い方で。
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 10:48:04.95ID:vToodkvq
105が一番素晴らしいのはブレーキ、次のクランクだろ。
走りに直結する。
それ以外はぶっちゃけおまけだよ。
11sチャーンは高すぎるから維持費も高くなる
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 10:52:03.52ID:RNO0V2f1
11速至上主義で無い限り、ちゃんとしたメーカーのクラリス買った方が良いと思うの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況