X



105で十分 31速目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 18:16:56.70ID:bDtD6GNp
※前スレ
105で十分 30速目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523306332/
105で十分 29速目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501836741/
105で十分 28速目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478409505/

参考:シマノロードコンポーネント互換性情報
http://productinfo.shimano.com/#/com/2.9/C-453?cid=C-453&;_cid=&ftoc=&acid=C-453

旧製品互換性情報PDFリンクなど(2004〜2016)
http://productinfo.shimano.com/#/archive
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 15:28:23.15ID:hwHz5O0A
>>113
おま俺。で、購入後に気づく105でも十分やばいと。ゾンダと105なら大丈夫と油断してたわ。
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 22:48:54.23ID:yZFPLzYg
>>115
5801とR7000は完全一致
なおロード用FDは前2丁か3丁の違いだけでチェーンステーアングルは決め打ち
MTB用だけ角度によって2種類ある
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 03:05:33.12ID:i9UaWIvC
>>120
>>121
新型FDだとアジャスタ機構がFD本体内蔵になった
だから、最近主流のワイヤー内蔵式フレームだと変なケーブルアジャスター噛ませなくて良くなる分だけ引きが軽くなる
ワイヤー外出しのフレームだと旧型のままでも普通に軽い

フレームサイズ云々については、旧型のロングアームFDだとワイヤーパターン次第ではレバーの引き始めが妙に重くて途中から一気に軽くなるみたいな感じになることあるけど
トグル機構になった新型FDだとレバー引き始めから操作完了までの重さが一定なので相対的に軽くなったと感じるケースが多い
ただし、フレームサイズ56のように開発設計の基礎になっていてワイヤリングに何も問題ない場合、そもそも上記のような妙な重さを感じることがないので旧型のままでも普通に軽い

フレームのFD取付方法がバンド式なら新型に交換して悪くなることは何もないので、金に余裕あるならFDだけでも5800から9100や8000にすると良いよ
ただ、取付方法が直付台座式だと新型FDに交換しても効果ないどころか旧型FDのままの方が調子良いってケースもあるので要注意
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 06:21:10.47ID:FS9c07Ak
フレームが大きいせいか引きの強弱は感じなかったが、トリムしなきゃアウターローで擦ってたのが擦らなくなったのが大きい。何気にストレスだったんでこれだけでも自分には替える価値があったわ。
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 23:05:36.02ID:QYNaG/bN
>>124
5800のFDが重いってのは単にケーブルテンションが低いだけで調整不足が理由
ケーブルルーティングはテンプレートで対応してるし内装も外装もフレームサイズも関係ない
ケーブル固定時にアームを押すなどしてテンションを保てればシフトはとても軽い
シフトが重い場合はテンションが甘くアジャスターでも調整しきれてないと思う
でもテンションを保ったままケーブルを固定するのが割と面倒でそれが5800の欠点だった
7000はその調整がほとんど不要になったのが素晴らしい
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 11:01:41.50ID:y902l2C3
フレーム内装の場合、外付けのアジャスターが邪魔だったんだよなぁ
あれがフロント周りからいなくなるだけでも R7000 の価値がある
意外とアジャスタまわりから異音しやすいしね
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 01:02:01.86ID:2jXDlhlT
恋の呪文は 105
恋の忍術 105
さすがのため息 105
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 13:35:33.32ID:aPG2Rolh
シャープに決めたい デュラエース。
どこか抜けてる 105。
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 14:35:09.22ID:iHW16fjW
R7000ええよ
シフトストロークが短くなったのはかなり優秀
特にFDは気持ちいいくらいスチャッと変速する

STIは7020で油圧にしたんだけどブレーキのフリーストロークが調整できないのが欠点かな
気付かずに買っちゃった俺がアホなんだけど
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 14:49:42.96ID:vRNr+gj7
ワイヤー引きの油圧STIはフリーストローク調整のあるR8020以上か、リーチ近い専用設計レバーのR7025かって感じだよね
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 15:52:24.32ID:C/j6yGaf
>>140
R7025ってリーチも違うの?
あれレバーがちょっと短いだけじゃない。店頭で触っただけだから自信ないけど
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 17:44:43.48ID:vRNr+gj7
>>142
105のSTIはフリーストローク調整はないけどリーチアジャストはあるから、店頭の実機だと同じくらいのリーチに調整されてる可能性はあるね
イベントとかでシマノブースに置かれる最短リーチに設定されてるであろうサンプルを握ると違いがわかりやすいけど
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 17:53:38.34ID:C/j6yGaf
>>143
いや、R7020 と R7025 だよ

R7025 ってリーチがどうのこうのじゃなくて、コンパクトハンドルに付けたときにレバーの先がでっぱらなくて
見た目がスッキリできるようにレバーが短くなってるのかと思った
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 11:45:38.80ID:YGZrdVRl
>>144
R7020とR7025で長さ以外違いがないみたいな書き方だけど、それほんとにR7025?
現物見たらすっきりどころか指かけるとこのボリュームががっつり増えたように見えると思うんだけど
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 17:21:13.91ID:ccy4A3Vc
>>149
R7025だよ
FELTの2019完成車に付いてた。FR3?
もちろん見た目は違うけどね。引いた感じでR7020と比べてリーチに差があるようには思えなかった

56サイズ?とかでもR7025付いてたけど、56サイズ乗る人がリーチ短ったら乗りにくくないのかな

>>140
>リーチ近い専用設計レバーのR7025
とあるけど、本当にリーチ近いのか、ってことね

こんど店に行ったときにちゃんと測ってみるわ
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 17:22:56.75ID:ccy4A3Vc
FELT FR5 Discか
サイト見るとR7020になってるな。うーん?実車はR7020では無かったはずだが。。。
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 17:29:40.32ID:ccy4A3Vc
150です。解決
R7020、R7025は先端で4mm違うらしい
R7025はリーチが近いで合ってた。すまそ
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 22:21:59.34ID:FW6BD2lY
>>152
ああ、店に置かれてるポップとかも未見だったのね
4mm近いのもそうだけど、一番ショートリーチになってるのは横の張り出し
これで指関節1つくらいレバーに近くなる
https://red.ap.teacup.com/bikebind/3801.html
握り幅が同じくらいに感じたなら、>>143も書いてるように組み付けた人が同じ握り具合に調整した後の7020&7025を触ったんでないかな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 01:52:55.65ID:Xhbx00vm
FD-5801とFD-R7000って変わったりする?
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 11:09:03.26ID:l9hUXKLM
秋にコンポ105モデルのFELT F75の処分品買ったらFDは5801付いてきたな
別にフルR8000のロード組んで併用して乗ってるけど、フロントの変速速度に関してはあんまり変わんなく感じる
5800とR8000のシフターの違いで引きの量とダイレクト感は全然違うんだけどな
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 11:52:50.39ID:C391FJvO
フル105で乗ってたけど、この年末年始の休暇で電動アルテを組むことにしたので、このスレ卒業するわ

とは言ってもチェーンとスプロケは105のまんまだけどw
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 19:34:58.58ID:WMiUAi5c
9000デュラのマシンに乗っていましたが、油圧ディスクの7000のマシンを追加しました。
めちゃ快適で気に入ったよ♪(#^ー°)v
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 12:16:15.73ID:IMscRbqr
ヤフオクでキレイなFD-5801を1400円で買って、使ってたFD-5800と取り替えて出品したら1700円で売れてなんか申し訳ない気持ちになったw
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 11:58:52.49ID:c57fD9nc
5800いつまで安いのかな
ttps://i.imgur.com/a1IxxVZ.jpg
早くなくなってくれないと
いらないのにポチッてしまいそうだわ
てかtiagraと同じ値段だし
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 12:07:41.61ID:c57fD9nc
今のところはWiggleとCRCだけの話じゃないの?
Merlinとかトップ画面で日本語で
ttps://i.imgur.com/RKeVM3w.jpg
なのに買えないことなんてなくね?
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 12:35:03.11ID:c57fD9nc
そんなことはないけどBR-5800が在庫なしで、
BR-561になってた。
ttps://i.imgur.com/MwsjwoZ.jpg
こりゃ騙された。
R7000のセットのが良いわ。
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 16:38:14.30ID:Eoy4Mxw2
めんどくささから105生えてきそう。
アルテ車のホイールと
ティアグラ車のホイール共用してるんだけど、
105にしてスプロケごと共用にしてしまいたい。
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 10:59:12.69ID:wvQP6yRc
11sで揃えたい、ってことじゃないの
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 15:54:42.42ID:Vrw4qCxR
この先4年はこのままだしな
R8000とR7000、5800全部現役な身としては早く追い付いて欲しいような手持ちのパーツが陳腐化するのは切ないような
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 06:40:02.06ID:OKmyOaBi
デュラは12速&電動無線でアルテは電動無線
105は紐電動と住み分けるとか?
XTRで大ゴケして12速化も手間取ってSRAMに周回遅れ状態だし
なんとか失地回復しとかないとこのままだとサンツアーと同じ末路を辿るかも
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 06:54:12.99ID:EWJOagFo
>>188
それは無いだろw

ロード脳だと高級コンボが全てなのかも知れんが
一般車向けパーツや釣具の売り上げが圧倒的に多いんで
SRAMのシェアがかなり増えれば多少の影響は有ろうが
それで会社が傾く様な事は有り得ないわな。
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 09:30:09.77ID:qP23giPc
一般車向けの脱シマノ非シマノが加速しないという根拠もないけどな。

中華パーツの侵食は、そこまで来てるんじゃないかな?
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 09:34:49.79ID:OKmyOaBi
ハイエンドはロードもMTBもSRAMに取られ一般車用は中華製品に取られると一気に居場所がなくなる事に
シマノが釣り具に集中するにしても釣り具でもそのうち中華製品が格安で出てくるだろうし
さてどうなることやら
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 12:26:42.03ID:XQKU96FT
自転車パーツに比べて釣り具は今でも中古の投げ売り買える店が多いから
激安中華製品が出たところで安さ一番の一般向けのシェアはあまり変わらない
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 12:55:30.31ID:UP0c1Kz9
そうやって胡座かいてた阿呆企業がどんだけ潰れているのか知らないのかなw
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 13:32:13.64ID:XQKU96FT
だから安泰、なんて一切書いたつもりはないが…
中古市場が普及してたから安いだけの新品ではシェアを奪いきれないでいた、の代表格はゲームソフト業界だろう
だから売値を安いどころか無料にして、他の方法で集金することにしてやっとシェアを奪える見込みが立った

釣り具の販売で基本プレイ無料やガチャ課金のような、集金システムから変わればシェアは動くだろうし、
釣り人口を減らさずに法整備で中古販売店だけが潰れるとか、中古販売があっても自転車くらい少なくて、合うパーツが見つかる可能性が低くなるとか、そういうのでもシェアは動くと思うよ
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 08:56:31.92ID:mtvMhLiu
コスパ最強はどう考えてももっと下位グレードだ
105なんて贅沢品を使って今でも後悔している
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 10:15:59.45ID:dKhK16ru
どうせレースなんか出ないんだけど
105使ってるとレース仕様だぁなんてちょっと自惚れられるじゃん

まあ速い人はsoraでもtourneyでも速いんだけどさw
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 16:21:05.10ID:bMpqKNUQ
>>200
左のSTIレバーの無償交換は済ませてあるかい?
0203201
垢版 |
2019/02/11(月) 17:53:22.29ID:bMpqKNUQ
>>202
5600のSTIレバーはフロントダブルとフロントトリプルが兼用だったのね。
トリプル用しかないのをダブルでも使う、とも言えるんだけど。
ダブルの時は、トリプルで言うインナーとセンターのポジションを使うことになる。
ダブルのアウター(レバーはセンター)の状態から大レバーをグイッと押す(トリプルの
アウターに入れようとする)と、そのまま壊れちゃう。
これは完全に設計ミスだったんだけど、ブレーキ周りと違って乗り手の生命には関わらない
からリコールはしない、という判断をシマノはしたんだろうね。
特定の動作をしなければ壊れないから、この欠陥に気付かずに使用を終える人もいるだろうし。
シマノのサポートセンターに「ST-5600が壊れたんだけど?」と電話すると、シマノは
文句も言わずに交換してくれる(壊れたレバーを送ると新品を送り返してくる)。
左のSTIレバーの「105」と表記があるところを確認してみてくれ。
「105」の下に何もなかったら、それは問題ありの個体。
シマノは問題に気付いた時点でダブルとトリプルの作り分けをするように切り換えていて、
シマノが送ってくるレバーには「DOUBLE」(FOR DOUBLEだったかも)と印字されてる。
>>202の持ってるのがそれなら安心して使い続ければいいよ。
そうじゃないなら、寒い今のうちに(わざと)壊しちゃって交換しておくのもいいんじゃないかな。
0204201
垢版 |
2019/02/11(月) 18:08:00.67ID:bMpqKNUQ
>>202
対策品はST-5601という型番だそうだ。
レバーの裏かなんかに刻印されてるだろうから、それを確認するのもいい。
俺は無償交換したクチなんだけど、結構前の話だから、シマノももう対応していないかもね。
わざと壊す前に確認した方がいいね。
無責任な事を言って済まなかった。
やってみる前にサポセンに電話して「壊れたんだけど?」と言ってみればいい。
交換してもらえないなら、ちょっとゴネてみるか、そのまま大事に使うか。
互換性があるレバーが中古で手に入るうちに交換するのも一つの手だね。
ST-7801 ST-7800 ST-6600 ST-6600G ST-R700 ST-5601 こんなところかな?
さすがに古いんで、程度のいいデュラでもヤフオクで1万円くらいで買えるよ。
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 20:31:22.50ID:CP4/JsNE
>>203
初ロードで2日目になったわ懐かしい
出先でどうやってもインナーに落ちなくて半泣きになりながら帰った
今なら強制アウター縛りにむしろ燃える変態になっちまった
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 00:24:18.73ID:acOfha75
>>206
あるあるだな

多くはアマレーサークラスで練習車の調節がちょっと甘くなってくると無いはずの2.5速に入って固定
考えてみれば初期伸びでも同じ事がおきる

ちなみに乗り込んだヤツが正しいはずと小レバーを無理矢理押すと「バキ!」。再起不能。。
小売りには情報が逝っていて黙って交換

なお同じく2速3速兼用レバーだった45、34でも発生
対策は「なってしまったら直ちにFD側のワイヤー解放」
間違っても小レバーを押してはいけない

FDの欠陥?とあわせて105病と呼ばれた黒歴史
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 12:31:12.61ID:6MbyG9HG
ダブル・トリプル兼用レバーをダブルのクランクで運用する際は、レバーのインナーとミドル、それともミドルとアウターのポジションを使うのか、シマノ的にはどっちが正しいセッティングなんだろ?

後者の方が、大レバーを無理に押し込んで壊す心配を減らせると思うんだけどな。べつに仮想インナーに入ってワイヤーだるんだるんになっても、ボルトで可動範囲をちゃんと決めとけばチェーン落ちしないわけだし…。
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 22:12:34.16ID:XKJtHFSk
>>210
SRAMはダブルタップレバーが楽しい
フロントシフトのトリムが要らない
メリットばかりじゃないけどSRAMはアリ
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 22:19:37.19ID:XKJtHFSk
>>209
105が56だった時、正しかったのは前者
ワイヤーを引く量が違うから後者は使えないはず
後者のメリットはあなたの言う通りだが、アホがセッティングする際に難解になる。
ワイヤーを詰まらせるかも知れない
だから前者を選択したのだと思う
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 18:54:56.59ID:OxRh/cec
>>212
遅くなっちゃったけど、ありがとう。
たしかに整備状況やワイヤーの取り回しによってはワイヤー詰まりして、それはそれで故障の原因になるかもだね。

トリプルのクランク使ったことないから知らなかったけど、引き量が異なるっていうのはトリプルのミドル〜アウターとダブルのインナー〜アウターはギア間ピッチが同じじゃないってこと?
それなら最近、>>209の前者のやり方にしたらすぐにセッティング決まったのも納得だ。笑

触角あり世代のコンポのデザインとか操作感は好きだから、なかなか後継品に載せ替える機会が無くてなぁー
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 06:22:09.75ID:aRK/H7GY
>ワイヤーを引く量が違うから後者は使えないはず

FDがダブルだと結構流用してる人居る
>>209の言う通り変速ポイントにあわせて張り調整して、上下端はネジで辛めに

ダブルでも厳しい規格?ができるかも知れんが肝心のクランクは社外品が普通に使われるから?
シマノとカンパでも規格違う
両方いいとこ取りとやった某社が不具合多発した事件があった記憶
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 21:30:07.20ID:dxEuybPf
一日中雨予報だし外出するのも億劫だし…ってことで、4600(STのみ5700)載せてたのをフル5700化する作業に今日は没頭したよ。
組み替えるだけじゃなくて清掃・注油もしたから結局最後まで終わんなかったけど…w

正直FDとRDは見た目の違いしか無いと思うけど、FCとBBは結構変わる感じだね(BRはちょっとだけ造り込みがいい)。

互換性考えてもコンポはなるべく同じ型番で揃えるのが好みだけど、FC・FDだけは5800にしてみようかなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況