X



【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 01:35:25.47ID:sa1m5Dpx
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て58
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538364005
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 12:49:08.45ID:22VjmSGi
ハブの玉入ってるタイプのグリスアップしたけどグリス塗って玉セットしてナット締めると動きが悪くなる
少し緩めるとスルスル回るからスルスル回るギリギリまでナットを締めるとナットの締め付けが弱いままな感じ
そのまま走るとナット緩んできそうなくらい
なんでなんでしょうか?
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 12:59:53.38ID:5KVOlGIA
>>28
玉押しの調整が下手なだけ
片側だけ使って調整じゃなくて両側使って調整したほうが楽だよ
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 13:09:33.74ID:CCBUjl4U
>>28
2本のスパナ使って玉押しを押さえながらロックナット締めれば最初の調整具合は保たれるはずだけどなぁ。
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 13:20:51.46ID:22VjmSGi
皆さんありがとうございます
リアのギアの方なんですが、ギアの奥の玉押しがどうしても固定出来なくてロックナットが上手く固定出来てないみたいです。
ギアの奥の玉押しとロックナットの上手い固定方法はありますか?
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 13:49:47.06ID:hXzFPXVz
右側(スプロケット/フリーボディ側)と左側のうち、調整するのは左側だけ
右側のナットは弄らない

で、右側弄っちゃったら玉押しとナットが動くようになっちゃった、でいいの?
一旦シャフト抜いて、右側の玉押しとナットを元々ついてた位置に戻して固定すりゃいいよ
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 14:24:32.89ID:hXzFPXVz
あとスルスルに調整したら多分ハブが死にます
ゴロゴロ感あるくらいでちょうどいい
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 00:25:54.59ID:3NNft/6U
するするまずいの?
かたかたで乗ってるのもあるんだけどw
ちょーしいーんだよなぁこれがぁw
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 07:16:37.92ID:ffMkxrAU
最近のハブはシールドはもちろんカップアンドコーンも出来が良いので調整はガタが無いスルスルで良いと思う。ハブは調整後にクイックで締め付けるから。
ハブだけエンドに取り付けてクイックを絞め混むと、回転が重くなっていくのが分かる。ロックナットとコーンの締め付けは固くするのが大事。
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 12:53:18.29ID:uUOpuNlA
ディスクローターって各社いろいろありますが、コントロール性や効きの違いはあるのでしょうか?
現在シマノSLXブレーキセットを使用していまして、効きに関しては不満はないのですが効き始めのコントロールがしにくいと感じます
もしローターを変えることで改善出来ればと思っているのですが、やはりブレーキセットで交換しないと無理でしょうか?
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 12:57:05.24ID:uUOpuNlA
書き忘れましたがレジンパッドを使っています
メタルパッドも使ったことがあるのですが、効きにムラを感じてすぐにレジンパッドに戻しました
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 13:19:12.85ID:QTGJI0l3
>>45
ローターの違いによる差も結構あるね。
シマノなら一番いいやつが一番調子いいと感じたよ。
微妙なコントロール性が欲しい場合、可能であればローター径を小さくする事かな。
小さくしたぶん絶対的な制動力は下がるのでそこら辺の兼ね合い次第だけどね。
005145
垢版 |
2018/11/13(火) 15:37:02.43ID:uUOpuNlA
>>47
ありがとうございます
なるほど、ローターの径によるコントロール性の違いには気がつきませんでした
現在、前180mm、後160mmで山降りに使っていまして、出来れば径を小さくして効きを落としたくないと考えています
シマノの最高級グレードですとハブへの取付けがスプラインになっているかと思うのですが、私の自転車は6穴タイプで…
なかなかうまくいかないものですね(;_;)
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 16:54:52.99ID:seu/J7Nf
シマノの四角テーパーBBで、
新品シマノ右ワン本体シャフトと、中古RPMの左ワンみたいな組み合わせで使っても大丈夫ですか?
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 17:52:22.44ID:JSbFfboL
右側セットで書いてる所からするとカートリッジの話?

本体と左アダプターの寸法はスペースの関係からほぼ同じとはいえ微妙に違う可能性もあるから現物を嵌めて確認すべきだろうね。
カチッと嵌まらないと本体が傾いてネジ山傷めたり異音やガタが出る可能性あるね。
割っちゃったなら交換したほうが無難だと思うよ。problem solversだったかな、金属のも出てるね。(対応型番要確認)
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 18:05:18.80ID:fQpNGIrC
ネジ山は関係ないっつーかフレーム側の規格と合ってればいいだけだけど、
それよりアダプター内側で本体をしっかり支えられるかが問題じゃん?
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 18:22:21.17ID:seu/J7Nf
カートリッジBBです、試しに右を締めた後に、規定トルクで左ワン(フランジ無しタイプ)を締めたところワンが中に入りすぎてダメでした
(シャフトが回らなくなりました)
アホな質問してお騒がせしました
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:47:48.61ID:Ggv8ry18
新しく買ったグリップがベタベタしてるんですけど、ベビーパウダーである程度サラサラに出来ますか?
ベビーパウダーは古いグリップに効果的というのは自分で調べたのですが、新品のグリップにも効果はあるのでしょうか?
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 21:14:29.26ID:klUOqnIo
薬局なんかの消毒用ガーゼの無水エタノールでゴシゴシしたらベタベタは取れる
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 00:47:40.41ID:1WUuGyIX
そんなん捨てて1000円の本当の新品買った方が良くね?
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 02:39:44.16ID:kfye+VxK
60です。皆さんありがとうございます。

グリップは尼で買ったエルゴタイプの新品で、買う前に一応レビューを見たのですが、新品だけどベタついていて日に当てるとそれが悪化するとのことです。
地元の大型スポーツ用品店にも同じ物があってそっちもベタついてましたが、尼のは値段が半値で安いので人気があり入れ換えのサイクルが早いはずなので、ベタつきが幾分マシなのでは?と思ったのですが、スポーツ店の物と同様にベタついています。
おそらくグリップの特性なので加水分解ではないと思います。
なので表面を少しだけ溶かすか、ツルっとなってくれればいいのですが、何かいい方法はありますか?
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 03:23:27.43ID:LIEY64wr
クロモリフレームにヘッドパーツ圧入するのに楽なやり方 ? 続・とりあえず沖縄。いや、宮古島に引っ越したいんだけど・・・。
https://play-bicycle.site/archives/9369
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 05:36:36.00ID:QUsca0zA
>>60
なぜ「やってみましたがこうかありませんでした。他に良い方法はありませんか?」にならないのか
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 07:20:45.52ID:dtHbGniR
>>74
またシロートがよく知りもしないのに余計なことを
なぜ取り返しがつかなくなる前に素直に経験者に訊けない?

ってどっかでマウンティングされたんじゃね
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 08:40:13.75ID:yaYsRDLl
>>71
ベタつきは表面だけの問題じゃなく、多分素材の特性じゃないかな
そのグリップが気に入っていてどうしても使いたいのであればベタつきは我慢して使うか手袋するかだね
オレだったら諦めて他のに買い換えるけどな
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 08:45:01.92ID:YyXZml7d
ベタつく事でグリップ力高めてるのかもな。
グリップなんて竹輪スポンジで落ち着いたわ。
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 09:13:48.93ID:/G6ulemB
興味本意でシートクランプをスプレー缶塗装してるけど上手くいかん
パーツの塗装もここでいいかい?
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 09:16:18.86ID:cxzn97a7
>>71
素材が同じかわからないけど、ベタついたグリップをお湯と石鹸で洗ったら少しおさまって気にならなくなった。
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 09:32:30.84ID:2qC4R/Ju
クランプって事は金属だよな
しかもアルマイト処理とかされてたりする奴
まず塗装下地を吹かないといけない
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 09:32:53.89ID:2qC4R/Ju
メタルプライマーとかも要るね
サーフェイサー兼メタルプライマーの奴だといいね
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 10:46:26.18ID:gSxvXaTa
>>71
たぶん、同じのを使ってると思うけどニベアとかハンドクリームを塗りたくってしばらく放置して、ウエストかで拭き取るといい感じになった。
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 10:52:21.11ID:/G6ulemB
サンクス
悩みは塗膜に泡っぽい粒がちょっとだけ混じって重ねぬりするほど悪化する事
今の手順はこう
スプレーはソフト99のホイール艶消し黒W38なんだがプラサフダメって書いてあるんで塗ってない
アルミの下地を400-600-800-1000の順に耐水ペーパーで水研ぎして乾燥させてからシリコンオフ
スプレーをよく振って塗装
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 11:18:15.07ID:sNOEN7Kn
>>71
ハンズか通販で革を買って、グリップに接着剤を塗って革で包み込む。端は糸で縫って出来上がり。高級感が出るぞ。
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 11:25:41.68ID:eG7ZByT7
ベタベタになったグリップに不要タイヤチューブ通して両端をワイヤーで締めて使ってた事ある
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 11:30:09.86ID:v3zNIIp4
医療用のアルコールで拭いたら綺麗になるよ
あとは百均でも売ってるメラミンスポンジを水で濡らしながらガシガシ拭き取るのもいい
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 12:03:25.48ID:7r9rsx0E
MTBのスクエアテーパーの右クランクが工具使っても抜けなくて最終手段で切断したんだけど
ダイソーのカナノコで1時間掛かって切断出来た
切れ目入れても外れないからボルト半締めで近所走ってやっと取れた
外れない場合ってやっぱり切断しかないの?
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 16:42:33.65ID:m9/j9tjZ
スクエアテーパーのクランク(アルミ)、本気で抜けなかった奴は最終的にクランク側のネジ山ダメにしても抜けなかったことあるよ。
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:25:25.80ID:sNOEN7Kn
>>99
bbボルトのワッシャがクランクに残ったまま抜こうとしなかったか?
恥ずかしながら俺はやった。
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 21:14:37.41ID:+vLL38My
固着クランクなんざディスクグラインダーで一瞬
bb軸もサクッと切断
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 22:49:00.84ID:sTaNIW5s
>>71です。
恐らく>>77さんのご指摘の通り、素材の特性なのかもしれません。
形状は握りやすくかなり気にいっているので対策して使うつもりです
まずはお湯と石鹸で洗浄、ハンドクリーム、メラニンスポンジ磨きを試してみたいと思います。
質問に答えて頂いた皆さま、どうもありがとうございました。
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:04:47.30ID:BtLaF+q2
ところでボッティチェッリだっけボッケリーニだっけ
あぁ思い出したボッキテキヤやw
のスチールエアロ持ってるんだけど
BBの片ワンがとれんのよ
黒いの
こうなったらノコで切ってやれってがりがりやったが傷一つ付きやしねぇ
あれって何なの?
ズラエーがぴったしだったんでそのまま使ってるけどw
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:48:50.40ID:1Yxa7N/B
チタンシャフトのペダルって異音が出やすいの?
lookのkeo bladeなんだけど、シャフトにデュラグリスではすぐ異音がでるので
仕方なくフィニッシュラインのチタン用のをぬったらピタッとおさまった。
クランクは9000だが。
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 00:05:44.25ID:ytflZUul
それは聞いたことあるけど焼きつきというは要するにくっつくことだろ。
自分の場合は異音対策だから関係ないかと思ったんだが。しかし結果的には
フィニッシュラインの焼きつき防止のやつで異音はおさまったのも事実。
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 00:43:23.64ID:2fNkRhX8
>>108
ペダルの場合、ベアリングがチタンシャフトを支持してるから、勿論、回転方向には問題ない。
でも、実はチタンシャフトの軸方向にミクロレベルで横の動きがあって、焼付きで貼り付いたり離れたりするから異音が起こる。
焼付き防止用に、銅やグラファイト、モリブデンなどが添加されたグリスを使用するのは、チタンを使用するには常識だよ。
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 07:51:02.63ID:alrYmIBo
バカなの?
チタンにカジリ防止グリス使うのは常識だろ
カジリで異音するなら異音防止だろ何言ってんだお前
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 08:43:45.18ID:gD8i3HkB
>>111は救いようのないバカ
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 08:50:02.52ID:HyVoSw1q
チタンに焼き付き防止グリス使うのが常識と知らないニワカがチタン使って異音して常識じゃないと逆ギレ発狂www
キチガイはスルーしとけw
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 09:03:09.79ID:/3w6D1TQ
>>109
でもな、パナのチタンフレームを買うと組み付け用に普通のデュラグリスが付いてくるんだぜ
パナの見解ではそれで充分ということなんだろう
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 09:22:48.25ID:ICyNn066
>>115
それはボルト組み付け用のオマケだろ
ペダルの回転軸がどれだけ周速あるか理解してないよな
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 10:18:16.81ID:SkE+JHe1
チタンシャフトのベアリングのグリスって普通のグリスじゃダメってこと?
クランクの方のネジはカッパーグリスとか使うんだろうけど
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 10:38:59.18ID:SkE+JHe1
追加で
サドルでレールがチタンのやつあるでしょ?
シートポストがアルミだったらレール部分にもグリス塗るべきなの?
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 10:46:51.62ID:7kDjA5Hb
ベアリングのボールにではなくてチタンシャフトとベアリングの接してる部分にカッパーグリスってことじゃないの?
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 11:47:50.44ID:SkE+JHe1
>>122
そか
チタンシャフトのペダルを作ってるメーカーってカートリッジのベアリングを使ってるのね
シマノみたくカップ&コーンだと思ってた
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 12:03:03.16ID:s1oozEi2
>>98
コッタレスでやったらクランクのネジ山が潰れたw
そこからプーリー抜き、ぶん殴り、バーナー攻めやっても駄目だった
バカデカイプーリー抜きでやったら取れるんだろうけど
クランク安いから切断を選んだ
ガイツーで買った車体だから思いっ切り締め込んでいたと予想
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況