X



夢のクランク フリーパワー 【2回転目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:25:24.40ID:i2okAOeB
前カゴポジションの強さは、
位置が前にあるのは当然として
高さもハンドルより低いてのがあるのか

だから前傾的攻撃的なポジションになると
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 12:33:34.62ID:KjIAvoR4
やっぱりガチチャリ乗りの板ではこういう誤魔化しの技術はあんまり受けないな
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 11:10:00.13ID:F9tYU5Wq
強く踏み込むと自動的に軽いギアになるってのと同じことだと思うよ
アシストってのは間違ってると思う
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 02:54:01.32ID:vU3Ubk0A
軽くもならないよ
単に、踏み込みの時に少しゴムがゆがむのを、踏みこめてる、軽いと錯覚してるだけ

能書きとしては、その踏んだ時の力が、あまり踏めない角度の時にギヤを回すはずなんだけど
よほど訓練を積んだ人がトウクリップとかでペダルと足を固定してない限り、後ろ側ではトルクはかからないどころか逆向きに踏んでる
(だから、固定してなくても足がペダルから離れない)
つまり、前がわで踏んでためた力は無駄に逃げている
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 12:39:06.51ID:CH4H5Tnp
実際にママチャリ程度の用途だとかなり軽く感じるんだるなと思う
ガチでずっと峠を登り続けるとかだと何の意味もないだろうけど
まちなかで変速なしのママチャリで基本突然ガツンと漕ぎが重くなるぷち負荷に対してはね
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 22:00:42.48ID:PE0+V9un
瞬間的な負荷が減るから
3の時間で3の力を入力するより

4の時間で3の力を入力した方が楽だと
といってもロスで力が2.5とかそれ以下になるて話だが
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 22:04:20.17ID:PE0+V9un
踏みこんだ足の重さでクランクが支えられて
ゴムの反発力に耐えるなら
ゴムは一応仕事になるけど

抵抗の薄い平地ならまだしも
ゴムの反発力以上の抵抗力があると機能しないと
脚おいてるったって6時以降に進む訳じゃないので
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 16:46:21.21ID:OkjDZ31J
左足で踏んだゴムの反発力は
6時の左足と0時の右足の重さで抑えれないんだろうか
角度的にムリだろうか

するとその反発力は0時の右足に来るのかな
3時にキツイ負荷が来るのが後回しになって次の1時に来るみたいな
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 18:30:58.88ID:OkjDZ31J
>1時から3時まで?ttps://www.yamamekobo.com/blog/?p=1958

この人はなんだろう、おじぎ乗りって奴か
骨盤を寝かすってのは前に倒すって意味か

そういう乗り方をすれば右足にクルのかな
でもクルって事はそれはロスでもあるのか
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 16:59:49.49ID:lYCvLMfr
このスレ来てよかった 無駄な買い物と労力使わずに済んだわ
そうなると高めのロードかクロス買うか原付買ったほうがいいね
電動自転車もありだがママチャリタイプ多すぎな
でも荷物沢山積んでも坂登りきるママチャリ型の方がやっぱり良いのか
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 20:47:43.77ID:GN6ShUBw
電動で背もたれ、てないよな
子供乗せでも子供には背もたれあっても

GIANTのリバイブてのが背もたれ月なのか
電動じゃないけど
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 21:14:40.33ID:SqFXPMCU
国際陸連がフリパの正しさを間接的に証明してくれちゃったね
NIKEのマラソンシューズだってエネルギー源は100%人力なわけで
にもかかわらずルールで禁止せざるを得ないほどタイムに差が出てしまった
電気や化石燃料を使わなくてもシューズやペダルで速さは変わる
1000分の1秒を厳正に争うIAAFロードレースの舞台で
数字という最も公正で客観的なエビデンスを出してしまった
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 21:30:00.96ID:T/5vBD8z
はく靴を統一するか
靴の勝負ならなんでもありにすればいい
自転車レースと同じだろ
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 21:32:27.59ID:T/5vBD8z
自転車も規定あるけど
どっちみちナイキの宣伝になっただけなんだよ
底が剥がれたり基本的な所くそなのに
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 22:11:20.66ID:UCjqqcUv
ヴェイパーそこら辺に置いてないので
ズームのエアなんとかで試着するかなぁ

やっぱ踵側が少しヒール高くて傾いてる方が
前進はしやすいんだよね?チャリには無関係だけど
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 14:20:58.24ID:ulk47sMQ
今度通勤+近所回り用の自転車買おうと思って、このフリーパワー付き自転車買おうと思うんだけど、スレの流れ見る限り止めといた方がいいんかな
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 18:59:17.56ID:/zufL9L5
ラクしたいなら電動買いな
そうでないなら普通の買ったほうが良いよ年数回メンテ必要らしいし第一効果も無いからよ
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 11:56:47.13ID:rJnSXas5
普通にアシストかスポーツサイクル買えばいい。
中華クランクが14000円は高すぎる。
まだやってるとは知らなかった。
五万くらいのスポーツサイクル買えよ。
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 20:58:37.63ID:0VCDpmqv
一番、踏める点でシリコン潰して(力をシリコンに貯めて?)踏めない下死点の前後において貯めた力を開放して死点範囲を狭くする道具って解釈かな

でそれがプラスマイナスゼロならまだつける価値があるのかも知れんが

考えるとそれも無いなw

永久機関は昔からの夢だもんね
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 21:58:50.85ID:hg1Nlhn5
ヨボヨボで関節逝ってる老人とかにはいいけど速くなったりするアイテムではねえよw
情弱が搾取されてるだけ
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 12:13:09.82ID:BM3yRTgw
3時でhitしてもゴムが潰れて
本格hitする頃には4時以降とかになってると

サドル高の長さが不足しがちな
ママチャリとかには丁度いいんかな
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 13:37:39.69ID:92riDmoq
ある程度安定したルートしか走らないロード乗り感覚には全くの無用の長物
ママチャリで買い物に行く時に細かなアップダウン、段差なんかがある低速のシチュエーションで生きる
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 15:54:55.21ID:/oytyPNA
>>390
一切理屈を理解してない馬鹿発見
ママチャリの内装三段みたいな極端な変速はあんまり多用しない
この機構はローにせずに重たい漕ぎ出しを助ける意味がある
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 23:14:01.44ID:TkIBnu/J
三週間前にサイクルオリンピックでママチャリを購入してフリーパワーも付けて貰いました
シリコンをソフト、ノーマル、ハードと試乗してハードを選びました
ロードバイクも乗りますが悪くないですよ
これはこれで楽しいです!
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 02:12:09.15ID:ezjJRsEE
>>383
圧縮している時間は長い。
クランク1時から4時位の角度まで。
しかし圧縮されていた物が解放されるのはほんの一瞬。
一瞬の圧縮で一瞬の解放ならプラマイ0ですがね〜
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 02:49:36.37ID:ocm/z4ED
なんか誤解してるな
圧縮じゃなくて本来重たくてあした止まってしまう瞬間も回せるから軽く感じるって話だぞ
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 03:06:16.74ID:ocm/z4ED
それは信じない
ママチャリで低速時に橋の手前でわずかに発生する坂とか
ギアを落とさずに乗り込んで足がガツンと止まる瞬間を防ぐのがメイン
足が止まると次の漕ぎに繋がらずに必死に立ち上がって踏ん張ることになるからな
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 11:20:07.27ID:B/plWOXb
立ちこぎという直線的な運動だと
トランポリンみたいに反発力が
足上げる力に利用できる麺があるかもしれないのか

6時になる前までに既に反発を受けながら
足を下してるからいぜ重さを抜くって時には
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 07:53:59.14ID:w7ThAktZ
実際どうなの?費用対効果見込めるのですか?
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 21:30:14.22ID:yNB8YDel
フリーパワーは電動アシストの代わりになるか? 購入から取り付けまで取扱店でしかできないという謎機構とアシストの秘密 | B4C "Beloved Bikes Build Best Cool"
https://b4c.jp/free-power/
0415稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2020/04/17(金) 13:27:39.15ID:9ZQkuHsm
取り付けのついでにボロくなってたチェーンの交換もしたんだが、フリパワーにしてからチェーンが外れる頻度が増えた…
単に取り付けた人が下手なのか?ギアチェンジのやり方が駄目なのか?
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 00:06:48.69ID:lav5d4TU
>>415-416
取り付けマニュアルによると若干チェーンテンションゆるめに付ける事になってるから
スタッフが緩すぎに調整しちゃったりするとはずれるかも。
やった店に持ってって直してもらってね
0421稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2020/04/18(土) 00:54:35.95ID:SdjaClEJ
>>420
なるほど
まぁギアを落とすのが早すぎるせいもあるだろうからしばらく様子見だ
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 10:48:58.63ID:fvKKzoqn
普通のギアはクランクとギアは一体で
フリパだと内と外で別れてると
 クランクから☆までが内側で、外側は外輪からギアで
 そこには空間がありゴムで位置が前後すると
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 10:52:58.89ID:fvKKzoqn
クランク〜☆までの間に逆転防止ハブみたいの
付けてラチェットでアレしたら多少マシかもだが

そうすると後ろにペダル回せないのでやや不便
バックができないので引きずるような形になると
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:38:00.10ID:bbuRldR/
その逆転防止ハブを着脱てかonoffできればいいと
でもその分クランク軸の横幅が増えるからサイズ抑えてと
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:40:43.01ID:Bu9B3XMn
最近買ったけどいろんな意味でいい。
自分は一番硬いシリコンを入れてもらったけど素晴らしいの一言だね。
1)停止状態から発進時のふらつきがとても少ない。
踏み込むと普通の自転車よりも加速があり、トルクだけでなくエネルギーとして消費されるのが実感される
2)緩い坂道がだいぶ楽になる。
きつい坂は普通の自転車と変わらない。
3)体力を使う。だけどダイエットになるので良い。
特に上半身も使うことになるので体全体にとっていいのではないかと思う。
4)電動アシストに比べて軽いので隙間とかに入れやすい。
5)安いママチャリに付けると盗まれにくいw
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:59:13.25ID:HBzlQQMd
きつい坂だとシリコンがすぐ潰れてその状態で踏み込むことになるから普通の自転車とまるっきり同じことになるわな
シリコンの縮みが解放されるときにアシストがあるってのは嘘なので
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 18:00:41.30ID:zWg3xUaA
ギアの段数とか関係なしに
ゴムの反発力と重力どっちが大かの問題か

平地だと重力0だしな

坂でも電動力でゆっくり上昇できる速度で
進める場合それも重力0みたいな物だから
平地と同じような感覚で進めるか
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:26:36.60ID:5TZnhNQh
だから現実のこの機構の存在価値ってのはガツンと重い負荷が掛かった時に
ペダルが止まらずに力の入りやすい角度まで足が動き続けるところにある
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:12:25.43ID:v2mBJEgi
電動アシスト+フリーパワーなら坂道でも
ゴムはつぶれないだろうな重力と同じ力でアシストする場合

電アシある時点でフリーパワー要らないてのが問題だけど
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 20:57:21.05ID:v2mBJEgi
いややっぱ前のギアが押されて前転して
チェーンの上側を引っ張ろうとする時に

後輪はほっといたら落ちてくから
後ろギアは逆転の向きに力かかるから引張か
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:27:20.74ID:VOXjY/2a
フリーパワーに動力付けたら、通常加速時には無意味な上に
減速したいときに加速が入って減速力が減るというデメリットしかない

これは脈動が大きく無駄も多い素人の下手糞ペダリングをちょっと平滑化して
なんとなくパワーアップしたような気分を味わえるだけの代物だから
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 10:47:20.55ID:M2J5tp34
電力で直接ペダルクランク回す訳じゃなく
別のギアが回転したり繋がる訳だから
その力は外輪に直接かかるのであって
ゴム潰したりはせんだろう

直接回すタイプもあるんかもだが
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:38:19.12ID:alBS/zAa
これはシリコンの反発がどうとかじゃなくて、ペダルが真上に来た時に踏むとシリコンがつぶれる分
少しクランクに角度がつくから踏み込んだ時の力が回転力に変化しやすいってだけの事、
だから定速走行のときはあまり効果がないだろうが、発進時や坂道なんかではちょっとは有効かもしれない
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:16:32.94ID:yqV1Une3
そうか0時ー1時とかには踏みたくないけど
通常のギアだと踏まにゃ進まんし
ほっといても時間ロスとかあるからか
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 11:22:21.88ID:q+A4sCMg
ゴムの反発の半分は推力になり
もう半分の反発で失うのは前側のギアの慣性かな
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 11:25:26.94ID:q+A4sCMg
ペダルクランクからの力はゴムを潰すけど
ゴムの反発は☆の位置を戻すまででクランクには帰らないと
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 13:09:14.18ID:mg4JXIGo
ロードバイク乗りは気持ちのいいところしか走りたがらないだろうからこのガツンと負荷の高まるシチュエーションが想像できないんだろうな
ママチャリで買い物に行った時に低速で段差、スロープ等、ガツンと足が止まるシチュで力の入らない足の角度を超えたらそれでいいんだよ
反発がどうのこうのは信じなくていい
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 16:13:49.93ID:q+A4sCMg
反発係数てスーパーボールとかで0.8とかだから
やらかいゴムだともっとだろから 完全でもロス

ショックの軽減や軽ギア的な効果が主と
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 16:17:30.23ID:q+A4sCMg
0−1時での戦いを避けるて用途なら
その30度位の角度さえ稼げばいいから
ゴム玉5setも要らん気もするな
軽量化はやればできるかも
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 11:52:11.03ID:K/RHHJ/j
変速なしシティの後ろギアは最小なのか
んで前側はある程度のでかさ

んで前ギア自体はスカスカと
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 18:05:34.61ID:mZMXWZC8
そっから段数を増やしてくと・・
前×後3だと 高い段(重い)だと大径ギア付ければいいけど
 低い段だと小さいギアつっても既に最小だから
平均サイズてか前のギアをデカくせにゃんらんと
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 17:18:09.60ID:QsD1avhl
ママチャリ3段変速にフリーパワーつけたけど1段で坂昇るの結構キツいぞ なにが坂道に強いだ 足が疲れるし逆効果だ なにかコツがあるのか? 
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 22:08:42.60ID:4ENQLvdg
うまい具合に働く場面に限って変速されるというシステムなだけなのでうまく働かない場面では全く意味がない
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 10:25:25.17ID:JjtqeeWO
坂でもイケルみたいなレスもみた希ガスしどっちなんだろな

ママチャリから変えたというのは
径はどのサイズで以前と同じ位なのか?硬さはどれに?
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 10:33:34.17ID:JjtqeeWO
凹凸に強いってのもあれだよな
ある程度以上の段差ならクッション効果期待できるけど

少しならクッション効果はあるけど
せっかくの推力をクッションに吸収されてしまう面もあるよな
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:55:06.90ID:maa+wHkI
太股が痛くなるフリーパワー 太股がパワーアップ間違えなし 古い自転車の方が楽
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 11:37:58.73ID:kzVKEbhI
加藤茶の「ミヨちゃん」.flv とか見てたら

昔のチャリはトップチューブあるんだよな
ブーは補助輪付きだし 本格的な奴?

今ないんだよなシティでは
別にトップにチューブ付けるから
高いとかじゃないと思うんだけど
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 21:47:52.08ID:y26ed+oL
しっかり観てないが、クランク短くしたってさ。足の上下運動が少なくなって楽とか言ってたきがする
0471稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2020/06/22(月) 18:44:39.55ID:C4zyj7Cy
>>468
重心が低くなってバランスが安定するが、短くなる分の踏む力が増えることになるが、
それはフリーパワーが補ってくれる ということらしい
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 12:00:23.79ID:Z0VcOraL
>それと、全体の車高を下げられます。
そうすると重心も低くなって安定して走ります。
ところが欠点が一つだけあったんです。

>クランクが短いと、テコの原理で、漕ぐ動力が、
>推進力に変わり、効率が悪くて推進力が弱い。

なんか文法がおかしいけど
車高を下げれるってのは軽量化にはなるのかな
単にサドル下げるだけかな
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 13:24:28.78ID:PbvcLXx/
サドル下げるだけ?
あほですか君は
ショートクランクはグランドクリアランスが少なくて済むのでBB高を下げられるのですよ
それが自転車設計における本当の低床車なのです
もちろんクランク短いぶんだけサドル高は上がりますよ
でもBB位置が低いとペイされるんですよ
分かりますか?
またショートクランクはシート角が寝たフレームでこそ真価が発揮されるのです
シートクランクが寝ると足つきも良くなりますね
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 15:15:40.33ID:Z0VcOraL
何いってるのか分からんけど全体的に低いって事かな?

絵とかあったら分かりやすいんだけど
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 15:24:52.31ID:Z0VcOraL
タイヤの径自体は一緒なら
中央だけ下がってその分長さ増えるから
軽量化って訳じゃないのか
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 11:31:02.32ID:fFSK2ZQL
小径車のが軽量高剛性で高さも低い(重心も)んだな
それでも前後輪が小径であるデメリットのがでかいと
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 12:23:07.77ID:E0R4nv5l
楕円チェーンリングってなにかと思ってぐぐったらそんなの考えついてる人いるのな
そっちの方がロスなく完璧そうな印象あるわ
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 09:51:23.51ID:Pd15Y4fs
チェーンって引張しかしないで押しはしないから
引っ張られてる上の線しか仕事してないと

といっても下の線に強風が当たったら
それはそれで引張力になるけどと
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:00:02.77ID:Pd15Y4fs
雨って真上から降るなら
上半身は腕より背中のが面積でかいから
そこそこ前傾してたら推進力になりそうだな

実際には前に進む分斜めになるけど
角度的には登りは不利で
下りで速度でちゃう悪循環か
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 01:06:09.90ID:NCQiu/n8
シリコンの代わりに輪切りにしたスーパーボール入れて使ってみたいわ
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 08:55:13.66ID:YBJBZJIw
シリコンゴムの硬度を変えてチューンナップ!とか言っては色々な詐欺的アイテムを繰り出してきそう
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 23:53:45.10ID:K+cIEX1y
そして今日も電アシ買えない爺婆が全国の自転車屋に迷惑をかける
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:07:56.01ID:rbJRkcaJ
これってラチェット機構取り入れないと反作用でロスデカくなるんじゃない?
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:37:15.79ID:R6XXb3ej
>>494
それ、俺も思った。反発した力が100%後輪に伝わることないよな。 
反発するんだから足にもくるから、押さえる力必要だよな。
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 09:49:35.95ID:L0DTKrxD
>>474
菩薩様のアイデアによるサイクルオリンピック特製の
ショートクランクXフリーパワー自転車の布教活動に
御光臨ですか?www
あれだけフリーパワーを敵視していたのに
えらい変わり様ですね。www
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:57:41.46ID:RIQjJPR6
潰れたシリコンが元に戻る力の半分は逆に働くからその分負荷がデカくなる。
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 18:48:50.74ID:fi0v7deP
後輪持ち上げれば問題無い
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 07:32:01.19ID:V6baNta1
これを電動自転車につけたらどうなるんだ?
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 10:46:12.42ID:44t2vHAJ
ラチェット機構があってもアシストは出来ない
もともとシリコンが元に戻るときクランクが逆回転するわけではなく、ギアの回転に比べてゆっくりの回転になるだけで順回転のままなんだから
シリコンの反発力でアシストさせようとしたらクランクの回転が遅くならないようにクランクを押し続けていなければならない
そんなことが出来る脚力があったら普通の自転車で難なく走行出来る
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 18:45:35.60ID:Bd+hEq/n
>>502
付けたことあるの?
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 08:05:35.64ID:9rjB+Pvo
>>503
順回転であろうがシリコンが抵抗になる事には変わりない。逆回転するとかじゃなくて反作用するんだよ。
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 17:54:58.34ID:zRk/LFYm
>>505
出さんよあんなもん
バネを金属からエラストマーに替えたからってのパワーアシストはできないさ
あれのアシストの真の意味はパワーではなくペダリング
ペダリングが下手な奴のペダリングをアシストしてペダリング効率を多少改善して上げますよ
ぺダリイング効率45%位のところを何のトレーニングも無しに50%辺りまで上げられますってだけ
上死点で踏み込みんでも踏み込み力が有効働くようクランク位置を前進させるもの
脚が出した力をできるだけ有効に使えるようにするもの
エラストマーにパワーを一時的に蓄積し再活用できるようなものではない
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 18:25:39.21ID:HKxOl/jT
>>507
クランクを抑え続けることが出来なければその作用はものすごく小さくて現実的にはアシストには全くならないってことだよ
タイヤとペダルを手で押さえてシリコンを潰し、手を同時に離したときどの程度タイヤが回って自転車が進むか考えてみればわかる
ペダルが後ろに戻るだけでタイヤはほとんど回転せず自転車は進まないだろう
ペダルを押さえたままタイヤだけを離せばどれだけか進むだろうから止まった状態であればラチェット機構があれば出来る
だが走行中の自転車でこれをやるにはペダルを押し続けていないとならないのでラチェット機構では無理

さらにこれとは別におかしなところもある
ペダルを押さえていればシリコンの反発力で自転車の走行に役に立つほどのアシストが出来るのだとするとそのシリコンを潰すのは至難の業
踏み込むときにものすごい力で一気にやらないと潰せない
通常の踏み込みで潰れるようなシリコンの場合、ペダルを押し続けていたら潰れたままだから
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:18:09.56ID:dK6FZBWa
早い話が意味なしって事だな
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:01:38.30ID:xiaLLx1m
平地ではシリコンがほとんど潰れることがなく、坂道で踏み込むと踏み始めから踏み終わりまでの間に徐々に潰れるという場合に限り、自動変速機として働く
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 16:12:41.76ID:2o4M8QVc
結局これ取り付けて楽になるの?ならないの?
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 18:08:51.71ID:fbr/GM3o
自分の自転車で試してみる方法として
ペダルの踏み面に弾力のあるゴム板等を挟んで
実走行で踏み込んでみれば
擬似的に体感出来るんじゃね?
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 18:33:22.76ID:2o4M8QVc
>>517
ドクター中松のジャンピングシューズを履いて漕いでも擬似体験出来そうだなw
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:20:11.99ID:lOK0SLTL
>>519
付きましたけど。
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:37:31.01ID:lOK0SLTL
フリーパワーは42t。国内電動アシスト自転車のドライブスプロケットは41tだけどチェーンはテンショナーが付いているのでチェーン引きを緩める程度で許容範囲になる。見ただけで付かないという理由が欲しいね。どういった理由で付かないのかの説明を是非。
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 08:25:06.86ID:ciARp5Vg
>>523
フリーパワーでも反発力はギアに対してクランクの位置が戻ることに働いているだけで回転方向のアシストは起きていないのでだいたい似たような感じになると思うよ
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:13:04.14ID:ysPLhAcJ
反発力は半々だよ 前後に

でも後ろの抵抗が多かったら全部はね返ってきそうだけど
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:09:03.91ID:ESFj9XaB
結論
欲しければつける。
不要ならスルー。
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:09:07.03ID:VJAy9pHw
>>525
その通りでほぼ全部跳ね返ってくる
重たいものと軽い物の間に縮ませたバネを設置してバネを解放させたら軽い物が動くだけで重いほうはほとんど動かない
重いほうを動かすには軽い方を押さえていなければならない
だがデッドゾーンなので押さえることなど出来ない
ギアに対するクランクの位置を元に戻す程度の力が回転力のサポートになるというのは言いすぎだと思う
仮に押さえていることが出来たら、つまり、デッドゾーンをなくせたとしたら(競輪選手とかなら出来るんだろう)、その場合はシリコンは潰れっぱなし
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:18:16.55ID:ysPLhAcJ
まぁ重くても半々は半々だろう
重いと動かずに効果ないように見えるけど

地球の上でジャンプしても
地球はまったく動かず人がジャンプするけど
地面に力がかかってない訳ではない
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:26:57.79ID:ysPLhAcJ
摩擦抵抗以下の力をかけるのは無駄か。
20の抵抗があって

100の力で3秒3秒で1秒の間があったら
その1秒の間に20以下の力を加えても無駄なんだろう

でも重力(坂)の場合は
ほっといたら落ちていくので
落下力以下の力でもないよりはマシなのか
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 12:41:43.97ID:oq67wz11
楕円チェーンリングと同じような意味しかないと言ってるのにしつこい奴らだ
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 12:43:25.21ID:VJAy9pHw
誤解を招いたようだがほぼ全部跳ね返ってくるというのは力のことではなく、動かされるのはクランクのほうだと言いたかった
自転車を押さえた状態でペダルを回してシリコンを潰し、自転車とペダルを同時に手放してもペダルが逆に回るだけで自転車はほとんど進まないだろう
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 12:55:56.11ID:VJAy9pHw
>>530
楕円チェーンリングとは違うんじゃないかな?
楕円は体重を利用して最も強く回せるところで重いギア、そうでないところでは軽いギアになるような感じでしょ?
フリーパワーは坂など強く踏み込む必要のあるときに軽いギアにする仕組みだと思う
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 13:12:23.61ID:ESFj9XaB
BSのフローティングベルトドライブの機構とフリーパワーの機構ならどっちが楽かな?
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 14:46:34.72ID:ysPLhAcJ
oゴムが跳ね返されてきても
クランクまでは来ないんだろう?
そういう報告ないし

ゴムが広がる分☆が後退するだけで。
後退する分ギア内部の慣性が減るから
毎回踏む度に重いてか軽ならないんだろけど

来るんだったらガチャ踏みで
平地で立ちこぎとかしてたら
足と体重が支えにはなるだろう
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:17:40.79ID:VJAy9pHw
>>534
クランクが逆回転するわけじゃないよ
シリコンが解放されるとき、ギアの角速度が増すことはほとんど無く、クランクの角速度が小さくなるだけってこと
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:22:22.73ID:ESFj9XaB
結局皆さんはこのギアクランクは使い物になると思いますか?思いませんか?
0537稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2020/07/05(日) 17:10:10.33ID:ZMZoE3Po
>>514
1速2速は空回りしてると思うくらいに抵抗なく漕げるよ(笑)ちなハード使用
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 17:11:49.21ID:VJAy9pHw
自動変速になる条件とギア比がその人の普段の走行にアジャストするならとても快適かも知れない
でも快適になる状況が限られすぎなんじゃないかと思う
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 18:11:24.08ID:njjUFmri
拾ってきた↓
http://fiction-cycles.blogspot.com/2018/06/free-power.html?m=1
>この発明の失敗として指摘されているのは、スプリングに蓄えたチカラを放出するときに支えとして脚力が必要になるという点だ。
見落としがちではあるが、バネを作用させるには下死点で反発するエネルギーをこれまた自らの脚力で押さえ付けなければならない。
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 18:11:33.35ID:u9/Y1QYu
拾ってきた↓
http://fiction-cycles.blogspot.com/2018/06/free-power.html?m=1
>この発明の失敗として指摘されているのは、スプリングに蓄えたチカラを放出するときに支えとして脚力が必要になるという点だ。
見落としがちではあるが、バネを作用させるには下死点で反発するエネルギーをこれまた自らの脚力で押さえ付けなければならない。
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 18:52:43.05ID:ysPLhAcJ
>最大限にペダルを踏むことができのは、精々12時〜6時の部分しかなく、

6時までしかふめないのは当たり前だろう
6時以降ふめたら人外では

ビンディングとか使うなら別だけど
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 10:26:53.73ID:hvptEVPT
フリーパワー付けようかな
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 11:29:23.93ID:bYHvy3IU
枕選びとかに近いな
その人の脚力、使用状況に合うなら意味があるが合わないと無駄
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 20:21:50.95ID:j/UntCJC
心が軽くなるんじゃない?
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 08:30:45.05ID:eVXb2dD5
高性能なランニングシューズがクランクについてるようなもんだって
乗ってみたら分かる
坂が電動みたいに走れるとか言うからおかしくなる
アシストというより人間が快適に走ってる
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 11:12:33.08ID:axeJV/xs
乗ってみてわかる、というか違いが出るのは本来無駄な方向に力を入れてしまっている
ペダリングの下手な一般人だけ

足を上げる時に休んでる(逆方向に力かけてる)とか
下死点付近で踏んでる(そっち方向には動かないよ)とか
踏んでる最中に足が止まってるとか

そういう無駄な行動してるところに使ってる力がフリーパワーの力の根源

違いが出るのは無駄なことやってたやつだけだから
人によって効果に差が出るのも当然の話
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 05:47:09.49ID:9Aug01Gp
アシスト という表記がパワーを上げてくれるという意味合いにも聞こえて来る。
優良誤認表記ともとれる。

単にクランクを回す踏み込んだ力を分散して
脚への負担を和らげるという代物なのに。
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 07:38:33.94ID:u6/XdYGO
http://free-power.jp/
> 特殊シリコーンの反発力をエネルギーに変換
> デッドゾーンのパワーロスを特殊シリコーンが安定した推進力に変えます
このあたりは優良誤認なんじゃないかと思う
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 12:50:08.42ID:pGYmrXt1
膝に優しいんなら買ってもいいな
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 20:47:15.47ID:0Xx9utGr
明日フリーパワー買ってきまーす
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:43:55.15ID:rPOv9Rvw
フリーパワーっていうのは漕ぐのが軽くなる商品じゃない。脚の筋肉への負担が軽くなる商品。
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:39:05.01ID:5zGW+Jhe
>>564
その表現の方が適切だったね。すまん、ありがとう。
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:50:32.54ID:1iL8+W8q
ものすごく都合のいい状況であれば軽くなるよ
ギア比落としたのと同じことになる
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 14:02:16.68ID:QqtdzeZS
フリーパワーのフリー(free)を英語圏的な使い方で解釈すればなるほど!ってなる。
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 00:09:05.58ID:pJXT5skW
褒められた
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 17:06:05.19ID:Wm13NXP2
ついさっき試乗車に乗ってきたけど、なんだか力が伝わらない、スピードも遅いな感じた
子供乗せ用で考えてたけど、ハードとミディアムどちらだとしても坂道は無理かな
店員もそんなオススメってわけでもなく、とにかく乗ってみてよって感じ
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 17:40:19.26ID:fH1ctH+i
脚力がある人にとっては無意味に低速ギアに落とされている状態になるから逆に嫌な感じがするんだろな
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 18:43:52.92ID:QpcId9Se
踏み込んだ時にグニャリ感があるのかな?
興味があるけど買う気は起きない
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 20:19:40.70ID:MazHdmaG
ハードよりももっと反発力のある物を組み込めば体感的に良くなるんかな?
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 02:27:27.08ID:QMGBSX/p
>店員もそんなオススメってわけでもなく、とにかく乗ってみてよって感じ
少数だけど「意味ねーじゃねーか」って返ってくるのよ…そこまでのは少数だけどさ
だから「まあ乗ってみて もし良かったら付けるからさ」って程度の案内しか出来ない
従業員も効果を感じられない人が多いから嘘ついてまでなーってカンジだし。

>573
それはまだ出てないよ(試乗車もまだ無い)

>575
ぐにゃぐにゃ 試乗車あるから近所に店があるなら乗りに来て 試乗だけならもちろん無料よ
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 19:28:55.33ID:8vjwRrFu
靴だってぐにゃり度様々だしな
そもそも靴の良さも分かるやつが少ないから
普段はきなんか見た目だけで選んでるだろ
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 01:58:33.11ID:2mJOBmFV
何故サイクルオリンピックだけで売るのか?
夢グループにも供給してやれ!
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 10:25:47.27ID:7TDHTE00
フリーパワーって特許取ってるらしいけれどさ、
類似品て浜本氏が発案するよりも結構昔からあるよね?
どんな特許を取得したんだろうか?

各種スプリングの代わりにシリコンゴムを使った事?
シリコンゴムをドーナツ型ブッシュにした事?
でもそれらだと特許じゃなくて実用新案になりそう。

それとも既存の類似製品類は自国の特許だけで国際特許を取得していなかったのかな?
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 17:16:17.13ID:7TDHTE00
>>590
どんなワードでググると昔のも含めた様々な類似製品がヒットするかわからなかったんだけど、
最近の製品だとこんなとこだね。
https://b4c.jp/free-power/
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2750336/blog/41618972/

以前(フリーパワーが出て来るよりもずっと前)何かで読んだ記憶があるんだけれど、
同様の製品は戦前からあったようだよ。その記事やその製品を思い出せず立証出来無いので申し訳ないけど。
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 20:05:30.19ID:jNhyziPT
何なら次出すフリーパワー搭載の変な自転車もクランクフォワードって前例があるからねえ
お察しよ
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 00:55:51.69ID:+NTXjG+X
その坂を上るために必要なエネルギーは
どんな細工をしても小さくならない罠
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 09:58:04.66ID:TYIgxefC
クランク通販してくれたら試しに欲しいんだけどな
対面で色々説明してからしか売れないって事は自信無いんかな
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 12:36:52.86ID:lJHMR7Zt
ロングクランクにすれば、
坂道は軽くなるのか

変速器でえぇやんて話だけど
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 15:32:27.49ID:hz43vhzs
エネルギー不変の法則とがあってだな・・・
何をどうやっても、楽にはならないのだが
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 17:46:44.64ID:hz43vhzs
移動時間を長くするためのものだよ
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 17:58:17.62ID:nVAESzcP
じゃあレースに変速機は不要だな
ツールでは変速機を禁止にするべき
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 18:34:51.18ID:hz43vhzs
トラック走るならそれでよい
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 17:23:54.20ID:uK15BxUX
100の力からは100しかパワーを得られないよね
余計な機構をつけたらむしろ摩擦等のロスが増えるだけだと思う
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 21:24:39.61ID:35Z4gnuV
どうもならんよ
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 17:07:11.02ID:Hsrn0Lw7
パワーは電動によって保障されるから
関節負荷の軽減やショック吸収に専念できるだろう

燃費はちょっと悪くなるかもだが
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 22:30:06.87ID:hF/1c+8C
>>606
3行目だけで頼みます
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 06:37:45.31ID:wPiRasbx
おお、それだ!!
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 14:46:14.27ID:jmfk05Fd
>>589
jplatpatで濱元 陽一郎で検索したら特許・実用新案12件引っかかった
特開2016-147649がそれっぽい
「蓄えたエネルギーを入力エネルギーが減少した時或いは途切れた時に
回転軸の回転に無駄なく有効に利用することができ、」って書いてあるけど
蓄えたエネルギーは入力エネルギーが減少したとクランクを戻す方向に
使われるだけだと思う。
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:58:29.39ID:90ZXOD9W
入力エネルギーが途切れる時でも出力側の負荷って変わってないからねぇ。
ワンウエイクラッチでも付いてりゃまだ理屈通りに動かせたんだろうけど
それが無けりゃ漕ぐ足が戻されるだけだな。
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 00:45:39.67ID:lWnoRM/0
下死点でガチ踏みしてるような無駄なペダリングしてると
ペダルが戻らず、その分駆動出力に回るだろう

つまりそういうこと
効果があるのは無駄なペダリングしてる奴だけ
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 22:06:57.75ID:MwAx8BUk
おほぉ微妙と

反応が1テンポ遅れる。って所を追求研究してほしいよね
それこそガチャ踏みなら効果あるかとか

踏んで放したらやっぱはね返るのかな?(7:34)
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 22:26:43.88ID:E7jb4qWG
平地向けではないんじゃないの?
フリーパワーは坂道で強く踏み込んだときに徐々にシリコンが潰れることでギア比を落としたのと同じ効果を得るもの
平地でも潰れるなら最初から軽いギアにしておけば良いだけ
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 22:31:22.39ID:MwAx8BUk
ふにゃってなるんやと ガッとかけたい時にかからんと

ゴムは思ったよか効いてると でも坂向きじゃぁないなと

3時台での機会損失に割があってないのかもな
あと坂だと抵抗でゴムが機能せんとかあるかもしれんし
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 22:33:25.87ID:MwAx8BUk
かけたい時に抜けるなら早だしして改善できんかな
と思たけど平地で座りながらだとやれん事もないだろけど

ダンシングだとそういうのはムリか 普通に踏むしか
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 22:35:17.97ID:MwAx8BUk
平地だと早くもならないが遅くもならない 膝にいいて位か

ギア下げたら遅くなるからなぁ
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 22:47:57.79ID:E7jb4qWG
強く踏み込んだときに自動的にタイムラグなく変速されるのと同じだから脚力と噛み合っていれば快適である可能性はあると思う
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 18:35:43.07ID:glJ0K1td
こんだけはね返ってくるんなら
片足(片側)だけでも漕ごうと思たらこげるか
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 23:59:53.65ID:hV/Jl7Ty
菩薩さん、まるで自分が探してきて最高のアッセンブルしたみたいな書き方しているけれど、
フリーパワーは菩薩自転車のショートクランクをスムーズにする為についているんじゃなくて、
あの会社の自転車のアイコンだからついているんだよ。
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 09:28:13.34ID:4S0i0CBF
その菩薩とかて経験者の人がショートクランク向きだと?
ギアを軽くするとかもあるけどそれより良いと?

軽いギアは全体を軽くするけど
フリパワは一部を軽くするからそういう違いかな
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 10:02:40.57ID:85Scwnh3
俺は昔、シマノ 600EX バイオペース という非真円チェーンリングを使ってたが、真円との差異が全く分からなかったことを、いま告白しよう
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 20:54:08.90ID:ZGM8yIOY
>>633
体重利用とあるけれど、重さで沈んだ後に、体を持ち上げるのかね?
沈んだ状態を回転で上に移動させれば永久機関の誕生だけど・・・
永久機関って実現されたのはあったかな?
実走行ビデオは下り坂ばっかりだし、インチキ臭いなw
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 23:13:45.41ID:uxk/j9oY
限りなく永久に近い動力源自体は作れない事もないみたいだけど
道路やら空気抵抗やら何から何まで抵抗づくしの自転車じゃあ無理でしょうなあ
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 14:03:13.84ID:hfhpdHL1
>>634
> 実走行ビデオは下り坂ばっかりだし、インチキ臭いなw
女性二人が坂を楽々登っているような映像があるんだけれど、
実際は勢いよく走ってきてカメラのアングルでそう見えるだけなんだよなあ。
https://youtu.be/FS2Zne3-pg4

一般的なスポークのホイールと比べても重いだろうし、
あのスプリングのレートがどの程度なのか分からないけれど、
思う程のアシスト能力があるんだろうか?
ブレーキもリムブレーキだとセッティングから外れてとんでもなさそうだし。
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 15:59:11.24ID:hfhpdHL1
>>637
勝手な想像だけど、基本原理的にはホッピングやドクター仲松の靴や箱根駅伝のあの靴みたいなもんだと思うのよ。
ただあれらは走ったり飛んだりして体重が加算されるからそれなりのバネレートで反発出来るんだけど、
自転車でそれやるとボビングになるから、ただ単に体重掛けるだけしか出来ない。
立ち漕ぎなんかもあるけれど普通はずっと立ち漕ぎも出来ない。
となるとバネレートも大して掛けられない。剛性も上げなきゃならないから機構の分と合わせて重量が嵩む。
となるとアシスト効果もあまり期待出来ない。
ドクター仲松の靴はいて跳ばずに散歩してもただ重いだけみたいな。
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 17:55:41.89ID:eJO0nuvN
可能性のある使えるエネルギー源は風力、重力、火力、原子力、電池、磁力

そのうちの重力は下り坂ですでに大活躍しているよね
日本中のすべての山にロープウェイをつければ、頂上から自転車専用道路網を完成させて
国内どこへでも自転車で行けるようになるんだがな・・・

私が総理大臣ならそれをやる
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 20:03:11.03ID:7Myb98HC
ロープウェイも普通にカウンターウェイト使用なのか

スキー場のリフトにもカウンターウェイトの
概念あるんだろな

上りが登ってる間は
下りが降ってるし
カウンターウェイトならぬカウンターカゴ式
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 12:02:40.39ID:lqNabdi1
SuperWheelには回転中に搭乗者の体重の反力(地面の反力)を
ホイールの上部のスプリングにそらし続ける機構があり、\
リムへの衝撃が回転に勢いをつけるという。

反力を・・反らす・・?
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 12:05:43.74ID:lqNabdi1
世紀の発明?
バッテリーがいらないSuperWheelを備えたパワーアシスト自転車

>標準のホイールと比較して30%以上の効率改善
>10kgのアクティブウェイトを使用すると、7.3Nmから7.8Nmの
 範囲のモーメントを生成するメカニズム

10kgて100Nm位だよな。それからすると1割以下て事になるが
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 12:53:14.89ID:148WDJSw
>>642
ケツに来る衝撃を駆動力に変換してると考えればいいのではw
サスも兼ねてるとすれば街乗り車にはいいのかも
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 13:35:45.12ID:xejPf7Pj
あほか
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 14:14:20.68ID:D9HL6jQb
>>644
ホイール交換だけでシートポストの圧力も
推進力に変わるのかな?
どんな構造なのか知りたいな。
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 16:53:59.97ID:9qpXlpqi
>>641
これは俺の勝手な推測ね。

1.無負荷状態(理論上)では機構部とリム&スポークの中心軸は一緒。
機構部とリム&スポークはサンギアと大きめのリングギアで弛く連動している。
その間にはバランサー的なスプリングがあるかもしれない。
逆に機構のスプリングだけでバランスを取っているかもしれない。

2.体重が掛かるとリム&スポークは斜め後ろ上方向にズレるようになっている。

3.機構部はそのままだからスポークについている上前側のスプリング群は圧縮される。

4.下側後方に進むに従ってスプリングは復元する。

どうだろう。住人諸氏に、
そんな事は解ってんだよ!とか
全く違うボケ!と叱られるかもしれないが、その際は勘弁して。
あのスプリングを圧縮しているアーム状の物が単独で動くとは俺には思えないんだよねえ。
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 18:16:33.24ID:lqNabdi1
643中のリンク先の動画で
https://www.youtube.com/watch?v=Oi7CU9s-Bac

50秒位で地面に押し付けてから放すとグニュっとなってから
ちょっと回ってるから何らかのギミックはあるんだろけど

実際乗ってる間はずっと体重かかってるから開放されないような
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 19:24:53.47ID:ulHDgijq
そもそも体重+車重+多少のボビング程度で圧縮・蓄積されるスプリングが、
水平方向にベクトルが向いてベアリングと車輪がついている物体を押すとは言え、
電動モーターに(多少及ばずとも)成り代われる程の力があるとは俺には到底思えないんだよね。
連続して圧縮と反発を繰り返しているとは言っても逆に見れば
連続して圧縮している過程で重量は隣接しているスプリングに連続して分散されている訳だし。
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 20:19:03.09ID:lqNabdi1
体重+車重で70-80kgとしてその2/3が後輪にかかるとしたら
40-50kgクラスか

なんにせよフリーパワーの何倍〜ケタ違いの力なんかな
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 12:49:21.00ID:upkPb/NW
10kgで7.3Nmて7%以上 50kgなら3.5kgの回転力か

こんな物がマジでかかるならそりゃ強いわな
電動と比較するのは酷にせよ

平地の巡航じゃそんな力漕ぐ訳じゃないし
抵抗ナンチャラがだから4%も加算されたら3割とかにもなるか
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 18:41:35.68ID:wTp4WrcP
トランポリンみたいに体をバネにして
体重に何倍かのGを掛けてやれるなら
レートの高いスプリングを使って
高い効果を得られるかもしれないけれど、
立ち漕ぎ程度じゃたかが知れてるだろうなあ。
むしろ圧縮時にリムを押し返す力が発生しそう。
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:25:06.07ID:PJjsdUFA
ドーナツ状のタイヤでなく
各スポークにクッション付靴を履いてるような物としたら

圧縮された靴クッションが前身で開放されたら
少しは力は出るか ほぼ上の斜め上だけど

クッションがグネグネする分転がり抵抗とか増えると
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 16:06:39.61ID:iYUSeVw0
アシスト効果有るならパワー上がるんだからそれを言わない時点で効果無いだろフリーパワーも同じだけど
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 05:21:51.37ID:ynecRkum
踏み込んだパワーの発揮時間が引き延ばされるだけで
結局人体が発揮する出力に対して進む距離は変わらないどころかバネを変形させるロスの影響で減少するんじゃないのこれ
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 09:31:57.61ID:PRJsGlvo
どんな仕掛けでも、走るのに必要なエネルギーは変わらないし
自分がそれを100%出すことも変わらない
むだあがきな議論はやめようぜ
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 09:49:54.19ID:leoSZAb8
夢のクランクなだけに最後は夢落ちってパターンですか...
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 10:07:53.34ID:xfch4HZl
フリーパワーの評価が今ひとつ低い理由は専用設計の車体で使ってないからだ
新ショートクランク理論によりゼロから設計されたROOT ONEでこそ
フリーパワーの持ち味は存分に発揮出来る
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 12:41:04.73ID:q7+J0GzA
スーパーホイールの効果を証明するなら
押しつけてちょっと車輪が回る所、ではなくて

人が乗って後ろから押してやったら
無限に動き続けられるかとかだよな

それはムリだろけど
車体が立った状態で上からサドルを
叩き続けたらずっと進んでいくのかどうか
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 22:01:30.08ID:S+S9Af6d
フリーパワーなる存在を初めて知った
2スレで詐欺言われてワラタんだが、30年乗り続けたオイラからすれば
コレ無しじゃ膝が痛くて乗れんよ

この20年はほとんどロードばかり乗ってたせいで、ママチャリのジオメトリはキツイ
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 19:05:29.60ID:byH0Lafd
30年前のツノダの自転車に付いてたスプロケ
https://imgur.com/kUQ2hLq.jpg
https://imgur.com/R3OnRpC.jpg

フリーパワーの発表時期からすると、この特許が切れたタイミングなんだろうね
15度しか動かないし、今だとヘタって遊びもあるんだが、それでもこぎ出しはだいぶ軽く感じる

既に存在する発明を、まるで自分で思いついたかのようにアピールしなきゃ
フリーパワーも評価されただろうに
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:57:46.07ID:ssKkiJGT
>>667
何だこれ?
ロードバイクと真逆の発想で最も非効率としか思えない
坂道とか登れるのか?
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 17:10:58.85ID:9MYkoIjd
ぷちぷちって局所的だよね
あれを並べて繋げて一体にした場合
大らかになって
指で突いた程度だと凹み易くなると思う
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 17:13:38.29ID:9MYkoIjd
逆に自転車のチューブを中にゴムの隔壁を設けて
パーティション分けみたいにしたらどうなるんだろ

空気入れ口が増えて空気漏れリスクが何倍になるだけか
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 12:15:21.37ID:vmSkRLWH
>>673
あの発想はチェーンドライブ黎明期からあると思われる。
もしかしたらチェーンリングじゃなくてハブに加工してあれば
ペニーファージング型やミショー型でもあったかも知れない。
今でもインタードライブやバイクドライブがある事を考えると、
フリーパワーがどんな特許を取得しているのかは知らないけれど、
もしかしたら弾性材料に金属スプリングじゃなくて
シリコンゴムを使っている事が特許なんかなあ?
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 16:02:56.36ID:sEa6137I
>>674
10%くらいなら問題なく楽に登れると言ってる、分類としてはシティサイクルに近いからそれ以上でキツかったら押して歩きゃいい
ロードは人間のフルパワー引き出して速く走れること以外はデメリットの方が多いって発想で作ったフレームなので真逆ってのはまぁその通りだな
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 20:59:42.87ID:BePiKPzr
>>673なんだが、ゴムがヘタって15度の可動域のうち、5度ぐらいしか動いてなかったんで
ボルトで連結しちまったよ
たった5度でも漕いだ時の感触はだいぶ違うね
ベルトドライブでインター3のシフトショックが和らいでるってのもあるが
5度動くだけでだいぶ吸収してたんだなと実感
連結するとシフトショックをちゃんと感じるようになった

ちなみにツノダのはバラしてないから分からんけど、フリーパワーのゴムがちくわじゃなくて
みっちりと埋まってるようなジメージだと思う
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 14:35:10.40ID:Yn/e7P+N
いやその
673でツノダ?のスプロケ?
をバラしたような絵があって

682ではバラしてない
とあるから?となったよと

スプロケはバラしたけど
ギアはバラしてない場所が違うとかそういう話?

それかあの絵自体は
バラした絵だけど自分で
バラしたのではないとか?
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 14:42:49.01ID:Yn/e7P+N
673の絵は部品単体の絵だけど
チャリからそれを取り外すだけの事を
673の中でバラすとは言わないって事か
そっから更に分解して初めて言うと
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 14:59:54.99ID:m+O5yIe/
>>686
あぁ、絵って写真の事か
解説用のイラストかと思った

あの写真の部品をなんと呼ぶのか迷ったけど
チェーンリングと呼ぶには違う気がするし、ギアってのは概念の呼び方な気がするしで
スプロケって呼んだんだよ
外装のリアのスプロケを取り外すとこまではやったけど、1枚1枚まではバラしてない
そんな感じ
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 00:55:53.85ID:kgM/ZFPC
ちゃうちゃう
イメージとしてそんな感じってだけだよ

不等長のBBシャフトと左右対称のクランク
右クランクとBBの間にスプロケを噛ませるって構造

BBもちょっとぐらついてきてるんで交換したいところなんだが
互換性のあるBBはもう取れないよなぁ
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 13:25:07.15ID:jf3xY4Ji
>>689
「なるほどなるほど〜!」って
あえぐ彼女(現・嫁)のことを大嫌いと書いたら
コピペで地味に流行ったのはいい思い出(^ω^;)
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 18:19:54.20ID:Y+VUVP1i
>>1
この仕組みが、事実なら物理学の概念が根底からひっくり返るなw


詐欺まがいの商品にみえる。
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:13:37.10ID:VktPr/pE
菩薩様の宣伝珍論面白い。
http://ayuhiro1120.blog.jp/archives/24861688.html

ショートクランクと60度のシートアングルの組み合わせで
スムーズに上死点を通過出来る理屈なら菩薩自転車にフリーパワーいらねえじゃん!www
何が「フリーパワーの効果を最大限に発揮出来る」だよ。
数行の間に話が矛盾しとる。www
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 14:27:03.35ID:DUBFnCa5
上死点消すてペダルが進む君て事かなぁ
平地や緩い下り、等抵抗少ない条件で

ゴムが開放した時その推進力で
ペダルもちょっと動くて事かなぁ

坂道だとむしろ足放すと
はね返って逆転後退しそうだけど
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 10:50:40.43ID:wZ1UY8PA
近所にあるから試乗してきた。
チャリは詳しくないけど、店員の話では
漕ぎ出しの時の反発力を通常は人体特にヒザ間接が吸収する。割合はわからん。
その反発力をシリコンに吸収させ解放させる事で推進アシストするそうだ。
よってヒザの負荷が減る。実際に楽だった。推進Gは電動、バイクよりは劣る。
女性やヒザ痛持ち、街乗りやビラ配りのようなストップ&ゴーが多い場面で有効そう、走行中は対して変わらん気がした。
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 01:45:36.69ID:Lni87bd0
これYOUTUBEで見たんだけど
永久機関詐欺を思い出したな
1度シリコンがエネルギーを吸収してその後開放するんだから
エネルギーの無駄は間違いなく起きる
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 11:59:08.26ID:9sEFFRk9
この製品がダメそうなことには俺も同意するが、「エネルギー保存則があるんだから効果があるわけないじゃないか!」という批判は非科学的だぞ

ディレーラだってそうじゃないか
静止から変速をうまく使って楽に30km/hに速度を上げたのと、変速なしで超頑張って30km/hに到達した場合と
体力の消費は全然違うけど、30km/hに到達して獲得された運動エネルギーは1/2mv^2で一定だ

だから、<楽に走れるための装置> は存在しうる。 これじゃないとはおもうけど。
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:05:18.80ID:B1gIMtIg
オートバイのリアホイールハブにはホイールダンパーって言うゴムでできてるこれと似た機構が付いてるよ。
バイクのギアはドグギアって言うタイプで、車と違って物凄くシフトショックが大きいから
原付からスーパースポーツ車まで、ギア付きのものはほぼ全てリアホイールにハブダンパーを搭載してショックを吸収してる。

ホイールハブがガッチリ固定されてなくて後輪のダイレクト感が失われたり、実出力の損失につながるんで
当然、競技用車両にはついてない。
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:23:41.60ID:bXPWx6Qu
ハーレーみたいな前フォークが寝てる
のは直進安定性には優れるんだね

操舵性は悪いけど

あと前方に衝突した時に
フォークのバネが機能しやすいよと
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:58:07.56ID:B1gIMtIg
>>704
自転車でも同じだけど
フォーク(キャスター角)が寝ると、車輪の接地点とフォークの延長線が地面と交わる地点までの距離(トレール量)が増えて
ハンドルの復元力が高まって直進安定性が増す。
だからアメリカンはフォークが寝ててスポーツバイクはフォークが立ってる。
キャスター角が鋭いスポーツバイクはバンク角に対してよりステアリングの舵角が深く入り
復元力も少ないから、よく切れ込むようなハンドリングと言われる。
旋回性と直進安定性の両方が求められるオフロードバイクは
フォークを立ててバンク角に対する舵角を多く取りながら
車軸をフォーク後端から後方にオフセットしたりして、キャスター角を鋭くしながらトレール量を増やして復元力も得てるよ。
車軸をオフセットすることによってサスペンションを長くできてストロークも稼げるし。

キャスター角やトレール量をスペックシートで確認することで車両の大まかな操縦性が想像できるから
オートバイのスペックシートには必ずフロントサスペンション機構のディメンションが記載されてる。

自転車だとベントフォークはトレール量が減るから直進安定性が低い。
同様に小径車もタイヤが小さいからトレール量が少なくてフラフラしやすい。
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 12:04:13.63ID:FTbQWxRm
ペダルが止まった時にふわっと一押ししてくれるだけだろ
それがアシストしていると勘違いさせるのでしょう
ばねの力だけで急坂を上りきれるようなパワーを貯められないとあんまり意味が無いでしょうね
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 20:58:47.55ID:ql5lyEvM
一押しなんてしてくれない
もししているなら本当にアシストだがアシストは全くしない
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 14:37:38.29ID:LmwDkGOe
>>705
ちょっと違う。フォークが寝るのとキャスター角がつくのはイコールでは無いよ。

例えばパナのロデオなんかは乗り難いようにキャスター角を殆どつけずにヘッドアングルごとフォークを寝かせてある。

アメリカンバイクはヘッドアングルも弄ってあるけれど、キャスター角をつけてあるから安定する。

菩薩自転車はBBハンガーを前に出す為にフロントタイヤを押し出し、前傾姿勢にしたくないという理由でハンドルを手前に持ってきた。
それをヘッドアングルでやってしまったから安定が悪い。実際に菩薩が父親に試乗させてふらつくと言われている。前後のアンバランスな空気圧はその対処ではなかろうか。(父親が試乗した際は既にアンバランスに調整されている状態と思われる)
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 15:00:54.45ID:LmwDkGOe
>>695
矛盾というか話が真逆なんだよね。

菩薩自転車のジオメトリだと足漕ぎボートと同じでどうしてもギッコンバッタンにならざる得ない。
踏み方もクリップ類やビンディングをつかわなければ、土踏まずペダリングにしないと力が入らない。
サドル位置を下げ過ぎているママチャリと同じ事。
ギッコンバッタンだから当然激しい死点が生じる。

別の日の菩薩ブログに死点の問題につきあたってフリーパワーならなんとかなるんじゃないかと
サイクルオリンピックに問い合わせた話が書かれている。
これが菩薩自転車市販化に繋がっていくらしいんだけどね。

ラムゼイペダルだとか色々考えていたみたい。
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 23:39:59.31ID:iV/PMVnq
カルコギってやつはこれの類似品かな
使用レビューを見ると同じ匂いがする
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 23:05:00.71ID:22t9g7td
電動は高いし坂のぼるのきついしと思って気になったがやめた方がよさそうだな
まあ近くに取り扱いの店すらないからあれだけど
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 11:06:00.16ID:Y+ogX6cF
おじぎ乗りしか勝たん
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:58:45.73ID:CB9Mgbox
例のテレビ動画がなぜかtubeのおススメにあってまた見てしまった
そしてまさかの2スレ目にまた驚いたw
引っかかる奴がもうちょっといても面白かったんだが
知っててわざと買って叩きまくる動画とか飯倉キヨシあたりがやってくれたらウケるけどなw
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 01:15:02.98ID:F5lkQFzU
3月にグッとラックでイチ押し商品としてみた
バービーが坂道で試してて、ワイプでひろゆきとかが、うんうん頷いてたな

ふと思い出してこのスレにたどり着いたわ
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 00:04:16.23ID:Z5hKRAma
試乗もしないでよく評価できるなあ
なぜショートクランクにしたのかも全く理解できていない
トレールを語る前にもっと重要な要素があることに気が付いていない
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 23:08:44.01ID:cxUr1z8K
>>720
寧ろユーザー個人の設定じゃなく、
吊るしの状態で前後で規定圧の最低値と最高値にしなきゃならない自転車の素性の悪さを
試乗なんてし無くても読み取れなきゃ自転車乗りとして不味いだろ。
ああ、自転車の常識は間違っているんだっけ?www
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 16:37:02.98ID:mpztueNc
前かご古いから変えたら
前かごポジションが弱い 高さが足りないのか

下側の固定も1か所だけだし
手で抑えつけたらグニグニする カゴとしちゃ問題ないんだけど

金属だけど細かく網みたいなタイプじゃないから
リジット性というか固さが足りないのか
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:35:07.05ID:UzMGbBfv
サドル下げても根本的に乗り難いからダメだったわ

やっぱカゴ自体の固定度と高さが不足してるは
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:21:26.13ID:p3NI8JbB
>>726
ウレタン樹脂のノーパンクタイヤが以前あったが重くて不評だったから生産中止になったな(笑)
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 18:05:57.57ID:IbfJrzmv
強度とクッション性を兼ね備えてあってくれ・・たらいいなぁ

この羽根の形は空気抵抗デカそうだよなぁ
車輪は12時の時に一番速度でると思うけど
そこでこの風を受けそうな形状だもんな

でもあえてこの形状って事は重みでつぶれたら前に出易いとかか
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:36:16.49ID:XjwcIccu
上下死点をなんとかしたいという菩薩の本来の目的からすると、
フリーパワーよりもこっちの方が適切だったように思う。
https://www.gizmodo.jp/2021/07/the-cerdan-pedal.html

まあ菩薩の場合はフリーパワーが切っ掛けで生産販売してくれる会社を得られたし、
膝への衝撃が緩和されるという恩恵があったから結果オーライだろうけれど、
自転車開発者を自称しながら物理構造を理解していないのがよく判った。
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 12:36:56.61ID:cLA8yzAZ
>>730
機械的にクランクの位相角が変化するって漕いでて違和感ないのかな…楕円チェーンリングともまた違うような気がする
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 12:05:11.74ID:b7tmBuCQ
普通のクランクで、ペダルと靴底の間にシリコンゴム付けてこげば、
フリーパワーと同じ効果ある?
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 16:30:44.84ID:fBRljow1
>>734
フリーパワーは強く踏み込むときにシリコーンが徐々に潰れて足の回転よりもギアの回転が少し遅くなることによって、
軽いギアにしたのと同じ効果を生まれることで楽に漕げるというもの
なので、強く踏み込む場合は靴底が徐々に潰れるというように出来れば同じ効果が得られる
ただ、たぶん漕ぎづらさが生まれてしまいうまくいかないんじゃないかと思う
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 23:20:14.79ID:d0R8hUD4
>>735
概ね間違っていないと思う。そもそも死点ではシリコンの反発力に対向する力は入らない思う。
>>736
なるほどです

ていうか>>517に同じ内容があった
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 23:26:21.01ID:HsCFIEO8
どう考えてもエネルギーロスだよね
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 23:31:48.36ID:6pdLMRBz
ママチャリの低っくいサドル位置で
ギッコンバッタン「踏む」のが既にパワーロスも良いところなんだしそれに対するケアだと考えればまぁ…って感じ
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 02:35:20.59ID:JzLBxInD
韓国とか朝鮮とかって、効果がないものを効果があるかのような商品を作るのが好きだよな
紫外線ランプ付きの掃除機とか、遠赤外線焼肉機とか、アクアリウムのオゾン発生器だとか
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 07:08:25.94ID:gfv0NqKK
結局これ、踏みにくい、力の入りにくいところでペダルが回しにくくなるわけだから損しかないだろ
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 08:26:57.15ID:Yj27iHY0
自分の漕ぎ方だと
シリコーンが常に潰れた状態になって効果無しな気がしてならない
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 10:28:32.15ID:BVFeqW+M
何度も言うけど、市販のバイク(原付含む自動二輪車)には
フリーパワーと同じようなゴムダンパーがリアホイールのハブに内蔵されてる。
チェーンの上流に付いてる(フリーパワー)か、下流に付いてる(数多のバイクのホイールダンパー)か、場所が違うだけで
駆動力がかかると潰れるのは同じ。

https://i.imgur.com/VFTlbve.jpg

このホイールダンパーが取り付けられている理由は、ただ単にショックの吸収のため。
4ストロークエンジンではスロットルオフ時にエンジンブレーキによってタイヤにブレーキがかかる。
このエンジンブレーキがかかるとタイヤは回ろうとしてるのに、チェーンは止まろうとするのでチェーンが引っ張られて張りが強くなる。
4ストロークエンジンは、エンジンブレーキが強力なので、高回転でエンジンブレーキを効かせると
このチェーンの張りが限界を超えてスムーズな回転を阻害して、タイヤのロックとエンジンの強制停止を引き起こしてしまうので
ダンパーを入れてショックを低減してる。

当然ダンパーが潰れることによって、加減速時にワンテンポ遅れる為ダイレクト感の欠如
潰れることにパワーを消費してしまうからパワーのロスが発生することがデメリットで
パワーとレスポンスが要求される競技車には搭載されていない。
あと古い2ストローク車もエンジンブレーキが殆ど利かないから搭載されてない場合がある。
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 12:26:24.28ID:mn+hRCM/
2度目のフリーパワー車試乗してきたけど、
急坂まで行ってみるつもりが、
漕ぎ始めて3漕ぎ目くらいで
あまりのカクカクふにゃふにゃぶりに耐えられずに
30mくらいで試乗終了w

うん、要らんわコレ。
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 07:59:09.40ID:SVwOhdwv
てゆーか、シリコーンによるアシスト力すら殆ど感じられなかったのだが…
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 14:39:48.58ID:90EYZicP
シリコンの復元力が自転車を前進させる程強ければ感じられるけど
そうでないなら…な。
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 12:11:11.56ID:r1fHTIfO
アシストってのは嘘だからな
シリコーンの復原力でアシストするには作用反作用からクランクも押し返される
クランクの方がはるかに軽いからほとんどはクランクが押し返されるだけでタイヤの回転には使われない
重たいものと軽いものの間にバネを置いてバネを縮ませて手を離したら重いものは動かず軽いものだけ飛んでいくのと同じ
バネの力で重いほうを動かそうと思ったら軽い方が動かないように重いものを動かすほどのバネの反発力と同じ力で押さえていなければならない
だが、死点でそんなこと出来ない
出来るならアシスト不要と言うことになるし、そもそもシリコーンが潰れないか潰れっぱなしかどちらかになってしまう

フリーパワーは踏み込むときにシリコーンが潰れていくことによってギア比が軽くなるのと同じ効果を生むもの
上手い具合に踏み込んでいる間に少しずつ潰れ続けるということが起きれば、足の回転よりギアの回転の方が少し遅くなるわけだから
上り坂など負荷が強くなるときにだけそれが起これば自動変速機ということになる
脚力と普段利用する道路の坂がマッチしていればいいのかも知れないがそううまい話があるのか疑問
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 15:01:28.78ID:R7p6JVC8
アシスト利いてる気がするプラシーボすらないなら全く要らんね。
しかも割と頻繁にメンテ必要みたいやし。
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 20:06:03.23ID:j3kSJv8N
ルートワンは凄くいいよ
ぶっちゃけアシストパワーはよくわからんけどw
異次元の乗り心地、ギア比も良い
そこそこ急坂登れるし、下りでも漕げる
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 05:58:41.02ID:g0Y7VevJ
ルートワンはつくば市長のご指名?
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 12:09:44.36ID:lHEk+jHX
負け惜しみか?醜いね!
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 17:45:23.08ID:i+4YGsoh
丸パクって言ったら、さすがにRANSに失礼じゃない
あそこまで不細工じゃないし
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 18:45:45.10ID:i7u7u7dL
>>754
フリーパワー搭載している時点でナシだわ
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 21:24:35.26ID:6fExIOUy
ルートワンがグッドデザイン賞だってよ
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 00:04:50.36ID:GbyxD+A/
初期段階 グリス切れ
中期 変形
末期 破損等

まぁさっさとカモられてこい
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 16:52:05.47ID:RwPGluH3
この賞の受賞率は30%を越えており、第三者からの推奨ではなく当事者による出費を伴う応募製品の中から選定される賞である。

あ、モンドセレクション方式!www
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 07:42:56.90ID:amcH5vwP
フリーパワー動画でオッサンが
西日暮里駅脇の急坂チャレンジ失敗しているけど、
その人よりも年齢高いと思う俺でも
ルッククロスのシングル3速で余裕綽々で上りきれるぞ。

単にあのオッサンの脚力が弱いか、
フニャフニャなフリーパワーが急坂では逆にマイナスに作用してしまっているんじゃね?
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 12:59:22.54ID:TVvfnnrt
反発次第だにゃ。プラマイ共に物理方程式で表さないと証明は難しい。
反発X%=収縮した量、収縮にかかった力、漕ぐ力、2回目に漕ぐ力、等
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 09:19:43.52ID:jCtm37zm
ラビットでやってて気になって調べてみたら重りが付くだけか
車輪が重ければ勢いがついて漕ぐの楽ってだけで
期待して損したわ
勢いつけて坂に突入しないといけないし辛いだけだわ
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 13:30:52.28ID:6Y+FaZ9g
バネが戻る時に、結局同じ力で踏ん張らないと極端な話足が押し戻されて終わり
楕円ギアみたいに6時位置で軽くなる物ですらなくて、トルクのかかる位相が少しずれるだけの物でしかない
シンプルに言うならグニャグニャのクランクってだけ
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 12:16:25.91ID:JZyBzrwu
>>767
ワンウェイ機構があればまだしも、
水面に浮かぶ二艘のゴムボートみたいなもんだからね。
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 01:56:25.21ID:fSWGsvZu
3Dプリンターで作れる奴も出てくるだろな
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:01:40.78ID:Hq1F2fzt
0〜3時より後半の3〜6時の方が多少効率的だろなぁ
足を前に出すて事は反力が後ろに来るから
3時以降は下〜斜め下成分が出てくる

0〜2時台を軽く通りすぎてくれる効果・・てのが多少期待できるか
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:31:39.36ID:dTg69KYV
いやそーでもないのか
6時のペダルを手で叩いて後ろに押したら
衝撃の残りが車体を後ろに押してる感じだわ
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 23:35:40.52ID:4HhHgfVD
ジャンプの最後に通販してるページあるから
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 14:35:37.53ID:I0FmvLQg
久し振りにこのスレを見た。
自称自転車開発者は相変わらずフリーパワー絶賛なのかな?
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 00:11:11.17ID:AKv9CU4Y
元職場のネオコット(クロモリ)絶滅で祝杯揚げているんじゃねーの?
知らんけど。
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 11:33:57.92ID:AsoY/Pks
Root OneがiFデザインアワード(ドイツ)を受賞!
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 17:17:56.58ID:NJrQudI7
>>779
Powerとか赤矢印は完全に嘘だもんなあ
いいのか?これ
優良誤認どころじゃないと思うのだが
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 21:09:11.04ID:b4/IelF0
>>781
長時間、突っ立てるなんてだりーよ
それに急勾配の下りは怖そーだ
シオンUなら快適だろうに
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 22:08:51.51ID:3DOgneGr
踏んだ時のペダルの反発は
3時とかだと上向きに来て体重を一部減らしてくれる
(平地で重力減ってもまぁ転がり抵抗減る位だけど)

だから6時でゴムが前にも反発する時は
一応前向きの力ではあるんだよな
それをペダルを逆転させる向きにはやらずになるべく前向きの力に使えれば
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 11:35:46.02ID:JcTblLCn
フリーパワーなんかよりこの回しづらい角度が存在しない
純粋な上下動のみのチャリに乗ってみたい
https://youtu.be/87wiRKpf7Ss
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 21:12:21.12ID:wnYq1eHp
自転車用のゴムロープを右膝にひっかけて前かごの位置から吊って
ペダル踏み込んだらビヨーンてなる様にすると
若干膝には優しいような気もする 付け外しが手間だけど

右足の抵抗になるけど踏み終わってあげる力にもなる(左脚のサポートになる?)
かもだしそんな気になる程でもない
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 21:46:35.98ID:DDThrYgz
【マルチの会】
栃木県小山市代表
・結城
・手塚
・岡
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況