X



BMC part21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 20:13:45.44ID:p4zZaNQA
日本公式
BMC Switzerland | BMCオフィシャルサイト
http://www.bmc-racing.jp/
BMC Switzerland | Facebook
https://www.facebook.com/BMCJapan/

スイス本社公式
BMC Switzerland - Performance Bikes
http://www.bmc-switzerland.com/int-en/
BMC-Racing.at | Facebook
https://www.facebook.com/bmcracing
BMC(@Ride_BMC)さん | Twitter
https://twitter.com/Ride_BMC
BMC Switzerland - YouTube
https://www.youtube..../DefinitionOfCycling
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 19:12:22.42ID:SbQwbk1v
サーベロのC、BMCのロードマシン、キャニオンのエンデュレースを候補に考えてた

01のAXSFORCEのやつ良いなと思ったが、これでも90万くらいするんやろね
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 15:12:40.74ID:4ZTfBZ6Q
フレームのみで販売するんじゃね?
ディスクのみだとしばらく買う気になれないわ
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 19:54:48.75ID:2lQJYV7T
RoadMachineは先代からディスクのみでしょ
トレックが真っ先に宣言したけどBMCもCX01の頃からディスクのみのモデルを出したりしてるし
遠からずハイエンドモデルはディスクのみの構成になるんじな無いかなぁ
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 07:01:15.61ID:gTHAnPMB
>>527
ありがと

やっぱ高いなぁ、値段で憧れてたわけじゃないんだが
ディスクに早くから対応してきてるメーカーだし、欲しいんだがなあ

販売店もはるか遠方なので二の足踏みまくり
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 10:29:19.31ID:X8y3vtDQ
Roadmachineはフラットマウントでディスク専用設計フレームの第一号として2016年の6月に発表されたモデルだよね
今じゃ当たり前のようなフル内装設計やエアロフレームであるヴェンジやマドンSLRも採用してるフロント周りの空力処理もRoadmachineは最初
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 10:54:46.04ID:pJPHoxpT
ディスクブレーキでフル内装の良さはオーナーにしかわからないが一度体験するとフル内装以外ありえなくなる。
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 11:03:18.15ID:J7pm6cBw
ウチのroadmachineは紐変速だからオーバーホールが大変
DI2なら楽だろうなあと思いながらの作業
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 20:49:10.67ID:xGaOCbdi
BMC Roadmachineがフルモデルチェンジ 
剛性強化と軽量化を達成したエンデュランスロード
https://www.cyclowired.jp/news/node/298577
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:36:28.80ID:Pa704R5J
roadmachine新型出るってことは現行のディレイラーハンガーを今のうちに買っといた方が良いのか
他に買っといた方が良い消耗品あるかな
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 15:43:56.66ID:rugN520g
僕は高岡さんのことが大好き!
高岡さんのSNSを毎日監視して5ちゃんねるのみんなに報告して語るのが生きがいなのさ!
高岡さんと面識はまったくないけど、ネットで高岡さんのことを語ることだけは誰にも負けない!
5ちゃんねるのみんなもきっと僕と同じの趣味のはず!
そんな僕の愛車はBMC!
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 18:26:39.51ID:ds6wfa3S
どこもかしこもBMCのジオメトリー真似し始めたな
2012年ロード初心者の俺に後ろ三角がオフセットしてるから硬いし突き上げキツいとか言ってたチャリ屋の店員元気かな
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 18:12:23.90ID:QX3gwwQy
くだらんことでマウントとっててワロタ
脳筋板はどのスレでも同じだな(笑)
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 04:10:59.26ID:GSRRRUV6
底辺ほど間違いを訂正されたのをマウント取られたと思うって最近何かの記事で読んだな
そら成長せんわ
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 23:17:34.50ID:diuCPdIP
逆に自分は待ってましたって感じ>グラベルプラス規格
旧型になっちゃったけどRoadmachine01乗っていて
AM系フルサスMTBを今年新調して
その隙間を埋めるジャンルが欲しかった
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 02:02:51.32ID:DDQFbfCA
2wheel の人がグラベル紹介してたけど、韓国のモデルの姉ちゃんたまらんな。
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 15:54:27.81ID:7VO0Wdvh
グラベルが流行るのは北米だけ
SRAMのフロントシングルはちょっと興味あるけど
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 16:05:22.42ID:Tl4xjI4X
アメリカはちょっと田舎行くと未舗装路だらけだからなー

どこもかしこも舗装されてる日本じゃ正直あまり必要ないよねグラベルロード
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 14:55:00.20ID:4jtZA4uy
俺は高岡さんのことが大好き!
高岡さんのSNSを毎日監視して、何が動きがあったら逐一5ちゃんねるに報告するぞ!
50歳無職童貞で時間だけはあるから、ネットで高岡さんのことを語ることだけは誰にも負けない!


そんな俺の愛車はBMC!
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 20:15:07.16ID:VKJolb/E
BMCのエンジニアって誰?
OPENに行った人?はサーベロとBMCCEOだッタと思うが、設計に関わってないわけないよな
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 20:19:41.93ID:jTBB9C5f
>>572
元CEOの人が何人かエンジニアを引き抜いていった可能性はゼロではない
でもF1のエイドリアン・ニューウェイみたいな人一人がいて全部を作っているわけではないだろう
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 20:43:11.56ID:b3FjRo4O
設計思想というか何ちゃらシステムじゃね?
どっかの大学と開発したっていうフレーム形状決めるやつ
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 12:55:59.95ID:52O2bp2N
どんなに真似して似たような形状のフレーム作っても、フレーム形状+フレームの太さ+ロゴのデザインとのマッチングを総合的に見て最強にカッコいいのはBMCということでおk?
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 13:33:11.43ID:DnsXM0gB
TMR、2020の色が気になる。
前のTMRみたいなパターンのが欲しいなぁ、真っ黒とかより

てか、オリンピックイヤーだけど、特別色とかないんかな。 リオもスコット、メリダくらいしかなかったけど
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 14:16:31.29ID:VvPvILSW
>>575
おけ
キャノンデールは今期終わったも同然だわ
普及帯のスパ6とCAAD13がデザインうんこになってる
キャノンデールスレ民ですらただの1人も肯定してないとういう、、、
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 14:09:26.63ID:OVhXGc0D
元祖よりかっこよくなるなんて、なかなか難しいものなんだな
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 18:36:23.72ID:WCQIKgCe
シート集合部の三角をBMCがやめて、他社がBMCと似たような形のフレームを作るように
なった結果、「一目で分かるBMCのカッコ良さ」は失われた
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 18:50:23.05ID:GHMWyFPw
BMCが一目でわかるデザインをやめたのは何年か前にトップチューブと下の三角形空洞やめたときからだろう
なんて呼び名か知らんけどあの空洞こそBMCだった
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 22:35:09.86ID:+3GwCTMt
自転車って多様性があるから楽しいと思うに。
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 22:41:03.54ID:YjnI+Agv
MTBは多様性があっていいぞ
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 23:41:45.02ID:aK/NwW1i
来年のRM01欲しいけどめっちゃ高いっぽいな
日本サイトで更新がないと値段もカラーもわからん
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 16:20:17.42ID:W9IicaNq
>>593
https://www.cyclowired.jp/news/node/298577

BMC Roadmachine 01 THREE
コンポーネント:スラムFORCE eTap AXS(46/33T,10-33T)
コックピット:BMC RCB01 Carbonハンドル + BMC ICS 01ステム
サドル:Fizik Aliante R5 Kium
ホイール:Dt Swiss ERC 1400 Spline db 47 Carbon
タイヤ:Vittoria Corsa Control 700x28mm
カラー:Petrol Blue
サイズ:47,51,54
価 格:880,000円(税抜)

BMC Roadmachine 02 ONE
コンポーネント:シマノUltegra Di2(50/34T,11-32T)
コックピット:BMC RAB 02ハンドル + BMC RSM01ステム
サドル:Selle Royal 2075 HRN
ホイール:DT Swiss E 1800 Spline db 32
タイヤ:Vittoria Rubino 700x28mm
カラー:Carbon Grey
サイズ:47,51,54
価 格:570,000円(税抜)
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 16:35:10.16ID:p5/QOP26
2020モデルのチームマシンSLR02Discを買うつもりなんだけど、SLR01と違ってケーブルフル内装ってできないんだね。
SLR01の長方形コラムでないのが理由みたいだけどSLR01のフォークだけ取寄して取り付けしてもらうとかできるんかな?
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 16:49:17.81ID:W9IicaNq
フォークの購入できるのかわからんし
うまく取り付けられるかも不明だし
フォーク単品を後から購入だと結局最初からSLR01 Disc買った方が安くつきそう
あと在庫あるかわからんけど2019モデルなら来年1月のわいわいセールとかでちょっとは安く買えるんでない?
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 20:54:45.67ID:9PHYZCOm
>>599-600
今週末も日課の高岡さんのSNSチェックはやっていたの?

さっさと死ねゴキブリ
50歳童貞の子供部屋おじさんには未来はないからちゃんと自殺しろ
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 02:12:59.39ID:riQD+QiK
slr02リムアルテ うっげぇぇぇほぼ真っ白。女とガチジジイ以外誰が買うんだよ…
slr02リム105 うわああああまさかの真っ赤続投(多少暗めの赤になってるが)

だーめだこりゃw マジで売る気ねぇな
slr02ディスクもアルテ以上は無難な色だけど105のウルトラマンカラーダサすぎやべぇw
海外だとfourになってるけど日本だとこれがtwoとして入ってくるんだろ?
パーツ付け替えるより名前変える方が金かからんからな
ちなレプリカは全グレード全バージョン無し!w
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 11:37:26.35ID:9NopLp+6
今の流行の元祖とも言えるメーカーなのに
売れんなあ
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 16:03:39.28ID:x3AgO8LC
TMR DISKも代わり映えしないんだよな
銀 紺 赤 パール白?

昔のTMR みたいに、黒に差し色で紅白入れて欲しい
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 17:35:38.36ID:MxQ9YuIu
ダウンチューブの下のロゴはいいけど出来ればカーボン地肌にBMC の白ロゴでお願いしたいです?
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 18:33:38.26ID:m/THcVcT
このブランド終わり始めてない?
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 19:23:14.71ID:AA1uW79+
URSのONEかTHREEのフレームを国内で取り扱ってくれないかな
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 20:39:20.16ID:9NopLp+6
ロードバイク資金は貯まってるんで
ロードマシンでもURSでもいけるんだがな
取り扱わないのならガイツーするまでだが
少ないんだよな
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 14:53:07.05ID:OblIAJXs
あと幹部がOPENに行ったのもあるかな
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 11:21:24.41ID:u0zjE11O
硬すぎるって話
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 11:50:47.90ID:adtg2wpr
これまで生み出した先進的な技術は大手に模倣されこのブランド自体は終焉に向かうってことでいいん?
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 12:24:32.99ID:JCIm2AgY
ACEシステムが生きてるうちは大丈夫
大手が解析にスパコン使うようになったりしたら終わり
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 22:32:58.25ID:jv6pEnpc
近くの自転車屋がここのメーカー扱ってるけど
どれも結構なお値段しますね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています