X



ロードバイクのホイール196

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0611Hage
垢版 |
2018/11/20(火) 23:33:25.59ID:exq4UIJc
>>608
Boraワン一択
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 00:30:26.54ID:aHi7RJtb
小馬鹿にされて立腹、僕ちゃんの尻を追いかけ回し始めた、リワタ妄想を拗らせる暇人 歯軋りニュー速爺サン
よくある年代妄想で得意顔をしながら、僕ちゃんに粘着し 画像でシコシコする事しかできない、底辺カスの歯軋りニュー速爺サン
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 09:03:13.21ID:VasL4t0L
>>613
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 11:24:58.28ID:dka1ltgj
インプレが見つからないから不安だったけどあまりに安かったからフォルツァのセミディープをポチってしまったぜ
今のホイールと履き替えてどれだけ違うか楽しみだ
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 11:47:36.33ID:D961SDPB
ん?今グランドプリックスって5000なの?
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 12:32:15.91ID:ocbsLwZR
>>610
パワーコンプのほうが耐久性ないし、雨で滑るでしょ
晴れの日限定の決戦用タイヤじゃね?
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 12:34:42.17ID:/HfzGYE9
グランプリ5000は来月発売だな
タイヤ替えたばかりなのが残念だが、半年後にチューブレス行くわ
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 12:34:47.89ID:+Ux47hJi
>>617
購入おめ!
インプレよろ!
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 15:23:21.87ID:aHi7RJtb
>>616
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える間抜チャン。


https://pbs.twimg.com/media/DggFieSUEAAS0jN.jpg
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 16:51:08.90ID:hxprUwc5
今日ガイツーでポチったレイノルズが届くっぽい
DHLから急にSMS来てビビった
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 17:59:58.61ID:OyvLYNFc
拾い画マルチ前立腺肥大インポ小山粘着ロリコンオウム歯軋り連呼半角キチガイ僕ちゃん基地外オウムポエム僕ちゃん爺って養護教室とかに入れられてた類の奴よな?

三文とか節とかポエムとか
基地外 きっしょw
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 19:15:35.43ID:mGSCIASE
リアのスポークで俺は左右同数2クロスが好きなんだけどホイールソムリエのお前らの評価はどうなの?やっぱ2:1の方が全方位で優れてるの?
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 19:49:46.21ID:aHi7RJtb
僕ちゃんにしつこく付き纏いながら、妄想した相手を3文評論して得意顔をアピールする、
養護教室とかに入れられてた類の歯軋り爺ニュー速爺サン
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 20:16:15.48ID:Oz3KfYDV
>>632
左右テンションの差異を気にするかしないかじゃないかな
個人的にはアシンメトリーリムなら2クロスでも問題無いと思う
2クロスは組み上がりがキレイだよね
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 20:39:40.11ID:XkHgqE3l
>>632
2to1はカンパフルクラム以外糞
142mmディスクブレーキ用ホイールの両側同数2クロスが一番色々美しい
アシンメトリリムの両側同数2クロスが次点
その次がカンパフルクラムの2to1orG3
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:07:00.04ID:mGSCIASE
>>634 >>635
意見さんくす。アルミロープロで購入検討してるんだけどレーゼロは見た目が…イソパルスのキシプロは使ってみたいけど黄色スポークが…でも上記2つのアルミスポークも1度は体験したいと悩んでた次第。第1候補はDTのOXICだったもんで。冬ボーナスまでもう少し考えてみるよ。
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:08:07.72ID:fPhZmlSG
私は105を勧めています!by.いいくら
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:43:57.48ID:Oz3KfYDV
>>636
DTのoxic使ってるけどなかなか良いよ
ご参考まで
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 22:05:17.20ID:mGSCIASE
>>638
おぉ、実際に使ってるんですね。満足してる点よりも実際に使ってみて初めて見えた不満点など教えて頂けるとありがたいです。どちらにせよ買うと思いますけど笑
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 22:14:45.19ID:nhsTAbVD
>>637
74デュラ?
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 22:34:32.83ID:Oz3KfYDV
>>639
不満は特に無いけどあえて挙げるならRR411を手組みすれば同等品がもっと安く作れる事ぐらいかな
まぁでもoxic処理で真っ黒だし、ハブは240だしチタンスキュワーとかチューブレスキットとかが付いてるからコスパも良いかと
あ、ブレーキシュー(BXPの青いやつ)のランニングコストが地味に痛いw
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:30:50.95ID:mGSCIASE
>>641
なるほどなるほど…手組で〜ってとこは確かにそうですけどシューのランニングコストは制動力に対価を払ってると思えば自分的には割り切れそうですね!貴重な意見ありがとうです。
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:42:22.39ID:qTzpXNH3
PR1400 Dicut Oxicを履いてるけど良いホイールだよ。
漕ぎ出しは軽いし、登りもシャキシャキと進む。ブレーキも良く効く。
不満は特徴が無さすぎることかな。ホイールからの主張がない感じ。
有名ホイールにあるような独特の味わいや強烈な剛性や加速感、バネ感みたいなのはないね。
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 04:20:00.02ID:3FOhysws
女に例えたらマグロっちゅうことやんな?
確かにそんなんやったら、
喘ぎまくる彼氏とハメたほうがええわ。
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 07:48:38.91ID:bURV5Wd1
カーボンスポークのサクラホイール出るみたいだな
あのロヴァールを超えた(笑)カイルのカーボンスポーク版だって
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 11:26:56.35ID:QXYim7RJ
こないだのフレームの件を見てからホイールの方も信用がなくなちゃったなさくらさん
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 11:35:08.06ID:alLYgrj2
カーボンスポークってテンションとか劣化しにくそうでイイね
空力は悪化しそうだけど
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 12:48:16.67ID:RgxohcTt
フランジから伸びるスポークの角度がリムに対して90度って凄い合理的に思えるけど実際のとこどうなんだろね。ただ、バラして組み替えれるハブが壊れやすそうだな。
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 12:58:16.40ID:alLYgrj2
ガッチガチに硬そうではある
まあマビックのタイヤと相性いいらしいのでそこはいい
BITEXのハブってどんな評価なのかな
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 16:35:27.13ID:XRsQG/0g
>>655
BITEXのハブ自体は作りがいい
アルミもいいもの使ってるし、加工精度も高い。寸法もよい
ラインナップがわかりにくいのと1個単位の入手が難しいので手組erの間ではあまり人気無い

聞いたら1ロット200ならいけるらしい
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 18:06:17.12ID:XRsQG/0g
>>659
PAXさんとかで取り扱ってくれたら売れそうな気がするよ
センターロック、スルーアクスル、28H あたりって意外と他社にないし

ただ、注意点として同じ型式で仕様がしょっちゅう変わる
エンドの仕上げ、寸法なども安定しないので、そういう意味で使いにくいのかも
壊れたらハブまるごと取り替えるつもりで使うものなのかな
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:33:44.65ID:uo1ugUBf
意外とOXIC履いてる人多いのなwwタイムリーに今日履いてる人と話したけどC24とシャマルのいいとこ取りって言ってたわ。
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 06:01:22.58ID:9HbD0/ra
歯軋りとしゃしゃると節とポエム
高齢者特有単語を連発で発してるな
とくに「ほんとに残尿インポオウム爺の自分自身に言ったら大変なことになる」w
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 11:32:05.67ID:guEpVbiX
PR1400 DICUT OXICって評判良いんだな
なんか以前聞いた時は手組みで中途半端な仕様だと言われてスルーしたけど
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 12:38:05.05ID:B2L5dh14
>>665
完組品か手組み品かで区別するのなら「メーカー完組品」
「手組みで〜」は、手組み用にリム単体売りしているRR411にoxic処理を施したリムを使ってる製品という意味かと
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 13:47:01.72ID:rSUw/2qR
「完組」は、そのホイール専用にリムを設計したものを指す
スポーク、ハブは自メーカーや他メーカーで単体販売している物を用いることも
ハブも単体販売しているもので組んだのが「手組」ね
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 13:52:18.41ID:wmHVQ9SI
日本ではマイナーってだけでパーツメーカーとしては一流な訳で
そんなメーカーが高級に分類される自社パーツで組んでるんだから悪い訳が無い
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 14:51:56.48ID:FppZRtgr
>>669
DT Swissで一流っていわれるのはハブな
スポークは普通、リムはやや悪いから、ホイールトータルとしては普通クラス
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 16:19:43.26ID:RlRYkp1I
DT SWISSのリムの評判が悪かったのは2017まで
壊れやすいのが原因
2017から重量増えても頑丈な作りに変えたから今は問題無い
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 16:22:21.60ID:aJ/VOb5X
>>676
そこあげるのやめーや
メーカーの喧伝を鵜呑みにした根拠ない点付けでサイスポと変わらん
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 16:51:13.56ID:oRBPiZV4
>>677の書き方では2017のリムが問題「あり」なのか「なし」なのか、判別がつかない件。
1)〜2017が×で、2018〜が〇
2)〜2016が〇で、2017〜が〇
どっちなのよ?
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:00:47.66ID:OaSiMBXn
>>677
それカーボンの話じゃねえの
しかもDTに限ったことじゃなく最近熱に強いカーボンリム出てきてるし
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:59:47.43ID:0ST5lebF
>>662
うーん、俺からするとC24と同じようなホイールだって事、ブレーキは雨天でもしっかり効く
シャマルみたいなしゃっきり感は無いな
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 20:27:06.31ID:er3wihOv
>>665
中途半端なのは間違いないよ
デュラC24のスポーク本数増やしたおかげでペダリング下手な奴でも扱いやすくなったバージョンって感じのホイールだし
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:29:23.95ID:B2L5dh14
>>668
え、そうだったんですか?
思い違いをしてました。ご指摘ありがとう!
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:45:57.59ID:lxru7qeb
レーゼロカーボンかスピード40cで迷ってます
ヒルクライム多目でロングライドもこなすならどっちがいいですかね?
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:50:30.41ID:yg4Ekztx
レーゼロ
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:03:45.28ID:TEmjo0LH
レーゼロ
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:16:15.79ID:5dG9mTUK
■リム:チューブレスレディー、リム幅26mm、ハイト38mm、ハイモジュラスカーボン
■スポーク:F18/R24 ステンレスエアロストレートプルスポーク
■ハブ:6061アルミニウムボディ、Enduro セラミックベアリング
■最大空気圧:7bar/100psi
■適合タイヤ:25〜50mm
■重量:1,500g

これが18万円程度なら買い?
行きつけのショップでコスパのいいホイールの話をしていて一瞬話題に挙がったのがこれ
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:25:26.27ID:gMX0P7pF
スペックシートで善し悪しが分かるなら、primeだって高性能ホイールになっちゃうよ
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 23:34:53.40ID:Sr8O47U1
すいません、DEDAのSL38です。
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 01:33:34.25ID:DdJP+4XU
>>698
コスパはかなりいいね。チューブレスで使うならありだと思う。
エンデューロのベアリングは単体で買うと結構高いし、回転も抜群に良いよ。
リム重量は450g程度はあると思うので登りの軽さ重視なら別のホイールがいいと思う。
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 10:24:15.18ID:lnaL/1qf
ゾンダDBってpbkで41000で売ってたけど買えば良かった 今値上がりしてるけどガイツーでまだ一番安いな。
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 10:57:00.48ID:k1r3AlJD
カーボンホイールがDBのウリなのにアルミリムなんていりません!
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 11:36:17.16ID:jZoelCxp
前後で1180gって軽いTUを10年使っている

10年経っても、大して技術的進歩も感じられないし
そんなに買いかえる物でもないから、高いの買っておけばいいのにって思う
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 12:19:34.97ID:i1BHqfyj
10年前のカーボンホイールなんてブレーキ全然効かなくてやばくね
やっとシューがコルク()じゃなくなった頃でしょ

ナローリムだから23C履いてももっこり亀頭頭になるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況