X



【悪魔の】ママチャリ改造スレPart64【チューンド】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 08:08:42.80ID:qczEO6Ow
一般に「ママチャリ」や「シティサイクル」と呼称されるJISシティ車、
およびそれに準ずる自転車の改造・製作に関する話題を扱います。
ステム上げ下げやブレーキ交換から7段化、ドロハン化、果ては700C化まで。
購入相談、点検、初歩的な整備、消耗品交換等の話題は総合スレでどうぞ。

・テンプレ内の情報はまとめサイトに移動しました。
・議論が白熱しそうな時は前提の再確認を。宗教闘争は程々に。
・スポーツバイク等のママチャリ化は傍流としての節度を持って語りましょう。
・ヤンチャリ、デコチャリ等の話がしたい方もどうぞ!
・自転車の改造は乗り手や周囲の生命や財産に関わります。情報の利用は自己責任で。

■まとめサイト
http://wiki.nefilm.net/cbm/
■過去ログ
http://wiki.nefilm.net/cbm/2chlog/

■前スレ
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart63【チューンド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528989862/l50
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 16:48:49.61ID:GVvZtymL
>>288
ママチャリっつーかシティサイクル全般は、独自のハンガー長持ってる車種がけっこうあるので
市販のカートリッジ式を買って来て交換すれば終了、ってことにはならないぞ。
そして元がカップ&コーンなら、ハンガー長がまったく同じのを選んでも実は数mm狂ってる場合がある。
そしてカートリッジ式BBは、左右の軸がどれだけ飛び出しているか、なんてサイズはなんと公表されてない。

結果、現物合わせのトライ&エラーしかないわけだが、その辺はちゃんと適合の製品の情報はあるの?
ないんだったら自転車やで今の状態で調整してもらって来い、としか。
車種も何も言わないんじゃこれ以上のことは言えんぞ。
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 17:19:45.21ID:qLxioAWc
>>289
なんか知ったかっぽいなぁw
ハンガー長ってシェル幅のことか?んなもん、定規当てればどれも70mmだって
わかるだろう。サイモトやシナネン、その他各社PB商品のママチャリ・シティ車
で70mm以外のってのは見たことが無い。数mm狂う?0.数mmではなくて?ww

大丈夫。スクエアテーパーのBB買っときなさい。
んで、店の人に迷惑を掛けないように、PB品ではなく『メーカーの自転車』を
1台指さして、「この自転車に付いているBBだけ取り寄せで売ってもらう事できますか」
と聞くと、対応する方も少し楽だ。
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 17:36:56.51ID:GVvZtymL
>>291
一応実体験で言ってる。
ブリのサブナードスポーツはハンガーシャフトが134mmもあって、
入手しやすいカートリッジ式に130mmオーバーの製品なんてなかったし(127mmくらいまで)
ビレッタにいたっては130mmで左右のはみ出しが等長(普通はチェーン側が長い)なんて変態仕様だった。

そして実際に組みつけてみると、カップ&コーンの場合左右のハンガーワンはBBシェルから数ミリ突き出す
(特に右はチェーンカバーのステーが付くし)のに、
カートリッジ式は左側は完全に埋没してツライチになってしまう。
タンゲのシティサイクル用使ったから、右はチェーンカバーのステー分飛び出してるけど。
おかげで右はまだしも、左はクランクとbbのダストカバーの間がかなり開く状態に。
右も少々飛び出し気味で、チェーンじゃなくベルトラインなので合わせるのに苦労した。
とりあえずネット上で「使える」って情報得ていたやつでこんなん(まあ、使えるようには出来たけど)。
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 18:19:00.86ID:qLxioAWc
>>292
なるほど。すまん。
ママチャリ・シティ車の類にもその手の苦労が発生する事があるのか。

フロントダブルやフロントトリプルのスポーツ車の場合、チェーンラインの問題が
いつもついてまわって、むしろクランクとBBをセットで交換しないのは邪道という
か傍流の雰囲気があった。

ママチャリはシェル幅70mm、シングルが大多数でその辺り大抵アバウトに対応
できてしまう事がほとんどだったからなぁ。
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 18:46:42.20ID:56Czibl6
>>292
とりあえずbbは保留にします
最大フロント差ってリアの一番でかいギアが28tだった場合フロント差が20tだった場合は48tまでしかいけないんですか?
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 19:59:07.48ID:57gAyW2r
>>294
上でごちゃごちゃ書いてあるのはベルトドライブだからで
あなたのはチェーンだからBBは好きに交換しても問題出ないよ
オススメはQファクターを小さくできる様に一番軸が短いカートリッジ買う事
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 21:21:21.63ID:56Czibl6
>>295
SHIMANO(シマノ) BB-UN26 68BSA BB-UN26の110ミリでいいですか?
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 21:42:06.80ID:56Czibl6
>>298
ありがとうございます
アルミのほうにします
シマノのRD a070を買ったんですけど
これってクランクのほうのギアは何t
までいけるんですか?
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 22:37:47.18ID:57gAyW2r
>>299
クランクの方のギアはチェーンリングって言うんだけど、
これはリアディレイラーで何Tまでって指定する訳じゃなくて
フロントシングルなら何も考えずに53Tでも60Tでも好きなのが使える

リアディレイラーはギアを小さくした時に
余ったチェーンを引っ張ってたるまないようにしてるだけだから

RD-A070の場合、
構造上スプロケットのトップギアは11T以上の大きさで
ローギアは28Tより小さいサイズじゃないとギア変速に支障がでて
トータルキャパシティである37T分余ったチェーンを引っ張る能力があるってこと

RD-A070
リアディレイラー (7スピード)
最小トップスプロケット:11T 最大ロースプロケット:28T
トータルキャパシティ:?37T
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 22:45:35.55ID:57gAyW2r
つづき

もし仮にスプロケットを11-28Tの物を使った場合
歯数差は17だから
トータルキャパシティの37から引いてもまだ20T分チェーンを引っ張る能力がある

だからフロントのチェーンリングをシングルからダブルに替えて
例えばアウターリングを53Tとした場合、
インナーリングは20T分小さい33T以上大きさの物が使えるってわけ
それより小さいとチェーンがたるんで走行中に外れる可能性がある
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 08:39:34.41ID:OBLA/RO2
>>300
疑問が解決しました教えていただき
ありがとうございます。
フロントシングルで組む予定なので助かりました
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 14:46:42.01ID:AxWDSODF
ママチャリってサドルがかなり後ろにあるって知ったんですけど、何らかの方法を使って
サドルを前方に配置したらロードに近い姿勢になれるんですか
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 15:16:43.60ID:Ww2E1PkG
それはフレームのデザインにも依るし
乗り手の体型にも依るから
実際に乗って調整したら良いんじゃない?
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 16:33:36.70ID:AxWDSODF
>>304
ありがとうございます
あとママチャリのハブに700cのリムは付きますか
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 16:41:39.09ID:kwqyGv03
ここがデコチャリスレでいいんですか
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 17:44:40.14ID:Ww2E1PkG
>>305
ママチャリのハブと700Cのリムでホイールを手組みたいって意味ならできる
自転車屋に頼むと材料代は別として5000円ぐらい

ママチャリに700Cのホイールが入るかって意味なら
例えばフロントで考えると
スポーツ用のハブは幅(オーバーロックナット寸法)が100mmと少し広いので
フォークを広げるやる必要があるのと
軸が少し太いのでフォークにはまるように少しだけ削ってやる必要がある
リアハブの場合はすんなり入る場合が多い

後はキャリパーブレーキなんかのリムブレーキの場合
リムの位置が変るので場合に依ってはブレーキの交換が必要

リムのサイズは26インチ<700C<27インチの関係
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 17:53:16.48ID:OBLA/RO2
>>307
ありがとうございます一度できるかどうか聞いてみます
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 05:53:08.04ID:VPh5pgO3
ハンガー長とシャフト長を混同している人がいるね
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 19:53:57.13ID:geDePyGs
>>307 蛇足だが、市販の完組700Cホイールの多くはクイックリリースなので、
ママチャリの泥除けを撤去するか、軸をナット止めに組み直す必要がある
前カゴのカゴ足もたぶんダメそう
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 09:30:08.99ID:8OEbHanr
ナット止め用のエンドにQR式のハブを取り付けるのは問題ない
その逆はそもそも付かない
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 11:44:37.08ID:8OEbHanr
QR式のエンドに共締めする為のアダプターが存在するし、スポーツ車のエンドの厚みと比べればママチャリのそれなんてペラペラなので、クリアランス的には問題なく取り付けられる
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 12:30:43.21ID:5fDzpm6H
>>312
フロントでしか試したことないけど、付かなかった。
ママチャリのフロントはB.C.5/16 26山が多いと思うけど、これはφ7.9mmくらい。
ロードとかのQRはM9の細目ネジだと思うけど、これがφ9mmくらい。
ハブ軸の方が太いから付かない。
フォークのエンドの穴径を広げる加工が必要だった。
ゆるゆるフォークが存在するかもしれない事は否定しないけど。

>>312-314
専用のアダプタは使わなかったけど、大径小穴のワッシャーを噛ましてフェンダーの足を共締めしてた。
確かにQRの軸長は余る。
あまらないくらいにきわきわQR軸が存在するかもしれない事は否定しないけど。
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 15:01:14.95ID:5fDzpm6H
>>316
「エンドに引っ掛ける所」がちょっとポエミーで良く分からない。
フロントのハブ軸の直径は、ママチャリはφ7.9mm、ロード等はφ9mm。この1.1mmの差でハブ軸がエンドにはめられないケースがあった。
このスレで他の人が「エンドの穴を広げる」というレスをしてたのでレアケースでは無いと思う。

当たり前過ぎるのか誰も指摘してないけど、フロントならOLD92mmとOLD100mmの違いもある。
フォークの剛性が高いからこの8mmはかなり渋い。135mmをリアに入れるのよりも渋く感じるほど。
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 15:01:34.15ID:w4WVmglL
ていうか改造スレなんだから手組が普通じゃないの?
フロントはハブダイナモが捨てがたいけど、リアはキャリパー化前提なら新品はもうカセットハブしか手に入らないけどFH-TX500で32Hリムにする手もあるしw
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 15:28:43.65ID:f0L6hDxi
>>311
泥よけとリアキャリア、ディレイラーハンガーを纏めて共締めしてるが案外出来る
なおネジは全部入らない、それでも締まるが
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 19:36:16.49ID:mTcid5hh
その方式だと、問題になるほどの荷重がかかった場合金具が曲がるのではなく回ってしまうだろう
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 23:31:00.58ID:zGwkGN3S
>>316
ナット留めとクイックの両方のモデルがリリースされてるスポーツ用フロントハブだと
フォークに引っかける部分の軸の太さは同じだよ
カタログを見ると共通のコーンを使ってる
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 00:26:14.96ID:DdNzQcHI
発散してって収束してないから、整理しとくよ。

ママチャリのフロントのハブ軸は、B.C. 5/16の26山。外径φ7.9mm。
ロード等のフロントのナット止めのハブ軸は、M9。外径φ9.0mm。中実丸棒で、ある程度長い。
ロード等のフロントのQR止めのハブ軸は、M9。外径φ9.0mm。中空パイプで、短い。OLD100mmなら108mmが標準的か。

例外もあるけど。
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:00:11.06ID:6DFrBs0x
>>328
旧型と比べると、四角いテーパー穴の角度が45°回転している
左右セットで交換しないと、クランクが一直線上に並ばない
旧型
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0410/users/e82fd8e7ec5694678a8a88b4de7f4e806a24ba21/i-img1200x675-1540478432pfkhir1525936.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0302/users/0/1/5/4/haru31900-img600x450-1485939639qjrbjt2023.jpg

新型
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0411/users/75e207c8351e88406393c78c941d7a8133e5a9e9/i-img1200x900-1541404144x1zexw1849504.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0408/users/ff68456d02124b66ea67eafbfecfb84a63dcd841/i-img900x1200-1534039969sbyyiz274090.jpg
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:29:40.97ID:6DFrBs0x
BSが意図的に互換性を切ったというよりは、気にしていなかったんだろう
製造元がスギノ→?→PROWHEELと切り替わっていて、
PROWHEELはこの穴の角度が基本のようだ
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:48:13.34ID:WU6Mnt6b
あの穴の角度の設計とか意図の違いよくわからないんだよな
安いクランクに□(四画)のが多くて
シマノとか他の国産は◇が多い印象があるわ
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:55:36.27ID:kTCifCD1
スポークレンチでも、
よく見るパークツールタイプの角度は□で、ウサ耳タイプは◇が多い気がする
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 01:05:58.26ID:57sLEbdd
2面キャッチは必然的に□系になるけど、
4面キャッチは□系か◇系かは選べるとこだよな。

以前六角レンチを設計してFEMにかけたら、意外と角が横に来る◇系の方が強かった覚えがある。
出先でリアの15mmナットを回すのに、軽量きわきわのオーダー工具を作りたくて。
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 10:03:15.24ID:JDjjOh56
>>337
発想はスナップオンのフランクドライブと同じだね。
もう特許が切れてるからほぼすべての工具メーカーが採用してる。
メーカーによってはパワーフィットとか言ってたりする。
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 11:30:22.69ID:YjWp/5Pd
>>285
ですが、右ワンの外し方がわかりませんどうやったら外せますか?
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 12:51:23.81ID:woBHPVm2
>>343
http://gz.topaz.ne.jp/kujilog/index.php/view/294
こんな感じか、以前見かけた外国人の動画だとワッシャーと短いボルトを使っていたから長いボルトじゃなくても良いかもしれない。
ナットはこんな柔そうなのじゃなくステンレスの方が良さそう
工具が掛かって回らないなら固着しているので
叩いて衝撃を与えて隙間を作って浸透力の高い液体を浸透させ固着を緩和する事が必要

ちなみに右ワンは逆ネジ、右回しで緩むよ
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 12:54:03.29ID:/xhfd1+L
スチールのナットはすんなり入ったけど
ステンレスにしたらちょっと大きくて入らなかったことあるわ
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 17:46:35.45ID:YjWp/5Pd
>>346
ありがとうございます取れました
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 20:42:26.48ID:Z8nqGjN2
ジ○ティーでうちの近所からの出品でママチャリ0円ってのがあったんでダメ元で連絡してみたら連絡とれて引き取れた。さていじるぜw
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 08:52:13.48ID:YBHt86jS
>>350
ですが、チェーンの長さがたりませんスプロケットはロー側でやっていますインナーのほうがいいですか?
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 09:29:19.12ID:pvO2vEnY
長さが足りなければ長くすれば良いじゃない。

ロー側とインナーって一緒じゃないの?
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 09:39:13.24ID:YBHt86jS
>>358
長さが足りないって普通なんですか?
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 10:00:58.81ID:HBMu2KZQ
>>356
まず前提条件から言ってよ
何をどう替えてチェーンが足りないの?

元より大きいチェーンリングやスプロケットにしたらチェーンの長さがそのままなら、長さが足りないのは当然
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 14:59:50.41ID:HBMu2KZQ
>>353
会社で、処分する時声掛けて と周囲に言っておくと
なんとなく貰えるイメージ。
大概タイヤ、チューブ、ワイヤー辺りが悪くて
当たりだと年配の方が乗らなくなった高級品が貰える
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 15:02:06.80ID:BzPBMTIY
だいたいママチャリのちょっといいやつってブリジストンだよな
15年使ってるけどまだ乗れそうだわ
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 19:13:33.03ID:YBHt86jS
>>361
ありがとうございます古いのを足したらつきました
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 21:10:05.71ID:DAR6noV+
でも要らないってくれた自転車がシングルギアだとリアエンドの幅が狭くてカスタムし難いね
最低でも外装6段ぐらいないと
アルミフレームの外装7段どっかに無いかな
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 23:29:34.15ID:Yf35ECqf
つか、「ママチャリ」って言っちまったら3段しかないイメージ。
シティサイクルにならんと5段以上はないんじゃない?
と、個人の感想。
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 01:15:12.89ID:KFXmYnxn
>>369
まあ※370の言うとおりなんだが、言いたいことはわかる
ちょっといいママチャリといえば内装3段
内装5段は価格帯が違うよね
しかし両方乗ってみると内装3段の完成度の高さに感心するね
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 01:15:41.69ID:J9EAS2pH
シティサイクルのカテゴリの中にママチャリ(婦人車)がある。
ママチャリは全てシティサイクルだけど
シティサイクルが全てママチャリではない。
つまり同じものではない。
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 11:08:07.28ID:GLIWwsZK
>>367-368
5段ってのは、通学車に変速段数5段までという
変な制限を掛けている学校(自治体?)があるらしい
ということで通学車(ママチャリの仲間)は5段を越えない
段数が多い=高速度で走る=暴走=事故が起きると学校の責任を問われる
段数が多い=高級=高価=贅沢は敵だ=生徒は清貧でなければならない

世間一般現時点では
外装ボスフリー7段以下→並みの自転車
内装7段以上→並外れの自転車
かな
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 14:18:11.66ID:m4Sdkzip
>>378
>ということで通学車(ママチャリの仲間)は5段を越えない

ブリヂストンとかの大手が出してる通学・通勤車は
全部内装になってるから3段か5段だね

ただ5、6万出してそういうのを買うより
実際はホームセンターで1、2万の変速なし、内装3段、外装6段が一般的かな
特に最近は外装6段をよく見かける
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 14:36:52.99ID:bDfKVWiy
>>369
>つか、「ママチャリ」って言っちまったら3段しかないイメージ。
シングルギアで、バンドブレーキを採用しているイメージも結構強いよね
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 17:50:07.59ID:KFXmYnxn
国内の内装ギアはほぼシマノ製だけどシマノの内装5段は日本専用モデルというのはそういう事情なのね
あとシマノは内装7段と内装8段のすみわけがいまいちよく分からん
内装8段に統合でいいと思うんだけど未だに併売してるよね
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 18:38:24.70ID:GLIWwsZK
8段はレンジは広いけど段間比がガタガタで
7段+マウンテンドライブてなのが良い
(効能を示すものではありません、個人の感想です)
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 19:27:49.06ID:gnI0SdZ0
>>382
俺が今時感じるのは
内装3段=ローラーブレーキ
シングルスピード=バンドブレーキ
ボスフリー6段=バンドブレーキ
で、
後者2つは安くなるとハブがシマノではなくなる。
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 19:35:31.11ID:bDfKVWiy
>>385
>内装3段=ローラーブレーキ
セールとか、特売価格は別にして、15000円クラスのママチャリだと
内装3段+ローラーブレーキというママチャリが今はポピュラーな感じですよね
シングルギア+バンドブレーキ=1万弱クラスのママチャリは鉄板ですよね(笑
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 19:44:12.85ID:gnI0SdZ0
>>386
何かバンドブレーキ用のSGー3Sのハブってもう生産していないとか何処かで聞いた覚えがあります。
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 23:40:33.98ID:w4zHTEzs
>>376
そうなるとブレーキの問題出てくるね。カセットでハブブレーキとか無いし。

俺は内装変速ってなんか嫌いだわ。見えないとこでゴチャゴチャやられてもね……。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況