X



【東京都内】都心や繁華街、自転車で走り抜けよう♪

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人魚姫さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/10/20(土) 10:57:37.41ID:B2nCRjyz
都心や繁華街、もちろん他のところも。
クルマの渋滞や歩道の混雑を横目に、自転車で颯爽と走り抜けましょう♪
駐輪場情報もお願いします。
0196本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/22(木) 20:31:56.27ID:toT84yS1
>>189
鼻かみすぎて、お鼻が赤くなってそう!

♪真っ赤なお鼻の♪
♪トナカイさんは♪
♪いつもみんなのわらいもの♪
゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚

お鼻赤くなったら、ファンデーション叩いて塗ってあげるよw
0197本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/22(木) 20:33:50.05ID:toT84yS1
>>191
ハンドルの両端、塞がってて真ん中に穴があればいいのよ。
お湯入れて、湯タンポハンドル♪
0198本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/22(木) 20:36:58.97ID:toT84yS1
>>192
食べ放題、好きなのねぇ〜。

わたし逆に、断食に関心あるよ。
過去最長2週間断食したよ。
食べないで過ごすって気持ちいいよ。
何より楽!食事の仕度や後片付けしなくて済むもの。
0199sage
垢版 |
2018/11/22(木) 20:38:34.00ID:w9EQNGRH
>>194
>駐輪場見つからない場所はランニングで行ったら。
村上春樹の影響で,毎日10kmジョギングを
4年間続けた。真冬でも汗だくになるので
まともなレストランには入れない。荷物に
なるので,途中の買い物もできない。
これに比べて,自転車は本当に便利だ!

>あるいは1台安いバイク買うとか。
自転車は4台所有しているが,どれも20万円以上した。
安いサラダバーと安い自転車は,体に合わない。

>というかクルマは持ってないの?
40年近く自家用車を所有していたが,2年前に売った。
残りの人生は,自転車とサラダバーにかけている。
0200本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/22(木) 20:44:19.34ID:toT84yS1
>>195
目黒駅なら片道1時間じゃないかなぁ。
目黒駅から中目黒駅は下り坂よね?
わたし、かなり速いよ。
重たいシティサイクルでも軽量化!した体重でカバー、総重量はロードバイクより軽いんじゃないかな?
ただ白金台あたりの坂道でスピード落ちそうだけど。
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 21:38:23.94ID:uS7x01Nh
お野菜は価格の変動があるから
価格が高騰したときに行ったほうがお得よ〜
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 06:49:09.20ID:Q9zPMR3R
おはようございます。
0205本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/23(金) 16:21:39.13ID:syUxHbRD
明朝はいつもの時間に自転車。
そのあと久しぶりにクルマ運転するわ、レンタカーだけど。
車種なんだろ?コースター、ローザ、シビリアンのどれかと思うけど。
小さいのじゃなく、もっと大きいの乗りたいな。
0206本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/23(金) 16:32:20.94ID:syUxHbRD
今日気付いたけど、クロスバイクって長いよね?シティサイクルよりも。
わたしの自転車でジュンク堂書店のエレベーター、ギリギリ。
あそこにクロスバイク、入るのかな?
0207本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/23(金) 16:33:53.14ID:syUxHbRD
六角レンチ買ってきた。
ハンドル下げたいなぁと思いながら、面倒でまだそのまま。
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:59:55.71ID:F2BbQo1o
今日は午前中風が少しあって
自転車乗る気しなかったし
午後は眠かったしで
行動力ゼロで
お家でまったりんこ〜
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 19:50:55.51ID:F2BbQo1o
ん?りんこさんって誰?
そんなひと知らないですぞ

そんなことより
ねえさんはやくハンドル下げなさいよ(^.^)
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 07:12:35.60ID:2dia+ujp
    ∧__∧
   ( ´∀`) おっはよ〜
   ( O┬O
≡◎-ヽJ┴◎
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 07:30:49.50ID:g7Pag22d
走れ豚ども!
寝てるんじゃねえ!
顎から汗を垂らして走れ!
都心は10時までだ!
それ以降は荒川か湾岸に行け!
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 08:30:49.28ID:+EEZct/u
江東区在住荒川下流と夜の都心、とくに皇居から永田町あたり好きです。
ネカマのナカマに入れてください
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 14:32:50.55ID:tFDHiq8U
たまたま目に入ったこのスレの影響で休日に荒川から離れて都心に行きました
休日は都心がすいていて、別の街のようだった
でも靖国通りとか車多くて神経ピリピリしてたせいかめっちゃ疲れた
面白かった〜バテた〜
0216sage
垢版 |
2018/11/24(土) 18:35:44.41ID:AoVjy7M0
>>214
>江東区在住
川崎在住だが,お台場,豊洲,湾岸が走りやすくて好きだ。
豊洲のマンションに引っ越そうと真剣に検討している。
豊洲には都営住宅もあるので,安く入居できれば最高だ!
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:08:42.01ID:SAMFNBXl
  ☆ ∧__∧         ☆
   ( ´∀`) こんばんわ〜
   ( O┬O
≡◎-ヽJ┴◎
0219本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/25(日) 07:45:50.02ID:HhOhnRIl
昨日は久しぶりにクルマ、レンタカー屋さんでトヨタのコースター借りて府中まで行ってきた。
2年前にフルモデルチェンジしたコースター、初めて乗った。
窓広くなった室内、エンジンも前のと違う。
運転も楽だった。
ブレーキ時のショック少なさなど運転丁寧さ、誉められハッピー♪
わたしクルマは、どうしたら家の室内感覚を追求する運転。
飛ばすのは自転車とオートバイだけ、1人で乗るからね。
0220本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/25(日) 07:49:25.00ID:HhOhnRIl
レンタカー屋さんでクルマに乗り換えるから、長袖で自転車乗ったのね。
快適な服装して自転車乗ると、気分がだれるね。
レンタカー返して自転車に乗って、チンタラ帰宅。
今日はまた半袖、Tシャツで自転車。
寒ぅーーいっ!!って思うと、真剣に自転車乗ってスポーツ感覚になる。
0221本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/25(日) 07:57:46.95ID:HhOhnRIl
>>216
都営は無理じゃないかな。
あと団地自治に参加する気持ちがないと、都営は面倒よ。
みんなで草刈りとか、ごみ当番とか自治会参加意思ないと。

賃貸安さなら、月島の民間賃貸住宅あたりがいいような気がする。
豊洲って何もないでしょ。
市場で名が売れたけど、埋め立て地は住む場所じゃないよね。
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 08:39:24.96ID:gZANiMDc
月島は元IHIの最大クラスのドライドックがあったところで、水路の堤防には昔の沿岸漁民の痕跡もある。
門仲も近いし、面白い発見もあれば雰囲気もある。いまは買い物にも不自由しない良いところだと思うよ。
都市移民が期待する「いい街」じゃないかもだけどね。
0223本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/25(日) 09:00:05.07ID:HhOhnRIl
月島、門前仲町近いときたのね。
わたしは逆、日本橋、銀座が近いってほうかな。
月島より佃が好きなの。
佃の入り江、あの風景は心なごむ。
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 10:30:42.35ID:CDwKvQ7j
距離的には門仲遠いよ、勝どき渡って隣が築地/銀座って感じ

豊洲はビジネス街っぽい感じだね、タワマンも多いけど・・
川も多いけどカモメもほとんどいないし、人しか住めない人工的っぽさを感じるよ
0225本郷さくら
垢版 |
2018/11/25(日) 10:32:28.21ID:6zopcAyy
グッヒヒ。。。みなさん、Bad morning♪(´∀`凸)fxxk!
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 10:38:07.68ID:rz82zQJa
     ||
    ☆  __
     ヽ/\_\
    彡 \/__/
    (´・ω・`) >>225
   三(_⊃┳O
   三◎ゞ=◎
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 10:38:21.24ID:QPO0FA+C
月島意外と銭湯多いし、極端な観光化した部分と下町下町した部分の間を
ファミリー層が押しかけてる感じ
少ない小さい公園がガキで溢れてる地区は今どき珍しい
0228本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/25(日) 11:08:05.28ID:HhOhnRIl
去年、日本橋で中央区の矢田区長の講演聴いたけど。
人口増の話でニコニコ顔だったわ。
子供が増えたこと、うれしそうに話してた。
矢田区長その時はもう都内の区長っていうより、どっかの田舎に住む子供好きな好々爺って表情してたわ。
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 11:44:46.82ID:9OQF2q/D
それより今日は岩本町ファミリーバザールだぞ
0232本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/25(日) 16:59:50.99ID:HhOhnRIl
>>210
六角レンチ回そうとしたけど、全然動かなかったよ。
明るいうちに556吹き付けるか、自転車屋さんに持ち込もうかな。
それともダイソーで長いの買ってみようかな、300円の。

ハンドルの真ん中にある六角レンチ差し込むネジ?緩めればハンドル下がるのよね?
0233本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/25(日) 17:03:54.80ID:HhOhnRIl
今スピード上げる時、腕を折り曲げ肩を下げるの。
これって足は楽に速く漕げても、腕に負担かかるのよね。
だから1km連続がやっとかな。
ハンドル下げて腕を下げれば、つまりロードバイクみたくになればさらに楽にスピードアップできるはずだけど。
0234本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/25(日) 17:06:18.38ID:HhOhnRIl
クロスバイク乗ってても遅い人って、上半身が起き上がってるのよね。
つまり自転車はクロスバイクでも、乗ってる人はママチャリ乗り。
だからあたし、クロスバイクでも楽に追い抜けるのよ、ギヤ比同じから。
もったいないよね、ママチャリ乗りするならクロスバイクじゃなくママチャリにすればいいのに。
0236本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/25(日) 17:09:44.20ID:HhOhnRIl
運転免許証更新時【交通の教則】代金含んでもらえるように、自転車購入時【自転車の教科書】も自転車代に含んで付属すればいいのよ。
0237本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/25(日) 17:11:02.40ID:HhOhnRIl
まぁ無知でクロスバイク乗ってる人多いから、シティサイクルで抜き去って遊べるんだけど。
0238本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/25(日) 17:17:19.89ID:HhOhnRIl
あと食を減らし、自転車総重量を抑えるわ。
目標総重量65kg、シティサイクルで。
ロードバイク車体が仮に10kgとしても乗員が60kgなら総重量70kg.

シティサイクル総重量65kg、ロードバイク総重量70kgという感じで、ロードバイクより軽いシティサイクルになる。
0239本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/25(日) 17:21:10.02ID:HhOhnRIl
スッゴク変って思う。
軽い部品や用品減らして自転車軽くしても、身体が重たければ無意味なのよ。
自転車軽くするより、身体を軽くするほうが簡単よね。
前カゴや泥よけあっても、それらを超える体重減すればいいのよね。

軽い自転車追求って、なんか間違ってると思う。
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 17:21:15.24ID:GP9xOlaF
たまたま来てみました
日本中に、いろんなサイクリングのかたちはあるんだね
こちとら、しまなみ海道ローカル、週末はほぼ信号停止なし、空気が美味しい、100キロサイクリングをしております
たまにはしまなみとか、訪れて下さい
0242sage
垢版 |
2018/11/25(日) 17:30:56.91ID:AwxPZPWF
>>223
>月島より佃が好き
隅田川遊歩道==>佃==>月島==>豊洲==>お台場
は私の週末サイクリングコース。浅草から築地までが
一般道を走るので,走りにくいが。
 今日は,荒川CR==>南砂町。南砂町はイオンが
2つもあるので食事には困らない。駐輪場も広いくて安心。
0243本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/25(日) 17:31:11.01ID:HhOhnRIl
今朝、自転車とは無関係な場所で、女ばかりの会話。
何を食べれば痩せるかとか体重減るかとか、ほんとバッカみたい。
体重減らすには食べなきゃいいのに、減らすのに何を食べるかとの矛盾き気付かない。

自転車も軽量化図るなら、サイクリストは食べなきゃいいのよね。
0244本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/25(日) 17:35:36.99ID:HhOhnRIl
>>242
1日は浅草寺の境内清掃に参加するよ。
僧侶の読経聞いてから、お掃除するの。
ホウキとチリトリ持って。
仲見世を自転車で走るなんて、その時ぐらいかな。
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 18:22:39.65ID:rz82zQJa
ハヤクオイデヨ〜
                 早いなぁ、待ってよぉ〜
     ∧∧ ≡≡≡        ∧∧  ≡≡≡
     (゚ー゚*) 、 ≡≡≡       (゚Д゚, ,) 、  ≡≡≡
    O┬Oc )〜 ≡≡≡    O┬Oc )〜  ≡≡≡
    (*)ι_/(*) ≡≡≡    (*)ι_/(*)  ≡≡≡
0246本郷さくら
垢版 |
2018/11/25(日) 18:28:50.76ID:6zopcAyy
>>245
この人、キモ!キモ!砂肝!うな肝ーー♪(´∀`凸)fxxk!
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 18:40:55.14ID:rz82zQJa
         ∧_∧
       ( ・ω・)
     ((⊂   と)
  グリグリ(⌒   /
    (_)ゝ ノノノ
 ⊂(´・ω・`)つ_)>>246
0248本郷さくら
垢版 |
2018/11/25(日) 19:48:41.55ID:6zopcAyy
>>247
暴力反対!!ラブ&ピース♪(´∀`凸)fxxk!
0249本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/25(日) 20:18:30.16ID:HhOhnRIl
近所の買い物、フリースにジャケット。
温かくしてくと走る意欲なくなるね。
のんびり漕いできたけど、これじゃいけないよね。
朝は半袖で走ろう。
寒いって思うと、ほんと走りが真剣になる。
だって真剣に走らないと、寒さ感じてキツくなるもの。
0250本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/25(日) 20:24:41.35ID:HhOhnRIl
ほんとは1日中、半袖で走りたいけど降りてお店入る時、超恥ずかしいのね。
0251本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/25(日) 21:14:34.69ID:HhOhnRIl
いつまで半袖で走れるかなぁ?
12月10日頃で季節変わるのよね、グッと冷え込む。
できれば年内ずっと半袖で走りたい。
0252本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/25(日) 21:21:25.99ID:HhOhnRIl
年内頑張り半袖で自転車。
年明けはそのまま半袖でランニングも。
サイクリストもランナーも、もう半袖見なくなったものね。
0253本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/25(日) 21:23:04.56ID:HhOhnRIl
とりあえずメルカリで物色中!
ランニングのあとは、さらに強くなりたい。
まぁそのあとは内緒。
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 21:35:54.77ID:62chz3bX
昨日、船橋から新宿まで自転車で移動。
14号で市川橋渡ってそのまま蔵前橋通り〜妻恋坂左折〜靖国通り
片道2時間なので電車より少し遅いくらい。
シティサイクルだと、盗難とかいたずらの心配が少ないのが良い。
ライブを見て、帰りも同じ道路で2時間
途中、シングルスピードのロードのお兄さんが、27キロ位で引いてくれたのでかなり楽できた。
往復の走行距離は77.7km
蔵前橋通りは路上駐車も少ないし、自転車レーンも有るのでとても走りやすい。
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 07:52:58.55ID:vfyMGRJJ
おはようございます。
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 14:36:09.22ID:EFgC3/O5
>>254
船橋スゲー自分市川から
中央区←墨田区←江東区←江戸川区←市川
→が橋だとすると千葉から江戸川区は二本くらいしか選択肢がないけど
だんだん川を越えるたびに倍々で増えて選択できるようになり楽しい
墨田川の橋はチャリに優しい・優しくないが分かれてて面白い
墨田区わりとチャリにはキツイ
0259本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/26(月) 14:49:01.82ID:xSCZ6uM7
>>258
> 墨田区わりとチャリにはキツイ
>


なぜ?墨田区は平地でしょ、楽じゃないどこ走っても。
それより県内は大変だなぁって思う。
千葉県だけでなく埼玉県や神奈川県も。
都と県は道路行政がまったく違う。
0260本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/26(月) 17:09:26.60ID:xSCZ6uM7
新しい自転車、ちょっとサドル調整。
ワイヤー錠で止めてないので高くしたら抜けた!
高さと角度、だいたいいい感じになったけど前後がまだかな。
あとライト暗い。
もう1台の自転車、パナソニックの129を使うと他のライト暗く感じる。
またアマゾンで買おうかな、129って三千円もするのよね。
0263本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/26(月) 18:12:16.45ID:xSCZ6uM7
ある意味、クルマと路肩駐車が多いの楽しい。
クルマより、人力車の一種である自転車が速いのって楽しいよ。
つまらないのはクルマ少なく路肩駐車が並んでる時ね。
クルマ少ないと、どうしても自転車は遅いから。
またクルマが少なすぎる早朝も、自転車が速かったりする
0264本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/26(月) 18:15:17.10ID:xSCZ6uM7
外環道や首都高が環状中心の頃、ずらっと渋滞。
その時はオートバイだったけど、クルマの間を縫って30分で横浜まで。
クルマなら数時間かかりそうなところを。
そういうのって楽しいよ。

今は自転車だけど、どうしたらクルマより速く走れるか、これ楽しい。
0265本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/26(月) 18:24:17.02ID:xSCZ6uM7
ルートはドコモ地図ナビ、Googleマップを足して二で割るのが良い気がする。
そこを慣れたら少しずつ自分のルートを広げる。

ドコモ地図ナビは自転車経路、Googleマップは歩行者経路で直線的に短距離出すから。
あまり他人の意見参考にするより、二つのナビゲーションを参考にしたほうがいい気がする、余計な私情が入らないから。
0266本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/26(月) 18:26:12.84ID:xSCZ6uM7
あと地方と都内を結ぶ基本的ルートは、昭文社の災害時帰宅支援マップじゃないかな。
これを基本とし、自分なりにアレンジ。
0267本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/26(月) 18:29:29.59ID:xSCZ6uM7
湾岸沿いの船橋はわからないけど。
16号船橋なら船取から五香、常盤平、6号松戸隊道からひたすら6号じゃないかな。
0268本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/26(月) 18:31:14.44ID:xSCZ6uM7
まぁドコモ地図ナビ+Googleマップ、これが最も信頼してる、わたしは。
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 23:40:45.94ID:5uC1paH1
幹線道路なら、首都高速の東京マップが分かりやすい
0271本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/27(火) 04:23:45.61ID:nwxkUs0G
今から半袖で14km、走ってきます!
今朝は昨日より気温高い♪
(*´∇`)ノ
0272sage
垢版 |
2018/11/27(火) 06:48:51.65ID:hI1nzE59
排気ガス対策はどうしてるの?
防塵マスクが効果的だが格好が悪い
自転車屋で売っているのは,値段が高いのに
効果なさそう。
0273本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/27(火) 07:59:47.83ID:nwxkUs0G
>>272
> 排気ガス対策はどうしてるの?
>

最大の対策、石原慎太郎を選択したことでしょう。
石原都政で最も評価できる。

あと首都高路線増、外環道など。
0274本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/27(火) 11:41:18.00ID:nwxkUs0G
今朝、コケたというかコケそうになった。
信号待ちの左折バス、左折車線なのに左に寄りすぎ停車。
自転車抜けられないと思ったから歩道に入ろうとしたけど、段差越えられなくて傾いたw
前カゴのバックに付けてたヘアクリップ破損。
なんであの都営バス、左ぴったり寄ってるのよ。
大型車は左80cm空けるのが原則。
ちなみに普通車は60cm。

昨日は、さぁ帰ろうとして前カゴにバック入れたら重みで傾きハンドルに付けたライトの台座が破損。
0275本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/27(火) 11:46:03.13ID:nwxkUs0G
今朝そのあとは、しばらく歩道をちんたら走行。
不忍通りの道灌山下交差点だったのね、で西日暮里駅前に向かう。
途中開成高校で生徒が登校、えっ?と時計見たらまだ6時10分!
そんな朝早くから学校なんて、優秀校は違うなぁと思った。
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 18:21:27.88ID:xPTT0j7g
今日砂利のところでUターンしたら
コケそうになった
反射神経いいからコケないのです
0277本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/27(火) 20:04:01.21ID:nwxkUs0G
>>276
↑↑↑ ( ̄□ ̄;)!!
あっ!柵どかして自転車入ってきてるっ!
綺麗に敷き詰めた玉砂利がデコボコっ!
神社の境内で自転車乗り回すなんて、きっと神様のバチが当たるでしょ。
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 20:15:44.62ID:xPTT0j7g
僕はそんなことしませんよー σ(^┰゜)
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:39:57.56ID:xPTT0j7g
鼻かみ過ぎて
鼻が赤くなりかけたあああああ
0281sage
垢版 |
2018/11/28(水) 06:41:55.99ID:UwthS8Tg
>>274
>大型車は左80cm空けるのが原則。
都心だと,自動車が自転車の横を通り過ぎる時に
大きく左側を開けてくれるドライバーが多い。
自転車は安心して走行できる。
一方,川崎市だと自転車の横をスレスレに
速度を落とさずに走り去るドライバーが多い。
民度の違いか?!
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 06:53:38.26ID:DHgj7jJE
おはようございます
0284本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/28(水) 08:24:53.80ID:Wx2UoEf6
>>281
都と違い県は、交通機関が自転車よりクルマの利用度が大きいからよ。
つまり単純に多数が住み良い街になってしまうだけ。
もしわたしも神奈川県なら自転車でなく、クルマ主体だったでしょうね。
ブランド地域の横浜など、山ばかりあって店が少ない。
横浜ならクルマでたくさん買い込み、冷蔵庫でというライフスタイルになるでしょう。
都内みたく歩いて1分、自転車で3分にスーパーがいくつもあるなら、自転車が主体になるけど。
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 11:38:23.53ID:53zzN+wu
横浜市営バスは巻き込み防止で左スレスレに寄って走るよう教育してるって聞いたことある
0286本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/28(水) 12:07:41.11ID:Wx2UoEf6
>>285
それは左折時のクルマの原則でしょう。
左折時じゃなく、わたし最初に書いたのは左折車線の話。
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 17:37:06.26ID:tuT92akZ
石原慎太郎って言えば、都で尖閣買うっていうから3万円募金したんだぜ
どうなってんだ?
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 18:17:30.78ID:Ou3qsHLx
日本国の交通ルールと川崎国は違うよ。赤信号でもクラクション鳴らしながらなら直進可とかないでしょ?自転車の追い抜きもクラクション鳴らしながらが普通だから。
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 23:06:07.02ID:iDJR7xQY
>>261
新大橋通りは路駐も多いし、道も狭いし、車も多いし自転車で走りたくない。
そこに色々書いてあるけど蔵前橋通り以外は全部遠回りだったり走りにくかったりいい道無いね。
0292本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/29(木) 03:03:35.96ID:xfHNPEJU
新大橋や蔵前って個別じゃなく、京葉方面は全体的に走りにくい気がするよ。
自転車ではないけど、クルマ、オートバイで感じた。
たぶん江戸幕府の頃から、房総はあまり行き来がないからじゃないの?
大名の往来などが。
0293本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/29(木) 03:10:08.19ID:xfHNPEJU
路駐多いの別に関係ないような。
昭和通りも秋葉原から上野までずっとクルマが停まってるけど、走りにくいと思ったことない。
別に第一車線、第二車線の車道を走ればいいだけだし。
だいたい停車は普通車、中型車ばかりだから。

日比谷通りになると停車は大型車ばかりだから、また状況変わるけどね。
大型車が並んで停まると見通しが利かなくなる。
見通し利かなくても、サイクリスト、ドライバーに実際走るの問題ないけど、精神的圧迫感があるでしょう。
それでストレスになるしね。
0294本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/29(木) 03:13:52.53ID:xfHNPEJU
わたしが嫌なのは坂道かな。
JR御茶ノ水駅前⇔水道橋、の通り、あそこめちゃキツいよね坂道。
わたし、いつも歩いてしか登ったことないけど。
歩いても嫌だなぁと思う、自転車では避けてる道。
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 05:30:44.53ID:Wvm7FReA
上り坂大好き〜♪
ヒルクライムやってるからさっ
でも都会の坂より山道のほうがぜんぜんいいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況