X



【悪魔の】ママチャリ改造スレPart64【チューンド】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 08:08:42.80ID:qczEO6Ow
一般に「ママチャリ」や「シティサイクル」と呼称されるJISシティ車、
およびそれに準ずる自転車の改造・製作に関する話題を扱います。
ステム上げ下げやブレーキ交換から7段化、ドロハン化、果ては700C化まで。
購入相談、点検、初歩的な整備、消耗品交換等の話題は総合スレでどうぞ。

・テンプレ内の情報はまとめサイトに移動しました。
・議論が白熱しそうな時は前提の再確認を。宗教闘争は程々に。
・スポーツバイク等のママチャリ化は傍流としての節度を持って語りましょう。
・ヤンチャリ、デコチャリ等の話がしたい方もどうぞ!
・自転車の改造は乗り手や周囲の生命や財産に関わります。情報の利用は自己責任で。

■まとめサイト
http://wiki.nefilm.net/cbm/
■過去ログ
http://wiki.nefilm.net/cbm/2chlog/

■前スレ
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart63【チューンド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528989862/l50
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 19:35:31.11ID:bDfKVWiy
>>385
>内装3段=ローラーブレーキ
セールとか、特売価格は別にして、15000円クラスのママチャリだと
内装3段+ローラーブレーキというママチャリが今はポピュラーな感じですよね
シングルギア+バンドブレーキ=1万弱クラスのママチャリは鉄板ですよね(笑
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 19:44:12.85ID:gnI0SdZ0
>>386
何かバンドブレーキ用のSGー3Sのハブってもう生産していないとか何処かで聞いた覚えがあります。
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 23:40:33.98ID:w4zHTEzs
>>376
そうなるとブレーキの問題出てくるね。カセットでハブブレーキとか無いし。

俺は内装変速ってなんか嫌いだわ。見えないとこでゴチャゴチャやられてもね……。
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 00:04:16.52ID:JoStpWlt
>>384
マウンテンドライブやらスピードドライブやらは内装愛好家の夢だよね。
でも走る環境によってはインター11だけでしっくり来るから、先にリアだけで試して欲しい。
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 00:17:12.87ID:9ZOJS5rq
>>378
3段では?
http://www.miyatabike.com/topics/img/121128.pdf
通学自転車に関するお客様からのお問い合わせについて

拝啓
晩秋の候、時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
当社は、創業 123 年目となります自転車メーカーのミヤタサイクルでございます。
最近、多数の学校関係者の方々より、今年度からの通学自転車モデルに関しまして、下記のお問い合わせを頂戴しております。
誤った情報が流出している様ですので、本書を持ってご回答させて頂きたくご連絡いたします。
敬具

Q: 「内装 5 段」モデルが主流になり、「内装 3 段」モデルは入手が難しくなると聞いたが、これは事実か?
校則を「3 段まで」という規定にしており確認したい。

A: そのような事実はございません。ミヤタサイクルでは、多数の「内装 3 段」モデルをご用意しております。

以上
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 02:13:31.91ID:pyzR5cPK
>>391
マジっすか。見たこと無いわ。適当な事言ってスマン。
ローラーブレーキってシマノでしょ?ハブはやっぱりシマノ製?
そんなニッチな仕様を他社でわざわざ作らんよね……
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 05:41:45.09ID:wijv2MAI
外装車しか乗ったことないが
最近内装車に乗りたくなってきた
新車買えんのでリアホイールだけ替えようと思ってる
最終的にはアルフイーネ11速を目標にするとして
先は長いな
0398376
垢版 |
2019/02/09(土) 09:15:50.75ID:TgQrhxRQ
>>388
俺の場合、先にキャリパーブレーキ化していたのでハブはFH-TX500でよかった。
安いし、リア周りがスッキリして整備性も向上。
今回はリムは27インチのままで組み替えたけど、今つけてるタイヤが交換時期になったらついでに700Cに換装するつもり。
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 09:53:42.59ID:wijv2MAI
>>397
持ってるロードは105だが満足
高望みはしない

ママチャリも色々改造(エビホーン ロードポジション)すんでここまでと思ってたが
坂道多く急坂もあるのと
通勤でフィットネス 体力向上とばかりに立ち漕ぎオンリーとかやってたら
外装式は登りのギアアップが難しい
これが内装式ならと思いはじめたよ
(いや これは言い訳だ
改造したいだけかもしれん)
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 09:54:02.61ID:pyzR5cPK
>>393
>>396
はえ〜。これは知らなかった。参考になったありがとう。
子供が来年通学自転車必要だし、今のうちにポチっておこうかな……。ちなみにO.L.Dはママチャリ対応?

>>394
子供用だがBSのシュラインも7sだぜ。グリップシフトがやだって言われて、SL-M310にしたいが為に7sで探したらあっさり見つかった。

>>398
それなら楽チンでしたね。
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 09:57:21.75ID:pyzR5cPK
>>399
内装は漕ぎながら変速したら引っ掛からない?足止めたら変わるイメージだが。
ギアアップって重たくする方?それなら大丈夫なのかな?
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 12:32:28.56ID:JoStpWlt
内装はトルクを掛け続けたら、上にも下にも変速しないよ。一瞬トルクを抜く必要がある。
特に8や11はその傾向が強い。

外装はトルク掛け続けてもすぱすぱ変速してく。
105とか上の方のクラスならチェーンも細いし、スプロケに刻まれたガイドもあるし、変速性能はものすごく高い。
もちろん、トルク抜いて軽く回してる状態で変速してやった方が機材には優しいけど。
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 00:00:40.52ID:W1ZFGlRi
雪なんぞめったに降らない関東民なんだが、井上ゴムの自転車用スノータイヤってどう?
誰か使ったことある方レポぷりーづ
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 05:45:45.39ID:fuovZlQF
変速機3段だけとか学生の脚壊したいのかね?5速や2x8ぐらいの方が安全だろうに…
変速ガックンやら無駄な立ち漕ぎやヒーヒー坂上ってるのみるとね
スノータイヤはMTBタイヤより多少食いつく…?ぐらい磨耗早いし氷にはやっぱり勝てない
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 07:06:07.00ID:DBJXqQyL
内装5段が世に出始めた5年くらい前に乗り換えて今に至るが
はっきり言って、すっげーイマイチだよ
おれは、いち自転車マニアとして
あらゆることを自分で整備調整修理しているが
どう調整しても、調整しきれないとでもいうか
バッチリ決まった!と思っても
それを維持するのが至難の業
何度かオイル入れ替えたりもしたけど
持病の、坂とかでトルクがかかるとカヂャン!と
飛ぶ感じとか
操作からかなり遅れて噛み合う(変速はしているが、あとから噛み合う感じ)
クリップシフトの捜査そのものも
かなり重くて
グリップのゴム部分が摩耗してしまい
2回交換とか
駆動の摩擦ロスも3弾に較べて
かなりある感じだし
いろいろ整備調整してもどうにもベストにはならない。
はっきり言うが、詰めが甘いまま売り出しただろっておもってる。
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 07:19:30.87ID:v8fvCiZs
>>407
大事なのはトップ側のt数じゃないのかね
フロント50以上リア11Tなら脚壊れるが、MTBのようなローギア思想ならさほど負担はでないんじゃないか
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 13:15:16.22ID:kHl/+lVa
>>407
変速機3段が足壊すって、シングルに比べれば3段あるだけ良いでしょ。
公道で乗るんだし、タイム競う訳でなし
32x14の3速がママチャリの使用目的に対してギヤ比が高いのは製造メーカーの
部品選択の問題で内装3段が悪い訳ではない

内装5段や外装2x8が良いのはまぁ言うまでもない
掛けたコスト分多少は良くないと商品としてメーカーが販売しない
登坂や丘越え、峠越え、長距離なら有った方が良いだろうが、そう言う人がママチャリを選ぶのは車種の選択から間違っている
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:47:37.05ID:PxBQUSr2
>>353だけどパンク治そうとばらしてみたがパンクしてなかったwww虫ゴム換えたら順調に走ったw
ただ、ハブが固すぎて分解できんのが悩みどこ。
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 18:35:22.91ID:BBX+GhrR
>>342
試作段階だから。
工具鋼で切削加工→熱処理を外注するのが一番手堅いけど、
make.DMM.comでSUS304とかマルエージング鋼とかで発注するのも手軽、
とか考えてるのが楽しい。

ここまで設計しといてナンだけど、溶接が出来るなら15mmの六角レンチと10mmのソケットを切った貼ったする方がずっと早いな。
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 21:11:31.16ID:kHl/+lVa
>>413
言葉足らずだった いや、逆で
3Dプリンター持っているのかよって意味で
俺なら面倒無いように
鉄板に対面幅15mmの6角穴開けて、10mmは延長ソケットで先端を四角穴か六角穴かスリットで鉄板挿してトルク掛ける
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 21:51:37.70ID:Lk8SI1hu
ワッショーイ

自作ロング&前方曲げシートポスト
よーくみたらいけない方向にも曲がってる(横方向

ママチャリの分離式やぐらタイプはそういう問題あまり関係なく
曲げたポストも取り付けセッティングでなんでも垂直だしたりできるのは便利よね
固定式のやぐらで溶接しなおさないと修正できないから見なかった事にしよう


ママチャリとかナット固定のホイールの自転車にも乗るから
14-15ミリ兼用の軽量なレンチ自作してポケットに入れて
パンク修理道具も全ろえてるけど一度もその機会にめぐりあってないな
やっぱりクイック式のホイールに使うようなタイヤよりは丈夫だもんね
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 00:24:42.32ID:3usD+0y9
>>415
以前、自作レンチの画像をうpした人がいたけど同じ人かな?
前と後ろのナット二面幅を無理矢理同じ幅にした人もいたし、この改造スレはパワフルな人が多い。

トレッドが薄くて幅の細いタイヤと軽いチューブ使ってるから良くパンクするし
真っ暗なとこだとパッチ修理も辛いから、大体チューブ変えちゃうんだよね。
フロントはクイック化したけど、リア用に15mmと10mmレンチは携行してる。

>>414
互いにちょっとニュアンスがずれてたかな。フォローありがとう。
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 19:07:41.36ID:Wc8SruOS
m70t4ブレーキシューを前キャリパーに付けたが、すっごい面倒だった。
可動式ワッシャーがグニャグニャ動いて位置決めが超面倒。
まっすぐ付けたつもりが少し試走した後、外してゴムを見たら3分の1ぐらいしか接触していなかった。

もしかして、可動ワッシャーを活かさない位置で、ブレーキに直接ゴムが当たる位置で取り付けた方が良いのかな?
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 19:17:31.78ID:vhfpAGar
ブレーキレバーをがっちり握りながらある程度(簡単に動かないレベルに)締め込んで
レーバーを離してからシューを押さえながら本締
この時にトーイン付けたいならちょっと力入れれば付けられる
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 20:16:12.08ID:G4AmQ8rO
>>417
ロードのブレーキシュー使えば良いのに
キャリパーブレーキだと、薄い方内側にしても
球面ワッシャーと受けの分の厚さが入る前提で設計されていないでしょ。
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 20:46:54.61ID:JqIUCCRy
内外入れかえれば大体いけるんじゃね
今DL800にBBBのシューつけてるわ
トーイン分何か挟んで>>418みたいな感じで特に大変な事も無かったような
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 21:45:21.59ID:DdtCS2u+
マッドフラップ自作しようかと考えてるが素材はゴムがいいのか革の端切れに防水スプレー振ったのがいいか迷ってる
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 03:25:47.93ID:6zgKshzm
ママチャリの後輪外してついでにInter3内部もグリスアップし直そうと思います。
この二つ買って交換しておけば安心でしょうか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B005JV1HPW/ ボールリテーナーJ (7/32×8)
https://www.amazon.co.jp/dp/B005JV1G9Y/ ボールリテーナー K(7/32″×10) Y33R90220
Amazonからオススメされたこれも?
https://www.amazon.co.jp/dp/B005JV1HZ2/ 防水シール付右玉押し(12.9mm) Y33S98100
これはサイズがわからないから、最初は分解清掃だけしてその際に詳しく採寸して、というのがいいのか
でも千円未満だし、良くなるといいな
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 04:55:21.35ID:lIw0uGD7
8年通勤、通学に使ったInter3を分解清掃したけどびっくりするくらい中きれいだったぞ
もともと特に不具合もなかったけどスポークを交換するついでにやってみたんだけどさ
ボールもリテーナーも無事だったし、玉押しも全然傷んでいなかったから必要ないかもしれないよ
シマノの専用のハブグリスを用意してとりあえず開けてみれば?異音やガタがあるなら話は別だけど。
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:14:46.05ID:LZNPoZBt
横からだけど36Hハブなら24Hリムとかでもそう無理なく組めるから
ほかの手とかほかのメーカーのパーツまで考えれば変な話でもないんじゃないかな

まぁ無理のある組み方でもないけど24Hだと強度あるリムでかなりしっかり組まないといけないし
普通のママチャリと同レベルに重い荷物積んだりリア過重かかりまくるのはきついだろうけどね
わざわざローラーブレーキ使うあたりそこまでスポーツ寄りに持ってくわけでもなさそうだし
0437432
垢版 |
2019/02/14(木) 22:27:25.37ID:QavVOGmb
穴数のことすっかり忘れてたわ
変速組みでも良いけどMavicのA319に変えようかな
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 22:50:14.12ID:VSej4oCx
最強を目指すのなら
ヤフオクで36Hの中華カーボンチューブレスレディとかどうよ
たとえば
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w265174165
(本当に36Hを発注できるのか怖い)
重量的にはOpenProと大差ないけど高さが38ミリあれば24Hでも充分いける
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:05:46.19ID:rXb1XeCl
>>440
マジで?
取れないフリーボディーって初耳ですわ

サンツアーは、特許回避なのかハブ胴体側からネジ入れてフリー側にネジ山があったっけか
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:26:46.07ID:LZNPoZBt
自転車のチューブレスはハンドポンプでもイケるんと違ったっけ?

自分はオートバイのタイヤビード上げもハンドポンプでできた事あるよ
動画見てみてやってみたんだけど自分でもあげられるとは思わなかった
ただしハタからみたら異常な動きをしていたと思う

ただチューブレスタイヤはよさそうだけど
あとすこーし年数たった方が製品がかなりよくなりそうだ
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 22:19:34.84ID:Ai+Q57qT
あくまでママチャリとして最強を目指したいから
リムはさりげないシルバーが良いかな
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 06:56:41.93ID:SGpdBQuc
最強のママチャリって?
電動アシストだよな
高くて充電面倒だろうけど

人カだとカーボンスタッガート
内装8~11段アルフイーネ
重さは12kgで収まる?
値段は電アシより高くなるか?

貧乏人にとって最強ママチャリは
一番安い外装6段ハブダイナモか?

一度電アシに乗ってみたい
楽なの経験したら元には戻れんだろうな
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 09:44:44.90ID:n2DCH/O6
700C化して軽いタイヤ入れて、かなり速くなったと満足しているが
団地の坂だとオバちゃんの電チャリに惨敗する
あと電チャリは停止からの発進が妙に速い
たぶん一番重いギアに入れっぱなしにしてるんだろうが
車を運転している時、電チャリはいきなり出てくるので気をつけている
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 10:32:22.66ID:EvVbQgSz
>>418
握ってやりました。握った後、手で微調整しないと良い位置にはならなかった。
>>419
そんなの知らないです。
>>420
今度はロード用にします。
>>421
ダイヤコンペDL800なら同じの付けてます。質感が良いとか見かけますがそんな風には全然見えない。
硬性も低く力強く握るとたわみます。逆にそれがクッションになって良いのか?

で、4日間乗ってみたけど、普通に握った効きは悪い。握力の限界で握れば以前よりは効いたけどジャックナイフなんて全くできません。
アルミリムにステンレスリム車のシューを付けた方が効きがよかった。
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 14:07:14.37ID:n2DCH/O6
>>450 
インター3の変則幅が確か約180%だから、電動のアシスト比が1:2だと考えると
電チャリの3速発進でも、非電動の1速発進より軽いのではないか?
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 14:24:34.30ID:NPtoDKKF
ロード用のでもかなり上位のしっかりしたキャリパーと効きよいシュー組み合わせないと
DL800なんかのロングアーチじゃいろいろやってもジャックナイフできる位の絶対的制動力難しいんじゃ?

自分はフロントブレーキはジャックナイフかストッピーできる程度まで制動力欲しいから
キャリパーもVブレーキ位の効きに近くなるようにレバーから改造しちゃうけど
やっぱりピーキーな効きである程度効きの感覚体に覚えこませないといけないし部品負担も大きいわ
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 14:41:22.22ID:oVYy99ty
フロントだけの話であれば、いっそVかディスク対応のフォークに交換してしまうのも手だな
対応する1インチコラム品の入手性が極めて悪いのが難点だが
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 14:48:30.73ID:NPtoDKKF
ディスクは制動力も強いけど急制動時にピーキーの逆でコントロール性が良いね
これはキャリパーではなかなか出せないし習得や慣れておく必要性が低くなってメリットだと思う
ディスク重さが片方で150-200g増なのがディスアドバンテージだなぁ
効きと軽さまで考えるとVブレーキはなかなか優秀
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 17:19:56.68ID:Fg90cau1
自分は絶対的な効きの強さは必要なく、ローラーブレーキみたいな感じが好きなので>>421で合ってるみたい
ママチャリ用のシューだと異常に感触悪く、数日程度では全くアタリつかず
マトモに効くようになるには月単位かかるんじゃないかと思えるほどだったが
BBS-16(OE)だと何回かで好感触に、効きも必要十分
雨天時の汚れや効きは暖かくなるまでテストする気おきないけど許容範囲だといいな
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:30:07.34ID:2Bi8fbhN
>>458
ディスク専用リムならリムブレーキ用よりも軽く作る事が出来るって聞いたよ。
キャリパーなんかの重さもリムとで多少は相殺出来ると。
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 20:17:29.76ID:m72Y/Y/q
ハブダイナモのライトがつかないんで電球交換&分解して接点の錆落とし&シリコングリス塗り込みまでしてみたが全くつかないorz
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 20:23:17.39ID:FTVHzSmp
えらい違うやんけ!

どんなタイプかわからないけど
普通の接点じゃなくて、アースの通電確認した?

具体的にいうとフォークマウント通してマイナス通電してるんだけど
その途中のレンズボディの角度変更できるカシメのあたりが腐食で
完全に絶縁する事もある
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 20:37:43.56ID:FTVHzSmp
そこよくある安いのだとカシメてあるから普通ははずせないんだけど話し通じてるかなぁ
ダイナモをフレームに固定するボルトではないんだけど

まぁいいか あきらめよう!
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 20:45:43.06ID:m72Y/Y/q
>>465
理解できてますよ。ダイナモの本体とライトのステーを固定するステーですよね。カシメじゃなくてプラスねじで止まってたんで外せたんですが
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 20:51:56.49ID:FTVHzSmp
プラスチックのネジということは強度から考えて話しが通じてるようだ、これは失礼
そもそも自分がプラスチックのネジで固定分解できるタイプは知らなかったっ

アース通電もできて接点も球も全部疑いなしだとダイナモ本体になっちゃいそう
自分はそこまで使い込んだ事ないけどたまにダイナモまで分解したりチューニングしちゃう人いるね
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 20:54:47.39ID:eLTd6FI1
>>461
電球のブロックダイナモだろ?
LEDモデルに買い替える良い機会

テスター当てて電圧が電球ソケット?の端子まで来ているか確認
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 20:55:52.91ID:m72Y/Y/q
>>467
正確にいえば M6ぐらいの+の鍋ビスです。プラスねじっていうから誤解させてしまったようで
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 21:03:07.56ID:FTVHzSmp
あごめん「プラス」ネジか
どうもモノを知らないと勝手に想像してぜんぜんだめだな>自分
でも鍋ビスならどっちにしろダイナモ本体のマウントじゃないもんね
レンズボディ固定してても不思議ない

上でもでてるけどテスターとかで最終的にはテスターで計測が一番いいやね
LEDのハブダイナモとかダイナモタイプでもリムドライブのとかすごく明るくて
700cの細いタイヤにすると役立つというか夜は欲しいが(特に郊外)
普通のママチャリだとタイヤとか都内だとそこまでのお役立ちするかは条件次第な感じもある
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 21:05:36.36ID:eLTd6FI1
個人的な経験だと
レンズ外した所の電球の尻尾が接触する真鍮板の電極の不導通が数件あった
ピカールで磨いて酸化被膜を除去したら光った事がある
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 21:05:51.36ID:FTVHzSmp
安い中華テスターでもあると便利よー
今までもいろいろな修理や改造に使えてる

インパクトドライバー用のリチウムイオンバッテリーと
40Wの小型ファンを組み合わせた携帯扇風機が夏の信号待ちで最高


に怪しい目で見られる(掃除機みたいな爆音がするので)
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 21:07:41.68ID:FTVHzSmp
テスターテスターうるさくなっちまった>>471

トラブルおきた時の通電は目だけで追うの難しいんだよね
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 02:37:32.16ID:Brz8McJg
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |ディスク系 改造実用車 売り出し!
http://tanukicycle.%62log75.fc2.com/%62log-entry-3937.html
https://%62log-imgs-124.fc2.com/t/a/n/tanukicycle/DSC_1842_convert_20190217174500.jpg
https://%62log-imgs-124.fc2.com/t/a/n/tanukicycle/DSC_1858_convert_20190217174646.jpg
https://%62log-imgs-124.fc2.com/t/a/n/tanukicycle/DSC_1857_convert_20190217174636.jpg
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 08:34:14.32ID:XL3eC6cv
この手の中華パーツ、俺も付けてるけど
これ車体として売るの? 大丈夫?特にフロント
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 09:55:05.21ID:ZB+Cbd1e
狸サイクルか、、、以前古いパナの小径車にチャイルドシート取り付けてたけど無理矢理感がすごかった
(あれ?と思いHP見たら現行で同じフレームのモデルがあり一人乗り専用で設計してる為チャイルドシートの取付けは不可と)
取り付けはリアキャリアからだったけど、合うサイズが無くて普通の26インチ用とかの物を付けるからハブ軸止めの支柱も角度が45度くらいになってたしw
チャイルドシート自体に安全ベルトがあるので外れて子供が・・・って事は無いだろうけど酷いなと思ったよ
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 10:44:35.68ID:04sH2uxj
>>476
一度全力制動したらブラケット(のフリをしたバンド)がキャリパーと一緒にねじ切れそうなんだがw
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 19:36:43.26ID:Q6RIgsk2
こんな中華ステー使ったらリアでも曲がっただかズレたたがってブログあったね
個人で使うにしてもフロントはやばそう、売り物は論外な気がするが
ちゃんと最大制動力で実際に確認したんだろうか

しかもフォークの形状先端にいくにしたがって変化してて隙間できてるのがまた・・
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:20:28.44ID:i5RrBnsc
自転車で木材運びたいんだけど
サーファーがボード運ぶようなやつ自作できないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況