【東京都内】都心や繁華街、自転車で走り抜けよう♪

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人魚姫さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/10/20(土) 10:57:37.41ID:B2nCRjyz
都心や繁華街、もちろん他のところも。
クルマの渋滞や歩道の混雑を横目に、自転車で颯爽と走り抜けましょう♪
駐輪場情報もお願いします。
0582本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/12/29(土) 10:39:54.98ID:plngvsIb
自転車はただの移動手段、趣味にはしたくない。
でもどうせなら目的地までの間、移動手段も楽しんだほうがお得でしょ。
自家用車、オートバイ、タクシー、バス、サブウェイ、JR、ウォーキング、すべて趣味でなく移動手段だけど楽しんじゃうのよ。
自転車もそのひとつ。
そして嫌なことは避けるやめる。

都内混んでるほうが自転車は楽しい、混んでるほどに自転車の魅力増す。
オートバイもそうだったけどね。
事故で動かない首都高速、それでも東京銀座あたりから横浜まで30分で行けたオートバイ。
混んでるほどオートバイの魅力増す。
自転車も同じ。
0583本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/12/29(土) 10:42:21.68ID:plngvsIb
サブウェイ、東京メトロ大好き特に千代田線。
つい最近、千代田線の古い形式車両引退。
ネットで写真アップされ話題になったけど、でも鉄マニア、鉄道趣味にはしたくないのよ。
わたしの移動手段として愛する千代田線、自転車もそんな感覚。
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 11:16:52.68ID:XTDG798f
自転車趣味はより軽く速く
だから高いロードにホイールに散財散財ってところに行きがちだからね
ほどほどのところで楽しむのはいいと思う。
そのメルカリ自転車で街乗り〜ちょっとしたロングライド、
ツーリング車のようだし何ならパニア付けてキャンプツーリングぐらい出来るかもね。
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 11:39:15.27ID:jOEt/3T2
>>584
それダボ穴付いてるから気が向いたらAmazonで安いキャリア買うといいよ
あさひ持っていけば500円くらいで付けてくれる
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 11:43:54.71ID:vKY+cINY
ロードは長距離向けの移動手段か趣味だろ、普通
丘陵地帯でもなければ中短距離移動目的にロードは必要ないからな
0588本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/12/29(土) 12:01:09.13ID:plngvsIb
>>584
出掛けるのを楽しみたい、そのために自転車パーツを、ならわかるけど。
自転車パーツ良いのしたから、どこかに行く、は疑問かな。
0590本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/12/29(土) 12:03:47.35ID:plngvsIb
とりあえず今からライトつける、前後に。
ダイソーライトだけど。
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 12:49:52.05ID:/okO6lA2
>>590
フロントはいまいち暗いけどリアのダイソーライトは普通に使える
銀座まで来たけどすげー人と路駐で走りづらい
0592本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/12/29(土) 13:47:17.81ID:plngvsIb
>>591
前後2つずつつけたよ。
フロントは点灯用、点滅用に。
リアは2個とも遅い点滅用。

シティサイクルはハブダイナモあるけど、点滅用にダイソーライトつかってるよ。
0595本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/12/30(日) 05:57:00.86ID:tm946GXV
おはようございます。
(*´∇`)ノ

神田までロードバイクで来ました!
前カゴ欲しい、背中重い!
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 12:28:21.17ID:fLS/d1Xh
>>596
停めたら盗まれるぞ
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 12:53:21.65ID:qkaHjBFR
>>595
https://www.monotaro.com/g/00282383/
PALMY
ATBワイヤーバスケット(ATB-FR キャリアセット)

これ通勤用のクロスバイクで使ってるけどそれまで3wayバッグをリュックにして背負ってたのが馬鹿らしく思うくらい捗った
ねえさんのクロモリバイクのカンチブレーキの台座に付けることになるんだけど注意点としてはドロップハンドルと干渉するかも
カゴの幅が35cmだから多分大丈夫だと思うけど
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 13:22:44.19ID:jguK0DpB
「セーフティレバー フロントバッグ」で画像検索すると実例がある模様。
でかい前カゴは無理じゃないか。
セーフティレバー関係なくドロハンにでかいカゴは無理だろう。
0601本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/12/30(日) 14:00:00.83ID:tm946GXV
秋葉原からブックオフ大塚駅前店に寄り池袋き来たよ。
ジュンク堂書店池袋本店。
ジュンク堂は無料駐輪場があるの。
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 22:41:18.94ID:KC0ZyWbL
>>546
どんな走り方してんだ?
上野~秋葉~銀座まで昭和通り走ってるけど基本左側で問題なく突っ走れるぞ?
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 22:59:22.02ID:ZTPMWYNM
車は持ってんだが都内だとほとんど使わない。
来年は自転車買おうと思ってる
まぁ最初はそんなに距離は走れないと思うが
スレ主は最高で1日どれくらい走れん( -_・)の?
0605本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/12/31(月) 03:25:54.44ID:0L8vQ5nO
今朝出掛ける時はランタスティックアプリ使ってみる。
出掛ける支度から目的地屋内着まで考えると、ロードバイクって速くないみたい。
シティサイクルのほうが速いかも。
例えば栓錠はシティサイクルは1秒で済むのに、ロードバイクはその何倍も時間かかる。

まぁロードバイクはカッコよね。
ヘルメット買ったわ、ドッペルギャンガー。
ヘルメットかぶりドロップハンドルで、御茶ノ水明大通りの坂道を颯爽と♪

ロードバイクこれ1台でいいわ。
次は、あさひのオフプレ欲しい。
オフプレのほうが、わたしに合ってると思う。
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 07:40:19.12ID:MIxswWJ5
おはようございます。
(*´∇`)ノ
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 19:04:36.16ID:1OBD7N+C
風がちょっと強くて
自転車に乗る気力がなかったですです
0610sage
垢版 |
2018/12/31(月) 19:44:25.87ID:+nnxe7DO
お昼過ぎに上野公園内をサイクリング。
人出が少ないので,西郷さん銅像前までスムーズに
自転車で移動できた。武道館隣の北の丸公園内も
人がいないので,快適だった。
明日元旦も,ほとんどの場所が人出が少ないはず。
渋谷や新宿の繁華街も,楽に移動できそう。
0611本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2019/01/01(火) 02:18:41.33ID:PECaNRjn
おはようございます。
あけましておめでとうございます。
(*´∇`)ノ
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 03:28:53.67ID:t3rLCKbf
>>610
銀座のとか東京駅は渋滞だったぞ
外人用のバスが多くて怖い
0613sage
垢版 |
2019/01/01(火) 07:06:04.37ID:neXzYNxh
昨日は激混みだったアメ横を,本日
サイクリング。原宿の竹下通りは
今日も混んでるだろうから,避ける。
表参道ヒルズの通りは空いていそう。
あの辺は歩道も広いので,歩行者が
いない時は,快適に走れそう。
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 08:07:54.28ID:lqA51wH+
おけおめ〜(*´∇`)ノ
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 08:15:38.08ID:lqA51wH+
あけおめ〜(*´∇`)ノ
0616本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2019/01/01(火) 15:54:36.35ID:PECaNRjn
>>597
ワイヤー錠、2つかけてるよ。
ひとつは後輪とフレーム、もうひとつは前輪と駐輪場前輪台に。
0617本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2019/01/01(火) 16:11:01.46ID:PECaNRjn
>>598
わたし、5ちゃんはガラケー、リンク先繋がらなかった。
検索ワードは何?スマホで見てみる。

ドロップハンドル、まだ何て言うの?真ん中握るのはいいのね。
でもハンドル下の曲がったとこ握ると、リュックしょってるから首が痛くなるのよ。

リュックは小学生が修学旅行や林間学校で使うの使ってるのね、横に広いタイプ。
リュックもドロップハンドル乗るにはよくないかもしれない。
このリュック、カラーは好きだけど、他のリュック買うつもり。
カゴ取り付けより、とりあえずリュック買い換えならお金かからないし。

ドロップハンドルはハンドル幅で思うようなカゴは無理かもね。
A4ファイル横に入れたバックが入る前カゴは。
ドロップハンドルは1台あっていいからやめないけど、そのうちサイクルベースあさひの、オフィスプレススポーツも買うわ。

とにかくドロップハンドルの下を握るの苦痛、首が痛い。
だから急ぎたいと思った時、3分4分程度かな下握るのは。
5分以上は首痛くてハンドル握ってられない。
0618本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2019/01/01(火) 16:17:06.82ID:PECaNRjn
>>600
江戸時代の大名みたくカゴ乗って移動すればいいのよね。
現代社会、人力車タクシーはあるんだからカゴタクシーもあればいいのよね。

わたしが乗ったカゴが通る時、皇居前の内堀通りでみんなが沿道で平伏すのw
0619本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2019/01/01(火) 16:19:13.42ID:PECaNRjn
>>602
早朝四時でもクルマ駐停車してるでしょ。
ずっと左側通行するにはMTBでクルマの屋根乗り越えて走るしかないわ。
0620本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2019/01/01(火) 16:24:14.03ID:PECaNRjn
>>603
ウォーキングでは距離計るけど、サイクリングは距離計らないからわからない。
ちなみにウォーキングで1日40km歩くの楽勝だから、サイクリングで走る気なら100kmは楽に走れると思う。

基本的にわたし、ウォーキングやサイクリングが目的じゃないのね。
あくまでも交通機関として、自分の足や自転車だから。
何km移動したかより、どこに行ったかが大切なの。
だからわたし、基本的に自転車で走り目的には出掛けない。
目的地があってそのために自転車乗るだけ。
0621本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2019/01/01(火) 16:27:27.97ID:PECaNRjn
>>610
> お昼過ぎに上野公園内をサイクリング。
> 人出が少ないので,西郷さん銅像前までスムーズに
>


わたしその日の13時頃、上野広小路にいたけど、人たくさんだったよ。
上野広小路交差点まで車道走り、そこからブックオフ上野広小路店まで歩道は自転車押して歩いたもの。
0622本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2019/01/01(火) 16:34:05.18ID:PECaNRjn
昨日早朝ランタスティックアプリ、ロードバイク平均時速21km/hだった!
ちゃんとGPS捉えてるのかなぁ〜?
やはり早朝、シティサイクルでランタスティックアプリ、平均時速25km/hだったのに。
0624本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2019/01/01(火) 16:42:32.30ID:PECaNRjn
とりあえず今年はロードバイク中心に走る!
しかしメルカリっていいよね。
メルカリがなかったらロードバイクなんて縁が無かったと思う。

来年はランニングで自分の足で走ること視野に入れながら、今年は自転車。
0625本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2019/01/01(火) 17:12:50.88ID:PECaNRjn
>>623
リンク先見てみた。
確かに自分に合うハンドルいいかも!
ただ根本に荷物の重量が最も関係すると思う。
今計ってみたらバックの重さ5.6kgだった。
これを幅広いリュックで積めて首や肩に重さかかるのが問題な気が。
幅狭い下半身まで重量かかる細長いリュックにすれば、上半身特に首にかかる力軽減するかな?と。
まずはリュック違うの買う、これもメルカリで探すw
自転車はメルカリ、ヘルメットもメルカリ、リュックも当然メルカリw
もうメルカリ人生www

空気入れはサーファスのピンクの女性モデル買う予定。
今はブリジストンのに洗濯ハサミで入れてる、とりあえず仏米アダプター買ってしのぐけど。
ただわたし身長167だから、あまりサーファスの女性モデルって関係ない気がするけど。

リンク先、パンク修理講座に興味持った。
早朝4時から7時まだ自転車屋さんやってない時間に走るからパンクしたらどうしようもない。
こないだパンクして4kmを早朝6時過ぎ、自転車押して帰宅したわ。
歩くの平気だけど、手が凍えて大変だった。
0626本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2019/01/01(火) 17:17:25.74ID:PECaNRjn
あっ今計ったからその重さなんだ!
出掛けてる時さらにペットボトルかウォーターボトル加わるから6kg以上、背中にしょってる。
さらに途中スーパーで買い物し牛乳パック2本も買えば、重さ8kgとかになる。

シティサイクルの前カゴってありがたいわ。
ロードバイク乗ると、前カゴが神さまに思えるよ。
0627本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2019/01/01(火) 17:41:39.92ID:PECaNRjn
ヘルメット、ほとんど未使用に近いぐらい綺麗なの超格安で買った。
メルカリの出品者コメントでは小学生高学年の娘に買い与えても、嫌がってほとんど使わなかったらしい。
このヘルメット、デザインが女性向けヘルメットで、女の子向けヘルメットとはちょっと違うのよね。
今回ヘルメット買うのにメルカリ出品すべて見て、子供用ヘルメット、大人用ヘルメットって機能性デザインに違いあるの知ったわ。
出品者は母親として大人の女性として良い物を買い与えたつもりなのでしょうけど、小学生の女の子の感覚、大人と子供の感覚にずれがあったのね。
たぶん。

まぁでもわたし、幼児向けヘルメット、サイズ合うならかぶりたいけど。
ハローキティとかディズニー、お星さまとかのピンクや赤のヘルメット。
0628sage
垢版 |
2019/01/01(火) 20:30:33.85ID:neXzYNxh
>>613
>表参道ヒルズの通りは空いていそう。
本日午後1時過ぎに表参道ヒルズ手前まで
到達。人が多すぎ。明治神宮の参拝客か。
南青山のブランドショップ街に方向転換。
ここは今日はゴーストタウン。建築物が
ド派手。ぐるぐるポタリングしたが
外国に来た錯覚を覚える。
 問題の児童相談所建設予定地らしき
空き地を発見した。草ぼうぼうの
巨大な空き地。マンションにすれば
高く売れるのに,もったいない!
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 22:34:26.63ID:R0zWLEiA
クロスならまだしもドロップハンドルでデカいリュックは体勢に無理がかかると思う、下ハンは持てないのはリュックのせいもあるんじゃないかな
リアキャリア+後ろカゴは現実的じゃなさそうだからやっぱり前カゴ

検索ワード
パルミー カンチ台座フロントキャリア

この安い鉄キャリアのシルバーにドロップハンドルに合うカゴを現物合わせで探すとか
物も付け方も違うけどイメージはこんな感じ
https://goo.gl/images/RBmdpf
0631本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2019/01/02(水) 02:38:45.32ID:WiGj8H75
とりあえずリュック探してる。
ドイターでメーカーの『スーパーSL』『クロスバイク』あたりが自転車向けリュックらしい。
どう違うんだろ?
でもとりあえずもっと価格安いコールマンのリュック買う予定。

今使ってる、小学生の修学旅行向けリュックはパステルカラーで色が好きだけど。
0632本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2019/01/02(水) 03:45:44.06ID:WiGj8H75
さっ出掛ける用意しよ。
30日から3日までは神田まで往復20km走ってくる。
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 07:53:14.64ID:jbEacp9Y
今日も都内は車少なくて走りやすいよね?
自宅→アキバ→池袋って行きたい
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 09:54:48.08ID:PrP5DYq+
>>631
格安リュックだと、荷物多いと肩凝るよ
ドイターのやつは上と下にバンドが付いててリュックが身体に密着できるからラクだよ
あと、背中の部分にスペースができるよに作られてるから夏場汗をかいたときに、汗がリュックに染みるこどもない
0635本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2019/01/02(水) 10:41:40.25ID:WiGj8H75
>>633
今、アキバ来ました!
ブックオフ秋葉原駅前店、そして上野広小路店と廻る予定。
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 18:12:55.36ID:jbEacp9Y
アキバ着いたの12時ごろ
帰りは強めの向かい風で泣きながら帰ってきた
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 18:21:36.43ID:jbEacp9Y
久しぶりだったからまた道間違えたw
まあ適当に走ったらアキバに着いたけどね

いつも荒サイ走ってるから
都内の道、車・信号に多少のストレスを感じる。
0638sage
垢版 |
2019/01/02(水) 18:29:32.35ID:Mj1bnSzq
>>637
>いつも荒サイ走ってるから
景色が単調すぎて,飽きる。
多摩サイの方が景観は良い。ただし,道幅が狭いので
自転車が関わる死亡事故が多発。

隅田川沿いの道(荒川区,台東区側)は,信号が少なく
走りやすいぞ。浅草橋辺りで都心方向に向かえば,秋葉原へも行ける。
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 18:56:23.50ID:jbEacp9Y
私はノンストップで走りたいのですw
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 19:12:52.35ID:jbEacp9Y
何十回も走ると見慣れた風景になるから
新鮮味はなくなるよね
それでも私は快適さを優先しちゃうな
0641本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2019/01/03(木) 01:52:57.82ID:shUE86cB
>>639
荒川河川敷で自転車からボートに乗り換え、東京湾まで行き神田川に入る。
昭和通り日比谷線秋葉原駅のとこの和泉橋公園に船着き場があるよ。
川や海ならノンストップ。
Facebookで見たけど、米国はフロート上に自転車設置、自転車漕ぐことで水上走れるのもあるみたい。
Facebook動画は湖沼だったけど、頑張れば河川でも!
0642本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2019/01/03(木) 02:01:41.48ID:shUE86cB
>>637
東京タクシーセンターの地理試験受験してみたら。
受験目的に勉強する。
タクシー乗務員やる気ない人でも、一般受験できるよ。

わたし大型二種持ってるから介護タクシー、民間救急の乗務員証は取れても、地理試験受けたことないから普通のタクシーの乗務員証は取れないのね。
都内は普通二種以上の免許+地理試験合格、これないとタクシー乗れない。
0643本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2019/01/03(木) 02:15:36.85ID:shUE86cB
>>634
わたし使ってるリュック、トレックパックという種類になるらしいね。
で検索したら通常40リッター、ファスナー開けてマチひろげて50リッターになるみたい。

ドイターのスーパーSLいいなと思ったけど、今使用と比べると小さいのよね。
40リッター、あるいは30〜20リッターでなにか良いのないかな?
amazonや楽天じゃだめなのよ、メルカリじゃないとw
0644sage
垢版 |
2019/01/03(木) 09:20:14.75ID:c7TqQVh4
>>641
>米国はフロート上に自転車設置
面白そう。注目されて報道される!
でも,無断でフロート自転車は運行可能なの?
日本の法律はどうなってるのかな。

隅田川でのジェットスキーはよく見る。
多摩川(調布あたり)での,ウインドサーフィンは
時々,見る。
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 07:59:13.70ID:Be0Tcqxz
全身黒づくめのデブが真っ赤なトレックのアルミバイクで
プロ選手みたいにコーナーで足を片側だけガニマタにして
低速でかっこつけて商店街の角を曲がっていったのを見て

やっぱりクソチャリダーって脳内小学生のコスプレごっこでしかないなw
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 08:10:33.64ID:KG+/P270
ロードはタイヤの細さとかでペダル位置低いからリアルにペダルが地面に当たってえらいことになるからそういうもんだよ。
0649本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2019/01/04(金) 19:06:36.15ID:FmHolh5l
>>644
自転車フロートでエンジン無いから、小型船舶の免許いらないんじゃないの。
河川湖沼なら大丈夫でしょ、上野不忍池でも誰でも入れる公園だからOKじゃないの。
ただわざわざボート持ち込む人いなくて、入りたい人はレンタルの白鳥ボートなどお金出して借りるのでしょ。
皇居お堀ぐらいじゃないの、すぐ逮捕されるのは。
0650本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2019/01/04(金) 19:09:13.09ID:FmHolh5l
だんだんロードバイク慣れてきたわ。
リュックも乗車姿勢いろいろ試して前ほど痛くならなくなってきた。
でもウエストベルト無いから、ドイターリュック検討中。
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 20:34:26.93ID:WiwJNp54
リュック背負って長い時間乗ると
背中が汗でびっしょりになる(´・ω・`)
0652本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2019/01/04(金) 20:57:27.24ID:FmHolh5l
>>651
最初、アディダスのナップザックに雨具だけ入れてシティサイクル乗ってたの。
やはり汗がナップザックに染み込んだわ。

ドイターのリュック、背中に風が入るみたいでよさそう。
0653本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2019/01/04(金) 21:00:38.12ID:FmHolh5l
わたしコールマンのトレックパック、1200円で買ったのよ。
同じ物が3300円で即売してる。
安物かと思ってたら以外とそうでもなかったのね。
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:07:00.38ID:WiwJNp54
ねえさんは買い物上手(^▽^)
間違いない!(^○^)
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:59:18.20ID:Be0Tcqxz
年末年始も変なチャリ乗りしか見てないんだが褒めるところあったか?
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 22:06:51.27ID:Be0Tcqxz
とりあえず変なメットと変なグラサンと変なリュックを背負ってピチパンならいいって
気色悪い売り方をしたのが悪いんだよなあ
特撮かっていうギラギラした色使いの変態コスプレライダーの出来上がりだろ
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 23:50:17.21ID:hjCGKgji
あのルックスが本場欧州からの伝統だろ
なお目立つ色で安全確保するのは登山と同じ
0661sage
垢版 |
2019/01/05(土) 08:07:40.01ID:s5BGOTon
>>659
>なお目立つ色で安全確保す
リカンベント自転車だと,旗や鯉のぼりを付けて
走る。信号待ちをしていると,歩行者から
「何かのイベントの宣伝ですか?」と話しかけられる。
0662本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2019/01/05(土) 15:19:50.85ID:NLiUFvtn
>>661
> リカンベント自転車だと,旗や鯉のぼりを付けて
> 走る。
>


鯉のぼりってwww
それは目立つよねぇ〜♪
昔、クルマのアンテナに小さな鯉のぼりつけたことあったけど。
普通免許取って間もない頃。
0663本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2019/01/05(土) 15:23:20.88ID:NLiUFvtn
ロードバイクようやく慣れてきたわ。
ドロップハンドルの下持つほうが楽って思えてきた。
こうなると逆の考えも浮かぶ。
ロードバイクに前カゴじゃなく、前カゴ付いてるシティサイクルにドロップハンドル付けたらいいんじゃないかと。

どう?シティサイクルにドロップハンドルは?
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 17:00:23.70ID:+4nU26oT
>>663
ロードは前傾しやすいようにフレームのジオメトリがセッティングされている
シティサイクルとかにドロハン付けても前傾がきついしなによりかっこ悪い
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 17:47:40.05ID:j+UUfNQT
ねえさんならやりそうw
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 13:29:50.64ID:Uw0SxtdU
ロードバイクはよくコンビニ袋かけてる。ママチャリの方が寄り道できるから便利。ロードバイクはほとんど盆栽。北の丸公園と靖国神社は空いてた。東京大神宮は通過したが長蛇の列。肥後細川庭園はガラガラ。
0670本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2019/01/06(日) 14:51:26.19ID:rQTVyd0b
ヒルクライムって登坂のことなのね。
あまりに何度もヒルクライムって言葉出るから調べたわ。
わたし登坂車線のほうが馴染みあるわ。
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 14:57:29.91ID:buretUxm
ロードバイクはよくコンビニ袋かけてる。ママチャリの方が寄り道できるから便利。ロードバイクはほとんど盆栽。北の丸公園と靖国神社は空いてた。東京大神宮は通過したが長蛇の列。肥後細川庭園はガラガラ。
0672本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2019/01/06(日) 15:36:05.56ID:rQTVyd0b
ロードバイクは走ってる時が楽ね。
ペダル軽くて、電動アシスト乗ってるみたいに楽。
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 19:00:39.62ID:ThTtQ9oj
ねえさんはパンクしてる自転車をメルカリで買ったのねw
0674sage
垢版 |
2019/01/06(日) 20:48:54.71ID:ulp1EleE
本日,首都高速7号小松川線下のサイクリングロードを偶然発見した。
このCRを,錦糸町の猿江恩賜公園から荒川沿いの大島小松川公園まで走った。
交差する車道の下にアンダーパスがあるので,信号停止なしで進める。
歩道とも分離しているので,安心して走れた。
反対の両国JTC方向へも,(途中まで?)信号停止なしで進めるのかな?
 都内で,このようなサイクリングロードは,荒川,隅田川,
多摩川CR以外にありますか? あれば,是非走りたい!
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 21:02:39.56ID:0nZ3UdZY
>>674
そこサイクリングロードじゃないから歩行者優先でお願いしますね
そのあたりなら横十間川とか仙台堀川とかの親水公園沿いはストレスなく自転車乗れる
ただここも歩行者優先
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 21:07:03.80ID:K7G3uzSF
こんばんわでございます。
(*´∇`)ノ
0679sage
垢版 |
2019/01/08(火) 07:12:04.91ID:FsFaINoZ
>>676
情報感謝です。
横十間川の方は,道が細いのでスピードは出せませんね。
のんびりと走ります。
 江東区をサイクリングすることは,ほとんどなかったが
サイクリングに適した道さえ見つかれば,意外と走りやすい。
他の22区とは異なる<東京>が楽しめた。
0681本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2019/01/08(火) 08:24:12.25ID:EG5DT5dw
世間は、ストレス無いほうがいい、ストレス無くすにはどうしたら?などとストレス悪玉論を展開してます。
しかしストレスは必要大切であり、ストレスあるからこそ楽しさや喜びがあるわけです。

例えば自転車乗ることはストレスになります。
ストレス無くすなら、オートバイ、クルマ、タクシーなどです。
しかし自分の足で行動するというストレスを消化するからこそ、喜びや楽しさがあるわけです。

ストレス無いなら人間はフニャフニャになって堕落し、心満たされずつまらない退屈な人生です。
人生に喜びや楽しさを与えてくれるのはストレスなんです。
0682本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2019/01/08(火) 08:27:08.16ID:EG5DT5dw
わたしサイクリングは空いてる道より、混んで渋滞した道が好きです。
ストレス溜まる道路を颯爽と自転車やオートバイで走り抜ける、これがわたし大好きです。

そのような渋滞のストレスない荒川河川敷の道路は、退屈過ぎてつまらないてす。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況