X



自転車ライト専用105灯
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 13:30:32.29ID:Yx1wW4i1
自転車用として、市販されているライトについて語るスレです

自転車取付用ブラケットが付属しているライト及び
ダイナモタイプライト、ヘルメットマウントライト、テールライト
バルブライト、スポークライト、リフレクタ、反射材類も含まれます

ライトの良し悪しは、明るさだけで決まるわけではありません
大きさ、ランタイム、配光特性、電池の種類、デザイン、ブラケット等々
特徴と使用環境によって最適なライトは様々です

※次スレは>>970が立てて下さい
立てれないならどなたかに頼みましょう

前スレ
自転車ライト専用104灯
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532508108/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 13:35:37.25ID:p5u5NniN
あああっっっ!
勃起した肉棒は上向きに射精してハイビームっっ!
対向車に対抗だっっ!
イクイクイクーっっ!
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:35:04.94ID:MsHNJZy1
両持ちでも物によってはポッキリ逝くからなあ
ブルベマウントは割と安心だけども
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 10:11:47.25ID:sXVreEhV
ttps://www.cyclowired.jp/news/node/279024

ライト+カメラだってさ
どっちかが壊れて無用の長物と化すリスクを負うくらいならそれぞれバラバラの方がいい気がする
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 10:32:50.20ID:y4kOUXsW
質問です

ライトを2灯付けようと思っているのですがハンドルに2つ付けるのと1つはヘルメットに付けるのどちらが効果的でしょうか?

ロードバイクで比較的街灯の無い所を走ります。

今付けてるのはボルト8001つです。
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 10:51:21.01ID:rmDy4h8I
そりゃあヘルメットよ
単純に曲がるときや上り下りで見やすいし、非視認性も良い
山や人の全くいないところなら超オススメ

街中や自転車道だと迷惑この上ない
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 10:54:00.89ID:y4kOUXsW
>>13
ありがとうございます

自動車にとってはヘルメットライトは迷惑ですかね?

あまりやらない方が良いでしょうか?
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 11:13:12.60ID:rmDy4h8I
あまり、というかやっちゃアカンやつ
暗闇で1〜2秒ボルト800を直視してみればわかる

実際に自転車乗ってると無意識的に顔を動いている物へ向けるから
相手側からしたらすれ違うまで延々と目つぶし攻撃をくらうことになる
嫌がらせととられても仕方ない
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 11:26:31.80ID:tLuhhjA2
>>14
光軸の向け方による
自分の前方路面を照らすなら問題ない
阿呆みたいに前方水平に照らすなら目潰しだけど、そんなセッティングしても自分にメリット無いから、ふつうはできない
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 11:38:37.85ID:P41BPsXU
でも空を照らしても気にしないで走ってるママチャリが大勢居る事考えると、
気をつけてるつもりでも迷惑方向照らしてるヘッデン使用者は結構居そう?
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 12:00:14.36ID:SLO2uiaD
>>13
何で自転車道だと迷惑なんだ?
って思ったけど、イメージしてるのが全然違うのかもしれない。
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 12:58:54.83ID:s8oFFxcC
懐中電灯配光をメットライトで使うなら顎を上げると視線の先少し手前を照らす感じにして
少々下向き加減の通常時はホイールの少し先を照らす位が丁度いい塩梅

でもメインライトが左右方向に広いタイプなら
二灯並列運用にするとかなり視界が広がってカーブの先も見えてるのでメットライトはご無沙汰
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 14:26:55.53ID:e3BrsfEG
ガシロンってダラ落ちしたりしない?キャットアイと同等の性能とみて大丈夫かな?
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 15:01:50.49ID:QoWwOL4n
>>10
ドラレコはスレ違だぞ。
バッテリー容量が10%切ると録画できなくなる
謎仕様だからライト付けると稼働時間がカタログ値
以上に劇減りするしライトの光軸下向きになってないから
録画中に付けると目潰し照射になって使い物にならん。
目潰しにならんように下向きにすると地面しか
撮れなくなるからドラレコの意味がない。
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 15:38:00.01ID:lWJ6Pcg0
>>17
ヘッデンは視線連動だから気が付かないって無いよ
だから眩しい奴は知っててやってる確信犯
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 15:57:36.46ID:lWJ6Pcg0
皆の首や目玉は固定されてるのか?
ヘッデンの照射角は大まかなセッティングの後首で決める
対向者の気配があれば光軸から外せるくらい横か下を向いて光の範囲から外せば良いだけの話
光軸を外す程度に横や下向いても上目使いや流し目で正面は見えるだろ
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 16:30:48.54ID:iFMCyZWC
電動アシストのバッテリーから出てる24Vに直接接続できるライトってないのかな
ライトに雨水が侵入してショートしたみたいで分解すると基盤が焦げてたんだけど、補修用部品が結構高いんだよな
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 17:02:02.70ID:CpL9uwIv
あるけど海外製のe-bike用になるから純正よりも高く付くぞ
安く済ませるにはトラックの24vにも対応した汎用ワークライトを流用する位
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 17:11:24.09ID:uPt/Q8hY
ヘルメットマウントは合法だし使ってる人は快適だけど、
周りの交通にとっては相手の動きが予想しづらくて
対向してこられると困惑はするってのはあると思う
爆光ライト同様、闇夜のトレイルなんかでは効果抜群だろうね
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 17:44:49.35ID:yG/Iyd1M
「暗くても平気」信者が何か言ってるけど、明るいライトを弱く調整することはできても、
暗いライトを調整して明るくすることはできない
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 18:09:09.41ID:mhfwuRfJ
Cateyeって何度か買ってるけど防水とか特別品質が良いわけでもないんだよな
だからAmazonの安物中華LEDバッテリーライトの防水強化して使ってるけど町中で使うには十分すぎる
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 18:20:06.96ID:iH8mBgSJ
>>32
レベルの高い防塵防水加工をしてあっても、温度変化による内部結露は避けられない。
完全に密閉して防水するよりも、ある程度の雨に耐えられる構造と、内部の湿気を外に出せる構造にした方が、内部の基盤は長持ちする。
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 18:27:19.22ID:xlqq77uO
>>31
暗いライトで長時間使えるなら別にええんけどね、Volt800,1600をローで運用する人がvolt200を買うわけじゃないし
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 18:31:53.29ID:uPt/Q8hY
>>32
キャットアイは汎用性のあるスモールパーツの供給が一番の強みなんじゃないかと思う
使い回しがしやすい

アフターサービスは、大雑把だけど問答無用で無料で良品を送ってくる中華に押されてる印象

今までキャットアイ製品は4回不良品に当たったけど、エンドユーザーが送料を払ってメーカーに送って
原因特定してから壊れた部分だけ送り返してくるから、時間もカネも掛かる
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 02:19:35.56ID:3645KGfQ
>>26
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07D6TLVXR/
自分で端子つけることになるけど、
ここらへんのバッテリー用は使えるよ(使い続けられるとは言ってない)

あと、ガワが金属でリチウムイオン電池にいったん蓄電する方式ではない
ハブダイナモ用ライトも使える

全部はためしたわけじゃないけど、キャパシタタイプはだいたいいける
GESTER アルミヘッドランプ X50が日本で簡単に手に入る上方向カットもので
DC流して耐えられそうなもののなかで最安
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 02:27:09.00ID:3645KGfQ
ヘッデンはコケた時のことを考えておかないと
ヘルメットマウンタが楔と化して自分の脳天を直撃するタイプもあるので注意するあるよ
トレイルで下が土ならいいけど、アスファルトとかコンクリだとダメージがでかい
まちなかでヘッデンはしないだろうけど、峠の下りでヘッデンを使ってる人もいるから
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 14:34:05.25ID:Pvu7oPGb
CATEYE TL-LD135
に単四電池の東芝インパルスのライト550mAhを入れてラピットモードでつけっぱ
約3日と16時間

公称スペック
TL-LD135-R ラピッド:約200時間、点滅:約150時間、点灯:約100時間
TL-LD155-R ラピッド:約120時間、点滅:約90時間、点灯:約60時間
TL-AU135 ラピッド点滅:約350時間、点滅:約200時間、点灯:約100時間
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 17:06:05.62ID:0Usfa3qF
AU135、Amazonあっという間に売り切れたな
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 17:12:53.04ID:Pvu7oPGb
買わないけどロングセラー商品になってくれ
不具合とか出ませんように AU135
猫目サイトはLD135-Rのページが消滅してた
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 17:46:43.86ID:sueO+MAU
>>43
なんで買わない?
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:35:46.49ID:/JbJSxjy
写真見ても縦にも横にも付けてる
クリアボディだからかな?
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:44:22.75ID:/JbJSxjy
>>51
お前もうざいよ
消えろ
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 19:38:36.95ID:usb4FS8O
TL-LD570-Rをさっさと改良すれば良いのにな
レンズ&電池脱落対策さえ出来てれば誰にでもおすすめ出来るのに

>>49
既存の製品でも正方形ブラケットのはタテ・ヨコ両用でしょ

オムニ3ってLED球が3個になっちゃったけど、オムニ5と比べて
明るさとか被視認性はどうなんだろうな
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 20:02:19.30ID:mZjkT4PO
OMNI5はエネループを交換してから点灯で10時間位は眩しい位だけど
その時間を過ぎたら交換するのでLED3個で丁度いい輝きになるなと思ってた

むしろ二個減って運用時間が伸びた事がでかい
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 20:36:15.63ID:/sIm1/ob
リフレックスオートはまず小型化しないと万人向けにはならん。

>>54
両用じゃない。リフレックスオートなんかはレフ板の性能が出なくなるからメーカー的には
縦付け不可。
取付け方向に制限があるやつは、取付け方向制限するためにブラケットの爪を引っかけるくぼみが
なくなってる。リフレックスオートのマウント見るとよくわかる。
まぁ、そんなのガン無視するけど。
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:06:00.48ID:mZjkT4PO
570Rはオート機能よりも広い面積で光る事に魅力を感じたので
SP-5と横向け可能ブラケットの組み合わせの一台以外は縦運用

というよりバンド留めのSP-11で複数台で使い回してるので
テールライトを付ける部分を90度捻れるSP-11を出してくれないかな
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 22:08:57.71ID:x2JXqVM+
>>54
omni3はomni5と同じようにプラスチックカバーの拡散光ぐあいが良い感じ
LEDの数が少なくても視認性はそこそこあるというか100m後方は大丈夫そう
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 23:33:09.39ID:RPaHH6bS
LD570Rの縦着けは、LD250FやLD500Fのブラケットを使えば問題無いよ
リフレクター部分も平面の部分はちゃんと反射してるから問題無いし
ただLD500Fがかなり昔の製品だし、今あるのかは知らん
でもさっき見たらebayには有るから日本でも買えるんじゃないかね
ちなみに自分のナカガワは、570Rをシートチューブに縦着けしてるよ
ebayでも良いから欲しいってんなら、アドレスの短縮法教えてくれたら貼るよ
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 23:40:20.71ID:GLkDnef4
Panasonic(パナソニック) ワイドパワーLEDかしこいランプV2
これ良いぞ、5mmのネジ穴にボルトオン出来る。
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 01:05:36.76ID:k827xsJv
>>60
これ俺も持ってるがでかすぎてロードにはつける気にならんのよねえ
端的に言うとダサい
006827
垢版 |
2018/11/04(日) 10:32:31.55ID:ETyHkhlr
>>29,37
すごい参考になったよ、ありがとう
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 12:07:01.61ID:HUO1e9VU
>>60
ロードに付けてます
シートチューブに付けてる、ほとんど目立ちませんよ
フレームはホリゾンタルクロモリです
キャリパーが被るけど、光れば見えるし、センサーモードで日中でもトンネルとかだと点滅する、表面はリフレクターなので電池が切れても有効だし、保安部品として言い訳にもなるし
お勧めですよ
007169
垢版 |
2018/11/04(日) 13:32:39.82ID:0wG4vbR2
>>70
なんだとこの野郎死ねよ
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 14:27:29.68ID:DMs2KbJ9
小さくてもテールライト付けたら法的には反射板要らないって聴いたことあるけどな
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 15:05:03.88ID:upzcF8We
  >>71
    ||   >この野郎死ねよ
  ∧||∧    
 ( / ⌒ヽ  死ねよ死ねよ死ねよ…
  | |   |  ねよ ねよ ねよ ……   
  ∪ / ノ
   | ||   ……………――
   ∪∪
    ;



---━━---
007669
垢版 |
2018/11/04(日) 15:06:08.62ID:AQh6WsO+
うるせーぞ、ハゲ
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 17:40:34.96ID:9Q74u3nW
キャットアイのテールランプrapid5ってもう製造してないの?
同じような後継機ってある?
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 17:45:21.41ID:VnscfBZJ
点滅でもOKだよ。


ライトの点滅について

道路交通法で義務付けられているライトの「灯火」には、点滅も含まれ得るものと解されている。[警察庁]
そのため、点滅のみしか点灯していなくとも、そのことのみをもって直ちに違反(無灯火)となるわけではない。
条例で定められている基準を満たし、所要の目的を果たすものであれば、点滅のみの点灯であっても道路交通法上は差し支えないこととなる。


https://law.jablaw.org/br_light
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 18:44:15.01ID:iA/VFPd9
>>77>>78>>80

よぉホラ吹きニワカw
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 19:17:01.07ID:tqzv7SL4
点滅OKなのは前照灯の話だが

> 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯

という条件を持つ点滅灯って実際はほとんどないからな
爆光ライトの点滅モードだけよ
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 19:42:46.81ID:2n04k1eL
ライトの点滅について

道路交通法で義務付けられているライトの「灯火」には、点滅も含まれ得るものと解されている。[警察庁]
そのため、点滅のみしか点灯していなくとも、そのことのみをもって直ちに違反(無灯火)となるわけではない。
条例で定められている基準を満たし、所要の目的を果たすものであれば、点滅のみの点灯であっても道路交通法上は差し支えないこととなる。

罰則

無灯火

ライト(前照灯・尾灯)を点灯せずに夜間の道路等を通行した場合。ただし、尾灯については、反射器材を装備している場合には点灯を要しない。

>> 5万円以下の罰金(過失罰あり)

関連条文

灯火とはライトを点灯させた状態である。

ライト(前照灯.尾灯)と書いてあるよな?
尾灯は灯火だぞ
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 19:53:24.80ID:tqzv7SL4
そこには点灯とは何か?という定義の問題がある

というのは巷にあふれるライトのうち実際に間断なく点灯してるのは
フィラメントのライトだけと言っていいから
LEDやHIDは高速で点滅してるライトなわけなのよ
とすると、じゃあどれだけの速度で点滅してればOKなのって話になって
定義があいまいになるから、具体的な速度ではなくてどれだけの物が
見えるのかっていう条件になってるわけ
009469
垢版 |
2018/11/04(日) 19:53:53.26ID:0wG4vbR2
>>76
うるせーな
俺が本物の>>69
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 19:57:36.63ID:f53xr1GT
>>93
前照灯が点滅OKなら同じ灯火である尾灯も点滅OKに決まってんだろ?w
それとも何か?尾灯は灯火ではないと?w
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:03:12.81ID:cIIAm9e9
>>92
尾前が話しの流れも分かっていないニワカなんだよw
なんで尾灯から前消灯にすり替えてるんだ?
尾灯は、反射板付きのテンメツならおけという事実は覆らんぞw
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:09:18.86ID:ag+2pYlA
オムニ3も5も、せめて後方の面くらいはリフレクターを付ければ良いのにな
そうすれば電池切れや故障時の保険になるし
点灯以外のモードで使うにしてもリフレクターを別に用意する必要が無くなる

俺はオムニ5だけで5個持ってるけど、最近は
TL-LD570-Rに置き換えてる
バッテリーが弱くなってきた時とか含めて、被視認性は結局
発光面積の大きさが決め手になってるように感じる

他にラピッドXも使ってるけど、ランタイムが不安で
単体で済ます気になれない
これもリフレクターが付いてればいいのにといつも思う
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:13:02.68ID:cIIAm9e9
まとめ
テールライトで点滅はライト判明されない

点灯もしくは反射板付きなら点滅おけ

話を勘違いしたのが前照灯と間違える

尾灯を点灯&点滅でおけとしたレスをにわか認定w

事例を貼ってくる都市の条例で個人の解釈のものw

ここまで書いてまだニワカか?あほたれ
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:14:29.83ID:Nv1W9MJD
>>96
灯火って書いてるだろうがニワカw
前照灯も尾灯も灯火なんだよニワカw
道路交通法において灯火の定義には当然尾灯も含まれてんだよニワカw

(道路交通法 第五十二条第一項)
車両等は、夜間、道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。

やーいホラ吹きニワカwww
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:17:15.06ID:Nv1W9MJD
>>98
あ、点滅は点灯に含まれるってのは個人の解釈ではなくて警察庁の解釈だからなニワカw
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:18:57.76ID:cIIAm9e9
>>99
んで条例はどーすんだ?ニワカ
点滅がおけならメーカーもわざわざ注意欄をいれないぞ
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:25:01.78ID:cIIAm9e9
というか道交法でも点滅がオッケーとは書いていないから個人の解釈なんだよな
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:27:25.48ID:Nv1W9MJD
>>108
てか、あんたの主張は猫目サイトの注意書きそのまま、根拠もそれだからなぁwww

>>110
警察庁って何回言ったら分かるんだニワカw

道路交通法で義務付けられているライトの「灯火」には、点滅も含まれ得るものと解されている。[警察庁]
そのため、点滅のみしか点灯していなくとも、そのことのみをもって直ちに違反(無灯火)となるわけではない。
条例で定められている基準を満たし、所要の目的を果たすものであれば、点滅のみの点灯であっても道路交通法上は差し支えないこととなる。
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:36:36.60ID:Nv1W9MJD
>>113
警察庁の見解とお前の見解じゃ果たしてどっちを信じたらいいんだろなw

お前さ、都道府県の条例がこれにどう関わるか分かってる?ニワカ
何mから認識とか、条件が微妙に違うんだよ
それに合わない電池式とか暗いテールライトはダメだろうが、普通に市販されてる充電式LEDテールライトはほぼ合致するのは間違いない
それに点滅がダメなんて条例は全国探しても何処にもないからな分かったかニワカw
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:42:54.75ID:Nv1W9MJD
>>114
だから都道府県によって条件が違うから各都道府県の公安委員会に聞けってなってんだろうがニワカw
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:46:15.08ID:Hoo+SZpK
点滅がOKかNGかは都道府県によるんじゃないの?

警視庁は灯火の点滅が合法かの判断はできないので道路交通法施行細則を制定する都道府県公安委員会
と話し合えって言ってるだけで合法か非合法かまでは言及していない

埼玉県や東京都では点滅は駄目って言われる可能性が高そうだけど
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:53:50.02ID:Nv1W9MJD
>>120
点滅が合法非合法?www
点滅灯火が法律で規制されんのか?w
で、点滅したら非合法で犯罪になっちゃうのかよw
ウインカー付けたら犯罪者だなw

各都道府県公安委員会に聞けってのは、条例、つまり灯火の条件を問い合わせて、それに合致するならって話だろ
合法だとか非合法だなんて話ではない

それで何故埼玉県や東京都なら駄目と言われる可能性があるんだい?w
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:54:08.83ID:cIIAm9e9
ちょっと調べたら違反になるかもしれないとかチラチラ出てくるな
それでもやるならやってりゃいいよw
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:55:52.67ID:cIIAm9e9
夜間に点滅ライトのみでの走行は違反ではありません(違反になる可能性はある)」 

これが警視庁の回答でしたが、推奨としては点灯+点滅だそうです。 
点滅のみは違反ではないが”違反になるかもしれない”という体で推奨お願い、場合によって注意していくとの事でした。 

結局警察庁に聞いても向こうも人だ
人によって変わるだからリスクをわざわざとるかって話
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:58:47.59ID:Nv1W9MJD
>>120
言葉足らずだったな
警察庁では点滅は点灯に含まれるって見解なんだよ
各都道府県公安委員会に問い合わせろってのは、点滅以外の条件で、何m先の物が見えなきゃならないとかそういう条件が都道府県によって微妙に違うからだよ
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 21:00:58.83ID:UlW6evWN
わざわざここを覗くようは人は、点灯と認められないような貧弱なライトなんて使ってないと思うけど。
啓蒙するなら他所でこそやろうよ。
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 21:02:10.10ID:cIIAm9e9
なんで点滅以外の条件にすりかわってんだよ
点滅が点灯に含まれるなら点滅で条件クリアが普通だろ
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 21:11:34.16ID:qZ3W7BAv
>>128
警察庁の見解は点滅は点灯に含まれる。これは理解してるな?
そして各都道府県の条例、つまり灯火の条件が微妙に違うのは分かるな?
点滅はOKだが、点滅させて「100m先の障害物を見分けられる(この部分が各都道府県の条例)」かどうかで可、不可が出てくるって事だぞニワカw
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 21:13:20.04ID:qZ3W7BAv
>>132
それね、友人のコルベットでやってたけど、止められる事が多いけどいつも無罪放免だったからw
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 21:24:41.22ID:2SVn+JId
>>141
お前何言ってんだ?w
地下鉄乗ってたらIDなんてコロコロ変わるだろうがマジで頭わるいなw
てか>>137も理解出来なくて書いたんだろ?w
もしかしてかなり知能低い?www
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 21:28:53.34ID:2SVn+JId
>>143
ドリカム?昭和の人か?w
興味ないしあんまよく知らないなw

>>144
自演自供って言葉初めて聞いたわw
で、何だそれ?w
話題反らしはいいから、>>137は何なんだ低脳ニワカw
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 21:29:56.67ID:Hoo+SZpK
>>138
ブレーキランプと尾灯(テールランプ)は別のもの
自動車は車両保安基準の細目で「尾灯は、点滅するものではないこと」って書かれてる


>>140
ブレーキランプの点滅が取り締まり対象なら急ブレーキ時に自動でハザードと共に点滅する車両は全て駄目という事になるぞ
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 21:31:02.34ID:cIIAm9e9
今更固定しはじめてもなぁw
こんな現実味のない話ももういらんし、
意味わからんならやっぱお前は話の流れが分からんだ
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 21:31:12.12ID:ze73DKOV
>>135
古い車だと当時の規定で許されるから
例えばシートベルトがない時代の車だとシートベルトの装着義務がないとかね
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 21:32:16.75ID:2SVn+JId
>>146
知らんよw
現場の警察官はテールライトは点滅でも取り締まれないがブレーキランプは取り締まれるって言ってたらしいよ
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 21:34:53.31ID:2SVn+JId
>>147
おいおいw
おまえホントにバカなんだなw
この話の流れで、俺以外に誰か擁護してんのか?w
2回ID変わったぐらいで、俺がどのレスとで自演してんだよ?w
どれが自演なのか示してみろよ低脳ニワカw
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 21:36:48.28ID:2SVn+JId
>>148
見た事ないけど古いのはシートベルト要らないっていうよねw
詳しい年式知らないけど10年落ちぐらいのコルベットZRなんちゃらだな
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 21:48:07.19ID:2SVn+JId
>>156
答えられず逃げる逃げるwww
知能が低いうえに精神病質者かぁw
発達障害?それとも統合失調症?w
病識無いみたいだから俺がはっきり教えといてやる
お前は精神病だw
事件起こす前に病院行って診て貰ってきなw
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:01:11.87ID:2SVn+JId
>>158
もうそれしか言えなくなっちゃったのかぁ糖質低脳ニワカおじさんw
かわいそうだからそろそろやめてあげるねw
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:15:54.44ID:33tIHBa8
道路交通法で義務付けられているライトの「灯火」には、点滅も含まれ得るものと解されている。[警察庁]
そのため、点滅のみしか点灯していなくとも、そのことのみをもって直ちに違反(無灯火)となるわけではない。
条例で定められている基準を満たし、所要の目的を果たすものであれば、点滅のみの点灯であっても道路交通法上は差し支えないこととなる。

これを根拠に点滅OKと思う人がいるようだけど、違うから。
「「灯火」には、点滅も含まれ得るもの」という役所言葉を解釈すると、「「灯火」には、点滅も含まれる可能性がある」ということになる。
ちなみに、「点滅が含まれる」のであれば、「点滅も含む」と書く。
点滅と言ってもいろいろあるから、断定していない書き方になっている。

例えば、1秒点いて10秒消えるのも点滅だが、これを灯火と認められるか?
ほとんど点いてないものが灯火と認められるとは思えない。
逆に、1/200秒間隔で点滅しているものは、人間の目で見たら点滅しているように見えない。
人間が見て判断する「灯火」なんだから、これをを点滅だからダメという意味がない。
こういうことだと思う。

個人的には、灯火と認められるのは、「人間がいつ見ても点灯していると認識できるもの」だと思う。
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:21:44.26ID:ag+2pYlA
ハイパーコンスタントで走ってる自転車って対向側から見ると
猛烈にふらつき運転してる人に見えて不安になるな
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 00:03:13.98ID:vW4LFNoy
結論として反射板付けるか点灯でいいということじゃないか
独自解釈を独自解釈してる状態だからな
始めから文句言われないようにして
堂々と公道走ればいい
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 00:28:01.41ID:CuQUlw/W
ある日突然、釣り人が糸を切るための小さいハサミを持っていた為、銃刀法違反で大量に検挙されたのを見てるから、又聞きの警察の意見なんて信じられない。
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 00:47:56.92ID:K+wWNGYF
>>169
大量に?
それは何処ででしょうか?
そんな事件ならニュース出てますよね。
ちゃんとした所持理由があるのに検挙されたんだから大きなニュースになったでしょうね。
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 00:49:22.28ID:Z2+kjuGo
一番の危惧するべきは
法律でオッケーだから点滅でもいいではなく
一般常識に合わせて使用することだな
今はオッケーでも改正されてらこちらもやりづらくなるだけだからな
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 00:49:58.14ID:UEHo7xaF
ハイラックス30みたいな配光が好きなんだけど少し明るさ弱い&電池持ち悪いから別のほしい
似たような配光のでおすすめある?
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 01:24:55.19ID:Z2+kjuGo
>>174
フロントで電池切れ間近とかならともかく
リアは反射板か点灯ってのは常識だろ
ブルベじゃもっと厳しいし
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 01:37:30.43ID:Z2+kjuGo
まぁ別に点滅厨は点滅させてればいいよ
注意される可能性が増えるだけだし
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 01:45:53.23ID:Z2+kjuGo
それよりもちょっこっと調べたが

第九条の四 法第六十三条の九第二項の内閣府令で定める基準は、次に掲げるとおりとする。

一 自転車に備え付けられた場合において、夜間、後方百メートルの距離から道路運送車両の保安基準(昭和二十六年運輸省令第六十七号)第三十二条第一項の基準に適合する前照燈(第九条の十七において「前照燈」という。)で照射したときに、その反射光を照射位置から容易に確認できるものであること。

二 反射光の色は、橙とう色又は赤色であること。

ってなっていて
そもそもこれがあるのならリフレクター必須じゃね?
点灯でもいいという交通法の条例誰か分かる?
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 01:57:12.31ID:Z2+kjuGo
あったわ、これか
第六十三条の九 自転車の運転者は、内閣府令で定める基準に適合する制動装置を備えていないため交通の危険を生じさせるおそれがある自転車を運転してはならない。

2 自転車の運転者は、夜間(第五十二条第一項後段の場合を含む。)、内閣府令で定める基準に適合する反射器材を備えていない自転車を運転してはならない。ただし、第五十二条第一項前段の規定により尾灯をつけている場合は、この限りでない。

(罰則 第一項については第百二十条第一項第八号の二、同条第二項)

(自転車の検査等)
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 03:07:10.49ID:uiNt009d
つまりは尾灯は必須ではなくペダルリフレクターでも良い
橙色はそれを念頭においた記述
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 04:35:52.10ID:s344OSSf
点滅のみがなんでいけないかって?
そらうん万台走ってる自動車みりゃわかるんじゃねえのw
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 05:24:28.67ID:o2FGpuTI
ニュー速やらで自転車関連スレがたつと自転車に興味も知識がないやつらが無灯火見えんぞ点滅つけろ!
みたいな書き込みだらけになるんだよな

でお前らが慌てて点滅否定の書き込みで多数派工作やるまでがセットw
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 06:57:18.96ID:ohTtJVwV
ここは発達障害の巣窟かよw
ライトの点滅がダメなどという一般常識なんてないからなw
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 09:25:45.49ID:puoS2Mdv
伸びてるなーと思ったら、スレチ基地の罵りあいかよ
昔懐かしのチャットででもやっててください
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 13:41:26.80ID:pvrFHkzy
点滅のほうが目立つのは工事用のアピールライトが点滅式を採用しているのを見れば有効性がよくわかるよね。
警察のパトランプだって実質的に全方位点滅的な仕組みなのだら(ライト部が回転することにより人間の目として点滅のように映る)
点滅にうだうだ言ってるのは精神的な病気の人だと思うよそれもごく一部のね。
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 13:47:13.10ID:puoS2Mdv
点滅の方が目立つのは間違いないけど、フロントライトでそれやると路上の落下物に気づけなくなるからなー
点滅+点灯の俺に死角はないけどな
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 14:03:09.23ID:Y7b0nWN/
フロントは点灯、リアは点滅が一番用途にあってる気がするけどな。モメすぎお前ら
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 14:48:10.93ID:K2YnPMRl
 

通常点滅と言うと
点灯→ 消灯→ 点灯→ 消灯→
が一般的だが

猫目ボルトだと
Hi→ Lo→ Hi→ Lo→
こんな点滅パターンもある

 
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 15:02:48.92ID:1c2lqhCP
1秒おきに明るくなるタイプの点滅と
ゆっくり明るくなったり暗くなったりするタイプの点滅が好きです。
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 16:43:13.75ID:PrhhC5vY
>>83
嬉しいの?

もともと、>>60 からの始まりで尾灯の話だったのに、>>82 は前照灯についてだよね、リンク先読んでみて

確かに別に反射板が付いていれば、尾灯は点滅でも良いけど、反射板が無い場合は点灯じゃないとダメですよ

まぁ、警察は取り締まりしないけど、事故に遭ったとき過失割合が増えるし、自分の身を守るためには必要だと思いますよ

僕は >>60はセンサーONで普段は消えてて、 シートステイの下側にキャトアイの反射板と、シートステイの上側に小型のを日中も点滅させてます
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 20:01:20.97ID:RTcx+Ekn
ハブダイナモで前輪を組むが、
1.5Wだが回転は確実に軽いDH-S701にするか、
2.4Wで旧モデル比抵抗44%減を謳うDH-UR700にするか迷う
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 20:01:43.41ID:4ZhKv/Bm
どこぞのアホが屁理屈で点滅でもOKとか言い出したのが悪いがな
一般常識で点灯と点滅も考えられん非常識粘着野郎がな
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 20:13:19.31ID:qjHa36R5
>>200
おまえID:cIIAm9e9 ID:Z2+kjuGoだろ。
悔しくて必死なのは分かったからいい加減にしとけ非常識粘着野郎。
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 20:35:43.23ID:5x4Iq+9Q
そうだよなあ
点滅が一般常識じゃないってところだろ?
一般常識ってw
ツッコミどころ満載だよなw
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 20:40:17.46ID:4ZhKv/Bm
そうじゃないぞ
リアはあくまで反射板と点滅って話を最初からしてるだろ
そこから前照灯やらなんならの話までにしてるしな
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 22:05:41.04ID:pMtxJe2D
それが一般常識?
歩行者いるのに車がヘッドライトハイにして走ってるのと変わらないな
で、それと一般常識って何の関係が?
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 22:36:55.00ID:4tRDlx0w
ま、一般常識がないやつは回りに迷惑かけまくってトラブルメーカーになればいいよ
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 00:04:12.25ID:dRFw9GEW
だからそーゆーの点滅スレでやれって
自転車以外に点滅させてる車両ないんだから、法律だって点灯前提で作られてるだろ
独自ルール作って法律にないから合法だなんてインチキもいいとこだわ
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 08:16:32.00ID:63NZlVl3
一般常識って何だか分かってる?
ライトと一般常識に何の関係がある?

>>213
法律が点灯前提で作られてるから警察庁が点滅は点灯と同じだと見解を発表した訳で。
法律にないものは合法ですが?
そんな独自ルール作るインチキしてるあなたは何なんでしょうね?
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 08:30:09.17ID:bhH0nLfJ
世間は無灯火kidsやママが溢れてるのに点滅で熱くバトルするアホ共w
点滅は違法派の奴は点滅より無灯火のほうが潔くて上等とか訳わからん事言ってて草生えたわ
世間一般では無灯火さんが多いから点滅でも良いから何か合図をしてくれと思うんだよ。
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 09:11:05.27ID:mWhwm/B8
ハイビーム=前照灯、ロービーム=すれ違い前照灯なので「道交法 第52条 第1項に沿って」の運用しろと言ってるだけで、
警察庁が「ハイビームでの走行を推奨」しているわけではない

なお、同第2項には
車両等が、夜間(前項後段の場合を含む。)、他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、
他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火の光度
を減ずる等灯火を操作しなければならない。
とあるので、他の交通を妨げる状況で前照灯を点灯したまま走行する事は自転車でも違法となる
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 09:20:08.60ID:5wuCG6Ow
>>222
警察庁が2016年の教本で「前照灯は上向き点灯を基本」と記載 してるのは推奨してるって事でしょ。

点灯したまま走行が違法とはあなたの間違った解釈だよね。
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 09:21:56.27ID:g5bdQ3b8
ハイビームといえば、自転車の上向きライトはどうにかならないのかな。
LEDライトやアシスト自転車が増えて、上向きライトの直撃を喰らうことが多くなった。
眩しくて目が開けていられないほどなんだけど、本当にどうにかしてほしい。
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 09:44:11.23ID:9MwMM5PH
きちんとしたカットラインが出る自転車用ライトが少なすぎる。
どこもかしこもスポット風配光ばかり。
明るいLEDライトを装備している高額な電動アシスト自転車ですら標準でそんなのだし。
一体何を考えて作ってんだか。
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 09:59:51.19ID:v6wBpB/S
自転車によってライトの取付が異なる上にカットライン出るようにレフレクタ加工するなんざコストかかって仕方ないという
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 10:06:39.16ID:361sTqAA
この前リンクが張ってあった台湾か中国の文字が混じったパナのサイトの
ロービームっぽい安価なライトが普及すればなあ

しかしパナだと伝統的に薄光が周囲に盛れないレベルのスポット配光が多く
狭い部分が明るいだけで視界が狭くなるので他社に期待
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 10:14:02.45ID:AonvlKSA
車のハイビームについてドライバーにアンケート取ったところ 切り替えが面倒 対向に迷惑 だからハイビーム使ってません が大多数をしめる結果となった
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 10:18:51.15ID:YoAKpQlQ
今は運転支援車(サポカー)のライトは自動切り替えだからな
ハイ/ロー切り替えだけじゃなくて照射範囲までコントロールする車もある
それがサポカーという半ば標準化された規格になってるわけで、
自転車も今の法律や規格で不都合があるならそっちを変えないとな
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 12:20:25.59ID:ddojDW6A
>>239
amazonで「STVZO」で検索すると各種でてくる
eBayでもいいけど

リフレクタだけじゃなくて、LEDの発光するところの前か覆うように
設置したレンズがちゃんとしてないと配光がスポットになったり
シマができたりする

発熱した状態で振動させる、つまり実際に点灯して走行した場合は
しっかりした造りでないと壊れやすい
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 12:48:47.29ID:cX3YceKs
>>227
ジェントスが出せてるんだから金型変えるだけでコスト差なんて設計だけだよ、通勤車にAX002付けてるけど街中走る程度なら見やすくて快適
AXシリーズで400lmあたりの出してくれれば良かったんだがモデル減らしてるくらいだし売れないんだろうねえ(´・ω・`)
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:21:41.55ID:361sTqAA
ジェントスはダラ下がり懐中電灯のイメージが強かったから
AXみたいないい物出してもディスコンセールになるまで手を出しづらかったな
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:41:41.17ID:AYGbZlGh
>>244
わざわざ説明文にも対向車等がいたらローにしろとまで書いてあるのにまだ理解できない頭なんて親が悲しむぞw
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 14:09:25.28ID:lSvFyg5X
>>245
底辺の社会不適合者は屁理屈も流石ですなwww
お前は「ハイビームのまま走行して」と書いてるのに、「対向車等がいたらローにしろ」なんて後付けしてマウントしてんなよw
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 14:14:31.30ID:AYGbZlGh
>>246
は?後付けもなにもないわw
IDころころ粘着してるお前はハイのまま走行して殴り殺されろっていうそのままの意味だ
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 14:26:04.68ID:bQU94Awe
今日の日本人特有の陰険ID
ID:lSvFyg5X
ID:vicvwOKV
ID:n9SoUgZe
ID:77mUIhpP
とでもまとめてやりゃ止めるんじゃね?
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 14:30:04.14ID:0cxOsmQ+
いい加減スレ違甚だしいから点滅スレ行けよ
迷惑云々抜かすならスレ利用者の迷惑考えて向こうで戦えよ
2500円くらいの400lmドイツ製リフレクター使ってるの買ったが今のところ普通に使えるロービームって感じだなvolt400と照射距離もどっこいだけど奥の方の広域明るさはvoltが劣ってる
手前と奥の間のムラが気になるぐらいでまあまあvolt800or1700あたりハイビーム併用でまあまあかな
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 14:48:17.67ID:bQU94Awe
今日の日本人特有の陰険ID
ID:lSvFyg5X
ID:vicvwOKV
ID:n9SoUgZe
ID:77mUIhpP
ID:LkBt/u48
ID:maPjZcNh
こういう陰険なやつはさっさとタヒれ
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 15:36:13.32ID:ycOwgx9K
>>253
反論出来ず、でも言い返したい挙句が

「お前もなw」

さすが底辺の社会不適合者、知能も低いようでw
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 15:42:32.99ID:AonvlKSA
>>249
車が「ハイビーム=上向き」なのに車のライトとは全く仕組みの違うボルトでもハイビームって言うのはおかしい
ハイモードとローモードで使い分けなきゃ
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 16:02:55.45ID:+lzGlUG4
>>258
おっ、あんた昨日の一般常識連呼野郎じゃんw
今日もまともに反論できなくて発狂してんの?w
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 16:41:53.01ID:6QfVa/1N
>>282
知能低いんだから自演なんてしないでROMってろよw
てか自演なんてするのは頭いっちゃってるやつと決まってるから言うだけムダだったなw
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 16:46:12.28ID:AYGbZlGh
NGされてるならわざわざ切り替えてとか子供かw
ホントこういうやつはやく死なねーかな
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 16:54:56.64ID:/neLIbJ/
糖質かな?
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 00:48:16.82ID:punfe4Dm
さっき荒川40km走って来たけど
ガシロンの800lmワイド光じゃ力不足だったわ
スポット光タイプも作ってくれガシロンさん
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 07:05:20.95ID:psDVYArs
目の手術しろ
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 12:23:16.30ID:3tN5jw3j
マグニックライトの最新型がキックスターターでファンディング募集開始してた
二個つけて時速25kmで25luxと、価格考えたらコスパは超悪いが、ロマン枠としては捨てがたい
電池いらずなのは補助灯としてなら優秀だし、リアのはブレーキランプ代わりになるのもいい
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 13:17:06.11ID:Joo6M4jv
ガシロンでみえないのは明るいところ以外みる気がないからだ
そういう個は素直にvolt6000
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 22:27:05.44ID:Pe+Sx7ZX
自転車用の脆いセンサーが駄目になっても手動切り替えやオンオフ出来るならいいが
自動機能完全依存の製品があったとしたら怖くて買えないな
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 12:19:15.01ID:DAMp4ZSc
>>308
リフレクターも円錐だしレンズカットも工夫ないし
偽808の上半分塞いで使ってるのと変わりないじゃん
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 12:27:03.99ID:a/WNcpBy
LEDが上に付いてて、下に向かって照射→反射して前方に拡散するのって、
どこのメーカーの内部リフレクターライトも似たようなもんじゃないの?
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 15:26:00.57ID:JuoFpGuH
このレンズカットが今使ってるb+mの製品と同じ狙いならば
例え懐中電灯配光であってもRAVEMANみたいに防眩効果があるよ

後はパナ十八番の超スポットか否か
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 16:01:50.33ID:JuoFpGuH
昔の製品に多かったけどロービームでも反射部分の作りが良くないと
非常に眩しい角度という物がポツポツと存在してしまう
(カーメイトやFENIXのSF100?がそれ

これがそうであったとしてもカットの採用で克服してるなら試してみたい
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 17:17:38.25ID:aDljHEyE
ジェネリックとは英語でGenericと表記し、「一般的な」、「ブランドに囚われない」といった意味の言葉である。

基盤となる一般的な分野を指して言う。ジェネリックテクノロジーなど。

ジェネリック・ブランド - ノーブランド商品のこと。無印品とも。

ジェネリックプロダクト - デザイナーズ家具の模造品のこと。

ジェネリック家電 - 性能を維持しながら、機能を絞り低価格で売られている家電製品。ジェネリック医薬品になぞらえた造語である。
0321名無し
垢版 |
2018/11/08(木) 18:34:53.99ID:7Uu4QQm1
https://www.amazon.co.jp/Alloyseed-LEDヘッドライト【-】ロードバイクライト-200メートル以上照射-自転車ライトUSB充電式/dp/B07F26J166/ref=sr_1_1?s=sports&ie=UTF8&qid=1541669472&sr=1-1&keywords=alloyseed
これを購入しようと思っているのですが、皆さんのご意見をください。
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 18:55:58.88ID:7Uu4QQm1
https://www.amazon.co.jp/Alloyseed-LEDヘッドライト【-】ロードバイクライト-200メートル以上照射-自転車ライトUSB充電式/dp/B07F26J166
0324名無し
垢版 |
2018/11/08(木) 18:59:53.07ID:7Uu4QQm1
コピーしたURLをそのまま貼っているのですが、なぜかエラーになってしまいます。
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 19:05:36.41ID:7Uu4QQm1
https://www.amazon.co.jp/Alloyseed-LEDヘッドライト【-】ロードバイクライト-200メートル以上照射-自転車ライトUSB充電式/dp/B07F26J166/ref=mp_s_a_1_7?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1541670653&sr=8-7&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=alloyseed
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 19:09:58.47ID:7Uu4QQm1
メモではリンク先にちゃんと飛べるのに
ここに貼るとリンク不一致
意味わかんない
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 19:11:12.61ID:7Uu4QQm1
あ、すみません。ありがとうございます
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 19:14:44.81ID:7Uu4QQm1
中華ライトってやっぱりリスクありますかね?
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 19:47:39.46ID:504ML8A1
自分は地雷を踏んでないけど、地雷を選んでるんじゃないかってくらい当たる人が居るみたいだね
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 20:20:48.80ID:7Uu4QQm1
ちなみに皆さんはどんなライトを使ってるんですか?
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 20:31:29.15ID:ufeqNtx/
>>332
IPxxの防水とか書いてあるのに通勤で雨の中走ったら一発で故障した事あった
某ガ○○○の奴
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 21:45:51.34ID:7Uu4QQm1
>>337
返品は対応してくれましたか?
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 21:56:17.62ID:imc3hMeF
中華の偽dosunを買ってブラケットはフレックスタイトで安定運用しようとすると
本物dosunと大して変わらないコストになるもどかしさ
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 22:12:33.26ID:8yNi7uXk
21700一本あるんだけどライトでオススメってある?
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 22:54:19.57ID:UryvXetz
「Amazon URL短縮 ブックマークレット」でググってそれをお気に入りにいれとくのもありやで
0344337
垢版 |
2018/11/08(木) 23:01:17.80ID:ufeqNtx/
>>338
大した値段じゃないし新品送ってもらっても同じ構造ならまた浸水しそうなので別の中華買った
そっちは雨の中何度も乗ってるが特に問題なし
宣伝乙とか言われてもアレなので品名は書かない
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 23:13:10.11ID:QYvF6l9w
>>336
夜中のサイクリングロード、度田舎、山中トレイルでなきゃvolt800でいいやとなった
上記条件なら追加でマグライトをナローにして水平気味にする(山中は純粋にvolt6000とかでないと無理だと思う)
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 23:43:48.95ID:bxPSW3R7
>>345
山中でもスピードそんなに出さなければvolt1600のミドルでもいける
volt6000が必要なんてのは選手ぐらいなものだ
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 00:11:34.96ID:g1KyJj9v
>>309
フィラメントの放射特性と違ってLEDは正面にほとんどの光が飛ぶから
似たように見えてもLEDの向きが下と正面では全然違う
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 05:02:43.87ID:SHM++OgF
6000ルーメンていうと丁度今の頭の上にあるシーリングライトと同じくらいか
このシーリングライト自転車につけたらどう見えるかなとふと思った
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 07:00:59.73ID:oLPC6MvV
自分の周囲が明るくなるだけで遠方は見えにくくなると思う。
手持ちのLEDランタン(直視は非常に厳しい光度)を前カゴに縛り付けたらマジそんな感じだし。
まあ、被視認性はこの上なく向上するんじゃね?w
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 08:13:03.97ID:g0T0MUDl
>>348
前方に集光してるLEDの特性ってだけ
LEDチップは側面から光を出してて、円錐型な反射板で前方に集光してるのを使うから前方ばかり
LEDチップの側面からの光をそのまま使う電球フィラメント型LEDもあるよ
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 08:26:55.18ID:g0T0MUDl
http://www.stejp.com/filament/
全周囲発光
デコ・フィラメントは、LEDの光を工学的に加工せずにフィラメント状にすることで全周囲発光を可能にしました。シンプルな構造が生み出す効果はこれまでのトータルの照明イメージを損なうことなく省エネルギーのLEDへ交換することができます。
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 08:42:12.83ID:ktEDoTHe
それが自転車ライトと何か関係あるのか
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 08:47:52.56ID:g0T0MUDl
集光してるLEDモジュールが集光し過ぎだから拡散なんて二度手間してるなら、
拡散してるLEDモジュールを必要な分だけ集光すりゃ良いのに
まるで二度手間偉いって本末転倒
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 10:29:45.74ID:0z4DdvE7
その電球型LEDが小型化すれば車の丸型ヘッドライト並の性能が自転車用として出来そうだな
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 15:51:44.59ID:g1KyJj9v
>>353
> 前方に集光してるLEDの特性ってだけ

全然逆だ
LEDの特性が素子に対して鉛直方向の発光だからだ
そしてLED自体が熱に弱いから放熱を必要とし、それを素子の裏からやるのが通常だからだ
それがマイナス面でもある

>>354みたいなのはそのマイナス面をなんとか克服しようとしてるんだろうけど
電球サイズまでバカでかくなって全周270lmとかアホみたいに暗いライト誰が買うんだろ
270lmってフィラメントの電球にして25Wとかその辺だ
照明としては全く使えん
だからこの会社も照明じゃなくてイルミネーションとして売ってるわけだな
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 18:27:31.14ID:X1cAeMfA
都内で毎日5kmくらい通勤でチャリを乗るんだけど、電池が長くもつライトってどんなのありますか?
夜は住宅街もしくは国道沿いをゆっくり走るのでそこそこの明るさで構わなくて、電池は単3またはUSB充電でもかまいません。
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 19:08:22.23ID:7m1VX6X4
>>359
LEDチップが全方向への発光なのを活かした電球型LEDはパナソニックも売ってるぞ
裸電球互換でシャンデリアなど向けだから大光束にしないだけ
フェラメントが直に見えるのを活かすのに大光束にしたら眩しいだろ

https://panasonic.jp/lamp/led/products/e26_clear.html
クリア電球のような、きらめくあかりを演出。
https://panasonic.jp/lamp/p-db/LDA8LCW.html
全光束 (ランプ単体の明るさ) 電球60形相当 810 lm

https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/led2009/551911.html
光の広がりについては、同じくパナソニックの“クリアLED電球”こと、「EVERLEDS クリア電球タイプ LDA4LC」も良かった。
こちらは電球のカバーが透明で、クリア電球との交換を狙った商品ではあるが、光の拡散性はクリア電球と酷似している。
明るさをさほど望まない、インテリア性の高い器具に取り付けるなら、こちらを選ぶのもアリだろう。

https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/newtech/517093.html
白熱電球のフィラメントは、フィラメントを中心に立体的に光が広がります。
しかし、一般的なLED電球に搭載されているモジュールは、不透明な基板の上にあったため、光は上方向へしか広がりませんでした。
したがって、LEDモジュールのあり方を根本的に変えるところから始めました。
透過性アルミナを使用することで、本来は隠れているLEDチップの裏側の光も、透明なアルミナを通して、立体的な光として活用できるのです
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 20:30:44.40ID:g1KyJj9v
ていうかこんあ小出力で馬鹿でかい暗いライトばかりだしてきて何がしたいん
自転車でこんなの使うつもりか阿呆
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 20:38:55.69ID:ktEDoTHe
>>360
CATEYE VOLT400の点滅モードでok
ちゃんさ斜め下に向けて取り付けてね
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 20:46:18.48ID:7m1VX6X4
>>363
複数直線に並べてても、もし垂直方向の発光なら変な拡散性にしかならんだろ
フィラメントのように見える自然な全方向発光になってるのには、LEDチップ1つずつが全方向に発光してるからって分かりやすいでしょ

>>364
LEDチップ自体に指向性のある発光だって間違いを正すための説明だな
別にこれ自体を使えって話ではない
まるで正面にのみ発光してて斜め方向の光なんて無いみたいな極端な話になるから
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 21:25:59.59ID:DZ3Z1Ivb
郊外走ることもあるからVOLT800買ったけど市街地は一番弱い明かりで十分だった
公式HPの比較画像見たら分かるけど同じ強さに設定してもVOLT800の方がVOLT400より明るいから財布事情が許せばVOLT800がおすすめ
当然その上はもっといいんだろうけどな
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 21:37:35.47ID:rt7xXZWn
> 公式HPの比較画像見たら分かるけど

あれって不自然すぎだし加工しまくりでしょ
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 22:37:12.53ID:8mizCG0Y
>>368
どこが不自然なの?w
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 11:42:37.85ID:bDtD6GNp
サイクルモードで発見! 注目の新モデル&気になるプロダクツを一挙に紹介 vol.1 - サイクルモード2018 ブースレポート | cyclowired
https://www.cyclowired.jp/news/node/281981

>キャットアイGVOLT70
G型番は防眩配光バージョンだっけ?700ルーメンあるのかな
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 11:48:59.99ID:RsAR++DM
70luxかな
gvolt80でもvolt800よりだいぶ暗かったそうだから700ルーメンはないんじゃない?
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 11:54:25.68ID:rmdbmWc4
多分そんな感じで50の改良版かと

しかし何年も前からこのレンズカット有りの吊り下げ可能な懐中電灯を出してたのだから
普通のVOLT系にも生かして欲しかったな
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 12:23:09.81ID:VE9lmp81
>ハンドルバー下側取り付け専用ライト「GVOLT70」

Gってことは日本販売なしかな
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 13:30:22.69ID:286xxWy6
GVOLT80がHigh(80lx)で2時間、バッテリー容量3.1Ah(充電時間5〜9時間)
GVOLT70がHigh(280lm/7000cd)で7時間、バッテリー容量不明(充電時間4時間)

単純に考えてGVOLT80は800lmくらいあるのかな
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 15:45:06.22ID:RYs36KjW
おれは200lmあればなんとか真っ暗な河川土手上のcrが走れるから
gvolt欲しいわ。これ手に入れれば200lmを2灯にできるから、より
安全に走れるわ
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 16:23:05.96ID:nH93tPfl
バッテリー交換不可っぽいのが残念だな
せめて充電しながら点灯するようにしてほしい
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 17:37:11.50ID:rmdbmWc4
開けたら規格品のバッテリーが入ってそうだけど
交換時期になったら性能が上がった製品が出ていて乗り換える予感
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 18:44:37.49ID:ULPcoLLV
サイクルモードでガシロンのライト見た。半端なく明るくていいね。ただパンフの日本語やばいやろ。
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 19:03:05.06ID:ci59hv+n
つーかなんで70なんだ
今までのネーミングルールに従って28にしろよ紛らわしい
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:00:38.52ID:EVzCCd/s
ググったらガイツーサイトで70luxってあったからそういうことなんじゃねーの?
volt800まで必要ないときに良いかなと思ったけど、参考にGVOLT80の重量みたら差がなかった…
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:13:11.64ID:7GyPywx8
カンデラとルクスは相互変換できるけど、ルーメンとは全く異質で変換不可能。
凄く単純に言うと、カンデラやルクスは照らされた場所の「点(限られた面積)の明るさ」。
ルーメンはその光源が放つすべての「光の量」。
同じ光源を使ってもルーメン値は配光によらず一定、カンデラ値やルクス値は配光によって大きく変化する。
相互に変換できるわけ無いよね。
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:17:28.78ID:nH93tPfl
ライトの明るさ表記だけでも全世界で統一して欲しいな
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:21:57.34ID:7GyPywx8
少なくともカンデラとルクスはどちらか一方で十分。
細かく言えばもちろん違うけど、家電表記レベルでは使い分ける意味が無い。
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:43:57.16ID:ci59hv+n
>>377
なんか日本版は仕様が随分違くね?

https://www.bike24.com/p2292110.html
Features of CatEye GVolt 70:
Powerful 70 Lux
Regulated wide beam
Runtime:
High (70 Lux): approx. 2h
Middle (50 Lux): approx. 3h
Low (10 Lux): approx. 15h
Micro USB recharge
Battery indicator
Charging time: approx. 2h
Mode-Memory function saves the lastly chosen mode
Integrated Li-Ion-Battery
Versatile mounting: protected under the handlebars or on the out-front bracket
Small, slim design
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:54:48.53ID:7GyPywx8
充電時間が2倍になってるから、電池容量も2倍になってるのかな。
それならまだ納得するのだが、800mA以下でしか充電しない糞仕様になってたら許せん。
これだから電池容量も明かさずルクス表示されるだけだと、客観比較できないんだよ。
どのメーカーも電池容量とルーメンとランタイムを明記しろ。
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 21:09:56.25ID:U37mrby3
個人的にはsyncシリーズの方が気になるわ
前と後ろが連動すると便利だなと思ってたから
バッテリ別体じゃないのが残念だけど
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 22:26:14.12ID:ci59hv+n
>>400
流石に電池容量2倍ってことはないのでは?
じゃあなんで充電時間2倍なのよと聞かれてもわからないけど…
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 22:57:29.36ID:R+wX5WJs
>>393
GERMAN レギュレーションとかSTVZOとか書いてあれば
距離が決まっているので、製品同士の相対的な比較はできるよ
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 23:42:32.79ID:H9YHzxNZ
VOLT6000がもう少し上の配光をカットしてたらいいのに
さすがにハイビーム過ぎて使うシーンが減る
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 23:53:21.50ID:nH93tPfl
>>407
VOLT6000は山の中の激しいアップダウンがあるMTB用装備だから上方カットとかありえない。
舗装路用ならGVOLT80でも過剰な明るさ。
キミはどんな使い方を想定してるの?
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 00:34:01.70ID:KZVt8g3e
>>408
碓氷峠とか塩尻峠とか鳥居峠とか激しいアップダウンのある山道
対向車がいると消しちゃうこともある
サブに1500lm、800lmは点灯してる
陥没とかこぶし大の石とか結構あるので暗い時間はVOLT6000の明るさは安心
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 00:35:52.60ID:sBak23pf
>碓氷峠とか塩尻峠とか鳥居峠とか激しいアップダウンのある山道

ギャグのセンスないね。
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 03:38:50.87ID:hqpwGx66
Gvolt80のレンズ部分を回転できるように改良してくれたら吊り下げでも従来どおりでもマウントできるのにな。レンズ形状からして70も80も配光同じでしょこれ
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 09:25:09.65ID:zOMjrEUc
防水で回転機構を実装しようとするとコストが跳ね上がりそう
定期メンテも必要になるし
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 12:23:08.05ID:wl98vuPL
ラスボスじゃねぇか
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 21:01:12.97ID:9VFv0KMY
>>419
本体側は防水性あるので大丈夫
ただ、USB側は剥き出しなので当然錆びる
俺は防水フロントバッグにモバイルバッテリーごと放り込む予定
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 21:10:23.52ID:2RCQifmx
錆以前に振動であっさり逝きそう
逝くときは火を噴くかもしれないから気を付けてな
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 21:52:04.56ID:+bgOyWo3
>>418
ガシロンは今年サイクルモードに単独でブース出して出展しててビックリした
かなりの数のライト展示してて物も良さそうだったよ
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 23:07:53.77ID:3rl/phvd
te-rich 1200lm
てやつを使ってるんだけど燃えるとかいう話題出たら安物だし怖くなってきた、、
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 23:52:55.57ID:3rl/phvd
なるほど一安心です
スレ読んだら1200は対向車に迷惑そうなんで知らない暗い道以外はなるべく光量落とします
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 00:08:19.55ID:TW4HRiMm
光量下げるのは良いことだけどそれ以上に重要なのは設置する角度。
必ず斜め下に向けて設置しましょう。
LEDは暗くても眩しいのが特徴です。
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 00:33:08.39ID:toL5NZsH
アルミホイルで10時から2時くらいまでを覆っちゃうのが一番楽
庇作ったほうが効率的だけど邪魔だしな
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 01:56:51.17ID:YsCyRiS8
覆うならシングルのトイレットペーパーや薄めの障子紙の様な透過素材もなかなか良かった
付け方はレンズにスティック糊塗って微量の水で伸ばして>>432の要領で貼り付け
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 11:55:01.47ID:bIxi8I8l
>>434
トイレットペーパーはなぁ・・・雨降ったらどろどろべちゃべちゃですやん
地面においたら野グソみたいで嫌だわ
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 12:10:15.43ID:M1D/sqTa
トイレットペーパーがダメならアルミ缶切ってライトの幅に合うように筒状にして、ビニテでぐるぐるライトに固定するのが手っ取り早いよ
内部リフレクターと違って、遠くから見たら効果ほぼ無しなことに気づいて自分は庇付けるのやめたけど
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 12:14:26.26ID:YsCyRiS8
自分は晴れ専なのと雨なら防水機能を過信せずビニールに包むので試験したけど
濡れに強いキッチンペーパーや障子紙でもっと薄いのがあればなと思う
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 12:20:25.65ID:YsCyRiS8
VOLT200みたいな光源が結構奥で中心より上にずらしてあると庇が短めで済むけど
540やVOLT400で作ってた頃は10cmはないと意味無くてロービームに走ってしまった
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 18:24:56.92ID:INe1XkCb
平行設置キチガイよりは好印象です
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 18:25:29.37ID:INe1XkCb
×平行
○水平
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 18:40:56.18ID:97YfsPsr
尼で売ってる自称1200ルーメンのライトって本当のところ何ルーメン相当なんだ?
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 19:47:28.55ID:U1hPNcoG
最近、子供乗せの電アシチャリのライトがもろに目眩まし配向なケースが多いんだけど
自転車屋がわざとセッティングしてるのか?迷惑極まりない。
逆走、信号無視、急制動とか電アシ子乗せママチャリは地雷だわ。
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 20:35:08.44ID:U9PANtVS
>>453
駐輪場場所取りバトルでアッパーカット喰らってるんじゃね?
どうせネジ1本で止めてるだけだろうから簡単に動くっしょ
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 21:21:21.26ID:jdbIzig/
>>454
スペースを稼ぐ為に前輪を上下に重ねる都市部の駐輪場だと顕著かもな
あれそういう原因だったんだ、言われてみると納得する
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 21:23:43.71ID:Q3GUqMq4
CATEYEは何時になったら充電しながら点灯できるようになるんだ?

コピー機のインクビジネスやめろや
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 21:48:25.46ID:hXzFPXVz
どうせならカートリッジ式バッテリーを主流にしてバッテリーの中身を18500と単3にしてほしいわ
それなら本体が壊れるまで使えるし予備バッテリーも安い
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 21:57:02.60ID:89CbNMDj
最初から18650や単三電池を直接入れられる構造にすればいい。
けど、18650を直に使うのを禁止するのがアホ日本。
ハンダ付けでユーザーが弄れない様パックにしないと販売も使用も認めない…。
通販とかで売られてるのは規制に触れないよう家電品ではなく「玩具扱い」なんだよね。
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 21:58:54.95ID:89CbNMDj
14500にはそれほどメリット感じないなー。
電池容量自体は、単三ニッスイとほとんど変わらないし。
単三と14500兼用のライトだと、電圧の違いから14500の方が明るいけどさ。
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 22:49:07.32ID:0vmYRRgJ
dosun AF500を買ってもいいですか。
でも俺のシティだとハンドルが一直線じゃないので、水平に付かないので厄介です。
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 19:12:49.30ID:FkiYY5lA
さすがに280ルーメンってのは少ないだろ。
XP-Gとかならともかく、XM-L搭載のなら、400〜500ルーメン程度はある。
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 19:32:50.44ID:5xoodDBG
コピペサイトやソースは2chのことですか?
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 21:34:39.62ID:7jRUS4tL
おじさん朝早いから、最近はメットに808
ブレーキブースタマウントにロービームのRADSUNの組み合わせで走ってる
すっげえ快適だわ
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:45:58.49ID:2l+j09IH
>>473
銅ではないでしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:47:59.30ID:2l+j09IH
>>473
銅ではないでしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwww
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:49:33.34ID:2l+j09IH
>>473
どどどど銅ではないでしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:55:26.52ID:nSkYv4Pt
>>473
安くて高品質です。
非常に明確です。
私は毎日それを使用しますが、私はとても幸せです。
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 01:03:33.26ID:Bz5PrUmx
ガシロン熱いな。サイクルモードにでたおかげかな。実際ライト熱かったけど。
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 08:54:53.43ID:alsqqlBE
海外通販を見るとE-BIKE専用のライトで結構良さそうなのがあるけど
そのE-BIKE用ライトに取り付けられる汎用バッテリー的なのはないのだろうか
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 13:19:31.59ID:28rQP/KM
E-Bike用ライトは殆どが動作電圧6V〜になってる
6V以上のバッテリーなんて色々あるだろ
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 13:53:54.53ID:mrgrzb0o
eBike買えば良くね?
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 14:17:17.63ID:vI0WJ9rG
>>483
そんなもん腐るほど有るだろw

8.4V USB Rechargeable 6400mAh Lithium Battery 4x18650 Battery Pack 3 Hours Highlight For T6 LED Light Bicycle Head Lamp
https://s.click.aliexpress.com/e/WxyGFTK

8.4v 6400mAh Li-ion 18650 Rechargeable Battery Pack For 2 in 1 XM-L T6 P7 LED Bike Bicycle Lamp Light headlight
https://s.click.aliexpress.com/e/cpX9ErWo

Waterproof Battery Pack Li-ion Rechargeable 10000mAh Storage 8.4 v 6 x18650 Battery pack for Headlight Bike bicycle light
https://s.click.aliexpress.com/e/cT7M4S7m

8.4V USB Rechargeable 12000mAh 6X18650 Battery Pack For Bicycle light Bike Torch Bicycle Accessories Bike Flashlight Headlamp
https://s.click.aliexpress.com/e/bG7IfNvI
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 14:55:42.96ID:dApHIqYD
E-BIKE用の明るさほぼそのままならLupine SLの外部バッテリーセットを買うのもあり
おまけにロービーム
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 20:27:15.80ID:V9PyDqyL
>>418
Gaciron V11-1000はライト本体にワイヤードリモコンユニットがセットで
AliExpressの商品紹介にあるGacironロゴ入りのバッテリーパックは別売なんだね

https://i.imgur.com/cMeerJD.jpg

自分はUSB接合部改良版のTe-Richを使用中で、付属の純正バッテリーパックと
Anker Astro E1を交互に使い回しているんだが、やはりコネクタの防水防塵が心許ない

Gacironのバッテリーパックはキャップ付きで見た目も収まりがいい感じなので、
中華仲間のTe-RichやLeynaticのようにライトとバッテリーセットで3,000円前後だったら
なお良かったなと思うが、Amazonに出品されたらサブバイク用の購入候補にするよ
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 23:29:33.36ID:QnWKkAo6
Dosun af500買った。
スイッチの操作性が悪い。明るさ設定が一方向なのが面倒だろこれ。
弱中強を簡単に変えられるリモコンが欲しい。
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 00:55:41.67ID:EEVJ4toH
明るさなんてそんなに頻繁に変えるものでもないし、
3段階程度の順方向切り替えが面倒ってどんだけものぐさなんだよ
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 06:45:24.68ID:ecoiqu8+
ixon space使ってると
任意の明るさに一発で上げたり下げたり出来るのはわりと便利だなとは思ったり
車道にはみ出してる歩行者や、曲がり角なんかではちょっと光量上げて自転車来るよってアピールしたりして
厚手の手袋しててもサクサク切り替えられるし
慣れると戻れなくなる……かもしれない
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 08:22:30.70ID:vta/fsKF
生活かかってるんで多目にみてくださいw
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 08:46:23.10ID:H8rq6hHV
b4cは記事がゴミレベルだからなあ
アフィだからじゃなくてゴミだからいらん
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 20:22:39.18ID:tokO7d8P
StVZOなライトもちょっとずつ増えてるのかな?
誰かルパンのなんちゃらっての使っている人いる?
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 20:22:59.51ID:zpJXuPeP
>>495
いいライト使ってるね。どこでいくらで買ったの?
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 07:11:12.20ID:WQajbS2a
速く走れば走るほど出力は上がっていくものじゃないの?
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 07:39:54.89ID:za6ZKAzC
上がるけど、効率70%として35Wの出力が食われるわけだが
普通30km/hの巡航出力が125Wくらいだが
その25%UPの160Wで走らなきゃ30巡航できないってことだぞ
これはどういうことかっていうとロードがブロックタイヤのMTBに変わった位

MTBで30巡航したら死ねるわw
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 07:50:22.78ID:za6ZKAzC
普通のダイナモでも速度が上がると出力が上がるので
2.4Wって書いてあってもそれは15km/h時の出力だったりする
30km/h位出せば5W位の出力になるわけだが、じゃあ5Wのライト付けたらどうなるかっていうと
30km/h近くの速度になるまで光らないライトが出来上がる
それじゃ全く役に立たないね

だから低速でも光るある程度高出力(=重い)のダイナモ付けて
低速での出力を定格として基準にする
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 08:27:11.67ID:MVcqPQ7T
ブロックMTBで本当に30km/h「巡航」してるなら誇っていいと思うよ
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 08:37:19.80ID:JST1Xjh+
MTBで30km/hとか言うとやたら噛み付いてくるやついたり、フードの抵抗程度で大騒ぎしたり
どれだけ低出力だらけなんだイキりサイクリスト界隈
そのくせクソ重いライトを揺れの大きいハンドルにつけてたり意味不明すぎる
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 08:45:01.59ID:MVcqPQ7T
ブロックMTBで30km/h巡航してる動画つべに上げてくれよ
世界中のMTBerから絶賛してもらえるぞw
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 08:51:02.87ID:va3XW2DA
ヤだよオマエみたいなキモチ悪いヤツのためわざわざアカ作って動画上げてとかバカバカしい
住所氏名年齢電話番号勤務先ここ書いてくれれば、近所なら直に見せてやるよ?
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 09:00:10.47ID:oQUwqv6c
>>509
ダイナモなどの発電機は発電効率の良い回転数があり、一定の回転数以上回しても発電効率は上がらず、倍の速度を出しても比例した発電がされることはない。
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 09:01:40.53ID:MVcqPQ7T
>>516
((*´艸`*))プププーッ
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 09:07:48.23ID:U0DRwg+B
ダイナモの他に蓄電する装置内臓して貯め込んでから高出力で供給するタイプが欲しい
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 09:51:01.49ID:VJ58FlDw
>>519
LUXOS Uなんかはそれに近い機能を持ってるな
キャッシュバッテリーに蓄電しておいて、トンネルに入った瞬間とか
明るさが欲しいときにある程度の時間全開出力で照射出来る
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 10:07:53.80ID:Tkg8KweK
>>517
素朴な理科の知識で考えると、回転数が上がるとそれに比例して誘導起電力が上がり
かつ速度も上がる結果、回転数の二乗に比例した電力が発生する... ような。

効率が落ちるというのは、例えば熱になってロスするエネルギーが増加するとか
そういうことでしょうか。
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 11:33:25.22ID:oQUwqv6c
>>522
残念ながら発電機には出力可能な上限があって、回転数をあげたからといって無限に出力が上がるわけではない。
出力可能な電力の上限はコイルの巻き数や磁石の強さで決まってる。
その理科の知識が生きてくるのは発電機で発電できる上限付近に達するまでで、その上限付近が2.4w。
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 11:53:34.36ID:8fuFCe/2
>>523
ダイナモは定電流負荷として考えなきゃダメ。
回転数が上がれば電圧が上がるから10w位は取り出せる
FETとかでシリーズにLEDを繋いでいく回路でCREEを6直までならやった事あるよ。
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 12:30:41.12ID:JEnN6Za4
デイライトをメーカーが押す流れがあるけど、効果あるのかねえ。
点滅がいいのか、リアとフロントどちらが効果あるか。
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 12:35:14.15ID:1y++l9Q8
CAT EYE(キャットアイ) HL-HUB150を買おうと思う
いろいろ見たけど一番明るそう
冬の夜道にそなえて変えておこう
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 12:54:18.20ID:VJ58FlDw
>>526
前照灯は右直事故や横道からの飛び出しによる出合い頭事故に、
尾灯は追突事故に効果があるんじゃないの
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 13:20:17.59ID:BvgSjHwe
>>526
昼間の車の群れの中にライトが見えると義務化されてる自動二輪かな?
と身構えて貰えるので自転車がその流れに乗る意味は高いと思うよ

あと点滅はほぼ自転車だから一発で認識されそうだけど
自転車=ゆっくりと思い込んで無理に曲がる車が結構居るので常時点灯にして
30キロ出してる原付きと思って貰う事にしてる
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 15:13:21.78ID:2EkSHxYX
昼間にライトついている自転車見ると消し忘れてますよと
声をかけたくなる程度には意識してしまうから
デイライトは有効なんだなと実感する
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 15:16:30.07ID:GGT9G8GH
>>526
メーカーだけじゃなく警察でも推奨してるよ
ライトをつけて自分の位置をアピールしてねってさ
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 19:03:43.22ID:MVcqPQ7T
>>535
25CスリックMTBなら出来る奴はそれなりにいるだろ
問題はブロックMTBで30km/h巡航だ
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 19:44:36.48ID:BNKgm4aV
ブロックタイヤも色々だからね
センター部分がつながってて、高圧運用ならほぼセミスリックなものもあるし
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:11:43.50ID:2Yx3pvXT
貧脚だらけクソワロタw
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:23:39.41ID:hiewp1/f
昔は昼間ライト点けてると昼行灯(クルクルパーの意)と言われて嫌われたものだけど。
だからオートバイは消せるスイッチとか流行った。
だいぶ意識が変わったね。
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:44:12.57ID:rXi+HWdf
>>548
道路運送車両法の保安基準として制定、道路交通法での規定じゃないよ

1998年4月1日以降に製造した自動二輪車はエンジン始動と共に前照灯が点灯、走行時に消灯させる事が
出来ない構造であることが義務付けられている

On/Offスイッチを付ける事はできるけど、1998年4月1日以降の製造だと整備不良になる
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:46:06.37ID:8fuFCe/2
>>547
バイクはジェネレータが弱くてバッテリーが減るから、スイッチ付けてたんだよ。
バッテリーも12V7Aとかだし、中にはバッテリーレスのバイクもあったな。
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 07:43:07.55ID:7U7Ed6QV
>>533
100rpmぐらいまでは電圧は一乗、電力は二乗っぽいっすね。ここらまでが素朴な理科の領域?
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 18:41:45.19ID:X2pIMyjm
>>553
ガシロンランプはとても良いです。
私の友人もそれを使って、それは素晴らしいと言う。
私は強くお勧めします。
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 19:23:59.76ID:ng9cI9mw
Amazon中華セラーの★てんこ盛り自作自演レビューにありがちな
言いたいことは分かるが、日本語の体をなしていない文章テンプレ

Amazon カスタマー
★★★★★満足でおすすめ
安くて非常に明確で高品質です。
私は毎日それを使用しますが問題なく役立ちます。
再び購入する計画をして私はとても幸せだ。
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 19:32:32.62ID:JbOBP4MG
★★★★★
注文した翌日に届きました。 すぐ使いたかったので大満足です!
まだ使っていてませんが期待を込めて星五です(半年前の投稿)
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 19:41:43.98ID:xaaj6u6w
>>555
ガシロンを使い始めた途端、私の運気はうなぎ上りで今現在も留まることを知りません

仕事面では大口の契約を立て続けに取れるようになり社内での評判も上々です
社長にも気に入られゴルフや食事に連れて行ってもらえる様になりました
ロトくじでは高額金を何回も引き当てています
モデルやCAの恋人とはラブラブで8人ほど同時進行中です
昼も夜も毎日がとても忙しいですが、年内には港区のタワマン最上階への引っ越しが決まりました

ガシロンが良いライトなのは当然ですが、それ以上に数々のとても不思議なパワーをもたらしてくれる非常に素晴らしいライトなのです
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 20:44:05.81ID:5BCcgtWH
>>547
15年位前にロードマンにマジ軽ライトで通勤してたが、当時は昼間にライト点いてるよって言われる事多かったな。
マジ軽ライトとか知ってる人もいないかw
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 20:56:59.70ID:/fuxl9hC
マジ軽バナナだったら知ってるけど?
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:00:43.08ID:he2F/tr6
>>557
ハンドルに付けててもスイッチが押しづらいライトだから
カゴ下だと更に面倒だろうな
特に冬で手袋してると手触りだけではスイッチの位置が分からんのよ
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:12:09.93ID:2BuK8Kk6
点滅用のサブライトを探してます。

現在は中華の1000lmクラスのライトをメインで使用していますが、このライトのフラッシュモードは早すぎて使い物になりませんでした。

USB充電式、スポット配光で3000円くらいのおすすめライトはありますか?
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:51:52.00ID:D7Au1iDU
等間隔の点滅2種以上となると選択肢は極少ないはず。
リアライトだと点滅2種は珍しくないけどね。

自分ならCATEYEのHL-EL010(UNO)か、ブリヂストンのHL-SP1を選ぶな。
どちらも単三x1(充電池可)でコンパクト、配光は細く、ランタイムも点滅50時間以上だから充電頻度も低い。
ちょっぴり明るいのは前者、マウントの丈夫さでは後者。
点滅はどちらも目障りにならない程度にゆっくり。
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 05:49:03.26ID:smCaZxTT
珍しくここまでレイプマンのステマ無いな。
あれ配光はかなりがっかりだからな。
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 07:36:59.25ID:aA/8fFPW
尼で1200ルーメン表記の中華ライト買ったけどハイビームでもvolt800と同じくらいだったわ
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 08:29:20.46ID:IamtsL/9
>>576
ルーメンの意味知ってるか
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:34:18.41ID:jN3g/wW4
ライトの点滅に聴覚関係ねーだろ
お前は100とか120hzの蛍光灯とLEDが点滅して見えるのかすごいけど不便だな
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:56:21.50ID:3vjpQh/3
>>584
Hzって周波数だから音の事とは限らないんだよ
周期性のあるものはみんなHzで表示される。
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:58:14.48ID:3vjpQh/3
昔のオーディオカタログには20Hz〜20kHzとか書いてあったな。
ちなみに、20Hz以下は聴覚的には聞こえませんが、体調不良になったりします。
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 12:02:45.34ID:Cp2Fu0xZ
>>588
何の初心者かは知らんけど走る時間や走る場所(街中とか)や予算で変わってくるからなんともかんとも

強いて言うなら尼行って2000円前後ぐらいでStVZO規格って書いてあるやつ選んどけば?
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 14:13:26.45ID:+iZ3NQ65
20Hzもあれば点灯だか点滅だかの区別なんかつかないと思うから自転車には関係ないわな
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 15:05:22.51ID:4E7VnagR
一般的な蛍光灯で100〜120Hzだからな
kの単位なんか要らんっての
20Hz位だとちょっとちらつくけど点灯って範囲だろう

点滅といったら1以下から一桁Hzの話やな
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 15:30:29.12ID:bSy06Y7U
夜あまり走らないからいらないけどこれよさそう
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07KRY2LNF
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 18:00:55.26ID:AmDSzWXq
今まで100均ライトで誤魔化してたけど根本的に光度足りないとか接触不良で常時光らないとかあるから
まともなの探そうとしたけど調べてたらルーメンだのカンデラだのわけ分かんくなってきた…
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 19:06:37.76ID:i4zAWcLM
>>602
普通乗用車だと最低取り付け高さが決まってて、みんなそれ以上になっている。
(リトラクタブルもそれを満たすために採用してたりする)
決まってるものってのはもちろんそうする理由があったからで、
自転車のハブ軸の位置ってのはそれより明らかに低い。

まあ、その辺理解しないやつがいろいろ拡大解釈した利点語ってくれるよw
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 19:24:20.62ID:itUsEm1p
>>593
20Hzだと気になるはず
映画が24コマだが、一コマ2回点滅で48Hzに上げてる
連続照射でなく上げる必要があった例
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 19:50:33.44ID:os5wQLJg
418です。AliexpressでGaciron V11をポチった者です。本日、シンガポールから荷物が到着しました。注文から約2週間かかりました。

開封して出てきたのがコレ↓ですわ
https://i.imgur.com/GVQG14m.jpg

V11を注文してV9Sが届きましたwww
V9Sが3000円で買えたと思えばお買い得でしたねw(`;ω;´)
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:00:43.09ID:sMz7Pw2z
>>602
私はハブ軸付近「にも」付けているけど、タイヤ先のところ照らすためだから、ちょっと違うか。
ハンドルのところのライトがフロントバッグに遮られてタイヤ前があんまり見えないから。
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:01:01.33ID:Xi2h0ax8
>>610
おまえの持ち出してきたサイトのどこに「20Hz〜20kHz」という記述があるの?
俺の質問の意図すら理解出来ないバカか?w
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:07:48.24ID:itUsEm1p
>>603
車幅灯程度の明るさに過ぎないから25cm以上あれば良く車軸でも十分な高さ
とは見なせないかな
光度300カンデラ以下か…微妙
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:15:53.03ID:Xi2h0ax8
>>613
自分の非を認めることが出来ない奴につける薬はないな…
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:21:51.09ID:Xi2h0ax8
>>616
サウンドデバイス用って書いてあるんですけど?
おまえはもうレスしなくていいよ
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:24:52.19ID:3vjpQh/3
>>617
サウンドカードを使って電気信号を測定するオシロだよwww
お前に付けるクスリは無さそうだなwww
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:29:38.22ID:Xi2h0ax8
>>618
滝に打たれて頭冷やしてからスレ全部読み直して自分の恥ずかしさに悶絶して死ね
俺はもうおまえにはレスしてやらん
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:32:00.72ID:3vjpQh/3
>>619
小学生の甥っ子が電子工作に興味を持って
サウンドカードを使ったオシロを教えてやったんだが、
小学生でも判る原理が判らないとかお前はもう少し勉強したほうがいいぞ。
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 21:26:22.47ID:3vjpQh/3
>>609
無事到着オメ。
しかし、V11がV9Sとわwww
交換要求はしないよなw
まあ、海外通販は品物取り違えとかよくあるから泣かない。
俺もCREEのLEDを買ったら基板が6V仕様の筈が12V仕様品だったな。
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 23:46:26.56ID:i4zAWcLM
>>622
前照灯にしろ尾灯にしろ、本来車体に装備しないとダメだからね。
自転車の場合「無装備よりはマシ」と大目に見られてる場合が多いのだろう。
二輪車でヘッデンのみで済ませたり、背負ってるザックにテールライトつけてこれでOKってヤツいないしな。
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 23:57:13.29ID:rB5resZD
>>597
エヴァっぽいと思ったけど詳しく見てなかった
2枚目の画像正面は光ってないから背中が光ってる???

中心部分が変態仮面の顔に見えるので新コスチュームとしても使えそう
昼間だとモロ見えになるけど?

>>599
情報感謝
6オンス170gだとCR123Aも可能性ありそうだと思いましたがCR2032ですかね
CR2032でランタイム50-70時間だとかなり暗そうな感じがします

ダイソーの自転車コーナーにも反射板多くなった感じがします
細道でも爆走する車多いので歩きでも必需品かもです
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 23:58:06.37ID:m1SWWO3D
自転車のライトって全国区じゃなく条令レベルだしな
5mで良い県と10m必要な県と分かれてるのは何故なのか
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 00:25:37.66ID:ZaZGoSyV
メットライトがダメとか法規は知らないが
体に固定する物のみだと場合によってはランナーと勘違いされて
ありえないタイミングで出てくる車がいるからまず車体側優先なのはわかる
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 01:47:51.88ID:+dAVAkpj
>>623
そういう話じゃなく高さの話だよ
すれ違い灯火の取り付け位置制限はまず高さの制限ありきで低さは緩いやむを得なかったら許される
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 01:55:29.77ID:BU3a4PxA
自動車に関する保安基準でも20kmh未満で暗いライトなら減光の必要はない
つまりほとんどのライト上向きのママチャリは無理矢理自動車の規則当てはめてもモンダイナシ
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 02:34:39.11ID:Wvx1Flbc
>>631
それはトラクターとかの最高速度20km/h以下の車両の保安基準。
トラクターなんて滅多に市街地走らんぞ。
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 05:20:02.07ID:BwK3MPkK
どこ走ろうがかまわないだから都市部を走る場合も当然想定してある
法規とはそういうもの
自転車と関係ない法規を無理矢理適用するよりよほど意味があるよ
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 06:59:07.65ID:ZYV8BpVn
>>632
低すぎる位置から(だけ)の照射ていろいろ問題あるだろ
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 07:33:41.84ID:TrSvmnx/
>>603
> 普通乗用車だと最低取り付け高さが決まってて、みんなそれ以上になっている。
> (リトラクタブルもそれを満たすために採用してたりする)
> 決まってるものってのはもちろんそうする理由があったからで、
> 自転車のハブ軸の位置ってのはそれより明らかに低い。

大間違い
高さの範囲が35cm〜210cmと決まってて、その範囲になってるだけ
700cのハブ中央なら35cmなので車の範囲内で全然問題なし
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 07:38:12.58ID:TrSvmnx/
低すぎる位置にあるライトのデメリットは、対向車からライトが見えなくなること
ちょっとした路面の盛り上がりでライトが隠れる
自分からはその部分は死角だからあんまり気にならないけど

高すぎる位置はわかりやすく眩しいから
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 07:42:27.38ID:TrSvmnx/
対向車から見えなくなることのデメリットは速度依存なんで
車みたいな速度の出ない自転車に車の基準を当てはめるのは
そもそもが間違いだけども
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 07:51:14.36ID:TrSvmnx/
ちなみに低すぎなければ、ライトの位置が低いことにはメリットがある
それは対向車から見えるライトの位置が低ければ低いほど近く感じるから
遠近法の錯覚で水平線に近い位置ほど遠く感じる
逆に離れると近くに感じる
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 08:02:16.46ID:TrSvmnx/
遠近法の意味では、ハンドル上みたいな車のドライバー目線の高さに近い位置は
ドライバーから見て水平線に近く、かなり遠くに錯覚する危険な位置

ライトだけ見て判断すると水平線に近い位置にある暗いライト=遠くのバイクみたいな
錯覚になって前を横切って問題ないみたいな判断をしてしまいがち
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 09:06:57.11ID:FABi9/8E
ひところ、ハブ軸にdosunを付けてたことがある
水平より若干下に向けていた

よかったのは路面のでこぼこがはっきりしていたこと
上から照らしたときより圧倒的に分かりやすかった
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 09:20:41.61ID:8jTp8NSo
>>647
若干下程度じゃ完全な目潰し配光だぞw
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 10:13:26.45ID:oAbhjqFU
むちゃあかるい門とかなんとか買って対向車に怒られて下につけたらフォークが細いから落ちて無くなった
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 10:20:35.51ID:0tyU5wLT
まあ自転車に一番適してるのはリムブレーキに付けるライト配置だろうけどな
ハンドルでは高すぎ、ハブでは低すぎ
素直にブレーキを止めてるボルトに付ける横に出るパイプ状取付台座とか無いのか?
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 19:38:37.17ID:9h5R85zl
テリッチのバッテリーがヘタりぎみでケーブルが熱くなるw
手持ちの使い古したモバブは1Aで容量も少ないし
定番Ankerあたりの汎用品が安くておすすめなんかね
>>492のガシロンの外部バッテリーは端子にパッキンがあるし
フレームにも取り付け易そうだが、まだ売ってないのな
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 22:49:17.02ID:uNfjdN9G
オウルアイのスペリオル250をキャットアイのマウント化したいんだけど裏面のマウント部分は取り外しできるようになってるのかな。使ってる人いたら教えて!
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 23:55:03.33ID:fFBNxNyD
ガシロンもどきみたいなのが一杯売ってるけどアレは同じ物なのか偽造品かドッチなの?
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 00:51:53.96ID:uDICpfrh
>>667
だいたい偽物。
10年位前のフラッシュライトスレ見れば判るけど、
人気が出るとすぐコピー。
外見は同じでも動作電圧が違うとかLEDが違うとか当たり前。
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 10:16:52.90ID:xpx+tSCL
>>658
これ良いと思ったんだけど何か不満点とか欠陥はあるのかな?
レックマウントを使ってるんだけどカメラを使うからライトの場所が欲しい時がある
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 11:38:13.84ID:yFV2DVCn
台座のせいでキャットアイ製品しか取り付け出来ない以外は丈夫な作り

自分はリクセンの汎用ライトホルターだけど金属が細いので
乾電池式の重いタイプだとちょっとした起伏で上下にゆらゆら揺れてる
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 11:54:26.86ID:xpx+tSCL
>>674
6800のブレーキキャリパーがあるんだけど合わせて使えるのかな?
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 12:17:55.68ID:yFV2DVCn
>>675
あの仕様からして重要な前ブレーキの固定が疎かになるので止めた方がよろしいかと

自分はミノウラやトピークのアクセサリーマウントを2段連結してステムから吊り下げて
ヘッドチューブ下くらいの位置でライトを運用してる

ようつべでIxon IQで検索するとそれに似た吊り下げ方で
ライトを二個付けた動画があるので良さげだったらやってみて
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 12:37:21.79ID:/bS7PtwP
>>675
キャットアイのフォークブラケットはキャリパーブレーキ非対応だよ(レール部分がブレーキに当たる
ブラケットだけ使い回して、レールを↓なんかと交換して使ってる人はいるみたい
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B075W64SNG
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01LYJ5DSL
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 02:00:27.17ID:/ISZYqFw
はい。(´・_・`)
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 06:15:05.79ID:pU/APXzu
>>680
明るさどうか分からんが、ヘッドの写真見る限り配光は明らかにボルトよりは良いだろ。
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 07:16:40.60ID:FZZEyTKd
幅方向の照射範囲狭すぎて実用に耐えられないやつですやん
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 08:15:42.04ID:bAVrsSVa
>幅方向の照射範囲狭すぎ
カーブで曲がっていく先が見えないのは怖いな。
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 08:27:17.85ID:MIH2EU4x
怖いなって事はスピード出てるって事だろ?
バンクさせてたらロービーム製品はみんなコーナーの先が見えないんじゃないのか?
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 08:45:17.36ID:kYBJcqtB
別にロービームだから幅が狭いわけではないが
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 08:50:34.55ID:916gLIPu
アスペなのかな?
車体が傾いてたらロービームじゃカーブの先が見えないって事だろ
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 09:04:22.35ID:bAVrsSVa
住宅街の十字路なんかまったく曲がってく先照らしてくれんぞ。
街灯があればまだいいが、近年LED化で範囲なんとなく狭くなったし
郊外だと十字路ごとに必ずあるわけじゃないし。
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 09:13:20.05ID:r+g2ZrIA
スピード出てなけりゃハンドル切れば先なんていくらでも照らせるが、スピード出ててカーブを曲がる為に車体を傾けてたらロービームでは先を照らしてくれないって事だろ?

>>689
おかしくないだろ。
カーブで曲がっていく先が見えないのは怖いなって事に対してだから、それはスピードが出てる状態じゃないのか?
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 09:14:31.21ID:kYBJcqtB
ゆっくりだろうが見えないものは見えない
見えるライト買った方が快適
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 09:22:15.79ID:GdQ/s9xC
アスペの論点反らしキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ゆっくりだったら指1本分ハンドル動いただけで見えるだろ
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 09:25:33.74ID:vPW57Y6o
>>685
ワイドになると遠くが見えにくくなるのでカーブの手前は見えても先は見えなくなる
手に持って動かして使うなら遠く用一本でいいけど固定するなら近く用と遠く用の2本必要になる
自転車ライトはマウントがダメなものが多いので道路交通法的にいいかわからないけど手持ちもいいと思う

少し危ないけど>680のライトをハンドルと一緒に手に持って使うなら悪くないと思う
サイズは単3ライトより少し大きい程度
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 11:32:34.89ID:jAuQxm6/
メットの上に付けるライトって重くて疲れますか?
猫目duplexの評価でそんなコメントを見ましたが
夜中の峠越えで欲しいなぁと思いました
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 16:47:32.93ID:E2skKHwl
>>697
ヘッデンは長い距離だときついけど
首を鍛えるとマシになるよ
ヒルクライマータイプだ辛い

あと、上りのときはいらないので
ルートを選んでアップダウンを少なめにして
いちばん高いところの下りからの装備がおすすめ
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 18:27:36.74ID:+iJfReNx
>>680
elekinとか400ルーメンロービームライトの後継かな
長い信号待ちでは消しておいた方がいいかもね
うちのelekinとWADTAM製ライトは長い信号待ちでLEDが焼けて?ほのかに光る程度になってしまった。
ledの放熱板が小さい上に外装に触れてないから放熱が追いつかなくてled周囲のリフレクターが溶けはじめてたよ
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 21:06:17.44ID:TqlvRNlR
>>680
良かったら教えてくれな
全部の自転車に良いのって訳にもいかないから
使えるなら中華ライトも良さげなの欲しい
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 14:38:17.54ID:EXZgzjQz
尼で注文したソーラー式リアライト240円やっと着いた。
中国からかと思ったら自転車王国台湾からだった
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 11:38:15.26ID:6UAYK2IO
やっぱり上方カット配光のライトっていいね。
対向車or人への幻惑が減るのはもちろんだが、路面がより照らされてよく見えるのが
ありがたい。
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 12:48:24.04ID:8kyHlHXd
なぜ警察がハイビームにしろと喚いているか考えたことある?
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 13:00:08.33ID:JOtbWFPi
フロント変速レバー互換でライトを上下に振る仕様とか一般化しても良さそうなもんだがなあ
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 13:20:50.57ID:rJcxahac
電動じゃないけどその機構をMTBのフロントショックリモートロックレバーでHI LOさせた事あるけど
今なら電動STIのボタンと分解した電動リアディレーラーで細かく上下させれそうね

紐STIだけどダブルをシングル化して左シフトが空いてるので
ディレーラーにライト台座くっ付けてやってみるかな
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 17:03:01.64ID:q3hDsO2w
>>708
自動車のハイビームに関しては、より遠く広い範囲が見えた方が安全だから、かな?

上方カットのライトは、路上ならかなり遠くまで照らせる。ただ、高い位置にあるものが
ちょっと見えにくいかな。例えば街路樹の枝がたまたま頭の高さに出てたとか。
これを防ぐには、ある程度上への光は必要ということになる。
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 17:10:11.30ID:fz6Whpyf
上方カットだと天地逆無理なのばっかで
ステム前サイコン下が好きなワイにはよろしいのが少ない
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 17:17:09.66ID:q3hDsO2w
>>717
コンボマウントでライトを吊り下げる感じですか。
L字なマウントを使うと、ライトをサイコン下に持ってくることは可能。
マウントをサイコン用ライト用と2個付けることになるけど。
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 17:48:56.67ID:vUnKZtBV
ヘルメットのツバのとこに
ジェントスあたりのヘッドライトを
カチャっと着脱できるのあれば便利そうなんだが
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 18:37:44.77ID:NoUMDiIg
それどれぐらいのライトを想定してるか分からないけど
重心の位置が悪いからすっげぇ疲れると思う
メットライトの基本は脳天の位置だよ、そこからずれるに従って重さを感じるよ
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 18:52:15.47ID:lkpLthJQ
ポジションライトかサイコン読み用位なら気にならないけど
視界確保用だと滅茶苦茶疲れそう
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 19:37:16.33ID:4AhAConh
>>711
小学生の頃お下がりで乗ってたわ
車に跳ねられて廃車になったが
今手に入るなら欲しい、というかメーカーが出してくれよ
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 20:28:26.96ID:GR1VDAXO
>>711
ロードバイクは不便なダウンチューブのレバーからこのトップチューブ型に進化しなかったのはなぜなのか
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 21:39:42.51ID:r/O0Myn/
>>727
俺のハンドルのステム部分にシフトが付いてたが、こけた時に股間を打ち付けたのを思い出した。
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 22:27:00.13ID:dRpatmsH
2500mAhの電源で400lm 2.5Hはねーわな…。
急激に暗くなってくタイプか、最初から400lm無いか。
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 23:16:17.49ID:1C5Kucrx
昼間に点灯(フラッシュ)させる為の、走行負荷の少ない発電ライトが欲しい。マジ軽ライトみたいなの
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 23:56:14.33ID:jkyom+uj
>>729
長押しからSOS→点滅→消灯ならガシロンでなくYATDA 自転車ライトの派生ライト
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B077SHFT81

点滅は秒間3回ちょっととデイライトとしても十分使える
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 00:06:37.20ID:Kj2Th0FX
>>742
あー仕様からブラケットまで丸っきりそれですね
仕様通り4時間持つかは分かりませんが、このまま3時間は持ちそうです
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 00:08:57.82ID:Kj2Th0FX
と思ったらバッテリー残量を示す赤色ランプが点滅始めましたw
バッテリー残量20%以下になったようです
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 00:34:02.09ID:yCfMESFQ
>>717
LEZYNEのPower Stvzo PRO80+
これ中身反転させれば吊り下げいけるんじゃないかと思って買ってみたけど無理だったわ
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 00:46:10.30ID:3aZfbShw
ガシロン本物は知らんがパチモンは熱すごい持つうえにバッテリーが閉口するレベルの糞
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 01:12:59.64ID:R5ZnY+5D
それに加えて1〜2週間で空になるレベルの待機消費電力と充電時に物凄い熱を持ち
元々糞だったバッテリーが早々に脂肪までがパチモンワールド
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 01:40:29.55ID:Kj2Th0FX
680の中華ライトは3時間程度なら充分な明るさで街灯のない真っ暗な所でも使えるということで
3時間以降は恐らく100ルーメン程度の心許ない明るさ
まだ点灯してるけど4時間以上たったし眠いし寝ます・・・
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 08:06:25.11ID:8L556pZ8
>>680
これ興味あるんだけど、ブラケットがネジ式じゃなくて、ゴム伸ばすやつなのが、気になる。グラグラしたり不安定だったりしない?
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 08:25:01.55ID:Kj2Th0FX
>>754
滑り止めのゴムがついてくるから、それをハンドルとゴムバンドの間に挟めばズレない
ただ耐久性はちょっと不安かも、1年くらい使ってると多分切れちゃうんじゃないかなぁと
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 10:38:43.49ID:Rmns20s+
>>756
Bikeguy バイクライトホルダーみたいなマジックテープ式のほうが安定感が段違いに優れてる
円柱や長方形ならある程度の太さのものまで使える
着脱はベルト式よりは面倒

前方はStVZOにしてはやや広めだけど偽Dosunと言われてるElekinなどよりは少し狭い
悪くないけどElekinのほうが配光としては安心感がある
ただしElekinと同型は断線しやすいので故障する不安感もある

Elekinもマジックテープ式マウントで使ってるけど付属マウントよりは振動が軽減されると思う
どちらもバッテリー切れや故障が怖いので2本持ちが安心
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 12:48:15.66ID:bybyeNQ+
>>760
毎日充電できるなら許容
毎日500mA位待機中放電する(残量少なくなるともうちょい放電量へるけど
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 13:59:13.79ID:zxKMxo7f
>>746
何が無理だった?バラすのが無理だったとか、外せたけどレンズの反転が内部構造的に無理だったとか知りたい
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 17:44:28.20ID:RuX56+NE
>>767
ブログ見た感じ富士山型で遠く側がかなり狭いですね
フォルムが前買ったUSBライトに酷似してるけどボタンあたりが進化してる
配光的には>680のほうがマシだと思う
配光やモードがこのライトと同じ?なので基板はこれのパクリかも?
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07HGPZP2T
構造上LEDがボタン付近にあるのでボタンが熱くなったり排熱的にもやばい感じがする

Machfally Rox 300(売り切れ)
ttps://shopee.ph/Machfally-Rox-300-STVZO-i.51842830.1051246865
USB化してモバイルバッテリーでHigh点灯したら数秒で基板焼けて死んだ
ボディーに入れないで点灯したときはよかったけどボディーに収納して点灯したら即死
分解したら作りもしょぼくて大丈夫か?とおもったけど案の定ダメだった感じ
あいまいな記憶だとLowとHighしかなくて中間がほしいと思った
ワイドなのは前タイヤ付近だけで一番明るい部分にかけて狭くなり一番大事な部分が一番狭い
このライトは全然ワイドでなくてカーブでは死にそうになる

メーカー名も一致してるし改善版の可能性はあるけど期待しない方がいいと思う
ボディーはアルミで中のリフレクターがプラスチック製でライト自体はバッテリーがないので軽量
改善されている可能性もあるのでもし買ったらレビューしてほしい
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 18:41:58.68ID:p+S0sZXH
>>769
その形状だとマジックテープ式マウントが使えない
リフレクターの形状はElekinと似てるけど照射画像が全然違うように見える
照射画像はあきらかに不自然で合成っぽいんだけどね・・・

形状がストレートでバッテリーが18650で交換できたら買ってもよかったけど魅力を感じない
マウントが糞で別売りしてるけどダメなものはダメだから意味ないね

>>770
LEDが上側に付いてるからStVZOだとは思うよ
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 18:56:06.42ID:YGdWvhYa
リフレクタ単品ではStVZO準拠しているけどライト全体としては準拠してない感じ
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 20:13:40.48ID:zoATxGA/
>>752
何でそんなにハンドル下に拘るんだよ
上に乗っけりゃ良いじゃん、何で何だよ、そんなにハンドル下に着けるのが重要なのかよ
訳わかんねえよ
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 21:07:41.91ID:z9w0eH3M
ナイトライドする時はハンドル上にライトあるとサイコンのバックライト無しでも見えるから地味に便利よ
自分は基本レックマウント下に吊り下げだけど、夜はハンドル上に2灯目付けてる
サイコンが邪魔になるかは置き位置次第かな?
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 21:26:28.15ID:+Heh9mPi
ixon space、いいんだけど配光が少し斑らだねえ。カット下の一番前方が最も明るいが、
それより手間が相対的に薄暗い。これが自分の目にはちょっと目障り。
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 22:39:02.03ID:R5ZnY+5D
自分もそんな感じでムラなくじわーっと広がった方が都合がいいのであれはスルーしてしまった
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 23:09:36.78ID:eIgxpkoR
レザインのPower stvzo Pro 80Eって奴、カット配光&汎吊り下げで良さそうなんだけど
これ上下どうやって逆になってるんかな・・・?
ライト上部にそれらしい取付が見当たらない
ttps://i.imgur.com/SoP41Zj.jpg
ttps://i.imgur.com/eoFfFyu.jpg
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 23:45:11.80ID:TB6M+hCU
>>680
俺も初めて買うけどこれにしてみるわ
眩しくないんだよね人に対して?
テールランプもついてて便利そう
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 00:01:28.10ID:DuPO4i0w
>>784
眩しくないように使うには水平ではなく少し下向きに付けないとダメ
下向きに付けるということは当然照射距離が短くなるし、対象物の発見が遅くなる
ゆっくり走る分には問題ないけど30km/hとかで走るなら使い物にならないぞ
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 00:20:08.90ID:qDP+JWM7
>>787
わいもそう思ったで
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 00:24:00.19ID:qDP+JWM7
>>783
これステムのボルトにつけるんか
わいのはステム一体型ハンドルやさかい無理やわ
どないしよ買わんけど
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 00:35:44.99ID:DuPO4i0w
>>790
条件のいい車道やCRなら30km/h以上でも快適に走れる。
よくない場所で30km/h以上で走ったらいつか事故って死ぬ。
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 00:40:30.45ID:Nl6ma0X5
>>760
これの800使っているがなかなかいい。VOLT800と比較して、明るさは同程度。スポットと広角の違いはある。
ただ充電カバーは頼りなくVOLT800は完璧。雨の日は使わないほうがいいです。
長押しで点灯消灯なのは同じで、光量を変えるのに消灯をはさまずできるところは○。
中華にしては自転車のことがわかっている。
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 00:43:07.07ID:Xgckocd0
stvzo規格のものを反対で使わせようとするとかウンコやん
少なくとも逆さ吊りの写真準備してるあたりひどい
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 02:12:31.87ID:fA1zjGR0
>>794
800良さそうやね
本当に800ありそうだしGaciron V9C800の設計パクリだし信頼できそう
2200円代やしこれ買えばよかったわ
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 07:35:47.65ID:NTUaTQCa
>>769
これ持ってるけどstvzoと変わらんよ
恐らく道路標識用に斜め上に少々光がでるようなリフレクターだからstvzoとは言えないのか知らんのかどっちか
取り付けは悪くないし高速走行でもズレない
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 07:53:54.53ID:xg4jMCgW
こんなレビューがあったw
まんま翻訳だなw

https://www.amazon.co.jp/dp/B07F1L2KCR
製品は非常に良く感じられ、非常に強く感じます。
1、2400ルーメンは非常に明るく、夜間の小さな道を歩くことは非常に安全で、照明の範囲も非常に広いです。
2、USB充電も非常に実用的です、充電は非常に便利です。
3、4種類の照明モード、あなたは自分のニーズに応じて照明を選択することができます。 点滅は依然として助けを求めるのに非常に有用です。
4、美しい外観デザイン、合理化されたヒートシンクは、効果的にランプが長時間働いているときにバッテリーとLEDの安全を効果的に保護することができる熱を効果的に消散することができます。
5、尾の防水設計、USBソケットとスイッチは、ゴムカバーカバレッジ、効果的な防水機能を持っています。
6、スパイラルブラケットは、自転車の光が落ちるのを防ぐことができます。
7.テールランプも非常に便利で、夜間乗りの安全性を高める一定の光とストロボ機能を備えています。
要約:
製品は非常に費用対効果が高く、シンプルですが実用的です。 推奨する価値がある。
27人のお客様がこれが役に立ったと考えています
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 08:04:33.36ID:zP9Ddeqt
>>767
完全にロキシムx4だけど値段が1/3か
えーな
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 08:05:28.63ID:zP9Ddeqt
>>767
いや1/4の値段だった
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 10:36:10.20ID:dKk48rE+
>>797
タイムセールやってたから両方買ったんだけど、設計パクリってか多分同じ物だよ
中華でありがちな委託されて作ってた下請けが勝手に自社で売り出すパターンじゃないかな
ロゴ以外に違いを見つける事は出来なかったよ
ご丁寧に何故か型番まで一緒w
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 11:13:41.24ID:xg4jMCgW
古くはultrafire、magicshineの時からある中国の伝統的なコピー文化。
暗い、電池が持たない。防水じゃないとか
パチモン作って売る奴はいかに安く作って売るかしか考えてない。
こんなもん買う位ならちゃんと本物買った方がいいぞ。
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 11:37:12.70ID:ZbArd+QN
>>808
自己紹介ですか?
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 13:15:23.62ID:zUOWapmg
偽ガシロンの配光見ると普通の懐中電灯にしか見えないけどあの変則レンズは意味ありますか?
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 20:46:49.64ID:L/qjP+rr
>>813
マウントのこと?そんなもんキャットアイブラケットにしてやればいいんだよ。輪ゴムなんかに頼るな
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 00:36:54.13ID:h9cfcdOx
パパッと取り付けられるメリットはあるけど耐久性が心配
個人的にはGoプロ・カメラネジ・キャットアイの三種の規格のブラケット対応のライトが多いと嬉しいかな
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 01:06:11.64ID:bMoBKTsd
MagicShineはgarmin互換だな
あれを書くライトメーカーが採用してほしい
取り外しが楽だ。
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 02:50:30.59ID:h5wAyqE+
キャットアイのヘルメットにつけるリアライトSL-ORB LD160- Rだけどこれ結構眩しく感じたんだが
後ろからくる車の目潰しにならないかな?
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 06:10:07.56ID:CP5/A7r0
ジムキング?
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 07:26:08.24ID:dtqKfhYU
車じゃないとわかった時点でドライバーの視界から消えるからリアライトの眩しさなんて気にしなくていいよ
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 07:31:34.10ID:kkvzFU5m
あんな目障りなものが消えるわけないだろ
目に突き刺さるウザさだぞ
俺がドライバーだったらギリギリ横をすり抜けて憂さ晴らしする
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 07:47:46.68ID:je+viQgb
耐久性とか言いながら、壊れるより早いペースで新しいライト買いまくってるから問題ない
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 09:02:54.58ID:exS+hdxI
>>816
自分の808の輪ゴムは大丈夫だぞ
小さいほうの輪ゴム、ヘルメット着けっぱでキンキンに引っ張った状態だけど問題無い
中華でもゴムくらいは信用してやっても良いんじゃね
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 12:09:49.04ID:MZUcCO7U
ガシロンもGoプロ規格に対応した変換ブラケット出してるんだね
レックマウントにVoltって定番もガシロンでも良さそうね
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 16:29:20.32ID:wOdcxFN8
眩しいと言っても距離があれば良い感じに減衰するし
指向性が強いので漕いで左右に振られて常に見続ける訳じゃないので気にしなくておk
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 19:55:50.39ID:0sFe4Jtw
dosun 500だが、光軸を水平にしても、一番明るく照らせる部分が3,4m先で近くばかりが明るくなっちゃうのだが。
明らかに上すぎる向き(20度ぐらいか?)にすると、その部分がやっと5mぐらいにはなる。
これじゃ、ままチャリ低速用だな。(まあシティ車に付けてるんだが)
もっと遠くに明るさのピークが欲しい。
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 20:34:48.11ID:r/72fg2i
AF500持ってるけど同意見だわ、遠くに光のピークが欲しい
遠くを照らすサブに>>680を注文した
前に偽Dosunを分解した時LEDの位置を前にずらしたら光を中心に集められたから改造すれば改善するかも
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 06:42:16.44ID:nnDL/fAe
フライングエッグがハンドルの高さで
2〜3メートル先までほんのり明るいダークスポット、明るさのピークはもう少し先みたいな配光なんだよ
横に光を漏らさない型遅れとか言われるけど、配光が好きで使ってるんだよね
横方向はハブ軸に着けた小型のホワイトLEDの点滅で補ってるわ
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 10:59:39.20ID:DFqwV9k4
>>844
電源スイッチは上に引っ張るとすっぽ抜けるし
本体下のUSB充電端子のゴムキャップ周囲から
ほんのり明かりが漏れているけど防水なんやで
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 11:32:55.75ID:lW6j5xUA
まあ通勤用ならいいんじゃね?
おれはライド用にbagにいれとくと必要になってつけた瞬間インジケータがbattery残量60%未満警告色になるのがストレスで捨てたけど
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 11:35:01.46ID:cL7jotjU
自分も色々使ったけど結局バッテリー別体で用途によって変えられる奴に落ち着いた
中華目潰しライトだけど気にしないw
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 19:31:36.54ID:fKynNTUw
露出オートにしちゃうとライトの明るさに引っ張られて
実際の明るさと異なって見えるって事じゃない?
明るさ比較したいのなら露出が固定出来るカメラで撮らないと意味が無い
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 21:46:12.26ID:CeR0zOuG
>>858
ドイツの法律、Strasenverkehrs-Zulassungs-Ordnung(道路交通許可規則)の略なんでドイツ語読みだと
「エス・テェ・ファ(オ)・ツェッ(ト)・オー」になるかな?
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 21:53:53.67ID:B/gZ82fO
>>859
詳しくありがとうございます
発音も口に出すと難しいですね
今まで通りエス・ティ・ブイ・ゼット・オーと読みます
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 21:58:47.28ID:DpLzik1K
https://www.howtopronounce.com/german/stvzo/
えすてぇーゔーずぇぉー、みたいな
長い熟語の頭文字をとったあくろにむだから無理してつなげて読まんでも

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11128231886
StVZO:Straßenverkehrs-Zulassungs-Ordnung:
シュトラーセンファケーアス・ツーラッスンクス・オールドゥヌンク
意味:道路交通許可規則
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 22:02:50.33ID:4XBQIxG7
ペットボトルの蓋でホルダーを作ってカゴにネジ止したが、回っちゃってダメだった。
カゴの針金に食い込ませて固定すればちゃんと使えると思う。
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 23:35:12.42ID:6NbFSbg9
ieGeek 自転車ライト 自転車前照灯 LED自転車ヘッドライト高輝度 USB充電式 押しスイッチ超小型 LED 懐中電灯 機能付 軍事用 IP65 防水 防災自転車ライトフロントライト ライトセンサー付き安全と防水な前照灯 取り付け簡単 コンパクト 軽量
ieGeek
固定リンク: http://amzn.asia/d/e1pkwFi

これは銅でしょうか?
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 00:03:05.01ID:0x72rQv2
捕まる以前に他人を傷つけることに対してなんとも思わないの?
失明するよ??
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 01:46:27.69ID:Wo543zVO
>>865
一応レーザーの規制はあるな
それのおかげで海の向こうの強力レーザーは輸入禁だわ
個人で輸入してるの絶対いるけど
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 02:26:49.69ID:Qh8fD+OF
レーザーは出力規制がありクラス3以上の製品は販売禁止
低出力レーザーで地面に直線を描くリアライトは結構あるね
UVは最新の5VーLEDでも太陽光に含まれるUVの1/10000程だからそれほど危険じゃないかも
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 05:55:14.74ID:A6i5nCUU
gaciron v9s-1000 届いた
明るすぎてわろた
上目にあげてオラオラ目潰しライトで走りますわ
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 06:40:35.20ID:mRbNUvPX
>>872
お、タイムセール組みか?
待機電力のお漏らしはどう?
800の方は満充電しても2日も放っておくと結構減ってるみたいなんだが
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 08:56:44.03ID:sW3GKVt4
欧州方面のコンフォート系自転車にちょくちょくある、
リアキャリアに取り付けられダイナモと接続されるタイプのリアライトについて分からない事があるんだが、
ハブダイナモからライトまでの配線はどこを引き回しているんだ?
とりあえずBB下まで引いてきたとして、
そこからシートチューブを這い上がらせてキャリアステーに巻き付けながら後ろに持っていくのは見苦しいし、
泥除けの内側を這わせるには何かしらの小細工か工夫が必要になる
それともリアエンド近くまでチェーンステー沿いに引っ張って、キャリアの付け根から一気に持ち上げる?
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 09:10:57.03ID:RLfE/8bU
キャリアのステーに沿って巻きつけてあげてるのを見たことがある
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 09:12:52.74ID:gS9r9j7L
見た目なんて10分で慣れる
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 10:25:48.54ID:kPAjoY2t
向こうの最初からダイナモ搭載してるようなのだと
フレームに配線用の穴用意されてるからスマートに取り付けられるんだよな
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 11:25:26.49ID:zZYgO9E/
あっちのはフロントとおなじでスタンドライト機能ついてるから数分は光るよ
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 12:01:57.69ID:tlIOJCt8
かつて、電球式リアライトがドロヨケの反射板と一体になってた製品があった時代。
金属製のドロヨケの端部折り曲げの中にリード線が通してあるヤツがあった。
前ダイナモからダウンチューブ、BBを介したらあとはドロヨケの中だったな。
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 13:01:55.52ID:sW3GKVt4
探してみたら、泥除けの裏を這わせるキットがあった
クリップで細いホースを留めて、その中に電線を通すらしい
SKS Nachrustkit fur stromfuhrende Kabel | Ersatzteile & Zubehor | Schutzbleche | Anbauteile | VELOPLACE
https://veloplace.com/anbauteile/schutzbleche/ersatzteile-zubehoer/10935/sks-nachruestkit-fuer-stromfuehrende-kabel

SKSの日本代理店が扱ってくれる・・・わけないわな
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 13:07:34.73ID:zZYgO9E/
ドロヨケ内側にアルミテープで張り付けで当たり前みたいな感じでどうしようとか悩まなかったけどあかんの?
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 13:28:09.80ID:sW3GKVt4
それでいいのでは
耐水系のテープでチューブを貼り付けてそこにケーブルを通すというのは自分も考えはしたけれど、
本場ではどうしているのかなと思って
実際、本場でも似たようなやり方をしているみたいだな
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 13:35:43.77ID:NYD2HKKn
ランドナー全盛時に持っていたサイスポの増刊号なんかの整備本に、隠し止めとか色々載っていた気がする
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 15:09:10.64ID:sne5cnJy
>>680のライト買ってみたわ
初心者で町中プラプラしてお昼にサイクリング行くぐらいだからこれで十分だね
思ったよりしっかりしててテールライトも必要十分って感じ
これで1700円なら安いな

私はこれを自転車の前ライトとしてとてもおすすめです。
ローモンドも道を照らします。
これは素晴らしい商品。
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 19:27:55.78ID:IxdYfebj
>>889
200って形ほど上方カットされてないけどな。十分眩しい
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 19:36:04.33ID:gdTon133
タイムセールのタシロン1000届いたわ
重くてデカいねコレ
明るさも800に毛の生えた程度だしランタイム伸ばしたかったら800を2本持ち歩いた方が良いかも
ゴツくて格好良いけど存在感有り過ぎ
防災袋行きかな
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 20:47:05.62ID:ZqJvu/YZ
>>680のライト届いたからElekin系ロービームライトとの使用感比較
ちなみにうちは郊外で基本暗くて明かりはチラホラある程度の田舎の車道を24km/h位で走ってる

>>680は配光が左〜右、手前〜奥ともにまあまあ広くて満遍ない感じだがその分光が分散してるのでもう少し光量欲しい(Dosun S1より少し明るくて幅が広い)
・Elekin系は配光が潰れた楕円型で手前が暗かったりクセがあるが、スポット的に中央が明るくて割と路面がよく見える(ただし耐久性に凄く難あり)

Dosun AF500の遠くを照らすサブに>>680を使ってみたけどギリギリ及第点かな…もう少し明るいといいけどまあまあ見えるようになった
本当はElekin系を使いたい所だが耐久性が無いからな…
正直ガシロン1000気になってます
通勤通学でスピード出さずスイスイ走る程度なら>>680でもいいかもしれない
耐久性はまだわからんけど
長文失礼した。
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 21:43:51.98ID:cDGkCiMm
自動車のハイビームでシャツの蛍光体を目立たせよう
なんてのがあったなw>UV
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 23:26:12.86ID:e3yvTJeX
>>893

Elekin系が200lm400lm800lmの定電流でバッテリー交換できたら最強ですよね
耐久性がよければですが・・・

StVZOは構造(排熱)的に高ルーメンは厳しそうなので
富士山から下山してElekin系にシフトしてほしいです

Elekin系は近くは暗いですが懐中電灯や>680より真下近くに光源があるので見やすいです
1回5-10分くらいしか使わないのでいまのところマジックテープ式マウントで壊れてません
2台ありますがHighが150lmと300lmに落ちてます
400lmは充電直後だけですね
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 06:21:37.32ID:8KS/+bE3
>>891
明るさとランタイムを求めるなら外部バッテリーモデルを選ぶしかない
ライト、バッテリー別体のほうが、防災袋に入れるにしても有用だしな
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 07:14:48.86ID:7VODWaGQ
点滅なら600lmも必要ねーだろ
どくだけ人に嫌がらせしたいんだ
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 09:59:33.57ID:pGjwgdCe
近所のスーパー、早番の人がライトつけっぱなしで駐輪場へ
消してあげたいけど手が届かない
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 12:52:27.54ID:7etopndF
>>901
1秒1回程度の呼吸点滅だから全然迷惑になってないで
出会い頭の見えないところでの存在アピールにちょうど良い
歩行者 車 逆走のチャリカスとも事故りたくないもんで
相手が避けるか気づいてくれればそれでいい

ガシロン1000 の高速点滅はすんげー破壊力で効果的だけど迷惑だろうから
そこまでやるつもりはないけどw
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 13:01:13.59ID:7etopndF
>>904
一々、そんなとこに突っ込んで何になるん?
俺の判断に決まってるやん 俺が事故に巻き込まれないため
アホなの?
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 13:37:46.07ID:tBMrQwbc
やたら他人の迷惑を強調する人達が現れるけど、その人達の都合に皆が合わせろと押し付けてる訳で。
相手がチッ眩しいな!って思うくらいじゃないと存在アピールにならんからな?
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 13:46:58.66ID:yNf8YEhZ
・他人が眩しくて迷惑
・自信の安全のための照射と存在アピ

どちらも程度問題だし どちらかに偏ってもいけない
この相反する要素のどこに落とし所を持ってくるかって話だろ
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 13:56:47.80ID:Pc+p1Ju9
アルベルトのハブダイナモでかご下につけられて照射範囲が広いのは
PanasonicのNKL792くらいでしょうか?
現在BRIDGESTONEのHL230を取り付けて使用してるのですが路面を照らす範囲が狭く感じてるので、買い替えを考えてます
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 14:21:32.98ID:a1Ilq7Yq
上を見たらきりがないけど軽快車で実用範囲を広く照らすなら
ハブダイナモマグボーイをカゴ下ステーと同時購入をお勧めしておくよ

ロービームがいいならb+mの中から安価な物を
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 15:19:18.06ID:1QcwSjBq
大丈夫だよ、点滅とか水平照射でウザイって感じたら
普段は消灯してる、中華爆光ライトのヘッデンで即顔面狙うから気にしないで
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 16:07:59.14ID:7HYU84zP
1-2-34 てタイミングで点滅するライトを時々見かけるんだけどどこのメーカー?
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 18:24:54.22ID:7etopndF
天神橋筋商店街をチャリで疾走するなら
ガシロン1000 高速点滅使う

GACIRON800はバッテリー容量少なすぎるんだよね

V9F - 600の点滅って本当に9hも持つの?
>>760 のまんまパクリも含めてさ
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 18:34:23.71ID:NIHDNcwA
ガシロン1000重い上に重量配分が偏ってるから下位機種と同じブラケットだと保たなそうな気がする
まだ実走してないけど結構不安なレベル
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 21:13:20.08ID:1QcwSjBq
昔朝夕は車の通行止めになる商店街で
ベル連打の末モーゼの海渡りの如く人を割り猛進した親父を見た事があるけど
まさかその手の類の人なのかな、怖いわ
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 21:51:14.95ID:ino2et2g
自転車乗りてやぱ基本世の嫌われ者
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:17:02.78ID:7etopndF
人混みの商店街をチャリで疾走するやついたら知らんぶりしながら当たり屋したったらええねん
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 23:57:49.47ID:NIHDNcwA
ガシロン1000と800を比較してみたんだがランタイム以外は800の方が優秀だった
センターのピークは1000の方が明るいけど800の方が広く均質に明るい
2台体制でランタイムをカバーするのが良さげだな
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 04:26:52.41ID:B5f6uQqu
ガシロンランプはとても良いです。
私の友人もそれを使って、それは素晴らしいと言う。
私は強くお勧めします。
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 15:10:49.42ID:+VUnC+4a
ガシロン何かと心に引っかかる単語だ
ガムシロップとか・・・ちょっと違うな
風邪にはガシロンとかかな
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 15:51:07.57ID:ywHLMOCR
>>909
あれこれ試すと高く付くので、最初にEDELUXの上側に取付金具あるものを買うのもおすすめ

Schmidt Head Lamp Edelux II Upside Down
ttp://www.ikd21.co.jp/ikd/items/i1762.html

カゴ下センター取り付けのミヤタのセンターレーザービームとか
いろいろと手を出すとほんとに高くつく
ただ、センターレーザーは停車時点滅機能あり

センター取り付けはタイヤや泥除けに干渉しがちになるので
左右に2灯という手も

HILMO LP-C2207-B(カゴ下取付)
その場合は、HILMOで 0.9W のLP-C2207スポーツタプを2灯にすると
スーパーカー自転車みたいで素敵です
HILMO LP-C2207 は 0.9W なんで1灯運用はむしろやめたほうがいいです
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 18:52:52.47ID:+fO01Zqo
>>897
StVZOのLEDはボディーの上側にあってボディーとヒートシンクとの接触範囲が少ない
ヒートシンクも懐中電灯よりかなり小さい
リフレクターがプラスチックなものが多い
一番高温になる部分がフラットでフィンなどなく単純な構造
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 20:38:38.85ID:tK8zm0mV
StVZOボディの上面に付くようにLEDを設置したら放熱性高そうだけどな
ちゃんと外装とLED放熱板が接触してればだけど
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 21:17:34.64ID:heUFeSug
梟目のワイズ280を使ってらっしゃる方いますか?
たまに暗い所を走る程度のつもりですが、rixen kaul のようなステーを使って中央ハンドル下辺りに固定しようと思ってます。
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 22:37:31.72ID:irDn3qxf
https://cateye.com/jp/products/safety_lights/SL-WA10/
いつのまにかCATEYEからこんなの出てたんだな
スロー点滅で550時間はものぐさな俺には大助かりだ
そのぶんそんなに明るくはないんだろうけど暗闇でわかるくらいには光るはず

つーかこれ取り付けバンドとか電池って標準で付ついてるよな?
定価1200円なんだけど
オプションで売ってるリチウム電池400円+クリップ300円+フック150円+ラバーバンド250円=1100円
で、本体価格が100円になる計算なのだが・・・
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 23:35:52.47ID:dJzLROiZ
>>945
それもあると思う

>>946
LEDとヒートシンクからボディーにうまく熱を逃がせば悪くないと思う
ヒートシンクが小さくて薄いアルミプレートでElekin系は1.5mmくらい隙間があった
上側を分厚くしてフィン付けたり工夫すればいいんだろうけど

StVZOではこれが一番マトモそうで買うか迷ったけど保護付きが入らないようでリフの感じで富士山っぽいので買わなかった
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01DSS98J4

懐中電灯配光なガシロンとか話題になる時点でStVZOの未来は暗いでしょうね
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 00:17:06.53ID:BuemVq48
>StVZOの未来は暗いでしょうね
ココだけドイツ人に言ったらブチギレられそ
あいつら自分たちで作ったルール好きすぎ

中華メーカーが見よう見まねで濫造したロービームライトに(適合してるかも怪しい)StVZOの紋所を着けて売る商売は廃れるだろうね
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 00:28:26.63ID:p5j/Mt6E
>>956
Elekin系は確かに外装とヒートシンクに隙間があるね
1mm位のアルミ板切って挟んでるわ

ttps://youtu.be/aQADqPhFAfw?t=68
つべにガシロン800を分解した動画があったんだけどLEDをリード線伸ばして上面に取り付けて680のリフレクター移植してロービーム化できないかな
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 01:09:08.85ID:4xrx8VQZ
>>958
本家がどんだけすごいか知らんから言えることかも?
Elekin系の配光よりいいものもあるんだろうね
富士山型が完成系なら日本での定着は厳しいと思う
遠くがある程度広範囲に見えないと話にならん

>>959
狭い道以外は逆走しなければ多少チカチカするくらいで問題ないからね

>>961
ボディーの内径にぴったりか少し小さければ付けられないことはないだろうね
動画見た限りでボタンの位置から見ても奥行きが少し足りなそうに見える
サイズ的にはElekin系がちょうどはまりそうだけどやっぱり奥行きが気になる
そんな技術はないけどいっそのことLEDのケーブルを長くしてボディーからはみ出せばいいかも?
Elekin系の先っぽ3cmくらい切断してガシロン800も先を少し切断して溶接?
Elekin系のLEDをガシロン800のLEDに単純に付け替え
ガシロン800のLEDのヒートシンクの厚みがちょうどよさそうに見えるけど調整は必要
800lmが本当ならプラスチックリフが溶けるかも?
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 01:20:15.44ID:9VVzBDdM
StVZOは幻惑防止もあるけど、使い勝手として、光が下方に集中して路面がよく見える
のもでかい。
普通のライトを下に向けると手前が一番明るくて遠方ほど暗くなるが、StVZOで配光が
工夫してあるものは遠方も明るく見やすい。

ただ、上方がスッパリカットされてるので視野が若干狭く感じたり、前方の物との距離感が
ちょっと掴みにくい感じになる場合もなくはないが。
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 01:34:10.05ID:nnxCyNWH
やってないけど遠方照射系の懐中電灯を真下に向けてStVZOみたいなリフレクター型の銀色のケースにはめるといい感じになんじゃないか?と思ったことはある
小さなプラケースの側面を切ってアルミシール貼るなら試作品として可能性を見れるかもね
浅いケースならElekin系で深めなら富士山型になりそう

アルミケースやダイソーのアルミプレートシールで形状整えてもよさそう
形状を工夫すれば配光は自由自在
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 02:26:09.19ID:+ny8czjB
>>962
https://i.imgur.com/IWbxexP.jpg
https://i.imgur.com/5Pu7Lcv.jpg

B&M IXON IQプレミアムの配光こんなん、公称80luxでたぶん250〜300lmくらい
露出は適当だから実際にはこの画像ほど明るくは見えないけど街明かりがある程度のところ走る分にはガチで見やすい
光軸外の上側は完全カットなので真っ暗なところだと補助灯はいるね
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 06:35:06.96ID:u3wklneN
>>966
数多ある懐中電灯配光の上面を平たくしただけのロービームもどきとは異次元だな
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 06:58:34.95ID:wL4fMqCk
>>967
そんなバカ高いライトでしかペイしないもん普及しないよ
点滅がついたせいなのか認定こそ受けてないけどfluxexpertでとっくにやってのに全然売れなかったでしょ
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 08:21:41.92ID:uBCKL3P6
>>966
発売当時に同じくそこが気になって結局補助を付けてしまった
新型が出るなら通常部分は文句無いので指摘箇所を改善して欲しいね
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 08:44:20.67ID:wL4fMqCk
>>973
何年も前にでたロービームm99はドイツでも全然売れてないぞ
法律で義務づけられてもそんなもんだ
規制のない他国でそんな高いライトなんか普及しっこないの
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 08:52:08.98ID:db21KnOZ
>>976
m99が全然売れてないってソースは?
信頼できるソースを示してくれよ。

>StVZOの未来は暗いでしょうね
ドイツの道交法の未来が暗いとか
訳わからないしな。
>規制のない他国でそんな高いライトなんか普及しっこないの
日本の話なんかしてないけど?
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:04:42.37ID:Z+iFycBs
そんな糞ライトどうでもいい。
日本では法律で義務づけられてる訳じゃなし自分だけ高価なロービームライト買っても他人のは眩しいライトだらけなんだから意味がない。
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:24:23.57ID:uBCKL3P6
懐中電灯でも別にいいが出力が高い場合は
PR900の様なカットレンズを採用してやれと思ってしまうな
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:40:12.87ID:SX8JErtW
>>961
見事なくらいSERFAS USL-450のパクリ劣化版だな
一事が万事チャイナだから、アメちゃん怒って制裁するわけよ
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:40:40.26ID:ah3yYMb4
回生ブレーキで充電できないものか
ハブorリム接触式ダイナモ発電をUSBに充電してくれたら十分なんだが
下りだけスイッチオンさせる。今なら軽量でできそうだろ?
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:48:01.34ID:tHD6uqJ1
モバイルバッテリーの方が軽くて高性能やで
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 10:06:35.20ID:y93rw0N/
パナソニックの足元ライトに変えたら明るくて世界が変わった
たいまつとレミーラぐらい違うわ
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 10:52:05.09ID:CxfiOhCh
>>966
オーム電機のSL-BYSP101-KやLED-BY101Kに似てる
リフレクターが少し違う?
オームは100lmとあるので明るさも違う?
4AAでランタイムは5時間で同じ?
我がドイツの科学力はァァァァァァァアアア 世界一ィィィィーーーーッ!
価格も高いですが性能差もありますか?

>>967
ライト上に向けたらハイビームで下に向けるとロービームで十分では?
車みたいに完全固定してあると意味あるけど動くならどうでもいいような気がする

>>977
StVZO配光ね
日本人なら察してほしいわー

>>984
レミラーマ(視界範囲内のお宝点灯機能)付きなら買わんでもない
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 11:11:37.70ID:unBfKF5X
>>982
回生は重く大きいハブモーターを持つ電足でもロマン装備だからなぁ、自転車程度の速度や車重では効果が薄い
LEDライトの消費電力なら行けなくもなさそうだけど、その為に重いダイナモ積んだら意味がなさすぎる
素直に軽量低抵抗な1.5Wハブダイナモ積んだ方が間違いない
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 11:13:04.34ID:CxfiOhCh
>>965
簡単に出来るならみんなやってますよね
振動で光軸がぶれても見にくくなりそうですし問題多そうです

>>975
ダサくてもいいなら棒でいいんでないかと思ってた
時々カゴマウント見ては見るけど決めかねてる
上でもいいけどカゴ下ライトマウント用バー一体型カゴなんて商品あってもよさそう
マウントがちゃんとしてたら売れると思う
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 11:54:35.36ID:gf9cESGw
ガシロンってシナの怪しいブランドだと思ってたがサイクルモードにでてたな
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 12:35:35.33ID:sKF4lCmA
ロービームは他人云々より単純に路面が見やすいじゃない
だから自分は使ってるんだけ、みんなはそうじゃないの?
目潰し用なら、普段消灯してる808ヘッデン着けてるし、使い分けりゃ良いんじゃねーの
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 13:00:26.53ID:dQkBEC0Q
地面が見えても人が見えないロービーム
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 13:14:39.07ID:Sb8OThij
それ
下半身だけだと人間となかなか認識できないんだよね
リフレクタついたシューズはいてるとすぐわかるんたけど
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 13:59:50.77ID:BORdu0A4
>>995
ガシロンもそうだけどアレはむしろタイムセール価格が本来の価格で普段の値段はタイムセールのお得感を煽る為に存在してるんじゃないかな
しょっちゅうやってるし
まあ自分はその商法に乗ってしっかり2個も買ってしまった訳だがw
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 15:20:32.01ID:uBCKL3P6
数ヶ月前に自分もそれを買ってみたが
長期保管で内蔵バッテリーが死んでいて充電さえ出来なかったな

型番調べてドローン用バッテリーと入れ替えて使ってるがとりあえずチェック必須
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 2時間 28分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況