X



【ポジション】おじぎ乗り★4【ペダリング】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 23:58:45.40ID:+Fq/Njp6
堂城賢先生の勧めるおじぎ乗りのスレです。
堂城賢先生
https://youtu.be/PZq31jZJtxE

関連動画
https://www.youtube.com/playlist?list=PLgiTe8VLAQwV0zfeNVVqEEStNtQndkVcC
やまめの学校赤坂
https://youtu.be/tcYjjVT0iAo
その他
https://youtu.be/w243_Uky6n0


ビギナーからベテランまで、質問、疑問、なんでも語りましょう。
原則として著作や公開されている無料動画を観て参加して下さい。
アンチは放置。
次スレは>>970が立ててください


※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538661618/
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 15:52:09.14ID:hWPwg5+2
自転車のペダリングははスピードスケートのように荷重移動し続けることはない
左右の脚に交互に荷重移動すると言う意味でならその通り
でも究極ってものじゃない、脚を使って身体を運ぶ運動なら同じだろう
フィギュアスケートとかダンスなんかが究極の荷重移動だろう
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 19:08:31.18ID:Ziu3y3pw
荷重移動ってなんか究極とかオオゴトになっているけど、かかと→母指球→親指のライン上を荷重が移動していくだけだよね。
まぁ動画の中でも教えていたけど、初めての生徒さんはほぼほぼ出来てなくて指摘されていたから、
実習受けてな人が本読んだくらいじゃ、動画内の人同様出来ていない荷重移動している人がほとんどなんだろうな。
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 21:55:18.57ID:Dyv2yCT1
>>551
エアリアルとかスケルトンとか
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 23:59:54.37ID:oOAGe8oq
>>552
地面で安定している所でも荷重移動が上手くできないのに、
ペダルが動き、二輪である不安定な自転車でそれをできますか?
有酸素運動みたいな体力だけじゃなく運動神経がいる。
これを誰でもできるとは思わない。
バランス感覚がいい10代20代の若い奴の方が有利。
できないと言わないが高齢者は厳しい。
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 00:17:59.69ID:TNYV644O
スティルやウィリーや8の字を上手くなれって言ってるのはこういうことだから。
優秀なバイクコントロール有りきで成り立つのよ、この乗りはね。
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 00:19:10.89ID:TNYV644O
失礼、この乗り方はね。
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 12:11:51.71ID:T+lZO/PL
>>554
同意である。
当方、遅くに乗り始めたので身体が硬すぎて深いおじぎが出来ない。
今まで他のスポーツもやってなかったので運動神経が眠ってしまっている。
若い衆が1年で到達できるレベルに数年かかりそうだ。
しかし先生の提唱する生涯スポーツとしての自転車の乗り方「おじぎ乗り」を、
生涯に渡り学んでいこうと思える魅力がある。
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 15:35:52.38ID:iFHAGAgK
>身体が硬すぎて深いおじぎが出来ない
いつも思うがこれの意味がわからない
膝曲げてても前屈できないってこと?
体幹・背筋が弱く単に姿勢を維持できないだけじゃないの?
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 16:26:39.53ID:Y58BxNpI
前屈できてもペダリングができないってことだろ
クランク短くしたら前傾さらに深められる
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 17:02:37.38ID:uTNHDj+5
>>558
運動神経が鈍いと、出来ない原因も分からないのです
私も運動習慣がなくて運動神経も悪目で中年から始めたので
557さんが言ってる事は理解できます
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 20:58:37.21ID:aU1JJP3P
>>558
膝を曲げた状態での股関節屈曲可動域は個人差が大きい
腸腰筋が固い人はたいてい屈曲可動域が狭くて鼠径部が詰まるような収縮時痛が出る
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 12:00:07.26ID:W+gW/0LQ
>>558
ちゃんとおじぎをしようとしたら、背中真っ直ぐで骨盤ごと上体を倒していかなければならず、
足の裏側の筋が硬いと、私の場合浅いおじぎしかできず、
それ以上倒そうとすると足の裏側の筋がピーンと伸びきりおじぎが止まり、
さらにおじぎしようとすると猫背になるのです

股関節を折り曲げたちゃんとしたおじぎを深くするには、動画の7:00ごろのように、
胸を床にぺったりつけられる各部の柔軟性が必要と思います。
https://www.youtube.com/watch?v=wB2uGOaORtw&;list=PLgiTe8VLAQwV0zfeNVVqEEStNtQndkVcC&index=5
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 19:14:34.67ID:WOOQpD9P
>>552
一定の姿勢・ポジションを維持している状態では荷重移動は生じない

膝関節をピストンヘッドに見立てるなら、脛はコンロッドに当たる
構造的にはオフセットシリンダーと看做せる

クランク長は大腿長の40%位なのでクランクが上死点と下死点の間180°を動くとき
大腿の動く角度範囲は40%となる70°位になる

大腿の引き上げ角度は125°位とされているから、大腿と胴の角度は55°以下には出来ない
ペダル上死点付近で大腿はほぼ水平になる
背筋真っ直ぐなままなら55°より少ない角度の前傾姿勢はとれない
空気抵抗を下げるために姿勢を低くしたければ腰椎であれ胸椎であれ脊椎を丸めなければならない
30km/h程度を維持したいだけなら背を丸めてまで姿勢を低くする必要はないだろう、なとおもふ
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 19:33:19.02ID:bKl+P1gc
>>564
恐れ入ります
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 21:51:35.27ID:ahcs5AcI
運動神経とか言うけど、ロードバイクでスティルや一本橋もできないような奴がゴロゴロいるやないか。
基本がなってない奴。
低速走行安定は二輪の基本技術でしょう。
サッカー選手でリフティングができないぐらい恥ずかしい。
ただガムシャラに走って走行距離自慢だけの奴ら。
そんな基本がなってない運動音痴な奴らに技術追求とか土台無理な話。
ペダリング技術やら難しいこと言ってるけどね。
難しい技術論の口達者が多いロードバイクの世界
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 09:49:37.32ID:rvznUX+p
>>566
ペダリング技術のどこが難しいんだよ・・・
まともなペダリングが出来ないって、サッカー選手でトラップが出来ないぐらい恥ずかしいぞ
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 10:26:53.44ID:RQYVWN4r
>>569
ペダリングが難しくないんだったら、なぜ多数のサイクリストが、フィッティングに高いお金出すとかやまめの学校にお金払っていくの?
なぜ、やまめの本も売れるの?
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 12:20:35.75ID:c7B+eDX2
>>569
トラップって基礎にして上手い下手が顕著に現れるものなんですが
サッカー経験あったらそんなこと口が裂けてもケツが拡がっても言えないけどなあ
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 12:20:39.90ID:2cIK7hKv
>>567
そうだよなぁ。
日本のプロ、アマ問わず。
欧米とか競輪とかは別だけど。
マラソンと同じで考えている。
これは誰でもできるでしょう。
自転車もそう。
大人になってマラソンに夢中になる奴は大概、子供の頃から運動音痴。
アスリート気分になって気持ちいいからね。
ロードバイクもFTPとか小難しいこと言ってそういう気分にさせてくれる。
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 12:28:20.65ID:Mlsury9y
出来ないから出来る様になる為やまめの学校から学ぶんですよ。
学びの分かち合いをするスレッドがここでしょ。
学校行かなくても新しい授業内容を知れるチャンスがここにあるのに、
教科書化されていない習ってきた新しい内容を記述すると、
まがい者、バカ、嘘つき扱いで疑心暗鬼なちっちゃい人がちょろちょろ居て、もうね・・・。
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 12:43:12.86ID:BxDDSHGY
ジーコが代表監督になって日本代表を召集して最初にやらせたのがサイドキックだったらしいけどな
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 15:04:43.26ID:n5Cl70nT
言っとくけど運動音痴は自転車やっても強くなれんぞ
MTBだとかシクロだとかトラックは言わずもがなだし
ロードも実は運動音痴だと全く勝てない
そもそも運動音痴は筋肉の使い分けが下手だから基礎能力が低い
そしてカーブで攻めたり終盤の位置取りだったりスプリントだったりはもろセンスが出る
運動音痴がロードやってると馬鹿にされるのは大変心外
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 15:30:06.30ID:RQYVWN4r
>>578
他のメジャーなスポーツと比較すると、やっぱ運動神経は相対的に劣ってる奴らが多い。
そういう位置取りやコーナリングとかいう前に、二輪の基本的な事をできない奴が多い。
自転車の持久力だけが取り柄
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 15:47:01.42ID:bATGFST4
まず運動神経が何を指してるかにもよる
陸上の日本代表レベルの人間でも球技が全くできない人もいる
これは一概に運動神経が悪いといえないでしょ
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:56:44.41ID:rvznUX+p
>>571
なぜフィッティングとペダリングを混同するの?

>>573
流れの中じゃなく、立ち止まったままのトラップなら誰でも出来るようになるよ
・・・もしかしてトラップ出来ない人?
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:57:47.75ID:rvznUX+p
>>580
それは運動神経が悪いと言って差し支えないと思う
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:18:04.94ID:QpxyAE0N
ダーツや自転車みたいなやること少なくて決まったフォームを目指すようなジャンルは、運動苦手っつーか運動経験なさそうな人がハマりやすいような

日頃の生活スタイルが酒タバコ制限したくない夜型人間だとダーツ
そうでなければ自転車とか休日昼間に一人でもできるものにハマるイメージ
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 10:30:44.60ID:hQMw/2Jf
>>583
結果のこと言ってるんじゃないよ。
ロードレーサーは非常に危ないスポーツだと校長は座学動画で言ってるよね。
本でも言ってる。自転車は難しく基本が大事だとも。プロでも落車の怪我の多さを見てもそうでしょう。
ロードバイクで自分なんかより年間に何十倍も練習で距離走ってる連中が、一本橋やスティルような安定低速走行をまともにできないのが本当に多い。
二輪の教習所で学ぶ基本のようなもの。
そんな基本も習得できない運動音痴が位置取りとかコーナリングとか筋肉の使い方とか安全走行とか言っても何の説得力もない。それが出来てもたまたまという事だから。
他のスポーツ見てみろよ。野球とかサッカーとか柔道とか。
結果とか関係なくちゃんと基本技術はしっかりしてるでしょう。
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 10:40:50.72ID:hQMw/2Jf
>>585
スティルのこと?
手前味噌かもしれんが、その状態でラーメンは無理だがペットボトルで蓋開けて飲めてたり、ヘルメットの紐を付けることができるよ。フットコントロール無しでね。
勾配が下りになると無理だが。
こんなん通勤中のお遊びで毎日練習してたらできるのに。
自転車の真ん中を捉える練習ね
校長が言う止まる練習のこと
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 10:49:44.47ID:hQMw/2Jf
運動音痴と言ったのは、ちょっと挑発的に言ったのであって
本意ではない。
他スポーツみたいに地味練をして基本もないくせに
位置取りとか集団走行とかコーナリングと偉そうに言うなよと言いたいわけ。たまたま、できただけなのに。
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 11:36:42.62ID:3mLf64Eo
室伏選手理論によりますと、筋力は年々衰えていく傾向ものだけど、
運動神経は訓練で成長していけるのだとか。
やまめの基本中の一つの肺呼吸とか無理なんだが。
練習中できてなくて酸欠でシネル。
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 15:08:17.16ID:ZrMfcsIZ
>>588
運動神経が良ければ地味練はあんまり必要ないんだけど
結局何が言いたいんだ
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 19:02:36.39ID:ikwtNIJl
>>591
野球のキャッチボールやボクシングのロードワークとかを
俺はプロ選手だし運動神経がいいからもうやらないとか言う?
やっぱ、運動音痴が多いわ、ロードバイク乗ってる奴は
話が合わない。
校長の言う反復練習の意味もわからんだろう
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 19:10:00.00ID:7GhJ7lAz
スティルもウイリーもムズカシイのね
前者は最長15秒
後者は最長10mしか出来ない
両者とも今の倍は出来なきゃビンディング禁止だとさ
俺の師匠厳しいw
でもピン付きフラぺが気楽で気に入ってるから
ジャックナイフターンとバニホ習得までこのままでいいや
何なら一生フラぺでもw
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 04:34:13.25ID:NPLxfEl+
ハンドル引く云々のあれ。
「自転車の教科書、身体の使い方」を久しぶりに読んだらこのことかな。
シッティング時の加速のため、ハンドル荷重を抜く技術。
荷重を手のひらから指の腹に移して上向きの力してハンドル荷重抜くと書いてある。だから、要は上に引くでしょう。
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 07:01:42.38ID:gTioPJiW
おじぎ乗りが理解できないのではなくて言葉や文章が理解できていないんですね
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 09:29:48.38ID:D3DhK7/M
>>592
対戦相手が自分と同レベルの運動神経なら、「運動神経が良い」が成り立たないだろ
その相手に勝つために練習が必要なのはどんな競技でも一緒

で、仮に自転車乗りに運動音痴が多かったとして、結局何が言いたいんだ
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 10:26:48.43ID:ohHWs4A3
>>597
スティルもウィリーできない運動音痴はおじぎ乗りは無理と言いたいじゃないの
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 11:47:02.06ID:6vHT9MM4
歳をちれば運動神経、筋肉、脳あらゆるものが劣化し運痴化する
運痴じゃ難しいもので老齢化対策って矛盾じゃね

この技は曰く言い難いもので口では説明できない!
なんて言い分は何も分かってない奴が口にする言葉
分からないところが有り難いのだ!なんちゃってさ
自転車道やまめ流鐙脚術○○派って、○○ってのが口の数だけあろうってもんだ
年寄りの茶飲み話と一緒、他人の言うことなんざ聞いちゃいない、言いたいことを言い放題
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 13:41:45.90ID:NPLxfEl+
>>596
>>600
え?
上向きに指の腹に荷重を感じるって重力に逆らってるでしょう。上に引っ張る以外どうやってできるの?
「前輪を持ち上げてください。指の腹に荷重感じるでしょう」と書いてある。
上に引っ張る以外、どうやって前輪持ち上げて指の腹に荷重感じるの?
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 13:46:37.99ID:Qky/4J2W
なるほどこういうバカが訳知り顔で謝ったおじぎ乗りを広めているんだな
先生も大変だな
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 17:20:35.22ID:T75ysJrc
>>601
握りを支点に肘を下げるという教科書のアレですね。
それで足の荷重が増えた結果、指の腹に荷重を感じると言う事だと思います。

授業では先生からこんな質問をされました。
「ペダルへの荷重を増やすには、ライダーの重心は、高くしますか?低くしますか?」
これどちらだと思います?
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 17:33:43.79ID:NPLxfEl+
>>602
>>603
じゃ、ハンドルを上に引っ張らず、上向きに力がかかるやり方を説明してよ。
そんな不思議なことが本当に出来るの?
本にも図が書いてあるよね。
上向きの力の矢印あるやつ。上向きに力がかかったら、ハンドルを上に少しでも引っ張るのと同じことでしょう。
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 17:54:44.79ID:NPLxfEl+
>>604
その質問、某動画であったなw
高いでしょう。
重心が低いと下に自転車を押し付けて走らないとか言ってたな
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 17:57:22.68ID:NPLxfEl+
>>606
だから、分かりやすく説明してよw
その加速の仕方を習得してるんでしょう
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 18:06:13.62ID:NPLxfEl+
どう見てもあの図はハンドル荷重を少なくする為に、指で上に引っ張ってるしか見えない。
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 18:31:47.03ID:Mt3t0dHr
観測者乗り子「外からブラケット掴んで肘を下げてる」
観測者ハンドル「上に持ち上げられてる」
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 18:56:30.02ID:6vHT9MM4
>>600
>ちゃんと読め先生は引くという意味で書いていない
持ち上げてるんだよねえ
尻をサドルに押し付けてペダルへの荷重を増やしているとも言えるかな
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 19:04:09.61ID:qdyio7SU
>>612
尻をサドルに押し付けると、ペダルへの荷重は減るってよ
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 19:12:29.21ID:T75ysJrc
>>607
ですです。
なので、シッティングでペダルにいっぱい荷重乗せる時は、座った状態で立ち漕ぎになるので、
お尻はサドルに座るから、サドルに触るになり、
手はハンドルから離せないので、腹に荷重を感じるになると言う事ですよね。
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 21:32:23.52ID:D3DhK7/M
>>598
そういう話なの?
おじぎ乗りは、難しい技術論の口達者だって言いたかったのか
校長ディスられてる
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 21:58:22.87ID:8p/FhPZX
とりあえず、背中を猫背にしないのがでかくね?
おじぎ乗りじゃなくてゴリラ乗りとか言った方がイメージに近いんじゃ?
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 02:28:40.18ID:EZhUmubI
DH使う競技だとどうしても猫背になるけどおじぎ乗り的にはどう対処するん?
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 10:35:49.90ID:W+fq8dwG
>>613
自重+圧し付け荷重になるからペダル荷重は増やせるはず
ペダル荷重≦静荷重踏み力≦自重+圧し付け荷重
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 12:58:37.88ID:/v8o/5Ch
>>620
それはそれで本当かもしれないが、おじぎ乗りではそれはない
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 19:17:36.69ID:/v8o/5Ch
>>622
ねえよ
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:43:43.99ID:/v8o/5Ch
>>624
古い人間だもの
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 12:46:39.21ID:hZJazfLP
>>617
私的意見ですみませんが、私が見ている限り大きく分けて3つの乗り方があると思います。
1.背中を丸めた骨盤後傾の猫背乗り
2.背中真っ直ぐだけど腰が入っていない女子乗り
3.股関節を畳み込むテンションで折り曲げ背中真っ直ぐやじろべえのおじぎ乗り
おじぎ乗りがメジャーでないので、背中真っ直ぐで乗っている人はほとんど2番目の乗り方になっていると思います。
おじぎ乗りをしているつもりの人も、2番目だったりします。
自分も1年ほど独学でおじぎを勉強して、教科書通り出来てるつもりで実技を受けに行ったら、
いっぱいダメ出しもらったクチです。
おかげで誤ったままおじぎ乗りを続けていかずに良かったです。
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 13:38:20.87ID:oXfAP2OO
>>626
素晴らしいレスですね。
もっと色々教えて下さい。
ところで先生はハンドルを引け体を固定しろって教えるように変わったんですか?
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 14:03:16.28ID:CYGEObDI
持ち上げるとか引っ張るとか言葉の表現の問題。
ハンドルは上向きに力がかかる。
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 14:11:16.61ID:CYGEObDI
>>616
口達者?
本当に「自転車の教科書」とかちゃんと読んだの?
書いてある宿題見てみろよ。
立ちどころか座りスティルまで当たり前にやれって書いてあるだろう。8の字やいろいろね。
レーサにでる奴は指導できるレベルまで上達しろと書いてある。どう見てもあの宿題がおじぎ乗りの前提だろう。
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 14:11:57.78ID:CYGEObDI
すまん、レースね
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 20:07:52.88ID:CYGEObDI
普通にスポーツ経験あるなら、腹筋もあるし、ウィリーもすぐにできるだろうが。
ほんまにw
おじぎ乗りとか関係無しにお前ら自転車乗りの運動身体レベルが低すぎる。
他のスポーツができないから、誰でも乗れる自転車でスポーツごっこしてるでしょう、おじぎ乗りとかね、運動音痴さんよ、というかメタボさんよ
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 20:30:07.87ID:0l6yrbFz
他のスポーツ経験なんてねえよ
中学から大学まで自転車部以外に所属したことないわ
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 08:43:29.33ID:/v8mWL5j
やまめの学校・教科書

あまりにもタイムリーな・・・
2008 年 12 月 27 日 土曜日

ワタクシ、シューズの裏のクリートを、できるだけ後ろに付けています。
そうすると、踵が安定するのでふくらはぎの負担が激減します。


やまめってクリート位置って拇指あたりでなかったの?
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 16:55:54.16ID:30vqk9ed
>>627
そんな小手先のテクニックばっか追い求めず、
毎日、ストレッチでもしてたら。
反復練習だよ。
そっちの方がペダリング効果絶大だよ。
どうせ、本に書いてある宿題の基本もまともにできてないんでしょう
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 21:48:27.11ID:XrXbe2t7
お金を払って師匠に直接教えを乞う
師匠に間違いが無ければ大丈夫
万能の神でさえ間違いがある、まして人間においておや
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 06:16:08.90ID:NmhXG89C
>>639
学校行くしかないでしょうね
私も本と動画だけで練習してるので、正しいかどうかはわからずじまい
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 14:57:05.26ID:mTLkG97d
>>638
ストレッチも自分でできないの?
もう、スポーツとして自転車するのは止めたら。
ただ、漕ぐだけでも慣れたら誰でも200km、300km走れるよ
0645本郷さくら
垢版 |
2018/12/22(土) 19:48:04.15ID:YZUUuB+q
>>642
キモ!キモ!砂肝!うな肝!♪(´∀`凸)fxxk!
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 12:33:08.61ID:PRP6FNr8
腰を折るように体を倒していくと両手は自然と前に出てくるので、そのまま腿の上を滑らせて膝頭に向け移動させます
指先に意識をおき指はきちんと揃え、両手は自分から見て八の字にしていきます
そうすると上品で優雅なお辞儀となります
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 14:23:45.62ID:LrWit/gh
脇を開いて、ハンドルを握るときは中指から握り始める。
弓道の手の内の応用で握り、親指は進行方向に真っ直ぐ伸ばす。
速度に合わせてハンドルを握る強さを変え、高速巡行時はかなりしっかり握る。
指はハンドルはしっかり握りついているけど、手のひら側はハンドルとの間に隙間を作る。
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 16:15:29.43ID:5Vcjucls
ワールドサイクルのやまめの学校申し込もうと思ってて、朝仕事で突発発生して昼に気が付いたときにはお初枠埋まってた辛い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況